なんでも雑談「西日のベランダ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 西日のベランダ

広告を掲載

  • 掲示板
失敗 [更新日時] 2021-01-16 09:42:02

物件選びに失敗してしまいました〜
西日のベランダの分譲を買ってしまった〜
そのうえ家具も置くことになるし・・・

[スレ作成日時]2003-08-31 02:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西日のベランダ

  1. 22 匿名さん

    オーニングって何???

  2. 23 21です。

    西日除けになる窓辺に付けるテントみたいなものです。
    説明下手ですいません・・・
    「オーニング」で検索して頂くと、すぐお分かりになるかと思います。
    結構お値段もしますし、マンションだとベランダは共用部分にあたるので
    簡単に取り付けられないような気がします。
    是非ご意見頂きたいです。

  3. 24 匿名さん

    「国際オーニングフェア」というイベントが今度ありますね。
    情報がたくさんありそうなので、行ってみます。
    ネットから無料入場券を得られるそうです。

  4. 25 21です

    東京で開催されるイベントの事ですね。
    私は関西在住なので、行けそうにありません・・・
    また行かれましたら、感想などお聞かせ下されば幸いです。

  5. 26 20・24です。

    21さん。
    「国際オーニングフェア」には私は行くつもりです。
    25さんはどんなことで悩んでいらっしゃいますか?
    もしお聞かせいただければ、フェアで見てきます。

    私の場合、20で書いたように「取り付け」についてです。
    21さんも23で書いてあるように、やはり「取り付け」についてですか?
    共用部分の変更はお住まいのマンションでは認められていますか?
    もし認められていない場合は、つっぱり棒のような構造の物になると
    思います。
    あるいは窓枠に取り付けるようなタイプもあるようです。
    うちの場合、窓の構造から見て、サッシへの取り付けは無理なようです。
    また、窓の幅がワイドスパンで広いため、市販のつっぱり棒式の物では
    無理です。
    いくつか並べるのも、つっぱり棒だらけになり、見苦しいことになりそうです。

  6. 27 21です

    26さんレス有難うございます。
    私も同じく「取り付け」について悩んでいます。
    先日たまたま通りかかった西向きのマンションで
    ベランダに素敵なオーニングを付けられているお部屋を見つけました。
    全く知り合いが居ないマンションですので、どうやって取り付けたのか
    聞くことも出来ず帰って来たのですが・・・

    共用部分の変更につきましては、まだ管理組合との話し合いが
    出来ておりませんので、何とも言えません。
    簡単に取り付けられるのなら、すぐに許可が貰えそうな気がするのですが、
    我が家もワイドスパンでかなりハイサッシの為、難しそうです。

  7. 28 匿名さん

    西向きマンションを購入したのですが、
    既に西向きでペアガラスのマンションにお住まいの方いらしゃいますか?

    夏の西日対策としてブラインドを考えているのですが、
    ブラインドだと気密性に乏しいので、窓ガラスが西日でガラスが西日で熱されて、
    その熱気でエアコンが効かないのではと心配で、普通のカーテンにしようか迷ってます。
    ペアガラスであればガラスが熱くなるのが防げるはずなのですが、
    それがどの程度の効果なのか想像できません。
    どなたか教えてください。

  8. 29 匿名さん

    個人的には冬は日が長く感じられて好きです。

  9. 30 26です。

    国際オーニングフェアに行って来ました。
    すごい人でしたよ。
    個人向けというフェアではないので、店舗などが対象なんです。

    簡易式の物(突っ張り棒方式)は見たのですが、本当にチャチ。
    あれは要らないと思いました。

    ちゃんとした物をオーダーすると、40万円〜50万円との見積もり
    でした。
    共用部分なので取り付けには許可もいるし、ちょっとあきらめ気味です。

  10. 31 匿名さん

    そんなに暑いなら、なんで赤外線防止フィルムにしないの?

  11. 32 匿名さん

    うちも西向きの窓の遮熱対策を考えています。
    日本板硝子の「スペーシアES」という遮熱ガラスが良さそうですが,
    値段が高い。インタネットの簡易見積もりで,180 x 150 の窓のガラスを
    換えるのに13万円以上かかります。
    誰か使っている人いたら感想をお聞かせ下さい?

  12. 33 みわきち

    ウチもそろそろ西側が灼熱地獄です。。;
    遮熱ガラスや赤外線防止フィルム、気になるのですが、冬は暖かさを
    通したいような気もして。。どなたか使ってらっしゃる方いらっしゃ
    いましたら教えてください☆

  13. 34 匿名さん

    西日が気になるのは夏場の天気の良い日だけです。一年の十分の一程度です。他の期間は陽の暖かさを享受できるのですから、フィルムなんかを貼るのはもったいないですよ。
    我が家はミラータイプのカーテンとホントに日差しがきついときは二つつなげてロールして置いた葦簀を広げて立てかけています。ひもで固定すると少々の風でも飛ばされません。見た目は良いとは思えませんが、夏の風物詩の一つとして楽しんでいます。
    2000円程度で4〜5年保ちますし、アジアンな雰囲気も夏はいいものです。葦簀は熱くならないので意外と涼しいんですよ。

  14. 35 匿名さん

    只今、西向きの5階の間取りと南向きの2階の間取りで悩んでいます。
    西向きのほうがもちろん安く(180万程)、間取り的にも気に入っています。
    ただ、西日の怖さを知らないので後悔するのかなーっとためらっています。
    また、バルコニーサイドのキッチンは明るいので良いと思うのですが、それよりも
    暑さには耐えられないか、などいろいろ悩んでいます。どなたかご意見ください!!

  15. 36 匿名さん

    私も西北角部屋の7階と、南東角部屋の2階で悩みました。南東の方が若干広く西北の方が200万くらい安かったです。
    結局、暑がり、寒がりなので南東角にしましたが、夏場は涼しそうです、当然ながら眺望は7階に比べたらイマイチですが。

    価格、眺望、日当たりなどなど、自分の優先順位を決めて決断するしかないです。
    私の場合は、冬場に午前中の日ざしが欲しかったこと、夏場は涼しく暮らしたいというのが決め手になりました。
    西の間取りが気に入っているとのことなので悩みますねー。
    西向きの部屋で日よけのござ?をベランダにおいてるお宅をよく見かけますが、夏はやはり暑いのでしょうね。
    確かに微妙な選択ですね。暑いのは2ヶ月間だけと聞きますので、それを苦にしなければ西が買いでしょうね。

  16. 37 匿名さん

    35です。36さんありがとうございます。
    結局そうなんですよね、優先順位で決めるしかないですよね。
    ここの方々の意見を見ていると、自分が思っていたよりも
    西向きの良さがわかったので参考になりました。

  17. 38 匿名さん

    >36さん
    日よけの「ござ」ではなく、35さんが言っている葦簀(よしず、tubeの歌で♪葦簀の君は〜♪ってのがあります。)や窓サイズの簾(すだれ)京都の方では御簾(みす)と言います。
    ご参考までに。

  18. 39 32

    よしずか、すだれをかけることができれば一番よいのですが、
    西側の窓の外がルーフバルコニで風が強くて、
    引っかけたり留めたりするものがありませんので、無理みたいです。
    外壁にビスを2、3本打てれば、多少の風が吹いても
    大丈夫なのですが、まず理事会で承認ととる必要があります。
    最初から、固定用の留め金を取り付けておいて欲しいです。

  19. 40 匿名さん

    すだれかー。夏場の海の家みたいだなー。
    海が見えるなら西向きだね。リゾートホテルみたいだし。
    そんなマンションに住んでる人いますかー。

  20. 41 匿名さん

    要は「心の持ちよう」だよ。

    買う前から「西日はいやだなあ」という気持ちがあるなら
    西向きはやめたほうがいい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸