なんでも雑談「育児について話しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 育児について話しましょう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-04-27 11:43:19

ご要望に答えて作ってみました。
何でも語り合いましょう。

[スレ作成日時]2005-06-25 13:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

育児について話しましょう

  1. 344 ちびこ♪

    >かまってほしいんとちゃう??

    そうにちげーねー

  2. 345 327

    いろいろなお話を本当にありがとうございます。
    みなさまのお話を読んでいると、幸せが伝わってくるようです。

    後輩の場合はもしかしたら特殊なのかもしれません。
    近いうちにまた電話で話したりするでしょうから、
    その時は、ちびこさんの台詞をお借りしますね!

    では、おやすみなさい。

  3. 346 おかん

    >私もなんだか空恐ろしくなってきちゃって。
    …んんん…自分も自信なかったなぁ。
    こんな時代、こんな自分が親になんかなれるんやろか…って。

    確かに空想で虐待してしまうときとか
    止むことなく虐待しそうになるときとかあるよ。

    でもどんな自分であっても受け入れてくれる子どもに
    ほんまは親である自分が子どもの居場所作らなあかんのに、
    子どもに自分の居場所作ってもろたみたい。
    自分は必要とされてるんや〜〜って、嬉しかったなぁ。

    それに目覚しい進化を目の当たりにするのは日々感動よ。

    …進化しすぎて、どこ行くね〜〜ん?ってときもあるけど。


    >最近ではワラシが娘に木の上に立って
    >見られててるような気がするやわ〜っっ
    間違いなくみられてるね。
    ええよ、はよ抜かしてくれ。わしゃなんでもない凡人よ。
    ええとこ、悪いとこ、見極めて、もっともっと
    幸せになってくれ。

  4. 347 たまこ

    うちのお子、この間、3歳になった。
    神様の子から、人間の子になったよ、ちびこ〜。

    七五三の祈祷で、ちゃんとお子、
    2礼2拍手を神妙な顔つきで見よう見まねでやってたよ。天才だ!

    3歳になってから、
    急に、言葉に敏感になってきて、
    大人の揚げ足とったり、否定したりするようになってきた。

    でも、かわいい、かわいいって
    抱きしめると、急に
    「あばあばあば〜」
    って、赤ちゃんっぽい仕草で抱きついてくる。

    面白いねえ。

    このかわいい時期、あっちゅうまに通り過ぎていくんだろうねえ。

  5. 348 ちびこ♪

    >神様の子から、人間の子になったよ

    そうじゃ♪
    神主さまのお言葉じゃ〜♪
    でも7歳参りの時にはな〜んにもお言葉いただけませんの。

    ちびこには大好きな育児書がある。
    ちびこはこの本に出会って本当に良かったと思っておるの。
    この本のお陰で脱力育児が出来たといっても過言ではない。

    『こども、ぴかッと光る』

    生後0ヶ月から小学校低学年くらいまでの育児書で、絶対絶対オススメ
    なんだけど残念ながら絶版となってしまっておる。


    ↓ここで何話か紹介されているから読んで読んで!!!
    http://www.iwasakiiin.or.jp/contents/child/

    今でもな〜んか疲れたときこの本を読むと心がほんわかするよ♪

    上で紹介されていないお話をひとつ

    『これは何だろう』

    赤ちゃんは自分の手を じろじろと観察している。
    好奇心というのは生まれたてからあるらしい。
    紐があると、一応引っ張ってみたりする。

    動けるようになると
    ひっくり返したり、もぐったり、なめたりして好奇心の固まりになる。
    三歳頃になるとむやみに質問を発する。
    あまりまともに答えなくてもよい。

    カナヅチを指して、これ何?と聞いたら
    悪いことをしたらたたくもの、とか
    靴は、ウンコを踏んづけないために履くのだ
    とか答えるとケラケラ笑っている。
    そういう会話の方が
    好奇心に満ちた子が育ちそうだ。

  6. 349 おかん

    >このかわいい時期、あっちゅうまに通り過ぎていくんだろうねえ。

    …確かに。でも小4の娘もまだまだかわいい。

    TVで「さりげないおしゃれ」ってやってた。

    娘「さりげないって、きらい。
    やるときは堂々とやりたい!」

    …「さりげない」っていう意味をちょっと誤解してるんだけど
    それがまたかわいくて、「堂々とやりたい!」という思いに
    親ばかながらあっぱれ〜〜!って思うのだわさ。


    >『こども、ぴかッと光る』
    わかりやすい、いいお話だね。
    「次ぎの枝」はなんか深いな。
    才能を見極めるのはなかなか難しいね。

  7. 350 おみそ

    育児書読むの反対。とか言っててよー

    持ってるわ。笑  1冊だけだけど。


    『子育てハッピーアドバイス』
    http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31630022

    この先生が好きで、2人目産むとき買ったんだった。


    パート2も買おうとしたけど、内容がちと似てたから、やめといた。

    言ってることがちゃうな。すまん。皆の衆。

  8. 351 おかん

    ♪皆の衆〜皆の衆〜

    >育児書読むの反対。

    その意味は実はよくわかる。

    「たまごクラブ」だの「ひよこクラブ」だのの育児雑誌には
    発達、成長の度合いが載ってて、自分の子どもと比べては
    「えっ、違う!どうしよう…うちの子障害背負ってるのか?」
    って不安になる。

    それとか、育児書読んで分ったつもりになって
    子どもの気持ちに寄り添ってやることをしなくなる。

    なんてことになると育児書は害なだけだもんね。
    子どもの成長を信じてやって、自分の感覚でがっつり向き合う、
    体当たりの接し方は必要だと思う。


    でも色々読んでると「これっ!」ってあるよ。
    目からうろこ。
    そうか、そういうことなんだ…って。

    あ〜、行って来よ。

  9. 352 おみそ

    「たまごクラブ」「ひよこクラブ」、わしがあまりにも興味を示さないもんで、相方が買って来て隅から隅まで読んで、
    「こうするといいんだって。」「ああするといいらしいよ。」と言ってたなー。

    ヘタすりゃ、妊婦の知識も赤ちゃんの知識も、わしよりあるか知れん。笑


    昨日も上の子が熱を出してな。

    会社から早く帰ってきて、手にはいーっぱい買い物袋下げて。

    「おまえは休んでな。日中、二人の面倒見て疲れてるだろ。
    それも一人病人だと、大変だもんな?」

    と、息子のアイスノン取り替えたり、体を拭いてやったり。


    あげく、わしにビールを注いで、
    「いつもありがとう。ごくろうさま。」ときたもんだ。

    涙が出たよ。


    あ、ノロけてしもたな。笑


    わしが育てたにも関わらず、息子が優しくて穏やかに育っているのは
    相方を見て育ったからだろうなあ。
    と、つくづく思った。

    感謝するとともに、自分も頑張ろうと思いましただ。

  10. 353 たまこ

    おみそさんと同じ、思いやりに満ちた愛情たっぷりのイケメン相方を持つ身ですが、
    お子に、ことあることに、顔面キックをくらいます。

    これも愛情表現のひとつでしょうか。

  11. 354 ちびこ♪

    そういえば、産後入院中ちび夫が退屈だろうからって
    『たまごクラブ』買ってきてくれたわ〜♪

    生まれたら『ひよこクラブ』でしょがっ!!

  12. 355 たまこ

    ちびこ、スルーするな〜〜!

  13. 356 ちびこ♪

    たまこが吠えとる。。。

  14. 357 ちびこ♪

    >お子に、ことあることに、顔面キックをくらいます

    お子の足が長く伸びるのか。
    たまこの顔面がそんなに低い位置にあるのか。

    疑問だ。

  15. 358 おかん

    >おみそさんと同じ、思いやりに満ちた
    >愛情たっぷりのイケメン相方を持つ身ですが、

    ええなぁ、あなた方。

    うちの夫、昨日、「リーブ21」の金出してくれ!
    って言われた。
    何でそんな金出さなあかんねん?
    もうええやろ。

  16. 359 匿名swan

    ♪No more〜悩み無用 あ〜なたの髪 きっと生えてくるぅ〜(増えてくる?)
    と歌ってあげてください。

  17. 360 おみそ

    うちも、かなりヤバくなってきたで。髪の毛。

    ハゲたって、太ったって、いいじゃんか。
    不っ細工になってしまった方が、変な虫がつかんでええがな。

    と言ってるんだけど、

    『まだモテたい』んだそうだ。 アホちゃうか。w

  18. 361 たまこ

    うちのイケメンの相方は、ふさふさです。
    仕事に行く時は、オールバックで、素敵です。
    普段は、前髪をおろすので、もっと素敵です。
    2度楽しめます。

    あ、ここ育児のスレだった。
    顔面キックは、お子が、横たわって、いきなり、座っているわたしにめがけて
    とー!と両足で突っ張りをくらわします。
    危険です。

  19. 362 おかん

    お・ま・え・ら も あなた方
    お・ま・い・ら も あなた方

    ふ〜ん。そのくらいいいじゃんねえ?

    今日は日曜参観。
    昔は父親参観って言ってたよね。
    父親いない子、多いしね。

    リーブは行きたくないそうだけど、無理矢理連れて行く。
    行って、仲よさそうにして子ども達を安心させるのさ。

  20. 363 ちびこ♪

    ワ・ロ・タも笑いましたになるよ♪

  21. 364 おみそ

    しかし、そんだけ相方がイケメンだと、心配じゃね?たまこ。

    モテモテでさー。


    うちは大丈夫。

    向こうが好意持ってても、びっくりするほどの鈍感で、気付かないアホアホマンだから。

    たまこんとこはどーだろー??

    あ、ここ育児スレだった。

  22. 365 匿名さん

    おかんさん
    日曜参観って珍しいですね。お疲れ様でしたー
    今日は学校は振り替えでお休みなのでしょうか。
    (そういえば昔は父兄参観とも言ってたような・・)

    リーブの話題が出たところでタイムリー?なんですが、
    ちょうどスポンサードリンクが ハゲは直せます、ハゲって素敵。
    になっている・・

  23. 366 おかん

    そうそう、今日は振り替えで二人とも休みでした。
    ゼリーを作って遊んでたようで、
    ゼリーが付着したグラスがてんこ盛りにありました。(-_-)

    「父兄」っちゅう言葉、むかつきますね。

    >ハゲは直せます、ハゲって素敵
    そうですが、魚のハゲは好きですが…
    まあ、当人の問題ですから…

  24. 367 ちびこ♪

    スーパーで、お母さんの足元でわーわー泣いてる子いるやん?
    お母さんが知らん顔で買い物しているのをみるとつい後をつけてしまう。

    で、お母さんが優しく(仕方なく?)抱き上げるのを見届けるとホッ♪します。

  25. 368 おみそ

    みんなー気をつけろー!

    子どもが泣いた時、うしろで覗いてるのはちびこだぞ♪(σ・∀・)σ

  26. 369 おかん

    子どもに激怒してる親ごさんには、
    「大変やねえ、分かるよ、その気持ち」
    ってなだめてあげたくなる。
    子どもにも親にも同情してしまう。

  27. 370 匿名さん

  28. 371 おかん

    この間、「子どもが抱える問題」
    って、講演聞きに行ったんだけど

    大人であればうつ病と診断される症状である者が
    小学生で10%、中学生で24%もいるんだってさ。

    子どももおちおち、「子ども」やってらんないんだなあ。

    …小3くらいから手を挙げて発言する内容に
    ひどく気を遣うらしくって、
    それは先生に対してじゃなくって、他の生徒に対してなんだって。

    周りにどう思われるかってっていうのが重要な関心事になるらしい。

    子どもって本来、無責任でわがままで自分本位だと思うんだけど、
    そうした過程を踏まない子が多いらしい。

    早くから周りを意識してりゃ、そりゃ疲れるわな。

    高校生に携帯について希望を募ったら
    「風呂場で使えるようにして欲しい」
    が多数あって、それは何でかって言うと
    来た携帯メールに何分以内に返信しなかったら友だちじゃない!
    って不文律があって、トイレでもどこでも返信できるけど
    唯一風呂場で使えないからだって。

    で、メールきても自分から止められないんだって。
    だから「?」で終わるようにするんだって。

    自分の頃は携帯なくてよかったよ。
    大変やなあいまどきの子ども等は…

  29. 372 ちびこ♪

    講演会の話って結構レアなケースを取り上げてから、あまり過剰に心配することは
    ないと思うけど、知っていると知らないでは子育てに大いに影響すると思う。

    携帯な〜。
    うちはぴぴっとフォン♪持たせてるよ。
    http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=4

    習い事の都合で仕方なく持たせたのがこれだす。

    携帯持ってるのって娘っ子の学校ではクラスで1〜2人ぐらいだよ。
    意外と少ないなと思った。

  30. 373 おかん

    >あまり過剰に心配することはないと思うけど

    そうやねん、少年犯罪は増えてないし、凶悪化もしていない。
    環境も昔に比べれば今の方が圧倒的に安全。

    というのを前置きして講演は始まった。

    情報に踊らされてレアなケースがすぐ間近にあるように錯覚して
    疑心暗鬼になって子育てもしにくい。
    その辺の見極めも大切やけど、大人社会を投影する子どもたちの社会。
    電車とかコンビニ前とか公共の場では周りを気にしない、
    …大人の目なんか全然気にならない。

    でも友人同士の狭い世界では自分と他人の境界が
    分からなくなるくらい過剰に意識してる。

    だからいじめがあっても言えない土壌がある。

    基本的に親が子どもを支配する関係性の中で
    人の顔色伺って生きることが習慣になってしまった現れだと思ってる。


    習い事しだすと携帯、必要かなぁ…ってなるよね。
    小4の娘の友人は結構持ってるなぁ。
    うちはできれば高校まで持たせたくない。
    …無理かな…

  31. 374 おみそ

    受け専門のやつ持たせればいいんじゃ。

    3つぐらいしか、自分でかけられん。確か。

    パパ・ママ・自宅。でしょ?

    あとは受けるだけだから、電話代もかからない。


    うちもジャ○ーズ通うよーになったら持たせるわー。笑

  32. 375 おかん

    >受け専門のやつ持たせればいいんじゃ。

    はは、そんなんやったらいらん!言うわ。
    友だちとメールのやりとりしたいらしい。
    誕生日やらサンタさんに「欲しい!」って言わないか
    ドキドキするわ。

  33. 376 ちびこ♪

    >受け専門のやつ持たせればいいんじゃ。

    だからこれだってぱよ。



    ぴぴっとフォン♪
    http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=4

    携帯、うちは中学入学で買う約束になっておる。

    そして、使い方次第で没収されることもありという約束じゃ♪

  34. 377 おかん

    ぴぴっとフォン♪ か。
    覚えておこう。

    土日は何も言わないが、平日は毎朝
    お腹が痛いとか頭が痛いとか言い出す。
    なんだかんだ言って送り出すが
    学級崩壊の中、娘の気持ちを思って思わず泣いた。

    でも残念ながら私はあなたの代わりにはなれない。
    あなたが乗り越える試練。

    がんばってるな、娘。
    母も母でがんばるからね。

    …夫と娘が話している中で
    「仕事休んだら給料減るん?」
    「…仕事って甘くないねんなぁ」
    って言ってた。
    それで自分自身を鼓舞できたんだろうか。

    でも本当にこころが壊れるくらい
    しんどなったら休んでもいいんだよ。

  35. 378 ちびこ♪

    おかんちゃんの娘ちゃん。
    学級崩壊が娘ちゃんにどう影響してるのかな?
    もしかしたら違うところに原因があったりしないのか?

    そういうときは、おかんちゃんも娘ちゃんと一緒に仕事さぼって
    一日2人で好きなことしたらええねん。

  36. 379 おみそ

    学級崩壊かあ・・・

    どうなんだろなあ・・・


    息子、今年中だからまだ先だけどな。

    小学校、この辺だと3校かなあ?選べるんだけど。

    みそは、近いとこでえーだろ。って言うんだけど、相方が
    「全部の学校の説明会行って、決めよう。学級崩壊とか怖いじゃん。」って。

    学級崩壊してます♪なんて言う学校があるかっちゅーねん。笑

    それに、いつ起きるかも解らないことだし。


    勉強に力を入れてる学校・スポーツが盛んな学校。
    それを見て、息子にどこが合ってるか見るってんなら解るけど。

    ちょっと見て、なにもかも解るわけないやんなあ?どう思う?

    やっぱ、今現在子どもが通ってるっていう人達に聞くのが一番だと思わね?

  37. 380 おみそ

    息子、今年中(今、年中)です。

    ことしじゅう って読むよなあ。笑  失礼。

  38. 381 ちびこ♪

    へ〜っっ
    小学校選べれるんか!
    どう違うの?

    公立だったら先生も校長もローテーションするだろうから
    その年々で校風も変わるやろ?

    担任の先生には本当に当たり外れがある。
    外れだった年は諦めるしかない。

    でも、そんな状況でも子供はちゃんと成長する。
    小さい頃に損したことが後に得したなって思えることだってあるよ。

    小学校のうちならまあまあ何があっても家庭さえしっかりしていれば
    良い良い♪

    うちの娘っ子も進学どうするんかな〜。。。はぁ〜・・・。

  39. 382 おかん

    今日はエレベーターで別れるときに
    「世界の果てまで行って〜〜Qッ!」
    ってQの字作りながら行ったわ。

    ちょっと長いこと風邪ひいてて、
    昨日はちぃっ〜とナイーブになってたかもしれへんけど、
    がんばってる子ども達見てると元気もらうわ。

    4年になって学校行きたがらへんの
    いじめやろか何やろか、って色々思ったけど
    先生と生徒がうまいこといけへんことから始まって
    ギスギスした空気がクラス中に広がって
    交友関係もおかしくなってるんやと思う。

    夫婦喧嘩が絶えない家庭なんて嫌やん。
    そういう空気って兄弟同士仲良くでけへんやん。
    それの大きい版なんやと思う。

    この学校でもこんなことは初めてやって、
    兄弟多いお母さん等も口々に言ってる。
    娘は大当たり引いたんやわ。
    ちびこの言う通り、それでも子どもはなんとか
    経験としてプラスにしていってくれると思う。

    何があっても親はあなたの見方やって
    わかってくれたら…

  40. 383 おみそ

    おかんの子ども達、ちゃんと解ってるよ。

    『何があっても親はあなたの見方やって』
    こんなに一生懸命想ってるの、伝わらないわけがない。


    いじめで自殺まで追い込まれた時も、

    警察に濡れ衣着せられた時も、いつもいつも味方をして信じてくれたのは家族だった。

    自分もいつも言う。

    「どんなことがあっても、信じてるからね。いつも味方だからね。
    家族が、一番の味方なんだよ。だから何でも話してね?」って。

    わかってるんだか、わかってないんだか謎だったけど。

    「パパとママのとこに生まれてきて、ほんとに良かったよ。
    いつもありがとう。心配して優しくしてくれて。」って言われた時、

    感動した。

    こんな事言ってくれるの、今だけだろうけど。笑


    親になって良かったと思った瞬間でした。

  41. 384 ちびこ♪

    なあなあ、なんでおみそちんの地域は小学校選択制なの?

  42. 385 おみそ

    関東近辺は、今、結構そうなんじゃねーかな?

    よくわからん。


    自分もそうだったけど、こっからここまでは、ここの小学校・・・って
    決まってたやんなあ?

    ここはそういうのが無いらしい。


    こっちとしては選べるのは有難いんだけどね。

  43. 386 ちびこ♪

    >関東近辺は、今、結構そうなんじゃねーかな?

    な〜ぜ〜じゃ〜???
    そんなことして何の意味があるのじゃ?
    Why?whywhywhywhywhywhywhywhywhywhywhywhywhywhywhy

    おみそちん宿題!!

  44. 387 おみそ

    学校選択自由化

    カリキュラム、施設・設備や雰囲気、卒業後の進路など、
    様々な観点から検討し、お子さまとご家庭の事情にあった小学校を選んでいくことは、とても良いこと・・・

    義務教育である小学校ですが、学習指導要領の改訂などで、
    よりひとりひとりの個性にあわせた教育が行われる傾向にあり・・・

    各種施設や設備、制度、立地状況や通学にかかる時間なども
    考慮しておくと良い。
    コンピュータの導入状況をはじめ、施設・設備の状況や、
    スクールカウンセラーの配置、PTA活動、制服があるか、
    お弁当が必要かどうかなどについても・・・

    だそうだ。よくわからん。笑


    この辺は、公立のくせに私立並みの選び方をするらしい。奥様方。

    わしは、何も考えちゃいないぞ。(ぉぃぉぃ・・・)

  45. 388 ちびこ♪

    もし、ひとつの学校に集中したらどうするんやろな。

    おそらく、学校間で競争させて全体の学力の低下を防ぐのが目的やろ。

    学校の評価によって、国からの援助金(?)も変わるのかな。

  46. 389 おみそ

    やっぱ、どうしても集中するらしいぞ。

    そうなると抽選なんだとよ。


    親が一生懸命選んでやったって、何が起きるか解らん今の時代。

    子どもに合った学校を・・・って必死になるより、

    どんなことが合っても負けるなよ!気合だ〜根性だ〜〜って教えることの方が
    大事だと思うんだけどなあ。


    わし的には、学校選びなんぞ二の次じゃ。

    親として、人として、教えなきゃならんことが山ほどあるというのに。

  47. 390 おかん

    >>383
    >おかんの子ども達、ちゃんと解ってるよ。
    おみそちん、おおきに。

    >「パパとママのとこに生まれてきて、ほんとに良かったよ。
    >いつもありがとう。心配して優しくしてくれて。」
    …孝行息子じゃのう。
    うちの息子は
    「こんなうち、嫌やわ!出て行きたいわ!」
    って言うわ。(-_-)ハハ ホザケ

    以前、おもむろに
    「ママってそんなに太ってないで!」
    って言い出したときはこいつ、なんかたくらんでるか?
    と思った。

    「ありがとう」だなんてなんで言えるんだあ?
    …そんな時期あったかな?
    なんか、脅迫したり強要したりしてねえか? (-_-)ハハ


    今日は息子の誕生日プレゼントを買いに行くだよ。
    1年間、ことあるごとに、あれやこれや言ってたけど
    結局、DSのカセットだと。
    …何だかナァ…(-_-)

  48. 391 おみそ

    >脅迫したり強要したりしてねえか?

    おーい。みんな同じ事言うなあ。
    やっぱ、そう見えるか?笑

    わしゃー、他人には冷たいが、惚れた男にゃ尽くすぞ。
    子どもは大嫌いだが、自分の子だけは可愛いぞ。

    大丈夫。たぶん・・・。笑


    うちも、来月誕生日でさあ。

    何が欲しいか聞いたら、

    『仮面ライダー・電王の、クライマックスフォームの変身ベルト。
    ケータロス!!』

    だそうで。

    サンタさんには、

    『仮面ライダー・ゼロノスの変身ベルト』を貰うんだそうで。


    どんだけ変身したいんだ。アホか。笑

  49. 392 おかん

    >どんだけ変身したいんだ。アホか。笑

    ひゃははは…

    うち、結局DSのカセットになったわ。
    マリオのなんちゃらかんちゃら。

    今日、歯科医院の帰り(フッ素塗りに行ったのに虫歯発見!ゲッ)
    にケーキ屋さんでケーキ予約しに行った。

    息子は直径18cmの6号サイズ3,500円がいいと言う。

    私は甘いの好きじゃないし、殆ど3人で食べるんだから
    15cmサイズ、2,800円でいいと言うんだけど、きかない。

    結局、小さいケーキ、一個ずつ買うことに。
    じゃあ、当日買いに来よう!って言ったんだけど、
    「店員さんが予約できます!」

    …息子と娘はイチゴのショートケーキ、
    私と夫はチーズケーキ、合計1,560円
    親孝行な息子や。

    イチゴのショートケーキに
    「○○くん、お誕生日おめでとう」のチョコプレートと
    8本のろうそくもつけるらしい。

    あと、当日のメニューは「テッチャン」てんこもりが希望だそうだ。

    …親孝行な息子じゃて。

    …決して、脅迫やら強要はしていません。(-_-)

  50. 393 おかん

    エエ感じやな。
    やっと落ちてくれたわ。

    明日は最後のエキスポランドへ行って来るわ。
    最後やから混んでるかなぁ。

  51. 394 おかん

    残念、子ども等に却下されてしもた。

    エキスポ、行きたかったのにナァ…

  52. 395 ちびこ♪

    最近、子育てしてる実感がないな。。。ぽそっ

  53. 396 おかん

    そうか…
    高学年になると「子育て」って感じじゃなくなくるんや。

    自立してくれたんは、これまでの関わり方が良かったんやね。

    嬉しいような、寂しいような…って感じやね。

    うちは、まだまだ毎日宿題やらDSやらの攻防戦やわ。

    息子は授業中提出せなあかんプリントも
    白紙で持ち帰ってくんねん。

    「宿題ちゃうから、やらんでいい!」

    って言い張るし。

    やらんでええもんはとことんやらん主義やねん。
    (やらんでええワケないねんけど)

    で、いっつもその場しのぎで、こっちが忘れるの待ってんねん。

    どんな大人になるんか、楽しみなような、怖いような…

  54. 397 ちびこ♪

    ぎゃはは++♪
    もう〜私、おかんの息子の虜だわ。
    面白すぎやw
    それだけ主張できたら将来安心じゃ♪

    だんだんね。だんだん当たり前のことしか言わないししないし面白く
    なくなってくる。

    でもええ娘やで〜。
    性格がめちゃめちゃいい♪私も見習わなくちゃと感心するほど。
    私が娘っ子と同じクラスやったら絶対友達になりたいと思う。

    ただ嫁さんにするのは絶対嫌や。
    干物女そのものじゃ。(私はドラマ見てないねんけど知ってる?)w

  55. 398 おかん

    >だんだんね。だんだん当たり前のことしか言わないししないし

    そうか、いかった。
    それを信じよう。


    >でもええ娘やで〜。
    >性格がめちゃめちゃいい♪私も見習わなくちゃと感心するほど。
    >私が娘っ子と同じクラスやったら絶対友達になりたいと思う。

    うちの娘もそうやわ。
    見え透いた遠慮はせえへんけど、周りを盛り立てながら
    上手に泳いでる。
    そういう芸当、うらやましいわ。

    息子も家では自分を曲げない、身勝手な奴やけど
    友だちの中に居るとすぐじゃれあえる。
    大親友やら親友やらいっぱい居るらしい。

    人の幸せって人との関わりかなぁって
    最近つくづく思うから、今から結構なスキル
    身につけてる子ども等は頼もしいわ。


    >干物女

    なんじゃそりゃ?
    乾いてるんか?

  56. 399 ちびこ♪

    今日、娘っ子が模擬試験を受けました。
    帰ってきて、答え合わせをしてたときの一言。。。

    「うぉ〜♪天の神様すげーっ!!」

  57. 400 ちびこ♪

    もうひとつ。。。

    「なあ、ママ。サンタさん信じてるの、クラスで私だけ」

  58. 401 おかん

    >「うぉ〜♪天の神様すげーっ!!」
    ひゃ〜〜神頼みかよおお。
    でもよかったね。
    いざというとき100%助けてくれたら怖いもんなしやな。
    願う謙虚さが泣かせるナァ。

    >「なあ、ママ。サンタさん信じてるの、クラスで私だけ」
    真実は多数決じゃない!

    いかに子どもらしい子ども期を過ごせるかって大事やと思う。
    ファンタジーや子どもらしい発想、大事にしてやろう。


    息子「なあ、ママ。何でカニって焼くと赤くなるん?」

    私「怒ってるからちがう?」

    息子「焼いてもまだ生きてるん?!」

    私「…怒りながら死んだから赤いままなんちゃう?」

    息子「・・・・・・・」

    より?マークがうずまく息子であった。

  59. 402 ちびこ♪

    >怒りながら死んだから赤いままなんちゃう?

    なるほどw今日、税金についての作文の宿題を持って帰ってきた。

    「おうちの人とも税金のことについて話合いましょう。」だって。

    「例えばどんなことに税金が使われてる?」

    「病院、学校、公共施設、道路整備、、、あ、あと公務員のお給料も税金から支払われているんや。」

    「ふぅ〜ん」

    「そうそう、総理大臣のお給料だって国民の税金で支払われてるんやで。」

    「えっ!!なんであんなええ暮らししてる人のお給料を国民の税金で払わなあかんの???」

    「・・・・・・・・・・・・・。」

    何て言うたらええんや???

  60. 403 ドロップ

    ええ暮らししているとは限らんぞ

    総理大臣は国政のトップなのだから、最も税金で給料が支払われるべき人だろ

    国のために仕事をしているのだから、国からお金をもらって当然

  61. 404 ちびこ♪

    >ええ暮らししているとは限らんぞ

    そうやね〜。
    娘っ子の頭の中には『偉い人=お金持ち』という誤った公式が刷り込まれてしまっているのかも
    知れないね〜。

    でも、政治家の不祥事のニュースなんかを見ると大人と同じく、「なんでこんな人たちのために?」と思うんやろな〜。
    だから選挙はちゃんと行かなあかんって話に発展するんやけど。

    未来の納税者たちがきちんと義務を果たそう!わが国の為やったら税金くらいなんぼでも持ってけドロボー!!
    と思える政治をして欲しいものです。

  62. 405 ちびこ♪

    >ええ暮らししているとは限らんぞ

    で、実際はどんな暮らしなんでしょ?

  63. 406 ちびこ♪

    氷の上を走ってすってんころりん転んだ小学生。

    それを見ていた母親が「あんた!ランドセル無かったら頭打って死んでるで!!」

    平和じゃ〜〜〜♪

  64. 407 ちびこ♪

    旦那の職場で独り言の多い上司の言葉に、いちいち反応してキョドる部下のPCに

    旦那が「いちいち反応のしなくていいですよ」ってメールしてたら「恐縮です」って返ってきた。

    平和じゃ〜〜〜♪

  65. 408 ちびこ♪

    国語のことわざのテストで、『〜が高い』(正解は目)

    に、また『「頭(ず)」が高い』って解答する娘っ子。

    平和じゃ〜〜〜♪

  66. 409 ちびこ♪

    娘っ子も春から中学か〜〜〜。。。

    つまらんな。。。

  67. 410 アルバート〜なんとかさん♪

    まあ,これでも食え〜〜〜♪

    .                   (  ,    ) , ,'   ヽ
    .                   ゝ    ノ ' ,´,   , 、
    .                    ノ    ,  ノ  )    )
    .                  ノ ´   ,  ,  `,  ノ   ヽ
    .                ノ´   ヽ , 人  ,  ノ   ,.. -‐‐.,._
    .            ,/ヽ., -、  ヽ   (、   ノ  ´ .ノ´‐~ヽ‐-.._`)-.、
    .         _,,.-'´:i´;: ::. ;:`‐-,   ヽ   ´   ,-;:'  .::: :: ,,  .Y:::::::`‐.._
    .       ,..-'´;::::::::;:| ;::...:::....::::. ..ヽ `  ン  ._,-'´,...  ..::;;:;: :;:::  |:::::ヽ::::::::ヽ.._
    .     ,..‐,,:'::::::;:::::::´:{.;:::;: ;: ,:  :;::;!,_   , ' ,.'  ..:: .. .:,, ,,,:, ,.  |:::::::;::::、::::::::`‐-..._
    .   /::::::;:;'::::::::;;::;;;:::| :: :::;      `i   く    ,、  ::..;::,   l:::::::::::::::j::::::.;_::::::::::::`
    _,-'´;::::; ' ::::;;::::: ::::::::::::|; '   ::..,  ...  ヽ__  `!.   .'   ;     |;, ::,::: :::::::::::::::`::::::::::
    '::::::: ....:::::::::::::::::::::::; :: ..! ,.     `    -‐; .}  ...      ,-‐':::::..:::::::::;: ::::::::::::::::i.
    ::...:::::::::::::.:::::::::::::::,,....:::::::::l,;:..,   ....,   ...,:: ...  !,i   `      ヽ:::....:::::. .::.:::. :::.::: :.:..:
    ;:::-‐ ー::;:::::; ::::::;::::::::::::;,:::ヽ ::. ,. :::  :. ..:::..:::;:..;:.;;;  ..  , ,..;:   .;{;;:::::: .:.:: .::::  ;.:: :::...
    ;::: ::::::::::; ;:::: ,:::::::: ...::::::::::::,i':`‐'´::ヽ;: ;:.  :..: :: : :':..,  :; '    ´:;‐ヽ;:::: ::;;::::.:: ;: ::;::::::::
    ::::::: :; :::i:::::; :::::::;:::,...:::-:::::、;,::::::::;::::::`‐..、  .:..:..,-‐'、_    ..::, .,. '~::::::::;::: :::::.....: : ::.::: :::::;:
    ;;,::::,:::::-::'::::.. ::.::;:::,::: ::::; ::::::'::;::::::::::: ..::::...:ヽ;,.-‐'   ヽ_ :::;,::_,,.. ';:: ....::.......::..,, ..: : ...::...::: .::::
    ...:::::::.;;:::::.:::..:::... ::.::.:::::::::::::::::ン,;::::::::: :::_,..-´       `ー::_:::: :::::;:::::::::: ::..::::: :::::::: ::::....;::;::
     ::::::;::..ヽ;::':::::.. ::::;:::::,,::::...;.::::::;;_;: - ''             `` ー- :::::_:::: ::::;:::::::::..., ,.;;::::

  68. 411 ちびこ♪

    ごっつぉさんっ♪

    .     ∧ ち∧      
    .    (´・∀・)∩" ポン  
    .    /  ⌒ヽポン   
    .    (人___つ_つ旦.

  69. 412 ちびこ♪

    大雪の中、スーパーの駐車場で

    買ったネギで車の雪を払っている人がいた。

    平和じゃ〜〜〜♪

  70. 413 ちびこ♪

    ワラシの携帯電話に電話してきて

    「ママ、携帯電話持ってる?」って娘っ子。

    平和じゃ〜〜〜♪

  71. 414 アルバート〜なんとかさん♪

    まあ,これでも食え〜〜〜♪
    ..  
    .          (   (    ) (    )   )     
    .          (  )   (   )  (   ノ   
    .       ____...................____      
    .    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゛ ヽ、    
    .  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ  
    . / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |    
    . i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    . ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /  
    .  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    .    ゛ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --—"
    . 
    .          (   (    ) (    )   )     
    .          (  )   (   )  (   ノ   
    .       ____...................____      
    .    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゛ ヽ、    
    .  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ  
    . / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |    
    . i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    . ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /  
    .  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /         
    .    ゛ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --—"

  72. 415 たまこ

    あ、ごちです。


    .     ∧ た∧      
    .    (´・∀・)∩" ポン  
    .    /  ⌒ヽポン   
    .    (人___つ_つ旦.

  73. 416 アルバート〜なんとかさん♪

    農薬入りじゃ♪.
    .
    .        た
    .     ;/ノ  ヽ\;     ┬-.‖
    .   _;/ (○)(○) |__;      | | ‖ 
    .   | |:::(__人__)::/ |     . Y ‖
    .   | ;\ `⌒u./  |       | .‖
    .  /:~‾‾‾‾‾:/.|     | .‖
    .  ,|:::::.     .......::/| |     /  ‖
    . /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/  .‖
    .../:.:::      .. :.:::/.:/     ./‖\
    /.:::.     ....:::..:::/.:/
    '‾‾‾‾‾‾ _/
    |_|‾‾‾‾‾|_|

  74. 417 たまこ

    ヾ(ぺ^^)ノ
     |‥|  復活の呪文をといた。
     |×|
    ┏┛ω┗┓

  75. 418 たまこ

    といたら、いかん。

    唱えた。

      __
    ヽ|・∀・|ノ〜♪
     |__|
     ノ >


    元気になった。

  76. 419 匿名はん

    た、たまこはん!
    な、、、何かついてまっせ!

    417!

  77. 420 ア〜なんとかさん♪

    .        \\                                     //
    .  ♪      \\    ハニャ、ニャン♪ ハニャ、ニャン♪ ハニャ、ニャン ニャン♪    // ♪
    .        ♪ \\                               .//      ♪
    .   ♪                                            ♪
    .      ∩ ∧∧  ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧   ∩ ∧∧  ∩ ∧∧
    . ♪ ∩ ∧∧*゜ー∩ ∧∧(*゜ー゜∩ ∧∧(*゜ー∩ ∧∧ (*゜ー∩ ∧∧(*゜ー∩)∧∧(*゜∩゜)∧∧  ♪
    .   ヽ (*゜∩∧∧ヽ (*゜∩゜∧∧ヽ (*゜∩゜)∧∧ヽ(*゜ー∩ ∧∧ヽ ∩゜ー∧∧ヽ (∩ー゜∧∧(*゜ー゜)∧∧  ♪
    .   ∩ ∧∧*゜ー゜)∩ ∧∧*゜ー゜∩ ∧∧(*゜ー゜) .__ ∩ ∧∧*゜ー∩ ∧∧*゜ー∩ ∧∧(*゜ー∩ ∧∧(*゜ー゜)
    .──ヽ (*゜ー゜) ⊂ ヽ (*゜ー゜)⊂ ヽ (*゜ー゜) ⊂ ヽ|・∀・|ノ〜♪ (*゜ー゜) ⊂ ヽ (*゜ー゜)⊂ ヽ (*゜ー゜)⊂ ヽ (*゜ー゜) ⊂ ヽ ─♪───
    .    ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 )ヽ ⊂ ヽ-、 ..|__| ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ-、 .)ヽ ⊂ ヽ-、 ヽ ⊂ ヽ -、 )〜
    .     O-、 )〜∪ O-、 )〜∪ O-、 )〜┏┛ω┗┓ O-、 )〜∪ O-、 )〜∪O-、 )〜∪O-、 )〜 ∪
    .  ♪    U       U       U           U       U      U       U

  78. 421 ちびこ♪

    次の漢字の読みがなを書きましょう。

    1.『道筋』

    ・・・・・・どう・・・きん?

    2.『異論』

    ・・・・・・こと・・・ろん?


    小6じゃ〜〜〜平和じゃ〜〜〜♪

  79. 422 たまこ

    >419

    ばれた?

  80. 423 ちびこ♪

    今日は娘っ子の誕生日やった。。。

    あの日もそうやった。

    陣痛で苦しんだ日は大雪で次の日の朝は快晴じゃった。娘っ子が生まれた朝。

    お祝いで頂いたスイトピーの花束の匂いが部屋中に充満していてた。

    今でもスイトピーに匂いを嗅ぐと思いだすわ。。。

    はぁ〜、もう12年前か。。。

    産まれてきてくれてありがとう♪

  81. 424 ちびこ♪

    スキーの板数本、他の不燃ごみと一緒に

    市のクリーンセンターに持ち込みしたら

    廃棄所のおじさんが

    『スキーの板は思い出があるやろうから、自分で投げ入れて?』って

    おじちゃん、ありがとう〜〜〜〜!!(つд`)゜。

    平和じゃ〜〜〜〜〜♪

  82. 425 あ〜〜〜

    ついでに飛び込むなよ〜〜〜〜〜♪

  83. 426 たまこ

    えええええええええ〜〜〜!!

    なんて、いい話なんだ。

    でも、自分で持ち込むなんて、ぎょえええええ〜なのだ。

  84. 427 ちびこ♪

    今から中学説明会じゃ〜〜

    だ〜れも知ってる人おら〜〜〜んっっっ

    ちょっとだけ、きんちょーしたりなんかして♪

    平和じゃ〜〜〜〜〜♪行ってきます♪

  85. 428 ア♪

    いてらせ〜〜〜〜〜〜♪

  86. 429 ちびこ♪

    父『昨日、テレビ買うたで〜♪』


    娘『へぇ〜♪どんなん買ったの?』


    父『42型』


    娘『えーっ!!すごーい!!42型のエアコン?♪』


    わけわからんわ。。。。


    平和じゃ〜〜〜〜〜♪

  87. 430 ちびこ♪

    『家畜のオナラが地球温暖化に影響している。カンガルーは胃の中のバクテリアのお陰で
    メタンガスを発生しないので、そのバクテリアを発見し、牛や羊などに移植する方法が開発
    されているそうだ。』

    という記事を読んで、娘っ子は「どこまで人間は勝手やねん!!」とお怒りだった。
    私は「オナラ〜???ぶぶぶ♪へ〜♪」と感心するところやけど。。。


    母は平和じゃ〜〜〜〜〜♪

  88. 431 ア♪

    オーストラリアの牛のゲップがCO2を増加させていると,何年も前に
    聞いたことがある.

    人間の呼吸は関係ないのかねぇ

    マラソン大会なんてCO2,出しまくりだよね

    どのくらい出るのか,専門家は計算しないのかねぇ?

    単純に考えれば,当日配られたバナナやおむすびが全部,燃焼して
    CO2に変わると言うことだから相当なもんじゃ焼き

  89. 432 ちびこ♪

    ぎゃはは++♪
    ほんまや〜〜〜w
    先日の東京マラソンなんて3万2千人だもんね。3万2千人分のCO2!

    http://www.ntv.co.jp/tokyomarathon/
    ↑これが全部牛やったら恐いで〜〜〜っっっ

    それより人間がマラソンで排出するCO2の量って検知できるんか?w

    >バナナやおむすびが全部,燃焼してCO2に変わる

    そらムリグリすぎるやろ〜〜〜!!
    バナナやおむすびは直接的にはCO2よりウ●コに変わるでしょうw
    そしてメタンガスを放出するんじゃ〜っっきゃ〜こわい〜〜〜っっ
    人間もそのバクテリアを移植するべきやね♪

    因みにメタンガスの温室効果はCO2の20倍だそうじゃ。
    一酸化二窒素については310倍、代替フロン等では数百倍から数万倍だそうじゃ。

    http://eco.pref.miyazaki.jp/gakusyu/ondan/ondanka/ondanka1.htm

    カンガルーのオナラ成分云々なんて地球全体からすれば屁のつっぱりにもならんのか?w

  90. 433 ア♪

    > バナナやおむすびは直接的にはCO2よりウ●コに変わるでしょうw

    食物のカロリーは,それを燃やして熱量がどのくらい出るのかを測定することで決定するのじゃ

    食物=炭水化物=炭化水素 を燃やせば水と二酸化炭素になる.

    つまり バナナやおむすびが全部,燃焼してCO2とH2Oに変わる

    食物の燃焼と,体の中でエネルギーを作るメカニズムは同じじゃ


    > それより人間がマラソンで排出するCO2の量って検知できるんか?w

    実験すればよかろう?集気マスクを付けて走ればよいのじゃ.
    そんなことはとっくの昔に誰かがやっておるじゃろう

  91. 434 ちびこ♪

    >食物の燃焼と,体の中でエネルギーを作るメカニズムは同じじゃ

    えええ???同じと言えるんか???


    .酸素\                ./ → CO2 
    .      細胞→エネルギー代謝
    .栄養/                .\ → ウ●コ


    酸素 → 燃焼 → CO2・H2O

    後者は栄養も燃やしてしまうからウ●コが出ないだけで同じっちゃぁ同じなんか。。。どっかにマラソンしたときの人間の出すCO2量のデータないかな〜。。
    夏休みの自由研究で使えるやん♪

  92. 435 ちびこ♪

    なあなあ。ついでにおせーて?

    http://eco.pref.miyazaki.jp/gakusyu/ondan/ondanka/ondanka3.htm

    これってなぁ〜。
    温室効果は、代替フロンがCO2の数百倍から数万倍なんやったら
    CO2や一酸化二窒素の排出量よりも1.9%の代替フロンの排出量の方が
    影響大ってことじゃないのか?

  93. 436 ア♪

    >>食物の燃焼と,体の中でエネルギーを作るメカニズムは同じじゃ
    > えええ???同じと言えるんか???

    どっちも化学反応じゃ♪ 熱を生むことに関しては

    体を作るのはまた別じゃ

    > CO2や一酸化二窒素の排出量よりも1.9%の代替フロンの排出量の方が
    > 影響大ってことじゃないのか?

    そういうこっちゃ!!♪

    しか〜〜し,代替フロンの代替がな〜〜〜いのでは??

  94. 437 ちびこ♪

    >しか〜〜し,代替フロンの代替がな〜〜〜いのでは??

    ほんなら、なんのための代替やって〜〜〜〜〜ん!!

    「ピッチャー、マー君に代えて・・・マー君!」じゃないんだから!!

    責任者出てこ〜〜〜〜〜〜いっっ!!

  95. 438 ちびこ♪

    でんでん虫やダンゴ虫はコンクリートも食べるらしい。。。

    『娘っ子はぁ〜何でも知っているぅ〜♪』

    でも肝心なことは知らない。。。

    平和じゃ〜〜〜〜〜♪

  96. 439 ちびこ♪

    最近、めっきり おかん を見かけないね〜。。。

    平和じゃ〜〜〜〜〜♪(←うそw)

  97. 440 たまこ

    **スレになっとる

    平和じゃああああああ♪

    便秘が続くと、
    息が肥やし臭くなります。

    メタン警報発令、注意注意!

  98. 441 ちびこ♪

    うそやん↑w

  99. 442 おかん

    青汁はどうじゃ?
    妊娠中はふたつ飲んだら手のカサカサもなくなった。

  100. 443 ア♪

    .      _,—Σ⌒3—、_
    .    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
    .   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
    .  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
    .  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
    . /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃
    . |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|
    . |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
    .  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
    .  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
    .   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    .    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
    .       ‾‾—┼┼一~
    .            ||
    .           ⌒ ⌒

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸