なんでも雑談「家柄自慢がウザいんですけど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 家柄自慢がウザいんですけど

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2024-03-12 11:47:03

代々続いている家系でー!

私の母方が大地主でー!

育ちがよくってー!

山もっててー!「で、あたなは?」

って思いますねよー!

[スレ作成日時]2007-11-16 19:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家柄自慢がウザいんですけど

  1. 61 匿名さん

    ここのスレは家柄を自慢する人をどう思うかなんでしょ?
    なのに格式のある家柄がいいのか悪いのかバトルみたいに
    なってきたね。

  2. 62 匿名さん

    自分の家柄や先祖何代だのを普段や結婚式やなんかのスピーチで長々と自慢する人は恐らく高慢で虚栄心の強い家柄だと言うのは明確です。

    本当に良家の方はそんな事人前では言いません。

    男を産めだのと言う家も自分さえ良ければそれでいいと言う考えが自己中心的で人としての中身が心配です。

    そんな家にお嫁に行きたくないし、自分の娘にも絶対にそんな家に嫁に行かせたくない。苦労して悲惨な人生が目に見えてる。

    スレタイの家柄自慢がうざいんですけど・・・本当にそう思います。

    我が家はこんなに良い家族だ!家族みんな仲が良い!うちの嫁さんは良い子だ!お姑さんが優しいの!いいでしょ!おじいちゃんがおもしろいの!なんて自慢は聞いていてほのぼのするけど。

  3. 63 匿名さん

    家柄が良いというのは縦社会の世界なんですよ。 庶民は横社会で生きているのでほのぼのが安心するのでしょうね。
    家柄を保つということは惚れた腫れたじゃすまない部分がある。その厳しさが嫌ならそれはそれでいいと思う。
    そういう家柄に育ってないでしょうから知る必要もないでしょう。只、経験もないのに批判するのはどうかなと・・・。
    何かを得る為には何かを捨てなくてはならない。格式ある家柄とはそういう世界です。
    打算的な生き方を批判するのは勝手ですけど色々、苦労があっての家柄なんですよ。

  4. 64 匿名さん

    あなたの様な気の毒な家と違い、縦社会のお家じゃなくても家族の幸せを願う事の出来るけど、庶民じゃない家もたくさんあるけどね♪
    心ある暖かい家でも裕福な家はいくらでもあるし。というかあなたの様な家が希少ですよ。
    そこんとこわかってる?
    あなたの様な 家さえ・・・と心や大切な物を犠牲にする様な家だけが裕福じゃないから。
    誰も妬んでないし。
    心の貧しい家の人にはわからない事なんでしょうけどね。

  5. 65 貧乏暇なし

    >63さん

    苦労して維持している家柄

    その家柄そのものに「誇り」があるのであれば、黙って苦労を背負ってください。
    その家柄そのものではなく、その家柄が代々受け受け継いでいる諸々の権利に魅力を感じているのであれば・・・
    それはただの打算でしかありません。

    全く権利が無く、堅苦しいだけの家柄でも、貴方はそれを継いで行く覚悟がおありですか?

  6. 66 匿名さん

    表面的なとこではわからないでしょうね。 こういうインターネットだから本音が書けるだけですから。
    堅苦しく心温かくないように見えるだけでそれが普通の家庭なら堅苦しくないですし・・・。
    今でも許嫁の風習がある特殊な家柄もあります。

    例えば高級住宅地に住んでいる人達は、殆ど近所付き合いはないですね。それはプライドが高いのと相手のプライベートの邪魔をしてはならないという気遣いがあるからです。

  7. 67 48

    共感していただきたくて投稿したわけではありません。
    皆様と同様に自分の思うこと・感じること・経験してきたことを書いただけです。
    非難される筋合いもございませんし、何かご意見を頂きたくてこちらに参加したわけでもありません。
    遊びの場として気楽に参加しているだけです。
    現実社会ではお会いすることがない方と、これ以上議論する気持ちもございません。
    では、これにて失礼いたします。

  8. 68 匿名さん

    共感も非難もいらない・・・。 なんと孤独な方か・・・。

  9. 69 匿名さん

    掲示板で孤独だと実生活が充実してるような気がする

  10. 70 匿名さん

    周囲から理解されない、非難されても何とも感じない、外部から遮断孤立しているようなお家柄の方は孤独な事なんて関係ないんじゃないの。
    家族の幸せよりも家さえ続けば良い、自分さえ良ければいいんですから・・・。

  11. 71 主です

    家系自慢に賛成と言うか自慢して当然的な考えの方が
    少なからずいるという事がこの掲示板を介して分かりました。が、
    そういう方は聞かされるほうが迷惑で興味もなく
    「凄いわ!凄い家系なんですね!」とか心底思っていない事に
    気づいていないのでしょうか???
    一般庶民としては昔話されるより本人が今どれだけ凄いか話のほうが
    まだマシなんですが・・・。

  12. 72 契約済みさん

    結局、そういう話は聞くほうに余裕がないと腹立たしいだけ。
    話すほうも、人を選んで話すべきだな。

  13. 73 入居済み住民さん

    72さんのおっしゃる通りですね。

    私は庶民ですが、>63の方の言う事も理解できますよ。
    自分は自由に生きられる庶民で良かったとは思いますけどね。

    自分が経験したことのない話なら、興味を持って聞くと思うし、
    「凄いですね!」とも言うと思う。

    彼らには、私たちの理解を超えた苦悩があると思います。もちろん、そんなこと理解できる筈もないので、非難するほうに無理があると思う。

    掲示板って面と向かったら絶対言わないようなことでも平気で言いますね。
    みんな平生内心そんな風に思っているのだと、ある意味勉強になります。

  14. 74 匿名さん

    私の友人にここに登場するような家柄の方がいます。
    はっきり言って本当に気の毒です。
    苦悩を背負うのはその家の弱者だったりします。
    ただ家が続けさえすれば良い。
    家族の幸せなんて事も、家族みんなが仲良く生きていく事なんかどうでもいい。
    家族を守る前に墓を家を守る事しか考えない。
    私の友人夫婦は二人して心身を病み、心労から身体も壊してしまいました。
    何が一番大切か・・・人それぞれだとは思いますが、私にはこういう家柄を自慢に思っているような方は自分の事しか考えられない、哀れな方としか思えません。

  15. 75 匿名さん

    家柄がすごいといえば、フィギュアスケートの織田信成くんですよね。彼はかつて「鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス」と詠んだとか。そのくらい気軽に言えちゃうといいんですけどね。

  16. 76 匿名さん

    74さん、私は家柄自慢に思ってる人は自分の事しか考えないとも哀れだ
    とも思わないよ。それなりに大変だと思うし、自分のやりたいように出来
    ないからストレスも溜まるだろうと思う。
    むしろ今の私たちの方が自由に恋愛して結婚して離婚して自分勝手に
    生きてるんじゃないかと思う。

  17. 77 いつか買いたいさん

    家族の気持ちや幸せを考えずに、墓を家を守りさえすればいいとしか思わないのは心の貧しい哀れな人(家)だと思う。

  18. 78 匿名さん

    うちの祖母は「お墓を守って来たから元気な孫を授かった」と
    言ってたけど。

  19. 79 匿名さん

    >78
    墓守りと家存続にやっきになってきた十何代続く家柄の自慢話好きな家でも不幸な結末の家ってたくさんあるよ。
    そういう家って大体家族みんなバラバラ。傍から見ていて何か悲しい家族関係だよ。

    逆に墓参りもしないような人や、長男の旦那の実家へ嫁に行ったにも関わらず夫婦で実家放棄して自分の(女側の)実家に親にパラサイトしているような人にたくさん子宝が恵まれているのを目にしますが・・・?

  20. 80 匿名さん

    全レス読んでませんが、レス題に惹かれて、、、、
    書きます。

    家柄自慢する人はたくさんいます。
    特に女性です。
    昔は・・・・みたいな。
    さすがに男はいません、そういうのは。


    へぇ〜、スゴイ〜、と聞いてます。
    何度も繰り返されると内心退きますが、
    幼児のころの想い出に浸っている人には何も言えません。
    正直、うんざりです。何を話していてもとどのつまりは
    その話です。
    いつも心の中で思うのは
    だから何?で、今は?
    なんで、どうして今のご主人と一緒になったの????

    きっと落差が大きいのでしょう。
    その落差がいつまで経っても消化できてない。


    やまっほどそういう話を利きました〜〜〜〜〜。

    でもそういう人はその当時の幻影?から抜け出せないんですね。

    ひろ〜いおうち、お手伝いさんが大勢、

    自分は公務員の子で、一緒になった人も公務員、
    落差がありませんから語るものはない、
    多少あるとすれば
    公務員も昔は厚遇だった、くらい。

    ほんとカンベンですよ、そういう話は。

  21. 81 匿名さん

    織田信成君は論外。あれは、旧子爵家だろ? 元華族はここで語っている家柄より更に特殊だよ。
    公務員同士で結婚できてよかったじゃないですか? さぞ話が合うことでしょうね。
    でも家柄がいいというのは要するに一族や親族が社会的地位の高い職業に就く場合が多いということでしょ?

    そりゃそれなりの苦労はあるでしょうね。只、彼らからしたら庶民は大変だね生活するのが大変そうで・・・。ってなるんじゃないですかね。なのでどっちがいいとかは言えないような気もしますが・・・。

  22. 82 契約済みさん

    私の回りに家柄自慢なんてする人はいませんよ。
    どんなお嬢様でも、お金持ちの奥様でも高慢な振る舞いや発言のない、人格者ばかりです。皆、とても素敵な人たちです。
    なので私は、家柄の良い人に対しては、常に良い印象しかありません。

  23. 83 匿名さん

    どうしてなんでしょうか、ほんと女性限定です。
    そういう話は。
    男の場合はその後を考えると言えないのでしょう、言いたくない?

    女はそういう話が多いのです。
    自分がいかにお嬢だったか話。

    悲しいな〜と思いながら聞いてます。

    ただプライドだけは保っているように思えますが。

    もしかして誰にも言えない(家族など)ことを
    周辺を知らない人に言っているのでしょうか。

  24. 84 匿名さん

    >家柄自慢する人はたくさんいます。
    >特に女性です。
    >昔は・・・・みたいな。
    >さすがに男はいません、そういうのは

    いるんですよ男でも!
    親戚の女の子の結婚式にて。
    ここで言われている様なもの凄いお家ではないんです。田舎の多少広い、古い家です。
    スピーチしたおっさん。

    ○○家は何代続く家柄で〜格式ある家柄で〜だから〜嫁は跡取りを早く産め〜!○○家の自覚をもて〜!説教!?が始まり周囲はドン引き・・・
    乾杯前のスピーチでかなりの長時間長々と・・・
    みんな早く乾杯したいし、食事も始めたいのに。

    新婦は涙目になってうつむいてしまい可哀想だし、新郎も真っ青・・・。結婚式場の関係者も真っ青オロオロ・・・。
    その家の中心者達は気づいていないのかもしれませんが、女の子側の親族・親戚はカンカン!
    新郎側の親戚も呆れて恥ずかしがる人もいたようで。あんな事言うのはあのおっさんだけだから・・・すみませんね。なんて声をかけている人もいました。

    一生に一度の晴れの結婚式まで台無しにしてしまうプライド?格式?虚栄心?お家を守る為?

    自慢や格式も大概にしないとね。

  25. 85 匿名さん

    女性に限らず田舎のおっさん、おばさんに多い。

  26. 86 匿名さん

    そりゃ田舎の方が多いかもしれませんね。 都会にいる殆どの人は、戦後の復興期に職を求めて田舎からやってきた人達ばかりですから。

    田舎にずっといた人達は、出稼ぎに行かなくても食べていけた人達だとおもうので・・・。

  27. 87 物件比較中さん

    >都会にいる殆どの人は、戦後の復興期に職を求めて田舎からやってきた>人達ばかりですから。

    お年よりはそうかもしれないけど・・・。
    86さん何歳?^^;

  28. 88 匿名さん

    だからそういう人たちの子孫だってことでしょ?

  29. 89 匿名さん

    乾杯の後のきまずい空気が・・・。
    大切な晴れの日が、嫌な雰囲気の結婚式になってしまって可哀想ですよね。有り得ないですよね。
    こういう部分にも正に自分達さえ良ければいいっていいうのがにじみ出ていますね。
    そういう家にお嫁にいく人もその家の長男も不幸な人だ。
    不幸の連鎖だ。

  30. 90 匿名さん

    自分の友達、いい人なんですが、
    話をしていると必ず昔の思い出話に向いていく。

    家にテニスコートやプールがあったこと(南麻布で)、
    子供や孫が産まれるたびに親はその子名義で山を買ったこと、
    使用人が大勢いて毎日何十人分の御飯の支度をしていたこと(もちろん自分は見ていただけ)、

    自慢というのではなくその彼女にとってはその時代が
    自分の人生の中で一番輝かしい思い出なんでしょう。
    ただ何度も聞かされると
    (その話は何度も聞いたからともいえず)ウンザリ。
    今も幸せな人生を歩んでいるけど
    気持は自分の親や兄弟からいつまでも離れられないのだと解釈してます。

  31. 91 匿名さん

    南麻布じゃなくても田舎でも凄いよ。プールとテニスコートは。なぜゆえ場所を書くのか(笑)

    田舎の人で家の敷地にテニスコートとプールがある人が書くなら理解できるが、どこに住もうが、テニスコートもプールもない家の人が、場所を書いても一緒。

  32. 92 匿名さん

    ?

  33. 93 匿名さん

    都会でそれは凄いよ。家なんて田舎だからプールやテニスコートを造って貰ったんだよ〜っていう会話なら分かるってこと。

  34. 94 匿名さん

    いや、プールとテニスコート、田舎にあるのと南麻布のあるのとでは大違いだから、あえて書いてるんじゃないのかな?
    田舎のプールとテニスコートって・・・なんかペンション想像しちゃったし。

  35. 95 匿名さん

    大違いと思うのは、そういう家に住んでいる人がいうこと。住んでない人が違いなんて語っても意味なし。

    田舎でプールとテニスコートって欧州貴族の館をイメージしますけど・・・。

  36. 96 契約済みさん

    あのさ、日本の話だろ?

  37. 97 匿名さん

    てすてす

  38. 98 匿名さん

    貴族といわれてまんねん

  39. 99 匿名さん

    代々続いている家系でー!
    公家分家です。

    祖父は旧大蔵省官僚
    天下り顧問を繰り返し数十億円の資産

    祖母も公家です。天皇家とも血縁関係がありますよ。

    私の母方が大地主でー!
    地方の有名地主です。有名百貨店に底地を貸しています。

    育ちがよくってー!
    イギリス留学 オーストリアにも実家ありますよ。
    ケイマン諸島にも事務所ありますよね(笑)

    山もっててー!
    名誉町民






    自分でもすごいねと思いますねよー!

    今は
    しがない
    辞め検事(笑)

  40. 100 匿名

    何か楽しいことは無いのかね?

    自慢話をしたら負けと心得よ♪

  41. 101 匿名さん

    検事職はストレスだらけだったよ。
    ヤングリタイヤに近いね。
    by海外より

  42. 102 匿名さん

    それしかネタが無いんだから、可哀そうな人だと思って!

  43. 103 匿名

    自慢するところが一つも無い自分は
    それはそれで惨めな気もする

  44. 104 匿名さん

    はあ?
    一人芝居よりいいの(笑)

  45. 105 夢〜眠

    小作よりいいんでないか?

  46. 106 匿名さん

    桓武平氏ですが、それが?

  47. 107 匿名さん

    私は黒田家の子孫で黒田麗子と申します。

  48. 108 匿名さん

    夢~んち小作だったんだね(。-∀-)

  49. 109 匿名

    子作りできないけど小作ってか(笑)

  50. 110 夢〜眠

    小作はおしん!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸