なんでも雑談「東西線の混雑状況」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東西線の混雑状況

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2023-09-15 22:38:15
【沿線スレ】東西線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東西線沿線のマンションを検討されている方への情報
東西線は西船橋より直通の東葉高速鉄道沿線にすんでいます。
東葉勝田台から座る為に並ぶ人々が多く、次の村上・八千代中央あたりで座席はいっぱいになります。八千代緑ヶ丘・北習志野で乗車人数が増えますが、まだこの時点でキツキツという事はありません。西船橋から通勤快速では次に停車するのは浦安です。浦安で結構乗車する人はいますが、葛西・西葛西でキツキツいっぱいになります。女性専用車が先頭車両なので、2両目の混雑は凄い(特にこの車両は男だらけです)ので注意が必要です。男性は2両目が先頭になりますが、門前仲町で大江戸線に乗換え、大手町では千代田線三田線・丸の内線の乗換え階段が近い事も要因のひとつです。因みに、最後尾はJR東京駅乗換えに近いので混みます。キツキツで乗るのが嫌なら比較的中央の車両に乗ることをお勧めします。東陽町あたりから乗車する人なら2駅我慢すれば楽になるということです。大手町を過ぎると、座ることも出来るくらいに空きます。

[スレ作成日時]2007-08-12 04:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東西線の混雑状況

  1. 2 近所をよく知る人

    東西線沿線の東側は、電車混む、町汚い、地震起きたら危険なとなど、他を探したほうがいいと思います。西側の中野とかはオススメです。

  2. 3 匿名さん

    門前仲町、茅場町はオススメだと思います。
    乗換で降りる人が多いですよ。
    東陽町は始発が若干あるので、その辺で我慢すればいい。

  3. 4 匿名さん

    >>1
    レスしといて何だけど、これってわざわざ単独スレを立てる程の話かい?
    雑談板と言えどスレッドの総数は無闇に増やして良いものではないし
    そもそも「沿線情報」を提供するなら地域板の方が適切では?

    スレ主さんが総合的に何を言いたいのかはよく解らないけれど
    東西線沿線の「混雑度」はもはや周知の事実じゃないだろうか。
    かくいう私も住んでいるが、確かに分譲価格・賃料相場ほどには
    鉄道の利便性は良くないと言ってよいと思う。
    しかしそれも時間帯によってかなり変わるし、西船橋より西側でも
    始発のある駅や、快速の停まる駅、停まらない駅によって状況は異なる。

    私がいつも乗る時間帯だと、2両目の車両よりも5・6号車の方が凄いよ。
    葛西・西葛西では乗ってこられない人もいるくらいだ。
    5・6号車は日本橋での乗り換えの際、銀座線渋谷方面ホームへの
    最短ルートにあたるので、時間帯によっては物凄いことになる。
    妙典や西船橋などの始発駅であれば座って行けるし、仮に始発に
    乗れなくても行徳〜浦安間で降りる人はそこそこいる。
    いちばんキツいのは西船橋と南砂町だろうね。
    まぁ、そこまで行っちゃえば絶対的な距離が近いから大した問題ではない。

  4. 5 周辺住民さん

    昔は、門前仲町〜茅場町が殺人ラッシュでしたよ。さらに線形が悪いため左や右に揺すられます。
    別件の話となりますが、葛西当たりから西船橋辺りまで旧成田新幹線の予定線で東西線と併走する計画だったのをご存知ですか(?_?)
    もちろん江戸川区、浦安町(現市)の沿線の強烈な反対運動で計画中止となりましたが…。
    その名残は、成田新高速鉄道として今も生きていますけど。

  5. 6 匿名さん

    >>06
    あの区間がキツく感じられるのは駅間の距離が長いせいもあるでしょうね。
    ノロノロ運転の上、信号待ちの停車もしょっちゅうですし。
    今は大江戸線が出来たからか、門前仲町でドッと乗り込んでくるような事は
    無くなった感があります。

  6. 7 匿名さん

    >02
    中野も不燃化対策の真最中だろうけど、まだまだ木造家屋が
    密集しているし決して安心なところではないと思うけど。
    東京都都市整備局の町丁別の総合危険度できちんと確認しましたか?
    谷沿いの地区も結構ありますよね。
    西葛西とかの方が地盤は軟弱でも被害は少ないと思うんだけど。

  7. 8 匿名さん

    中野は確かに防災上強いとは言えないし、少し南の方になると
    毎年のように台風や大雨で大きな被害が出てる。
    しかし西葛西からは、肝心の東西線に「乗れない」。
    ここはどうやら交通事情を議論するスレッドのようだから
    そういう観点で見れば、中野と西葛西では勝負にならないかも。

  8. 9 匿名さん

    >08
    西葛西に住んでもっと東の方、浦安とかの会社に
    転職すれば問題解決じゃん。

  9. 10 匿名さん

    それ言うなら西葛西の会社か支店に勤務すれば電車通勤自体不要になりますな

  10. 11 匿名さん

    >>09
    つまんね・・・

  11. 12 匿名さん

    >>10
    さらにつまんね・・・

  12. 13 匿名さん

    >中野も不燃化対策の真最中だろうけど、まだまだ木造家屋が
    密集しているし決して安心なところではないと思うけど。

    中野区中野4丁目が良さそうです。駅には近いし、始発すわってスイスイ。
    サンクオーレ タワーが売りに出ていました。
    8000万円ぐらい。

  13. 14 匿名さん

    普通の火災なら、今時それほど延焼する前に食い止められるし、大地震のときは関東大震災の時に火災が隅田川を渡ったように、木造密集地帯から数百メートルくらい離れたていどでは無駄。
    中野4丁目も火災旋風で全滅だろう。

  14. 15 匿名さん

    毎日、東西線で通勤しているものです。
    1年前くらいの読売ウィークリーで関東ワースト1路線に選ばれておりました、おめでとうございます!

    乗車している雰囲気も悪いし、混雑は半端ないし、遅いし、駅は狭いし、沿線の駅は雰囲気悪いし、何もいいとこないと思うんですけど!?

    馬場から西は別だと思いますけど、いや〜って感じです。

    今でも駅の地下から出るのに3分はかかります。

    アーメン。

  15. 16 匿名さん

    三鷹に住んでます。東西線最高だー。雰囲気の悪さとも無縁。
    首都圏に住むならやっぱ西だね。

  16. 17 匿名さん

    三鷹って厳密に言うと「東西線沿線」じゃないと思うんだよね・・・。
    純粋な始発駅だから混雑とも無縁。そりゃ最高だろうさ・・・。
    正直うらやましい。俺は職場が遠くなるから住めないけど。

  17. 18 匿名さん

    >>15
    >今でも駅の地下から出るのに3分はかかります。

    特に東陽町、木場あたりは酷いよね。
    何か地下災害が有った時は大量の死人が出ると思う。
    階段狭いし少ないし、乗り降りする人は多いし・・・・。
    俺も3年住んだけどそろそろ限界。
    いっその事、北総や京成の急行停車駅にでも引っ越そうかと。(^^;)

  18. 19 匿名さん

    今朝も止まりましたね。
    ほかの路線は平常だったのに。

  19. 20 匿名さん

    東西線は西側からしか乗ったことないからものすごく空いてる路線かと思ってた。東側から乗るのはしんどいんだなぁ。

  20. 21 匿名さん

    東と西でこんなに混雑度が違う路線も珍しい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸