なんでも雑談「↑物価高、インフレの対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ↑物価高、インフレの対策

広告を掲載

  • 掲示板
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2023-02-16 09:07:25

原油高による物価格の上昇。
給与分配率の低下から給与は伸びません。
ロ−ンの利息も上昇の気配。
労働者に冬の時代が訪れています。

消費者にお得な情報提供、物価高に対する苦情など書き込んでください。

[スレ作成日時]2008-06-29 18:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

↑物価高、インフレの対策

  1. 22 ホッシュジエンの国内ニュース解説

    消費者の節約志向が高まるなか、大手スーパー「イトーヨーカ堂」は、
    29日、品物の種類を大幅に減らした代わりに生活必需品を中心に
    価格をこれまでより安くした新しいタイプの店舗を都内にオープンしました。
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    実際、近所の某大手スーパは値上げSTOP宣言と
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    いいながら、安い商品をドンドン撤去してる
      |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~  ので、行こうという気が起こらん。
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 今は個人商店の方が安いですね。(・∀・ )

    08.8.29 NHK「低価格の新店舗 都内に開店」
    http://www.nhk.or.jp/news/k10013789241000.html

  2. 23 一住民

    ハイパーインフレによる借金帳消し・・・。

    日本一国では世界が怖くて出来なかったけど・・・。
    世界に暴威を及ぼすかの国も、サブプライムローンで不良債権大量に
    作っちゃいましたからね・・・。
    物価が上がるわけですか・・・。

  3. 24 ホッシュジエンの国内ニュース解説

    内閣府が先月中旬に全国のスーパーなどの店頭で実施した生活
    必需品の価格調査によりますと、調査対象となった31品目のうち、
    68%にあたる21品目が前回調査した5月時点より値上がりして
    いました。

    ミ#・д・ミ < 小泉元首相時代以来、国策としてハーパー・イン
         フレの誘導があるようだった。したがって
         財界としても故意に値上げしていると見て良い。
     
    (・A・#) < もう大手のものは買えませんね。

    08.11.15 TBS「生活必需品が7割近く値上がり」
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3994204.html

  4. 25 匿名さん

    >故意に値上げしている

    企業努力だけではどうにも吸収しきれないほど原料・燃料の価格高騰。
    何ヶ月も生産すればするだけ赤字に近いような状態で我慢させられて
    ようやく値上げに踏み切ったら、この言われよう。
    メーカー勤務者としては泣けてくるね。

  5. 26 匿名さん

    海外生活を経験された方はご存知でしょうが、電気製品、自動車等の工業製品は日本の方が安い。
    一方、食料品、電気代などは日本の方が高い。
    日本では、最低限の生活を保つのに費用がかかります。

    規格をそろえて、大量生産できるものは上手に作るが、農産物など規格外が多く出来るものは、規格外を破棄しているため、結果的に規格品の単価が上がる。また、公共料金など、コスト削減努力が働かない業種も高い。

    左手の人は、そうは思わない様ですがね。

  6. 27 匿名さん

    左手の人ってナニ?

  7. 28 匿名さん

    >農産物など規格外が多く出来るものは、規格外を破棄
    一部を除いて、豊作であればあるほど値段が下がる農作物。
    一定の保証を得るためやむなく破棄してる農家がほとんど。
    価格調整の為の破棄であって、規格云々は当てはまらない。
    確かに見栄えが悪いのは省かれるが破棄される全体の1割も無い。
    >公共料金など、コスト削減努力が働かない業種
    公共料金こそ各企業努力でコスト削減が可能だと思うが?
    やれ左だの何だのと決め付ける物言いしてるから全体が見えないのだろうけど。

  8. 29 匿名はん

    >>28さん

    まっすぐなきゅうりと曲がったきゅうりがいくら違うか知っていますか?
    大玉トマトは割れやすいが、割れたトマトと割れていないトマト、いくら違うか知っていますか?

    見栄えの良くないものは加工用途として、安く買い叩かれます。原価も出ない。
    26サンの言う事もあながち間違いではないです。

  9. 30 匿名さん

    ↑出荷調整のため毎年処分される野菜がどれ位あるか知らないのかな。

  10. 31 ビギナー3

    私は、これからインフレが加速し、ハイパーになると考えてます。ので、預金を取り崩し、現物に変えてます。スーパーとかに行きますと、予想以上に価格上昇が進んでます。カップめんとかだけではなく、魚介類もです。知らない魚が増えてます。いままでの魚は高くなったから、同じような、安い魚を並べてるようです。今、原油が安くなったからといって、明日も安いわけではありません。私の、物価高対策・・・預金現金は最低限にして、物に変えることです。

  11. 32 ダンテ

    国語の先生が言ってたんですけどあと一年もしたらマックでセットをたのむと千円こえたりファミレスでも四人家族だと一万五千円越えると言ってたんですけどそうなると思いますか

  12. 33 ホッシュジエンの国内ニュース解説

    雇用情勢の悪化が深刻さを増しています。来年3月までに
    職を失う派遣社員などの非正規労働者が、8万5千人に上る
    ことが分かりました。

    ミ#・д・ミ < 日米で進む車産業不況による大量解雇は
          小泉以来のハイパーインフレ政策と
          無縁ではない計画性をおびたものと考える。
     
    (・A・#) < 一方で省庁には空前の88.5兆円公金注入へ。

    08.12.26 TBS「職失う非正規労働者8万5千人」
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4026332.html
    08.12.26 時事通信「米大手企業に解雇の嵐=公表分が100万人突破」
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120600298 
    08.12.25 毎日「特集:09年度予算政府案 歳出入とも記録ずくめ」
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20081225ddm010010093000c.html

  13. 34 匿名さん

    2023年2月の 価格高騰
    ーーーー食品値上げ 4283品目!

  14. 35 匿名さん

    原材料価格の高騰が相次ぐ~~~~

    2023年の2月、すなわち今月、値上げする飲料、食料品は4000品目を超える。

    去年、10月の値上げラッシュでは 6700品目に上った。 またまたの値上げ!

  15. 36 匿名さん

    毎月、電気代が上がっている、 
    外食産業や、宿泊業では人件費が上がっている
    でも、勤め人、アルバイト従業員などの実質的な収入が増えてはいない
    物価の高騰が収入の微々たる増加では 追いつかない

  16. 37 匿名さん

    :::::生活物資の値上げ幅:::::

    ●冷凍食品(ニチレイ炒飯など)・・・・・・6~20%
    ●ランチパック(山崎パン)・・・・5%
    ●ポッキー(グリコ)・・・・・・・13%

    ●トイレットペーパー、ティッシュ・・・・・15%
    ●テレビ、ヘッドホン・・・・・・・15%

    ●中型、大型品の配送料金・・・・・500、1000円(税込み)

  17. 38 匿名

    貿易黒字を増やして一般給金を上げる
    海外から苦情を言われても「黒字減らし」などしない・・昔、そんなことを
    やったから 技術力が落ち 輸出できなくなった。

  18. 39 匿名さん

    今までが安すぎただけでしょ。生活が苦しかったら、仕事頑張って給料上げるか、給料の良い会社に転職すれば良いだけ。
    それもできないなら黙って受け入れるしかない、甘えすぎ。年金受給者も同様。イヤなら働け。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸