なんでも雑談「たばこを吸う女性が増加中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. たばこを吸う女性が増加中

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-03 11:49:52

コーヒーショップでは必ずたばこを吸う女性を見かけます。
吸い始めたのはそう昔ではないと思うのですが、なぜ身体に悪いと
わかっていて吸い始めるのでしょうか?
「ストレス」「かっこうをつけたいだけ」

[スレ作成日時]2004-09-04 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

たばこを吸う女性が増加中

  1. 522 周辺住民さん

    女性は男にタバコを教わるんじゃないですか?
    タバコ吸っている女性は男を知っているということですね
    痩せようとしてタバコ吸うなんて馬鹿だよね
    友達に刑事がいたけど、補導された子供の母親はほとんど喫煙者だそうだよ
    ずいぶん昔の話だけどね

  2. 523 匿名さん

    喫煙は体に悪い、って事は今では幼稚園の子供でも知ってますよね。
    パッケージにも、大きな字で印字されるようになりました。

    でも、ここですごく疑問なんだけど
    なんで「女性」だけにターゲットが当たったスレッドなんだろう、と。

    確かに出産や授乳といった行為で直接、対自分の子供に被害が及ぶ確立は高いと思うけど
    それ以外の受動喫煙を見ると何も女性だけの問題じゃないような気がするのですが?

    このスレッドを立てた方の真意が聞きたいですね。

  3. 524 マンコミュファンさん

    >確かに出産や授乳といった行為で直接、対自分の子供に被害が及ぶ確立は高いと思うけど

    この部分が重要なんだ気付けぇ〜てことなんじゃない?たばこのみなら他のスレあるし

  4. 525 匿名さん

    育児中(小1・幼稚園)のワタクシはストレス発散のため喫煙しています。
    幼稚園のお母さんも喫煙者多いです。

    やはり、スポーツやショッピング、仕事、趣味、飲み・・・何にしても時間を割けない子育て世代のママが手軽に手にできるのがタバコなのかもしれません。(非喫煙・嫌煙のママさんももちろんたくさんいますから、ひとからげにするつもりは、ないんですよ)

  5. 526 匿名

    私もたばこ、吸っています。

    主人と子供には内緒です。
    でも、主人には絶対ばれていると思います。
    健康診断で引っかかり、たまたま主人に、検診結果を取りに行って
    もらった時、「嗜好品」の欄に「たばこ、やめる」の文字が・・・

    たばこ1本吸うだけで、匂いが髪の毛だとか、服に付きますよね。
    主人は黙認してくれている、そんな感じです。

    格好つけたい訳ではなく、ほっとするんです。
    私は喫茶店でだけ、吸います。
    大好きなコーヒーと2、3本の煙草・・・
    お気に入りの本を持ってゆっくり過ごす私だけの大切な時間です。

  6. 527 土地勘無しさん

    吸うのは勝手。
    ただし、路上喫煙、歩行喫煙はやめてほしい。
    妊娠中の喫煙はリスクがある、統計上も有意(因果関係があるという仮説を棄却できない)ということならば、やめた方がいいでしょう。
    それでも吸いたいなら、ご自宅や喫煙ルームで思う存分吸えばよい。

  7. 528 匿名さん

    母親が肺がんで死にました。
    タバコさえ吸わなければもっと長生きできただろうに
    と思うと残念でなりません。
    私は小さい時からタバコをやめるように言ってきたのに、
    やめませんでした。肺がんになってからは「ごめんね」
    と謝っていましたが。
    肺がんになればほとんどの患者はタバコをやめるんです。
    だったらはじめから吸わなければいいじゃないですか。
    肺がんになっても構わない人はどんどん吸ってください。
    ただし、家族に迷惑をかけずに孤独死を迎えてください。
    子どもに迷惑をかけてはいけません。あなた1人の身体じゃない
    んですから。
    それが嫌なら絶対に手を出さないこと。合法的な麻薬です。

  8. 529 匿名さん

    子どもに迷惑をかけないかわりに日々ストレスを溜め、好きなことをできずに我慢しなきゃいけないなんてナンセンス!
    528さんは迷惑だったのですか?

    私の父は塩辛いものの食べすぎで(そのほかにも要因はあったのでしょうが)胃がんで亡くなりました。弟が高3の時です。家族に充分な保障も残さ(せ)ず、「好きなことやるだけやって、さっさと死んじゃうなんてね」とちっとは毒づいたりもしましたが、迷惑とは思いませんでしたよ。

    むしろ「太く短く生きられて、それはそれでよかったのかもね」と母とは話します。

    自分ひとりのカラダじゃないけど、自分のカラダ・人生です。
    うまくバランス取れるよう努めればいいんでは?

  9. 530 528

    >529
    安楽死の是非を除けば、親に早く死んで欲しいなんていう子どもは
    正常の家庭環境ではいないでしょう。
    母の闘病中はどれだけ心を痛めたか、家族でなければわからない
    でしょう。数百回の見舞いや医者との面談、母の気持ちへの配慮
    など数え上げたらきりがありません。何か治療法がないか彷徨い
    歩く日々。すべて過去のことになってしまいました。
    迷惑に決まっていますが、かけがえのない母のためにできるだけの
    ことはしたつもりです。それでも悔いが残ることもあります。

    529さんのように考える人がいることを否定しませんが、普通の感覚
    ではないと思います。「お母さんは早死にするかもしれないけど、
    それでもタバコを吸いたいの!いい?」と子どもに聞いて、それで
    子どもが「いいよ、早死にしても。お母さんがそんなに吸いたいなら。」
    という場合にはどうぞ吸ってください。
    タバコだけがストレス発散なんて生き方の人も社会の底辺にはいるかも
    しれませんが、何だか悲しすぎます。
    もちろんタバコ=早死というのは確率論上のお話です。

  10. 531 匿名さん

    こんばんは。
    528さんのお気持も、529さんのお気持も、分かります。

    私の父も、50歳で亡くなりました。
    胃がんでした。
    余命3ヶ月と言われ、手術を2回しました。
    一回目は、胃を切除しました。
    化学療法で少し元気になりましたが、若いので転移も早く
    すい臓に残っていた癌が、リンパ腺を巡り、あっという間に転移して
    二回目の手術の時は、開いて閉じただけでした。
    昭和天皇と同じ日に、亡くなりました。
    まさに昭和の時代を生き抜いた人でした。
    弟は、まだ中学生でした。

    父は、煙草が好きでした。
    主治医に止められていましたが、屋上でこそっり、吸っていたそうです。
    父の職場がすぐ隣の建物で、同僚の方が、上から父の姿を見て
    看病していた母と私に教えてくれました。
    その時はもう父の死を覚悟していましたので、
    煙草を止めて、とは言えませんでした。
    むしろ、大好きな煙草、好きなだけ吸ってね、と母と話していました。
    その煙草、今、私吸ってます。

    528さんのお母様が、いつお亡くなりになったか分かりませんが
    お母様を亡くされたお気持ち、痛いほど分かります。
    私も父を亡くしましたので。

    529さんのお気持も分かります。
    「太く、短く生きる。」
    同じく、父の人生そのものでしたので。

    煙草は、身体に良いものではありません。
    むしろ煙草は害がある、それは分かっています。
    100人中、100人がそう答えると思います。
    でも私、父と同じように、今吸っています。
    煙草吸うと、ほっとするんです。
    大好きな、父と同じように。

    父は、父の人生、おもいっきり生きました。
    私も、自分の人生、おもいっきり生きます。

  11. 532 匿名さん

    自分への影響だけで済むのならそれでもいいだろうけどね・・・・。
    喫煙者ってのはどうしてもそう言うんだよな。
    吸うか吸わないかは自分自身の問題である、と。

  12. 533 匿名さん

    「死にたくないなら生まれてくるな。」と言う人はいないよね。
    吸わない人には理解できないタバコの良さって
    確かにあるんだけどなぁ・・・

  13. 534 匿名さん

    >タバコだけがストレス発散なんて生き方の人も社会の底辺にはいる

    それはあんまり失礼じゃないですか?
    あなた、なに様? 525さんとかにケンカ売ってる?

  14. 535 入居済み住民さん

    長文ごめんなさい
    酒と同じで止めれませんか
    まあ俺は酒は少し飲むがタバコはやりません
    若いときは少し吸っていましたが、今は吸っていません
    親類で此処5年で2人亡くなりました
    ガン末期で見舞いに行って1週間後なくなりました 喫煙者でした
    ベッドの上で座っていましたが。
    もう一人は半年でした(間接喫煙)
    モルヒネで夢うつつに亡くなるなんて。
    悲しいですよ 副流煙で癌になるなんて。
    タバコ吸っていた本人は生きている この野郎って思います
    見舞いに行った道を車で通るたび生きて居たらなと思います
    無駄死にと思えるし、これからお互い楽しいことが沢山あったのに
    残念ですよ

    タバコ辞められないのなら外で吸ってください
    ストレス、ほっとする? 吸わない人も同じ状態なんですよね
    タバコは百害あって一利無しですよ
    悲しい思いをするのは子供、兄弟姉妹、知り合いです
    30年後はお別れです 永遠の。

  15. 536 530

    >534

    なに様ではありませんが、社会の底辺にいるともいえないごく普通
    の社会人です。大学の同級生にタバコを吸う女子は1人もいなかったし、
    今の職場の女性11人中にも喫煙者は1人もいない環境です。
    「今日の仕事はつらかった。あとは焼酎をあおるだけ。」という
    ○○ブルースの一節を思い出してしまいます。
    もっと身体に良いことでストレス解消はできないのでしょうか?

  16. 537 匿名さん

    派遣社員(女性)はほぼ全員喫煙者、正社員の女性は全員非喫煙者。
    ここに格差社会の一端を見る。

  17. 538 匿名さん

    >537さん

    537さんが男性か女性かわからないので、ご参考程度ですが。

    正社員の女性は、本当に「非喫煙」のかたもいるのでしょうが、
    中には喫煙者であることを隠し、会社の男性の前や目の届くところで
    吸わないという人も結構いるかと思います。
    人の目を気にするか気にしないかの差があるのかもしれません。

    私は、「大手金融」に一般職として勤務してましたが、やはり派遣さんは
    ランチの時も堂々と吸ってる方、多かったです。
    私はその頃から既に喫煙者でしたが、ランチの出先では人の目が気になって吸えませんでした。早めにランチを切り上げ、喫煙友達とトイレで吸っていました。(ちゃんとトイレに灰皿があったのです)

    やはり、タバコを吸う女は「それなり」に見られてしまうのは事実だと思います。

    でもやめられない・・・

  18. 539 匿名さん@534

    >536さん

    私は子持ちの主婦ですので、そうでない方のようにあれこれと趣味に手を染める時間はありません。

    ちょっと脱線しますが、趣味について「カラダにいい事は善」で
    「カラダによからぬ事は悪」と一方的な偏見を押し付けてくれる方がいますが、おおきなお世話です。タバコに限らずいろいろな面でプラス・マイナスあるわけですから。

  19. 540 匿名さん

    ママ友が「禁煙する本」読んでタバコやめました。
    子供がアトピー、喘息で妊娠中に吸っていたのが原因かも、と
    今とても後悔しているようです。

  20. 541 536

    >>539
    ご自身の寿命に影響しようがそれはご自身の価値観ですから、
    あれこれ言うつもりはありません。ただし、タバコの害は周囲に迷惑を及ぼしますから、絶対に他人に煙をまかないで吸ってください。
    偏見ではなく、他人に迷惑を及ぼす悪趣味はやめて欲しいと思うのは
    当たり前です。

    また副流煙は家族の健康を害します。母親がタバコを吸う子どもの喫煙率はかなり高くなるという結果が出ています。子どもが将来、タバコが原因
    で癌になったとしたら、その責任の幾許かは母親の喫煙行為にあると教育
    の観点からはいえると思います。喫煙家族は再生産されていきます。

    タバコにはマイナスはあってもプラスになることはありません。
    ストレス解消はほかの趣味でもできますから。
    同僚たちはフルタイムで子育てをしながらもタバコは吸いません。

  21. 542 匿名はん

    愛煙家の女性のほとんどが、本音では禁煙したいと思ってるはず。
    違いますか?

    辞めたいけど辞めれない。
    詭弁を弄して自分の意思の弱さの言い訳にしてるだけではないのかな?

    喫煙が違法ではない限り、嫌煙家のためにとかご自身の健康のために
    辞めてくださいとは申しません。
    ただ、本当に子供の健康に気遣うのであれば絶対禁煙して欲しいと思います。

  22. 543 匿名はん

    タバコ止めて10年。「よっしゃ!タバコ止めたろやないか。」

    そう思たキッカケは、車やったんや。

    新車おろす時に「そや、タバコ臭なしやったら、高こう売れる。」

    そう聞いたんを思い出したんやな。

    銭のこと気になるし、安いより高こう売れた方がエエに決まっとる。

    打算的やな〜、と思いつつ次の車買う時の、追い金が少のうて済んだ。

    高額納税せんでエエと思うで、タバコは税金の塊や〜!!

  23. 544 匿名さん

    タバコ飲みほど医療費がかかるから税金のお世話になってる。
    喫煙率が下げようと躍起になってるのは医療費がかかりすぎるからだよ。

  24. 545 匿名さん

    タバコは常習性のある麻薬であり、本来は大麻同様違法に
    すべきだと思います。でもJTとタバコ屋のおばちゃんからの
    要請で認めているのでしょう。死の商人ですね。

  25. 546 匿名さん

    お年寄りほど医療費がかかるから税金のお世話になってる。
    死亡率を上げようと躍起になってるのは医療費がかかりすぎるからだよ。

  26. 547 匿名さん

    私は女ですが、別に禁煙したいと思ってないですね。
    ヘビースモーカーではないので、毎日吸わなくても平気です。
    子供の夏休み、一ヶ月半、吸わなくっても平気です。
    吸うときは、多くても5本位です。

    家では、吸いません。
    子供の前では吸いません。
    煙草を吸っていない人の前でも吸いません。
    歩き煙草も、ポイ捨ても一度もしたことないです。
    吸う時は、喫茶店の喫煙席でだけです。
    きちんとマナー守って吸っていますよ。

    煙草吸うのに、男、女って関係あるんですか?
    もちろん、赤ちゃんがお腹の中にいる人はだめだと思います。
    煙草を吸って、ほっとしたら、駄目なんですか?
    人それぞれ癒される時間ってありますよね。
    女が煙草を吸う=悪、と決め付けられるのは悲しいです。

    私のおじいちゃんは、煙草を若い頃から吸っていて、
    去年亡くなりましたが、老衰で96歳まで生きました。
    人生をともに歩んできた、おばあちゃんは92歳。
    健在です。

  27. 548 匿名はん

    >>524なんじゃね。

  28. 549 匿名さん

    ところで、「結婚したらやめる」という女性がいるのだが、
    信じられるだろうか?

  29. 550 匿名さん

    日頃の口約束が、守られているかどうかで判断するのが正解かと。
    女性だから、男性だからという基準はなし。

  30. 551 銀行関係者さん

    そう、女性は嘘を嘘だと思っておりません。

  31. 552 匿名さん

    道で歩きながらたばこ吸う人いますが、止めて欲しい。
    そういうことをする人がいるから、反対されるわけですよ。

    まあそういう人は何言っても無駄なので、思い切って税金上げればいいのにな。一本50円とかね。そうしたら消費税あげなくてもいいかも。

  32. 553 匿名はん

    >子供の夏休み、一ヶ月半、吸わなくっても平気です。
    >吸うときは、多くても5本位です

    >吸う時は、喫茶店の喫煙席でだけです

    そんなんだったら、いっそ辞めたらいいのに・・・。

  33. 554 匿名さん

    ↑同感

  34. 555 匿名さん

    >550,551
    普段は結構義理堅いんだけど。ある程度吸っている人がやめるのって
    難しいんだろうね。

  35. 556 匿名さん

    547です。

    私の行っている喫茶店は、とても落ち着く所です。
    喫茶店の雰囲気は、とても心地よく
    店内は照明を落としてあり、静かな音楽が流れています。
    「小学生までの小さなお子様は禁止」の所です。
    コーヒーカップも、一つ一つ選び抜かれたものばかりで、
    行く度に違うので、それもまた一つの楽しみでもあります。

    マスターは、お客さん一人一人のために、心を込めて
    コーヒーを入れてくれます。
    ケーキも、マスターの奥様の手作りです。
    チーズケーキはとろけるように美味しいんですよ。
    コーヒー一杯の値段も、決っして安くはないので
    度々行くことはできませんが
    私は、おいしいコーヒーにケーキ、お気に入りの本と
    何本かの煙草・・・
    日常から離れることのできる時間を、とても大切にしています。

    日々過ごしていると、やらなければいけない事がいっぱいあって
    たまに頭の中をからっぽにして、息抜きしたくなりますよね。
    私は、家族と過ごす時間も大事ですし、友達と過ごす時間も大事です。
    同じ位、自分一人で過ごす時間も大事なんです。

    喫煙者は、マナーの悪い方が多いのも事実です。
    平気でポイ捨てをしたり、子供の目の高さにあるというのに
    歩き煙草したりする人もいます。
    この間、びっくりしたのは信号待ちで車が止まった時
    車内の灰皿の煙草を、道路上にどさっと捨てている人に会いました。
    ぱっと見た感じ、モデルさんの様でとても綺麗な人でしたが
    私にはそう見えませんでした。
    あいた口がふさがりませんでした。

    マナーを守らない方も大勢いますが、私の様に煙草を吸う時間を
    とても大切にしている人もいる、そんなふうに知って頂けたら
    いいな、と思います。

  36. 557 542.553の匿名はん

    >私は、おいしいコーヒーにケーキ、お気に入りの本と

    はいはい♪、いいですね〜

    >何本かの煙草・・・

    がくっ!

  37. 558 匿名さん

    >>547
    同じ遺伝子、同じ環境(ありえないが)の人間がタバコを吸った
    場合と吸わない場合と較べてがんになる確率がどれだけ増えるかという
    ことです。タバコを吸わなくとも肺がんになってしまう人もいます。
    タバコを吸うと必ず肺がんになるなんて誰も言っていません。
    肺がんになってしまった人の中にタバコを吸わなかったらがんに
    ならなかった人もたくさんいるであろうということです。
    その時、「吸わなければ良かったなあ」と後悔するような人は
    吸ってはなりません。「好きなタバコを吸ってがんになったのだから
    これも運命」と達観できる方は他人に迷惑をかけずにどうぞお好きなだけ
    お吸いください。

  38. 559 入居予定さん

    >547
    格好つけてるだけじゃないのかな
     よくいますよね 喫茶店で足組んでタバコふかしている人、
     あるいは車でくわえタバコしている人
     でも私は馬鹿な女だと思っています
     聡明な女性はタバコで癒されるとは思わないでしょう
     そういう人は自分の身体を大切にできない人です
     男だって同じです 身体を考えたらタバコなんて止めるべきです
     毎朝吐き気がするでしょう?

     タバコの葉を見たことありますか?
     ねばねばしたヤニが多い葉です あれを吸うのですからね
     乾燥させて香料でカムフラージュしたのを吸っているんです
     いいタバコの匂いだと言っているのは香料です
     男女の区別は無いですよ
     意思の弱い人達だなと思いますね

  39. 560 匿名さん

    547です。
    558さん、559さんの様に、批判的な意見がでるのは
    分かってました。
    私は531で投稿したものです。
    父を19年前、亡くしました。

    558さん、言っている事、わかります。
    お酒の飲みすぎで、肝臓が悪くなる方が多いように、
    煙草の吸いすぎで、肺がんになってしまう方が多いのも
    事実だと思います。
    受動禁煙も、また然りです。
    531で、私の考えを言ったので、同じことは言うのを止めますが、
    558さんの言われるように、他人に迷惑を掛けることのないように、
    マナーを守って、ほどほどに煙草を吸おうと思ってます。

    559さん、どう思われようと個人の自由ですから
    まあいいんですけど、私のこと、見た訳でもないのに
    「格好つけてる」何て言われるのは悲しいですね。
    私が行く喫茶店は、ご年配の方も多く見えます。
    行くと、たまに世間話をしたりするんですが、
    ある初老の方はとても紳士的です。
    父と同じ銘柄の煙草を吸って見えます。
    父と同じ煙草は私には強すぎるので私は軽いものを吸っていますが。
    煙草の煙で、子供の頃、父がしてくれた様にわっかを作って見せて
    くれたり、いろいろ他愛もない世間話をしたりしてます。
    家にいるだけでは、出会えなかった人達ですから、その方々に会うのも、楽しみなんです。

    人にはいろいろな楽しみ方がありますよね。
    その中で、マナーを守る人もいれば、自分さえ良ければいい、
    マナーを守らない、そんな人もたくさんいます。
    煙草=悪い物と決め付けて、その人を判断するのは
    私は間違っていると思います。思うのは自由ですよね。

    私は、絵本作家です。
    家にいると気が散ってしまって、絵本を描く時は
    この喫茶店と、決めています。
    そこは、ゆったりとした時間が流れているので
    絵本のストーリーを考え、絵本を描く時間がとっても幸せです。


    次の絵本

  40. 561 匿名さん

    560です。
    変な所で終わってしまいました。
    ごめんなさい。
    次の絵本、は、忘れてください。

  41. 562 匿名さん

    喫煙に限らず、好きなことをしてる時って、多少なりとも自己陶酔してると
    思いますよ。
    格好つけて、なにが悪いのかなあ。

    でも、560さんのように、他人から「格好つけてる」って言われれば
    誰だっていい気分はしないよね。(勿論、喫煙に限らず)
    格好いいと、本人が思っていればいいじゃないですか〜

    私はコーヒーカップを左手に持って、文庫を読むのが好き。
    わざわざ「格好つけてる」なんて言われたいわけじゃない。
    本当、余計なお世話〜

  42. 563 匿名さん

    >>560

    タバコを美化する人がいるなんてびっくりです。
    タバコ吸っているのは男でも女でもとても恥ずかしい行為
    に私は感じるのですが。人それぞれですから結構ですが。
    タバコナルシスト誕生です。

  43. 564 匿名さん

    他人の趣味嗜好を頭から否定する人間は
    マナー違反の喫煙者より迷惑な存在ですね。

  44. 565 匿名はん

    私も嫌煙家だけど、563は言い過ぎ。

  45. 566 匿名さん

    560です。

    煙草を美化したつもりは無いんですが・・・
    私の投稿をみて、気を悪くされている方が見えましたら
    誤ります。ごめんなさい。
    ただ私は、自分の思っている事を素直に書き込んだだけです。
    誰かを怒らせようとか、そんなつもりはまったくありません。

    煙草を吸わない方からしてみたら、理解できない事と思います。
    私も吸ってなかった時はそう思ってましたから。
    何であんなに身体に悪いものにお金を払うんだろう。
    ずっと、そう思ってました。
    でも、煙草を吸っている人を嫌いになった事、一度もありませんよ。

  46. 567 大手企業サラリーマンさん

    どんなことでも受け取り方しだいですよ。

  47. 568 匿名さん

    そうですね。

  48. 569 喫煙者は臭い事実

    547って、喫煙マナーを守っていても、
    人間としてのモラルが守られていない人ですね。

    家では吸わず、子供のまでは吸わずにいて、
    喫茶店の喫煙席では吸うのですか?
    つまり、自分の家族の健康は大切にしたいけれども
    喫茶店にいる客や店員さんなど、他人の健康はどうでもいい
    という考えなわけですよね。

    あと、最後の文でタバコを美化していたことには
    本当に呆れました。タバコの有害性は科学的にも証明されており
    タバコ会社もタバコは有害であるホームページに書いています。

    タバコが社会にどのような影響を及ぼしているのか、今一度考えてね。

  49. 570 匿名さん

    私は煙草を吸いませんが、一言。
    569さん 喫茶店の喫煙席って、煙草吸ってもいい場所なんでは?
    今の現状で、煙草が法的に違反してない限り、マナーさえ守れば
    問題ないと思いますが。
    今、日本中の喫茶店が煙草を吸うのを禁止すれば潰れるお店も
    たくさん出てくるでしょうね。マナー違反の方も。
    禁煙席と喫煙席は離れています。喫煙席には天井に、大きな換気扇も
    きちんと設置されているはずです。
    現に私は喫茶店で働いていますが、まったく気になりません。
    むしろ、大切なお客様です。
    あなた、563さんなのでは?
    560さんも美化してないって言っているんだから、素直に受け止めら
    れたらどうですか?
    他の皆さんから否定されたからって、また蒸し返すのもどうかと思い
    ますが。煙草を吸う人=人間としてモラルが守られてない人、
    こう決め付ける人こそ、私にはモラルのかけている人、そう感じます。
    あなたは煙草を毛嫌いしてても、煙草を吸っている人を
    頭からだめな人間、そんな目で見るのはどうかと思います。
    私は煙草吸わないけど、なんかあなたの投稿見てると、大切なお客様を
    人くくりにして馬鹿にしている様で、不愉快になって来ました。

  50. 571 匿名さん

    煙草を目の敵にしている人って、見苦しい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸