なんでも雑談「どこの百貨店が好きですか?(首都圏)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どこの百貨店が好きですか?(首都圏)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-04-25 08:54:02

皆さんはどこの百貨店が好きですか?
あるいはどこの百貨店をよく使いますか?
衣料品や雑貨品、食料品などによって使い分けとか、
ポイントカードが使いやすいとか、
店員の接客態度に関する情報なども歓迎です。
また、近年の百貨店業界の動向とか店づくりや他業態との比較、
百貨店で働く人達からの意見・感想など、幅広く情報交換していきましょう。

東京

銀座・有楽町 三越 松屋 松坂屋 西武 阪急 プランタン
日本橋・八重洲 三越 高島屋 大丸
上野 松坂屋
浅草 松屋
新宿 伊勢丹 高島屋 小田急 京王
渋谷 東急 西武
池袋 西武 東武
恵比寿 三越
二子玉川 高島屋
吉祥寺 伊勢丹 東急
立川 伊勢丹 高島屋
八王子 そごう
府中 伊勢丹
聖蹟桜ヶ丘 京王
町田 小田急 さいか屋

神奈川

横浜 高島屋 そごう
川崎 さいか屋
たまプラーザ 東急
都筑 阪急
港北 東急
日吉 東急
港南台 高島屋
上大岡 京急
東戸塚 西武
藤沢 小田急 さいか屋
横須賀 さいか屋
相模大野 伊勢丹
小田原 ロビンソン

埼玉

浦和 伊勢丹
南浦和 丸広
大宮 高島屋 そごう
川口 そごう
所沢 西武
川越 丸広
入間 丸広
飯能 丸広
坂戸 丸広
東松山 丸広
上尾 丸広
春日部 ロビンソン

千葉

千葉 三越 そごう
船橋 西武 東武
松戸 伊勢丹
柏 高島屋 そごう

[スレ作成日時]2009-01-31 10:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どこの百貨店が好きですか?(首都圏)

  1. 22 匿名さん

    京王百貨店
    京王パスポートカードが使いやすい。但し、食料品売場や駅弁とかの催事以外あまり魅力がないのがネック。

  2. 23 匿名さん

    さいかや・・・爆

  3. 24 匿名さん

    うちも京王パスポートカードは愛用してます。
    京王線沿線に住んでいるので、パスモのオートチャージや、スーパー(京王ストア)や
    書店などでの買い物でもポイントがたまるので。
    新宿に行ったときは他の百貨店で買い物をしても、来店ポイントだけつけるために
    京王百貨店に寄ったりします。

  4. 25 匿名さん

    京王百貨店って、年輩層中心なんだけど、客層が良くなくないですか?同じ年輩層相手でも日本橋の三越や高島屋とは随分雰囲気が違うと思います。

  5. 26 匿名さん

    「良くなくないですか」って日本語
    良くなくなくなくない?

  6. 27 匿名さん

    確かに、日本橋や銀座のほうが老舗感があって客層が良さそうですよね。
    でも、山手線の西側に住んでると日本橋まで行くのはちょっと面倒で、
    つい、新宿や渋谷で済ませてしまうんですよね^^;

  7. 28 匿名さん

    日本橋は高級品が凄い。溜息。月に100万金が使えなきゃ買えないな。あぶく銭商売か。
    生粋のブルジョアか。庶民のデパートじゃない。

  8. 29 匿名さん

    今井丸井がなくなってしもうた〜〜〜

  9. 30 匿名さん

    今、ネットショップが売上げを伸ばしている反面、百貨店は危機的状況にあります。
    スレ主さんの目的は、百貨店の活性化だということが、見え見えです。
    このようなスレを立てなければならない位、状況が切迫していると思ってしまいます。
    スレ主さん、転職先を探し始めたのでしょうか。

  10. 31 匿名さん

    伊勢丹&高島屋がすき。

    でもよくいくのは通勤経路の西部池袋百貨店か、小田急新宿百貨店。

    どこも庶民的でお手ごろかな。

  11. 32 スレ主です

    >>30

    まず最初にお断りしておきますが、私は別に百貨店で働いているとか、出入りしているなどの関係者ではありません。

    それから、こんなところにスレ立てたくらいで百貨店が活性化されるわけないでしょう。活性化を狙うには、方法論としても間違っていると思います。

    また、転職を考えているくらいなら、わざわざこんなスレなんか立てないで、早いとこ次の転職先を探せばいいだけです。

  12. 33 周辺住民さん

    デパートなんて行かないよ 必要性無いんだよね

  13. 34 周辺住民さん

    >>近年の百貨店業界の動向とか店づくりや他業態との比較
    普通の人がこういう事考えないよね

  14. 35 匿名さん

    >>34さん

    本当にそう思います。
    30でスレ主さんは、逆切れするだけだったので、やっぱ図星って思いました。
    百貨店にお勤めの方の意見交換って言ってるわけだから、残念ながら自ら同じ立場と明言してますよ。

    私も百貨店に勤めているので、別に非難しようということではなく、本音が聞きたいのなら、スレ主さんがどういう立場か知りたいだけです。

  15. 36 匿名さん

    日本橋なんてデパートの他に面白いものもなし、
    下町のジサマやバサマしか行かねんじゃねーの?

  16. 37 匿名さん

    新宿伊勢丹が一番いいですね。
    込みすぎなのと、改装後の食品フロアは好きになれないですけど。

    最近はうちから比較的近いので、銀座松屋も最近良く行きます。
    服とかはあまり見てないので、そういったものの趣味は分かりませんが。

    オンラインでの買い物は多いですが、
    それだけでは済ませない買い物となると、結構百貨店を使いますね。

  17. 38 匿名さん

    今は、アウトレットも質が良いし、子供もあきないので、休日はどうしても車で郊外のほうに向いてしまいます。

    昔は、デパートの屋上は楽しかったのに今は、ビル風が強くて寒いだけだから行かないです。

  18. 39 匿名さん

    たしかに、郊外のアウトレットモールはいいよね。
    休日のドライブをかねて。

  19. 40 匿名さん

    デパートはなきゃ困るしスレ主へも誹謗スレで性格悪すぎ。
    一般人にとって義理の土産贈物は気持ちの上で相手に気を使っていることを示すためデパート。
    伊勢丹三越西武と割引より送料無料の東急の方がいい。
    デパ地下は楽しい。洋服は昔ベネトン今ユニクロ。シャネルで200万鰐皮で100万使ったり倹約すれば
    いい家買えたのに今はブランド下落でいい時代。

  20. 41 匿名さん

    お子様ランチのある最上階大食堂を廃止し、大人のための専門レストランを入れた。
    デパートは明らかに戦略を間違っている。
    家族連れを郊外大規模店に取られ、長期低落傾向に歯止めがかからないのはそのせいだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸