なんでも雑談「ホテルのメインダイニングに子供連れはOK」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ホテルのメインダイニングに子供連れはOK

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-03-15 10:44:07

週末にホテルの高級レストランと言われるところに食事に行ったのですが。
幼児を連れて来ている方がいて……まあおとなしい子だったんですけれども
「少し雰囲気悪いかな」なんて思ってしまった私はセーフorアウト

[スレ作成日時]2007-05-28 14:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホテルのメインダイニングに子供連れはOK

  1. 142 匿名さん

    子どもが大きくなるまで待てないのではなく、待つ必要が無いんじゃないの?
    例えば10歳の礼儀正しい子どもの何がどのようになるのを待つわけ?
    スレタイにあるのは「大人しい子供が居た」って事でしょう。
    ただ、子どもが居ることに嫌悪感があっただけ。

  2. 143 匿名さん

    たとえ大人しい子でも、子供連れだと何かとアクシデントが起こりやすいですよね。
    なので、個室などの方法を検討して行くのが周りに迷惑や心配をかけない、無難な常識だと思います。

  3. 144 匿名はん

    アクシデントは子供だけに限らないと思います。
    アクシデントが起こってしまった場合には、退席すれば
    良いだけの事だと思われる。
    子供はうるさい。動き回る。っつう固定観念はなくした
    方がよいのではないでしょうかね。

  4. 145 匿名さん

    おかしな親が増えたな・・・。
    普通、親ならそれ位考えるでしょう。
    都合良く考えすぎ。

    子供は基本的にうるさい、動き回る、じっとしていられない、迷惑をかける・・・これが当たり前でしょ。子供のうちはこれが仕事の様なものだもの。

    アクシデントを前提に考えて個室等の配慮を考えるのは当たり前じゃないの?

  5. 146 匿名さん

    >アクシデントは子供だけに限らないと思います。
    アクシデントが起こってしまった場合には、退席すれば
    良いだけの事だと思われる。
    子供はうるさい。動き回る。っつう固定観念はなくした
    方がよいのではないでしょうかね

    本気?

  6. 147 ちびこ♪

    子連れであってもそうでなくても、レストランにお金を払っている客なのだから、両者にはレストランから相応のサービスを受ける権利が平等にある。
    よって、この場合子連れ客に個室を提供せず、他の客に不快な思いをさせたレストランに非がある。

    で、どうでしょ。

  7. 148 匿名さん

    子どもって自分の体調もよくわからないことあるんですよ。
    熱が出ててもフラッとしてても気付かず遊んでたりします。

    以前、妹の結婚式で私たち家族がテーブルを囲んで和やかな披露宴を楽しんでいた時
    突然「オエェーーー」っと雄たけびが・・・
    小学1年生のお子さんがなんのまえぶれもなく吐いてしまいました。
    さっきまで元気そうにしてたのに発熱して気分が悪くなったらしい。
    病気だからしかたないし子どもを責めても仕方ないと誰もが嫌な顔などしなかったけれど
    ホテルの従業員や周りの大人たちも素早く対応し、子どもも目立たぬよう退席こそしましたが
    雰囲気を壊したことは事実です。
    大人でも突然発作をおこして倒れたり、泡ふいたりすることもあるけれど
    子どもはそういったハプニングを起こす確率がはるかに多いということを
    念頭においてほしいものです。

  8. 149 匿名さん

    レストランの責任にするのはどうかと思うよ。
    親としての責任を自覚していてば、自然と周りへ気配りすると思う。

  9. 150 匿名さん

    決して子供が悪いとか思いませんが、サービスを受ける権利が平等とかの問題じゃないと思います。
    レストランに非があると言うのは何だか違う気がするのですが・・・。

  10. 151 ちびこ♪

    そう?

  11. 152 匿名さん

    >>145
    >>子供は基本的にうるさい、動き回る、じっとしていられない、迷惑をか>>ける・・・これが当たり前でしょ。子供のうちはこれが仕事の様なもの>>だもの。

    違うだろ・・・全然当たり前じゃない。
    まぁ、こういう考え方の親に育てられている子どもはレストランというか
    公共の場は遠慮した方がいいな。

  12. 153 匿名さん

    いつアクシデントが起きるか解らないのは同じだよ。
    そんなコト言っていたら大人のほうが危険じゃない。
    保護者無しで来て居るんだから・・・。
    結婚式とかで吐いてしまった子どもより二次会で吐いてしまった大人のほうが多い気がするけど。

  13. 154 ちびこ♪

    >149.150

    確かに、「金払ってんだから〜」ってマナーもへったくれもないような客が現実にいるから困りますね〜。

    ただ、子連れに対し何の配慮も無しに入店させたレストランに微塵の非もないとするなら、スレ主さんセーフになっちゃうね。

    フランスの三ツ星レストラン(行ったことないけど)みたいに、客より店がエライ!「子連れだって?ダメダメ!」ってハッキリ断る高級レストランは日本では少ないのかな〜。

    子連れが高級レストランへ行く時は、レストランの見極めが大切ですね。

    まあ、大人も子供も吐きそうな時は早めにトイレに駆け込むこっちゃね。

  14. 155 匿名さん

    趣味でレストラン巡りをしています。
    フランスなどではレストランは大人が楽しむ場として捉えられている
    ので☆☆☆レストランで子どもを見かけることはまずありません。
    一度モナコのルイキャーンズで平服の小学生を連れた日本人の母子
    を見ましたが、場違いのように感じられました。
    日本ではレストランの捉え方が一般化されていないので子連れ利用
    を意識しない方もいると思います。
    高級レストランといってもホテルのダイニングは客層が幅広いので
    子どもに遭遇する割合が高くなります。ホテル側もホテルの性格
    から子連れを拒否することはまずないでしょう。
    料理や雰囲気を売り物にしている専用ののレストランで客単価1万円
    以上の店ではほとんど子どもに遭遇することはありません。
    「何歳以下の子連れ禁止!」をはっきり示しているレストランもある
    ので、そのような店を選べば問題ありません。
    逆に子連れでそういうレストランを利用したい場合には第2日曜の
    ランチは子連れ専用とか謳っているところもあります。
    いずれにせよ、事前にチェックして自分の希望を満たすような
    レストランを利用することでさまざまな立場のお客の最大公約数を
    満たすことができると思います。

  15. 156 匿名さん

    子連れで食事するにあたっての親の責任や非に関しては都合良く考えている人がいるんですね。

  16. 157 匿名さん

    すかいらーくの創業は30年ほど前で、そもそも
    それ以前の日本には家族で外食をするという風習は存在しなかった。
    (唯一例外だったのがデパートのお子様ランチのある大食堂だった)

    すかいらーく設立のコンセプトは家族連れを外食に誘い出そうというものだった。
    現実にあそこまで大きくなったんだから、着眼点が良かったんだな。
    確かにここには大きなビジネスマーケットが存在する。
    ワタミなどは居酒屋で子供連れをターゲットにする戦略を取っているしな。

    まあ、ビジネス的に見れば、子連れを受け入れた者の勝ちだろ。
    三國シェフだか村上シェフだか知らんが、そういった連中の年収は
    すかいらーく社長やワタミ社長の1000分の1程度じゃないのか?

  17. 158 貧乏暇なし

    一方的に相手に配慮を求めるから、
    ややこしいのでは?

    みんなが配慮すれば、おのずとよいところに落ち着くのでは?

  18. 159 匿名さん

    昨年まで札幌で生活していました。
    三國シェフも札幌駅近くの日航ホテルのダイニングでは子供を受け入れています。
    東京に戻ってくる前日にディナー(子供は居ません)して来ましたが小学生くらいの
    お子さんが近くに居ました。
    迷惑になるような言行は無かったですね、途中シェフ(三國シェフでは有りません)が来て
    お料理の感想を聞かれていた時も何やら雰囲気良く応えていたようです。
    私なんて30過ぎているのにシドロモドロ・・・緊張しました。
    横道に逸れてしまいました、私は食事をきちんとした姿勢で食べられるのなら幼児だって
    レストランでの食事は可だと思います。
    逆に数年前まではよく見られた自分が食事を終えたからといって煙草を吸い始めるような
    大人は不可だと思います。

  19. 160 ご近所さん

    >>139
    ですよ、みなさん。

  20. 161 匿名さん

    まあ、子供を見ただけでむかつかなくてもいいのでは。

  21. 162 匿名さん

    子供見ただけでむかつくとか、誰も言って無いしそういう話じゃないじゃない。
    別に子供連れでレストラン行かなきゃならない時だってあるだろうし、いいと思うよ。
    ただ親として周りへ配慮しなければならないのは当然でしょって事でしょ。
    そんな当然の事言うまでもないけど・・・。

  22. 163 匿名さん

    でもスレ主は幼児をみかけただけで雰囲気悪いなと思ったんでしょ。

  23. 164 匿名さん

    >>子供見ただけでむかつくとか、誰も言って無いしそういう話じゃないじゃない。

    いや、そういう話でしょう。
    大人しくて周りに迷惑をかけていない子供がレストランに居たというスレです。

  24. 165 匿名さん

    所詮日本人には高級レストランなんて無縁なんだよ。
    あちらの国で高級と言えばフォーマルが当たり前。
    日本のレストランは大体ちょっとおめかし程度。
    金持ってるからってTシャツで食ってる奴いたしね。
    そんなの向こうじゃ考えられない。
    大人の社交場と考えている外国と、家族で食事程度の日本じゃ
    根本的に考え方が違うし、レストランの位置づけも違う。
    日本のレストラン(一般庶民が無理していける程度)で
    子供が居たの居ないので目くじら立てるほどのことでもない。

  25. 166 匿名さん

    スレ主は過去に何か嫌な体験があったんじゃないの。
    だから子供連れでくるならファミレスやレストランならせめて個室とか考えて欲しいと思ったんじゃないのかな。私はそうとったけど。

  26. 167 匿名さん

    スレ主さんの言っているレストラン
    子供連れで行った事あるのですが
    予約時に子供OKか確認した上
    子供用メニューと椅子も用意できるとの
    事だったので気兼ねなく利用しました。

    子供用メニュー&椅子もある店で
    子供に文句言われるとは思いもしませんでした。

  27. 168 匿名さん

    スレ主さんがお店の名前を出していたんですか?
    気づきませんでした。
    いいのかな?でも参考にしよっと。

  28. 169 167

    >168
    Y市のRPホテルのフレンチLと
    書かれていますよね。
    たぶん間違いなく同じ店だと。

  29. 170 匿名さん

    じゃあ、子供椅子、子供メニューがあるような店ではちゃんとお行儀良くして周りへ迷惑かけなきゃ全然OK。

    そうじゃない店では個室とか対策をとる。もしくは大きくなるまで待つ。

    って事で。

    スレ主アウトだけど、自分でセーフかアウトか悩んでいたようだし、後半納得してたからいいって事で!

    めでたしめでたし。

    大人も子供もみんなで気持ちよく楽しくご飯を食べようね。

  30. 171 匿名はん

    アウトもセーフもこんなスレがたってること自体がおかしくなっちゃいますね。165さんのおっしゃる通り大人も子供もみんなで気持ちよく楽しくご飯を食べるだけのことです。

  31. 172 匿名さん

    >>171
    子どもOKのレストランと子どもNGのレストランと
    別々で楽しみましょう。
    子どもが気にならない人は子どもOKのレストランへ
    いけばいいしね。

  32. 173 匿名さん

    子供が気にならない人はどちらに行っても良いでしょう?
    子供が居る場所で食事をするのを避けたい人が、こどもNGのお店へ行けば良いだけ。

  33. 174 匿名さん

    またそういう事を言う・・・

  34. 175 匿名さん

    自分も子供が居ても食事を楽しめる人はどっちに行っても良いと思うけど。
    許容範囲が広い人は、おとずと選択の幅も広がるんじゃないかな。
    172の言い方は意地悪だと思うぞ。
    それとも174は172に対してのレスなのかな?

  35. 176 購入経験者さん

    アウト〜セ〜フの次はNG〜OKとか?おかしい〜し、にあわないい〜そんな判断煽り立てるおばさん達こそ鏡でも見たほうがいいいい。

  36. 177 匿名さん

    ネットで検索してみると
    ・お子様はご遠慮ください。
    ・12歳未満はご遠慮ください。
    ・小学生以下はご遠慮ください。
    ・小学生未満はご遠慮ください。
    など、さまざまなレストランの規定が出てきます。
    中学生は大丈夫のようですね。

  37. 178 匿名さん

    家族で高級レストランに行くということは、
    家族にとって何かの記念日かお祝いなんだろう。
    昔の女はそういうときは1日がかりで料理を作ったものだったんだが。
    こういう問題が起こるのもハレの日の料理を作る能力のない女が増えたのが原因だな。
    おせち料理を手作りする女は今や絶滅種。
    鯛の尾頭付きをもらってもどうしたらいいか分からない。
    ちっとは料理の勉強をしろってことだよ。
    料理ができないのを金を払って高級レストランに行くことで解決するんじゃないよ、
    バカ女、ってことだ。

  38. 179 匿名さん

    まだ続いてたんだー

    170でいいんじゃないのー

  39. 180 匿名さん

    すでにこの話は
    >>23
    のスレ主発言で終わってるよね
    でもテーマ的には面白いから話を続けてもいいんじゃないの

  40. 181 マンコミュファンさん

    おもしろいネタであれば続けていいんじゃね。

  41. 182 匿名さん

    >>178
    ずいぶんと古風な方がまだ生き残っていらしたんですね。
    うちでは料理はすべて夫である私が担当しています。
    愚妻と結婚した私が悪いのでしょうが、男女どちらでも
    料理の上手な方が作ればいいですよね。
    それはそうとおせち料理はいいとして☆☆☆レストランの
    MOF取得シェフが作った料理を家庭の主婦が作れるはずが
    ありません。そんな簡単に作れたら家庭の主婦でも今すぐ
    ☆☆☆シェフになれますね。
    家族のお祝い事の意義は理解できますけれど。

  42. 183 匿名さん

    水し男がカッコイイと思ってる人は愚かですね。

  43. 184 契約済みさん

    きっと自分では何も出来ないんだろうね。

  44. 185 大手企業サラリーマンさん

    でなきゃ結婚しません!男とはそういうもんですV

  45. 186 買い換え検討中

    カワイソウな人ですねえ。

  46. 187 物件比較中さん

    183さんの「水し男」の意味がわからないんですが…
    どういう意味?何て読むの?

  47. 188 いつか買いたいさん

    >>186
    結婚してる男がかわいそうだなんて失礼な!幸せだっちゅ〜の。

  48. 189 契約済みさん

    結婚してたってカワイソウな人もいますよ。

  49. 190 匿名さん

    結婚してから小遣い3万円です。
    そうかと思うとルシエールで15,000円の飯食ってる“おぼっちゃま”がいるようで
    正直うらやましいと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・思う

  50. 191 匿名さん

    ここって食事だけでも一番安いコースで1.2万でワインとサービス料を含めると最低のコースで一番安いワインを頼んだとしても2人で4万ぐらいは払っているはず。
    いくらホテルのレストランで躾けの良いおとなしい子供であったとしてもこのクラスのレストランに子連れの客がわんさかきたのでは興ざめしてしまう。スレ主の気持ちはとても理解できます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸