注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-17 09:24:29

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3802 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 3804 ただの自己満DIYさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 3805 匿名さん

    >>3800 匿名さん

    経費削減とは関係ないような、、、

  4. 3806 通りがかりさん

    アイ工務店の標準仕様が気に入って契約するつもりで話聞きに行ったら
    ローン組めるMAXの金額での見積もり提示されるし、間取り提案の打ち合わせのはずなのに間取り作られてなかったり、別日に改めて間取り提案の打ち合わせにいったらこちらの意見全く反映されてないわで最悪。間取りは営業が作るみたいだけどしょぼすぎる。
    キャンペーンで最大限のお値引きしますとか言いながら概算細かく出してこなくて総額で〇〇〇〇万円ですって言ってくる。
    見積もり表も契約前はくれない。
    決め手は会議あるから打ち合わせの予定日変えてくれって2回くらい変更した。。。
    こちらも暇じゃないんですけど。。。
    信頼できなさすぎて契約辞めてやった。

  5. 3807 匿名

    >>3806 通りがかりさん
    ほぼ同じ内容で検討辞めましたわ。群馬でしょうかね?

    3806さんに加え、当方の場合は、こちらが提案した図面(親族の建築士が簡易作成)で見積もり出してくれって頼んだのに、全く違う図面で見積もりをだしてきて失笑。日本語通じないのかな?と思って、丁重にお断りしました。

  6. 3808 通りがかりさん

    >>3807 匿名さん
    こちらは群馬ではなく愛知です
    全国的に、、、営業イマイチなんでしょうねきっと。。。
    日本語通じないのかな?という気持ちものすごくわかります。ほんと?と思うことが多いです。

  7. 3809 通りすがりくん

    >>3806 通りがかりさん

    間取りはしょぼいですよね、HPの施工例見てから行くとガッカリします笑

  8. 3810 匿名さん

    結局5-6ヶ月かかるHMの名前出てこなかったですね。

  9. 3811 口コミ知りたいさん

    >>3681 匿名さん
    千葉で契約してるものですが、グラフテクト標準でありますよ。
    ないところもある様なので、もしかしたら支店で違うのかもしれませんね。

  10. 3812 戸建て検討中さん

    アイ工務店は辞めました。

    間取り提案から見積もり、完成見学会と進み最終の打ち合わせ時に断りを伝えました。

    アイ工務店は、家の性能は悪くないと感じていましたが担当営業が残念でした。

    会社の方針かわかりませんが、長期優良住宅にしたいと思っていた私たちに、「意味無いですよ」の一言…

    確かに私たちにはメリットが少ないのかもしれませんが、メリットデメリットを伝えるべき。「申請料30万円ですが無駄になってしまいますよ」と。こっちも勉強してますから多少のメリットは把握しており、申請は手間だからやめてほしいと言っている様でした。

    家は性能と考えていましたが、営業スタッフの質が1番重要だと思います。どこで買うかではなく誰から買うかが1番だと感じたHMでした。

    長々とすいません。

    最後に、見積もりも雑でした。断りを入れた後に120万円の値引きをするとの提案がありました。色々考えさせられました。

  11. 3813 ロコミ知りたいさん

    横からシッレイここのスレッドは契約しませんでしたとか営業が?やめましたかの投稿者ばかりですね

  12. 3814 匿名

    >>3812 戸建て検討中さん
    自分もアイ辞めました。

    自分の場合は、何社からか大体同じ仕様、間取りに合わせてもらって相見積もりをとりました。結局、価格面や自由度で他社にしました。アイの営業が印象深かったのは、お断りの連絡をした際に、他社はうちよりいくら安かったか教えてください!と聞いてきたので、400万と真摯に答えました。

    以降返信が全くこなくなりましたw

  13. 3815 検討板ユーザーさん

    >>3813 ロコミ知りたいさん
    ここの住人、アイ工務店に顧客を取られてる暇な営業マンとアイ工務店の値段を払えない層が多いですよ。なので批判ばっかです。

  14. 3816 匿名さん

    >>3810 匿名さん

    土屋ホームらしいですよ。
    しかも自社工場を持って工期短縮に努めてそれみたいです。

    他のハウスメーカーより2倍も時間をかけるんですから、家の値段が2倍近いか大工さんの給料が半分なんじゃないかと心配してしまいます。

  15. 3817 匿名さん

    アイ工務店で建てなかった(建てれなかった?)人がわざわざやってきてネチネチ文句言ってるのってなんか面白いですねw

    自分が建てたハウスメーカーのスレッドに行けばいいのに、よっぽど未練があるんでしょうか?

  16. 3818 検討板ユーザーさん

    千葉のアイ工務店さんは坪いくらなのでしょうか?
    知り合いが坪80万の見積りをみせてくれました。内容は標準みたいです。
    広告の価格とかけ離れてますので、教えて下さい!

  17. 3819 通りがかり

    アイ工務店辞めた人に質問ですその後どこのハウスメーカーと契約したのか?またどこのハウスメーカー検討中か?書き込みお願いしますww

  18. 3820 マイホーム進行中

    先日アイ工務店で契約してきました。

    答えれる範囲で色々お答えしていきたいと思います。

    感じたこと
    ・確かに間取り提案力は少し残念
    営業マンや設計士に丸投げしておしゃれハウス作りたい人には向かない。
    営業マンや設計士と二人三脚、三人四脚で家づくり進めて行く人にはおすすめ。

    ・コスパは良い方
    ほぼ同じ間取りでほぼ同じ施工タイプの3社(地元工務店と某大手ハウスメーカー)から相見積もり取りましたが真ん中。
    標準設備も結構いいですし、それぞれの良いとこどりかな?(悪いとこどりかもしれないけど笑)
    ここより安いのは恐らくほとんどローコストメーカーな気がします。

    ・営業マンの当たり外れが大きい気がする
    これはどこのメーカーでもかもしれませんが
    契約最中の打ち合わせ室の前で他の営業マンがお客さんに「この間取りはですね!まず・・・」って大声で説明を始めてマジか??と思いました。
    ひょっとしたら契約してる姿を見せたかったのかもしれませんが、多分あの営業マンが担当だと契約してなかったかも?

    その他なんでもご質問あればどうぞ!

  19. 3821 坪単価比較中さん

    >>3819 通りがかりさん
    わたしは八王子支店のアイ工務店を辞めて立川の松美建設という会社にしました
    見積もりも公開できますがかなり金額に差がつきました。+900万ぐらい
    特に金属防水の屋上(20畳)がアイ工務店だと+400万ぐらい
    大手ということもありメリットも多いと思います
    もしかしたら支店によって金額も上下するかもしれないです

  20. 3822 通りがかりさん

    >>3812 戸建て検討中さん
    書き込みお疲れ様です。現在どこのハウスメーカー検討中ですか?もしかしてもう建てましたか?

  21. 3823 口コミ知りたいさん

    仮契約中後、間取りも決まりICと壁紙、その他全てきまってあと設計の打ち合わせなのですが
    「設計できるの待ち」「設計ができていないのでまだ見積もりができない」
    (間取りは7月に最終決定以降変えていない)
    という感じで打ち合わせが1ヶ月半以上進みません。
    造作部分や下地の入れる場所などは設計を挟んで話すと言われいるのに肝心の設計をはさんで話し合いができていません。
    9月着工予定だったのも10月着工予定になったと言われて不信感でいっぱいです。
    普通、来月着工なのにまだ設計との打ち合わせができていないものなんですかね?

    建てられた方いましたらどのくらいのタイミングで設計と話をしましたか?

  22. 3824 eマンションさん

    >>3815 検討板ユーザーさんアイ工務店クソでしたよ

  23. 3825 マイホーム進行中

    >>3824 eマンションさん

    どこがどうクソでした?
    具体的にお願いします。

  24. 3827 匿名さん

    >>3823 口コミ知りたいさん

    追加契約まだってことですかね?私は着工日の10日前くらいに追加契約で図面の最終確定でハンコを沢山図面に押したのでそのくらいギリギリになることもありそうです。要は建築申請がそのくらいが限度という感じでした。
    ちなみに追加契約では当初の契約ではなかった項目が見積書にずらりと並び、初回の時漏れてました?ってわざと少なく見積もってた見積書に大幅に金額乗せて来るのでビックリしないようにしてくださいね!

  25. 3828 匿名さん

    1年前にアイ工務店で家を建てましたが、営業は良くないです。キッチンのショールームに行って詳細を決めたのですが、違うもので施工されており、それを指摘すると、なんと、録音しておかなきゃダメですよと返ってきました。
    あとクロスのひび割れ、瓦側面からの雨垂れなど、指摘し、修繕依頼していますが、確認すら来ない状況が続いています。今、アイ工務店は売り上げをかなり伸ばしているようで、売る事にいっぱいいっぱいで、アフターは最悪です。契約してからは、客をなんと思っているのかと、何度も不快な思いをしています。
    もう1件建て替えを予定していますが、次は絶対にないですね。
    高い買い物なので、皆様がご満足して頂けますよう。

    1. 1年前にアイ工務店で家を建てましたが、営...
  26. 3829 通りがかりさん

    >>3828 匿名さん
    すみません。↑↑↑↑↑↑の写真の意味がわかりません(;・д・)

  27. 3830 通りがかりさん

    >>3828 匿名さん
    追記、拡大したらわかりました。┏○ペコッ

  28. 3831 匿名さん

    >>3830 通りがかりさん

    クロスは壁と壁が合わさる角はクロス自体の乾燥収縮によりひび割れる事もあるんですが、これはひび割れではなくて、壁面でクロスが裂けているんですね。原因としては、クロスの裏側等に何かが起きていて、クロスを引っ張って裂けているものなので、地盤沈下や柱の歪み家の歪等による場合もあるんです。
    建て替え予定の家を見にきて貰ったリフォーム屋さんから教えてもらいました。

  29. 3832 匿名さん

    >>3828 匿名さん

    追記です。
    とはいえ、家を建てれば、多かれ少なかれ、何かしらあるのかもしれません。
    他のメーカーで家を建てたことがある訳ではないので、アイ工務店で家を建築した者として、事実を書いております。
    完全注文住宅です。体験したことは、主観を交えてとなりますが、お伝えし、参考になればと思っております。

  30. 3833 匿名さん

    >>3832 匿名さん
    あと、皆さんが気になるところかと思いますが、コスト面で言うと、決して安いメーカーではないです。
    実際、三井ホームやパナソニックホームズにも、競合値引きで負けて、契約に至らなかった話しを営業から聞きました。
    断熱材に発泡性材を使っている点やサッシ、キッチンやトイレ等の標準装備品が他のハウスメーカーよりいい点を考えると、やむなしと言ったところでしょうか。

  31. 3834 匿名さん

    >>3833 匿名さん
    三井やパナソニックと競合になるようなメーカーじゃないぞ

  32. 3835 匿名さん

    >>3834 匿名さん

    これから納得し、満足する家を建てる方にそれは問題じゃないでしょう。実際にアイ工務店の営業から聞いた話しを伝えております。参考になる方のみ参考になさってください。
    大金を使って建てる家ですので、躓きや後悔がないように。

  33. 3836 匿名さん

    >>3835 匿名さん
    まさに営業トークやな

  34. 3837 匿名さん

    購入者様とは、違う視点になるかと思いますが、私なら絶対選びません。
    現在、隣地でアイ工務店の物件が建設中ですが、うるさくてうるさくて本当に迷惑です。防音シートもつけず何ヶ月も、うるさいです。また、サラリーマンの唯一の安息日、土曜日にも朝早くからうるさいです。妻は週日も家にいるため、よりしんどいようです。
    少し前に、Pナホーム系の興○ホームの建設中は防音シートもバッチリ、土曜日には明らかにうるさい作業は避けて頂いている様で、快適でした。
    今回のアイ工務店では、御近所何人かがうるさいと言っておられます。どういう業者に頼むかによって御近所の受け入れる気持ちが少なからず変わるかと思いますのでお気をつけて。

  35. 3838 通りがかりさん

    >>3828 匿名さん
    アイ工務店を検討しています。ほんとにアイ工務店でこうなったというのが知りたいです。契約時にもらえるファイルとかアップいただけますでしょうか?

  36. 3839 マンション検討中さん

    >>3827 匿名さん
    3823の者です。
    追加契約(本契約)はまだです。
    そんなにギリギリになることがあるんですね!
    造作部分、壁の下地を入れるのは設計の人との話し合いになるって言われたのにそんなにギリギリになると変更きくのかな?ってなりますね…。
    見積もりも今いくらになっているか知りたいから1度出してくれって伝えて1ヶ月以上かかっていてそのビックリする金額が来ないか不安です。

    仮契約前は結構スムーズに打ち合わせ、返答が来ていただけに、契約後は返答が遅かったりゴタついて不安になっていたので他の方の意見が聞けて良かったです。
    ありがとうございます。

  37. 3840 マンション検討中さん

    >>3827 匿名さん

    >>3827 匿名さん
    3823の者です。
    追加契約(本契約)はまだです。
    そんなにギリギリになることがあるんですね!
    造作部分、壁の下地を入れるのは設計の人との話し合いになるって言われたのにそんなにギリギリになると変更きくのかな?ってなりますね…。
    見積もりも今いくらになっているか知りたいから1度出してくれって伝えて1ヶ月以上かかっていてそのビックリする金額が来ないか不安です。

    仮契約前は結構スムーズに打ち合わせ、返答が来ていただけに、契約後は返答が遅かったりゴタついて不安になっていたので他の方の意見が聞けて良かったです。
    ありがとうございます。

  38. 3841 匿名さん

    >>3840 マンション検討中さん

    構造は変更出来ないと思いますが、造作用の下地くらいなら着工後でも現場監督と相談してどうとでもなりそうでしたよ。そもそも設計士さん必要なんですかね?
    階段の手すり用の下地とかは間取り図に出てこないようにそういう部分は監督と業者間で詰めてる話なだけっぽかったので気になりました。

  39. 3842 マイホーム進行中

    >>3833 匿名さん

    営業から聞いた「らしい話」ではなく私の実体験ですが、三井ホームはアイ工務店より5坪狭い間取り提案で価格は1.6倍。

    パナソニックホームズは見積りもらっていませんが、廉価版だと勝手に思っている(違ってたらすみません)ヤマダホームズとアイ工務店はほぼ同額でした。

    決して安いメーカーでないというのは同意ですが、流石に三井ホームに競合で負けるメーカーでもないかと。
    参考までに。

  40. 3843 検討者さん

    >>3769 戸建て検討中さん
    確かに!

  41. 3844 進行中

    大和・住林・積水は資金不足。ヤマダと一条で最後まで考えましたがこのスレの会社で進行中です。ですが様々なことでストレスばかり溜まります。
    工程表は貰えましたが所詮全てが下請けですので工程表通りには進みません。
    インテリアコーディネーターかどうかわかりませんが、カーテン屋件照明屋とは会いましたがほぼ断りました。実際ほぼ定価ですからね。
    まぁどこでも同じでしょう。

  42. 3845 マイホーム進行中

    >>3843 検討者さん

    その人の話は間に受けない方がいいですよ。
    3ヶ月でできる仕事を倍の6ヶ月かけてもらわないと安心できないそうですから。

    みんなが1ヶ月で終わらせている夏休みの宿題を「僕は完璧に仕上げたいので2ヶ月かけて終わらせます!」って言ってる小学生の言い分が正しいと思える人ならいいかもですが。

  43. 3846 進行中

    >>3845 マイホーム進行中さん
    3844ですが6ヶ月・3ヶ月云々は知りませんが言ってることは概ね合っていますよね。

  44. 3847 マイホーム進行中

    >>3846 進行中さん

    元々の趣旨が「(普通は6ヶ月で建てるところをアイ工務店は3ヶ月で建てるせいで)見落としが多い」って事なのですが、どのあたりが概ね合っていますか?

  45. 3848 戸建て検討中さん

    坪単価

    2019年の物ですが
    このブログも参考にしてみて下さい

    大和ハウス 115万
    積水ハウス 106万
    住友林業 102万
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    ミサワホーム93万
    三井ホーム83万
    一条工務店77万
    桧家グループ66万
    ヤマダホームズ62万
    タマホーム54万

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  46. 3849 進行中

    >>3847 マイホーム進行中さん
    結構掘ってきますね^_^^^;
    云々は知りませんと言ってます。
    全般的に見落としが多いという事です。
    内容を書けば特定されるので書きません。

  47. 3850 マイホーム進行中

    >>3849 進行中さん

    そうでしたか、すみません。
    個人的に「ただ見落としが多い」のと「施工期間が短いから見落としが多い」ではかなり意味合いが違う気がしましたので。

    見落としが多いというのは、そもそも打ち合わせがされなかったのか、それとも打ち合わせして決まった内容が勝手に変わってしまったのか、あるいはそれ以外かで言うとどれになりますか?

  48. 3853 進行中

    >>3850 マイホーム進行中さん
    こちらこそ失礼しました。
    打合せした事を忘れてるって事ですかね?

    それとは別にここで書けば炎上レベルの出来事があったので…

  49. 3854 匿名さん

    よく特定されるから具体的には書きませんって人いるけど、こんなところまでわざわざ書きに来るくらい腹立ってるなら書いてもいいんじゃないの?

    それとも特定されると何かまずい事あり?

  50. 3855 進行中

    >>3854 匿名さん
    ごめんなさい。

  51. 3856 マイホーム進行中

    >>3853 進行中さん

    打ち合わせした事自体を忘れてる、ですか・・・
    建物自体ですか?それとも建具?

    しつこくてすみません。私も現在進行形で打ち合わせしているのですごく気になってます。

  52. 3857 匿名さん

    言った言わないになるので打ち合わせ含めて口頭のみのやり取りは厳禁ですね。と言いつつ玄関先で話したりするとつい忘れることも多いですが。必ず図面に日付け込で書き込んでサインしてコピーを取ってもらうか、チャットして打ち合わせ事項の了解もらうかしておかないと結局損するのは自分ですね。向こうもそれは勧めてくれると思いますよ。

  53. 3859 進行中

    >>3856 マイホーム進行中さん
    いえを建てる前の根本的な事ですね!
    打ち合わせしても『大丈夫』ですとか…
    軽くいう事があって結局出来ないことがあっりました。
    調査不足と言うか…

  54. 3861 マイホーム進行中

    >>3859 進行中さん

    なるほど、ありがとうございます。
    私も色々「大丈夫です!」と言われていますが、細かな打ち合わせはこれからなので少し気をつけたいと思います。

  55. 3862 匿名さん

    カーテンは意外にもアート引越センターが1番安かったです。
    大手カーテン販売店にも行って相見積もり取ったのですが意外でした。
    照明は家電量販店が安かった。ハウスメーカー通す必要はないかな。

  56. 3863 口コミ知りたいさん

    打ち合わせ内容が反映されてないことが多いです。
    窓の変更を伝えて目の前で直してもらったのに次の打ち合わせではなぜか変更前の図面に戻っていたり、次回までに確認してもらうことを忘れていたり
    説明もなく工程が遅れていたり(聞けば何かしらの言い訳)

    こんなことになるならもう1つのHMにすればよかったなぁ

  57. 3864 匿名さん

    名古屋支店で建築後もうすぐ1年になります。
    ひさしぶりに自分が選んだハウスメーカーの口コミを見に来たら相変わらずの悪評(笑)
    せっかくなので実際に建てた人間の主観的な感想を落としていきます。

    私はこれで暑さ寒さも体感したことになりますが、夏も冬もほとんどリビングのエアコンしかつけないぐらい快適でした。平屋のセンターリビングだからっていうのもあるとは思いますが。
    建築中のトラブルについては、ご指摘の通りミスは多かったですね。現場を見に行かずに引き渡しの日を迎えていたら引き渡し拒否だったかも(笑)
    でも指摘した内容については誠実に対応していただきましたので良かったです。
    アフターについてはクロスの角割れぐらいしか問題が起きていないのでわかりません。

    契約前から揃えられる仕様は揃えて、数社相見積もりを取った上で選びましたのでコストについては大変満足しています。有名ハウスメーカーさんでは同じレベルでやりたいことを詰め込んだら総額1500万円高くなりました。逆にローコストメーカーさんでは総額100?200万円安くはなりましたが、仕様が揃えられず我慢する部分
    の差額と考えると決して大きな差額とは言えず、アイ工務店と契約しました。
    1年近く経過した今でも大正解だったと思っていますよ。

    勝手に採点するなら
    着工前80点 建築中65点 完成後95点
    って感じですね。

    建てたい家のビジョンがあって、建築中ご自身でチェックに行ける方限定ですが、心からオススメできますよ。

    長文失礼しました。

  58. 3865 検討板ユーザーさん

    >>3864 匿名さん

    やっぱりミス多いんですね。
    来月着工なのですが打ち合わせのミスが多くて不安でいっぱいです。
    ほぼ毎回何かしらのミスや確認不足があって解約金がかからないなら解約したいぐらいです。

  59. 3866 通りがかり

    >>3864 匿名さん

    建てたい家のビジョンは納得です。
    大手に行かれているようなので良い図面かやりたい仕様を持たれていたと思います。
    アイ工務店で図面からとなるとどうしても建て売りっぽいものになっちゃうと思うので。

    私が勝手に採点するなら
    契約前90点 着工前5点 建築中90点 完成後90点
    って感じですね。
    おかしいところを言ったら建設中もしっかり補修されましたし、3ヶ月点検で言ったら2.3日後には現場監督が補修されにこられました。
    問題は多くの口コミの通り契約後ですね。

  60. 3867 匿名さん

    >>3865 検討板ユーザーさん
    建築中や打ち合わせのミスの部分のみを取り上げられるのは投稿の本意ではありませんが、嘘偽りなくミスだらけでした(笑)
    以前にもどなたかが書き込んでおられましたが、売り過ぎて仕事を抱え込み過ぎなのでしょうね…
    当時、監督さんに本気で同情しました。

    解約したいと仰るなら解約金を払ってでも解約すべきだと思いますよ。あなたの現在の考えでは、完成後に後悔しながら何十年もそこに住む可能性もあるのではないでしょうか?

    もし解約されないのでしたら、ここでミスを責めるよりも、少しでも良い家が建つように、一歩引いたところからアイ工務店の担当者をご覧になられてはいかがでしょう?

    私自身、戸建てとは無縁ですが建設関連業界で仕事をしております。
    経験則にはなりますが、施主も元請も協力業者も良い建物を作るための仲間です。そして現場は生き物です。決して馴れ合いを良とするわけではありませんが、仲間として臨機応変に時には要求し時には譲り、少しでもスムーズに事を運ぶことも、幸せな家づくりに繋がると私は思います。

    一世一代の新築工事ですから、3865さまが後悔の無い新生活が送れることを祈念します。

  61. 3869 戸建て検討中さん

    >>3828 匿名さん
    音がよく響く件はどうですか?
    下の階にキッチンがあって、まな板とか使ってると、上の階で寝ている時とか煩いです。

  62. 3871 名無しさん

    私はせやま基準を参考にメーカーは選びました。
    https://good-things-committee.com/guide/2697

    性能の気になる部分リストアップしてそれぞれのメーカーで確認できた内容を入れてみるといいと思います。アイ工務店は性能面では推奨枠に当てはまることが多かったと思います。

  63. 3872 口コミ知りたいさん

    >>3867 匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    解約しようと思って夫婦で話し合いしたのですが旦那に解約料も1割で200万円以上かかるし住む時期的にも変更すると間に合わないってことなのでアイ工務店で建てることに決まりました。
    旦那がアイ工務店で建てたいってうるさいので
    腹をくくり、ミスがないか毎回見張りながら良い家が建つように頑張っていきます。
    建てた方からの貴重なお話ありがとうございました!

  64. 3873 建てました

    >>3869 戸建て検討中さん

    そのとうりです太鼓たたいてるみたいデスね。

  65. 3874 匿名さん

    ここは標準仕様でもいいものを使っている印象。
    屋根瓦、外壁ニチハプレミアム、屋根断熱200mm、水回り設備など。
    ただ営業担当外れ引くと絶望ですね(どのハウスメーカーでも言えますが)

    他社としては驚異でしょうね。
    叩き所は抽象的なこと(生活音・設計・空調・工事)くらいしかないでしょう。
    断熱仕様が上なハウスメーカーは一条・スウェーデンくらいでは?(価格差ありますが)
    そこそこの高気密高断熱かつお手頃価格(総額で坪70~80万)って層にはドンピシャだと思います。

  66. 3875 マイホーム進行中

    >>3873 建てましたさん

    吹き抜けは有りですか?

  67. 3876 マイホーム進行中

    営業マン 80点
    間取り 40点
    標準装備 80点

    契約後の打ち合わせ段階ですが、個人的な印象です。
    営業マンさんは知識も豊富で質問に対してすぐ返事がありますし、遅くても翌日には回答もらえます。
    もちろん当たり外れはあるでしょうが他メーカーの営業さんから「当たり外れ激しいので気をつけてくださいね」と言われたのは驚きました。よほど当たり外れ激しいのかな?

    過去にも書きましたが間取り提案は絶望的でした。正直1人で2役以上できるスタッフ云々には限界がある気がします。
    打ち合わせ重ねるとかなりブラッシュアップされますがご自身で色々調べたり考えたり必要はあります。ただこれも自分の家を建てるんだし当然かな、と個人的には思っています。

    そこそこの費用でそこそこの家を建てたい人には本当にぴったりではないかと思ってます。

  68. 3877 検討中さん

    >>3874 匿名さん

    メジャー所ですが大和ハウスの外断熱仕様のエクストラ断熱の方が厚みがあり断熱仕様は上ですね。

    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation...

  69. 3878 匿名さん

    >>3876 マイホーム進行中さん
    おっしゃる通り、そこそこの費用でそこそこの家を建てたい人向けですよね。アイ工務店の仕様を並べると、断熱はここの方が良いとか、UA値はここの方が良いとか、C値はここの方が良いとかいうレスポンスもありますが、そこそこの費用でっていうところがミソですよね。お金ある方は費用をかけて良い家を建てた方が満足度も高いと思います。
    うちも進行中ですが、間取りは提案をされるというより、自分たちで調べて、こういうイメージでと何度も提案しました。待ち一辺倒の方は向いていないHMと思います。
    ウッドショックの値上げ分は値下がりするんでしょうかね。他のHM然りですが。

  70. 3879 匿名

    >>3878 匿名さん
    値上げ分は下がらないでしょ。
    建材全体が騰がってるんだから。

  71. 3880 評判気になるさん

    モデルに行ってみよう。

  72. 3881 アイ信者さん

    >>3876 マイホーム進行中さん
    え~営業さん80ですか?すみません。私は40デスねww

  73. 3882 名無しさん

    愚痴で申し訳ないですが、
    打合せが進むにつれて契約当初の話と異なる点が多すぎて本当参ってきました。
    耐震等級も3が取れるか分からないとか締切直前に相談してくるし。。。
    何よりアイ工務店はコスパ悪すぎますよ。こんな会社にするなら素直に住林や一条にしとくべきでした。

  74. 3883 戸建て検討中さん

    >>3875 マイホーム進行中さん
    3869ですが、吹き抜けは無いです。
    壁つたいで聞こえます!
    とにかく響く。

  75. 3884 マイホーム進行中

    >>3878 匿名さん

    ほんと同じ考えです笑
    一条ほど高性能でもないし、スウェーデンハウスみたいな木製サッシもないし、住林や積水みたいなブランド力もないけど、そこそこの費用でそこそこの性能のそこそこ自由度の高い家ができる、と判断してます。

    他の書き込みでコスパ悪すぎ、とかありますけど、マジですか?
    だったら最初っから高いお金払って住林や一条にしとけばいいのに・・・と思ったり。

  76. 3885 マイホーム進行中

    >>3883 戸建て検討中さん

    ありがとうございます、吹き抜けなしでも響くんですね。

    ちなみにキッチンはどこのメーカーですか?
    うちはLIXILかタカラ、TOTOで考えてます。

  77. 3886 マイホーム進行中

    >>3881 アイ信者さん

    ほんと当たり外れ激しいみたいですね
    うちも担当違ってたら違うとこで契約してた可能性高くなってた気がします笑

  78. 3887 匿名さん

    >>3884 マイホーム進行中さん
    一条と住友林業では価格にけっこうな差があるけどな

  79. 3888 マイホーム進行中

    >>3887 匿名さん

    3882さんが書かれてたのを引用しただけで特に深い意味はありませんよー

  80. 3889 通りがかりさん

    >>3884 マイホーム進行中さん
    いやいや高いお金払うなら三井、旭化成、住林、小林住宅とかになりアイさんは、関係ないですWWW

  81. 3890 マイホーム進行中

    >>3889 通りがかりさん

    そうですね、アイ工務店は関係ないですね。

  82. 3891 アイ工務店で建てました



    >>3890 マイホーム進行中さん
    アイ工務店と契約したならここの掲示板に書き込みしてますが家の中よく響くとアフターサービスはずさんですね。

  83. 3892 進行中

    >>3885 マイホーム進行中さん
    営業所によって差異があるかも知れませんが、リクシルかパナの二択でした。タカラも選択可能でしたが値引率が低いのと選択出来るシリーズが低い、及びキッチン以外がしょぼいとあまり進めて来なかったですね。ついでにトイレは上記二つプラスTOTOとタカラ、洗面台もトイレと同じく4社。
    社長がパナ出身なんで4箇所パナにすると結構サーピスが付くみたいでしたけど…
    当方はパナ全部ボツりました(笑)


  84. 3893 マイホーム進行中

    >>3891 アイ工務店で建てましたさん

    家の中で音が響くはこの掲示板で初めて知りましたので気をつけていきたいと思います!

  85. 3894 マイホーム進行中

    >>3892 進行中さん

    営業所によって確かに違いそうですね。
    うちはパナ全く推してこなかったです笑
    キッチン、トイレ、洗面所、それぞれ気に入ったメーカー選んで迷ったらメーカー揃えるくらいでいきましょ、ってスタンスでした。

    パナノーマークだったのでちょっと見てみます笑

  86. 3895 進行中

    >>3894 マイホーム進行中さん
    無駄な時間になると思いますよ^^;

  87. 3896 アイ工務店で建てました

    >>2248
    過去スレッドの一例です。

  88. 3897 匿名さん

    ウッドショックの影響かなりあるようですね。当方契約後の打ち合わせ中ですが、7/1に続いて10/1にも値上げしたと聞いてびっくりしています。(関西)他のHMはどうなんでしょうか。戸建てを日本で建てる自体難しい時代になりそうですよね。
    今期も前年度越えの契約件数らしいので、順調には伸びてますね。アフターの対応が悪いと書き込みありますが、契約後にはアフター専門の番号が開示されるので営業担当者じゃないアフター部門がサポート頂けるようです。ここの書き込み見ると営業とありますが、異なると思います。とはいえ、急成長の会社なので、超大手で安心して建てたい人はアイ工務店は向いていないかと思います。
    久々にのぞいたらアイ工務店擁護派の書き込みが少なく見えたので書き込みです。ご参考になると幸いです。

  89. 3898 匿名さん

    >>3897 匿名さん
    値上げってどれくらい?
    住宅って毎年値上げするからね、
    別に珍しいことではないのでは。

  90. 3899 アイ工務店で建てました

    >>3897 匿名さん
    失礼しました。アフターサービスは定期的にアイさんの提携業者が確かに確認しにきます。後に不具合があった場合アイ工務店が迅速になかなか対応してくれないという意味です。

  91. 3901 検討板ユーザーさん

    現在アイ工務店で交渉中ですが9月と10月になってからの見積もりでは約100万ほど値上がりしてました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸