なんでも雑談「COOP(生協)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. COOP(生協)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 16:36:32

生協って利用してますか?
私は近所に生協があるところに住んだことないし
宅配で頼んだこともありません。
お値段や商品はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-07 23:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

COOP(生協)

  1. 89 匿名さん

    生協の宅配はいろいろありますがどれがいいんでしょう?

  2. 90 匿名さん

    生協も店舗があるのでそこで確認してみられてはいかがですか?

  3. 91 匿名さん

    私は現在はパルを利用してます。
    今まで地域はバラバラ(転勤族なので)ですが
    コープも生クラも利用したことあります。
    私が一番好きだったのは生クラですかね。
    でも高いんですよね。お肉も野菜も本当に美味しいし
    なにより一番安心。でも本当に高い。
    パルも安心安全にはこだわっているようなので
    お試しと思って利用しています。

  4. 92 匿名さん

    パル(東京)はカタログが綺麗で米が安いです。
    パル商品のクリーミーヨーグルトも美味しいです。

  5. 93 匿名さん

    生協はなにしろ、あの箱の放置だけやめてくれればね~。

  6. 94 匿名さん

    >>93
    それはあくまでも利用者側のモラルの問題。
    こっちでも管理板みたいに不毛の生協叩き論議、始めるつもり?

  7. 95 匿名さん

    異物が混入してても、不良品があっても、月刊報告紙は、異常ゼロ。
    個人には回答してくるけど、いい加減な地域もあるので、ちゃんと選ぶ事をオススメします。

  8. 96 匿名さん

    新潟県の県職員が、
    生協から役員報酬を貰って、地方公務員法に違反してたね。
    歴代の役員を公表しない生協の企業姿勢って、どうなん?

  9. 97 匿名さん

    生協さんの豚肉、雄豚に当たる確率が高い。
    雄豚を廉価で販売するときは表示して欲しい。
    あのアンモニアのような臭は嫌いだ。

  10. 98 匿名さん

    ◎イトーヨーカドーネットスーパー
    https://www.iy-net.jp/
    ◎西友ネットスーパー
    http://www.the-seiyu.com/
    ◎イオンのネットスーパー
    http://www.aeonshop.com/foodshop/
    ◎ネットスーパー紀ノ国屋
    http://www.shokutaku.jp/kinokuniya/w_mall_top.php

  11. 99 匿名さん

    生協、生協っていうけど、生協ってつまりは、○○株式会社とか××保険相互会社みたいな、組織の形態を表す名称なので、扱う品物から販売方法、色々な考え方まで生協ごとに内容が違うので、一括りにするのはちょっと違う気がします。

    商品の安全性へのこだわりも、国産、無減農薬、無添加、非遺伝子組み換えに徹底的にこだわっているところから、普通の大手スーパーとそれほど変わらない品揃えのところまで、いくつもあります。
    ちなみに餃子事件の千葉コープは、大手スーパーに近い生協でしょうか。
    千葉コープと違い、餃子を含めて、あそこの工場からの商品を扱っていなかった生協は、もちろんありますよ。

    転勤でいくつかの生協を利用してきましたが、同じパルシステムグループの神奈川と千葉でも、微妙に違ってたりします。

    私は現在パルシステムともっと規格の厳しい某生協を併用中です。
    パルはPB商品が充実してきて使い勝手も良いのですが、単体野菜を無・減農薬で欲しい時や特定の調味料が欲しい時にちょっと不便なので。
    カタログや配達料はかかりますが、同じものをスーパーや自然食品店で買うより安いし、自然食品店は近くに無いので、そこまでの交通費だと思えば無駄ではないかなと。
    (ここの前は、いくつか自然食品系のお店が近くにあったので、生協はパルだけでした。その前は、地方のかなり規格の厳しい、グループ分けのみの生協。)
    Aコープや千葉コープのような規格のゆるい生協は、店舗のみスーパー代わりに時々利用します。

    私見ですが、生協初心者の方には、パルシステムが利用しやすくてお薦めです。
    コープ系は、近くに大手スーパーがあれば、わざわざ生協に入って宅配してもらう程の必要性を感じませんし、規格が厳しいところは全般的に値段が高い&商品数が少ない&カタログが見にくい&とっつきにくいので。
    パルは、扱う商品がどんどん良くなっていっていて(努力している)、値段も市販とそれ程変わらないし、カタログが本当にきれいで工夫されていて、初めての人も使いやすいと思います。

    前の書き込みを見て、生協と特定の政党とのつながりについては全く知りませんでしたが、きちんとした品物と生産者を守って、私たちに安全で美味しいものを提供できるように日々努力しているような生協を運営しているような政党であれば、事故米を平気で流通させてしまうような政党よりはいいかな、と思ったりもしました。

  12. 100 匿名さん

    生協によく誘われるが、スーパーに行く楽しみを優先する。

    こんな朝早くから重たい文章を読むのは勘弁!

  13. 102 自民党支持

    ごめん99だった。一つずれた。

  14. 103 匿名さん

    私もコープ、パル、生活クOブと利用してきましたが(現在はパルのみ)
    私が一番安全安心で利用できたのは生活クOブでしたね。
    勉強もさせてもらったし(実になったかは?ですが)毎日使う調味料が
    使い勝手がよく、味も良かったですね。
    また入りたいけど少しお高のがちょっと・・ですね。
    パルは今後も続けるか考え中です。

  15. 104 匿名さん

    昨日、踏切を挟んで100メートルほどが大渋滞していた。
    原因は、線路の20メートル手前に路上駐車された生協のトラック。
    車体に電話番号ぐらい書いとけよって、マジ思った。

    線路内に立ち往生しかけてた車とかあったけど、
    電車停まって、生協も責任追及されればよかったのに、と思うよ。
    あの迷惑を省みないビジネスモデルって、どうなん?

  16. 105 匿名さん

    言いたいこと、気持ちはわかるけど
    >線路内に立ち往生しかけてた車
    って、前の車が踏切を出きって自分の車一台分のスペースが空いてから踏切内に侵入する、という
    基本的な運転をしていなかった運転手に問題あるんじゃないの?
    たとえ生協のトラックが渋滞の原因であったとしても…。

  17. 108 匿名さん

    お試し割引をしてみたいと思うのですが、化粧品などは電話攻撃が酷いと聞きましたがこちらはどうでしょう?

  18. 109 匿名さん

    電話だったら、カワイイほう?

  19. 110 匿名

    酸っぱいトンカツ…。

  20. 111 匿名さん

    毒入り餃子といい、すっぱい餃子といい、いい加減にして欲しいね。
    どこが安心だよ。

  21. 112 匿名さん

    廃棄肉を再利用って・・・

    店舗だと発覚するけど、宅配されたら・・・

    大丈夫かなぁ?

  22. 113 111

    訂正→すっぱい豚カツ

  23. 114 サラリーマンさん

    酸っぱいとんかつは、その後、どうなったの?
    食品偽装したら、廃業もやむを得ない時代に、普通にやり過ごせたのかい?

  24. 115 学食

    自分の住んでいるアパートの近くには大学生協があってそこには学食があります。
    食事をするときは基本的に学食を利用しています。
    学食のメニューの費用は一般の外食に比べたら安くすみます。
    (大学生・教職員以外の一般の人でも利用は可能です。)

  25. 116 夢〜眠

    あの、パルシステムってどうなのかぃ?

  26. 117 匿名さん

    パルシステムのどっかの支部、新聞のってたね。

  27. 118 匿名さん

    どうなのかい?って聞かれても、何をどう答えていいかわかりませんよ。
    資料請求してみたらいいんじゃないですか。
    何かお試しでくれるかもよ。

  28. 119 匿名さん

    生協水はいいね。

  29. 121 匿名さん

    全般的に価格が高い。
    人が多すぎ。

  30. 122 匿名さん

    生協=共○党…みたいな噂があるが、加入していろんな組合員活動の場に参加しても、
    政治色は全くなく、あぁ 噂だったんだな…と思っていた。

    ところが先日、消費者大会プレ学習会…っていうのに参加した時、講師の発言に驚いた。
    「共○党以外の議員は馬 鹿ですから」「赤旗読んでください」

    主催したのは県生協連内にある消費者大会事務局なんだよね。
    やっぱり政党とのつながりがあるのか…と感じさせられる出来事だった。

  31. 123 匿名さん

    コープ共済のCM、イマイチだよね。
    あんなものに金かけずに、他に回せばいいのに。

  32. 125 匿名さん

    受けなかったからってスレまで作ったのか・・・。

  33. 126 匿名さん

    今までコンビニ振込していたが、自動振替にしないと100円取られることになったようだ。

  34. 127 坂上忍中山忍押阪忍神取忍

    COOP(生協)
    COPD(生殺し)
    よく似ているから間違えないようにな

    マメ知識な

  35. 128 匿名

    生協の物真似商法で宗教やってるとこがある
    チラシが入るから気安さで申し込み痛い思いをするそうだ

  36. 131 匿名さん

    生○病院とかも、休憩時間とか職員が「赤旗」
    配ってたよ。

  37. 133 匿名さん

    今住んでる地域は、生協が3社競合していて、それぞれ
    特色が違います。
    企画食品が良い所、雑貨に珍しい物が多い所など
    扱っている物が違っていたりして、比較もおもしろいです。

  38. 135 サービス精神

    某大学生協の職員である食堂の店長はお客様である私と顔が合ってもあいさつはなし。サービス精神なし。

  39. 136 匿名

    近所のスーパーより欠品率が高くてがっかり。

  40. 137 匿名さん

    欠品続きで請求書の訂正が入ってますが
    よくチェックした方がいいですよ。
    欠品のマイナスが1ヶ月経っても入らなかったので
    電話して訂正依頼しました。

  41. 138 匿名

    パルシステムって…生協と関係あるの?
    パルが放射性物質で出荷停止のほうれん草をお届け〜って、ビビった!

  42. 139 匿名

    関係あるの?ってずばり生協ですが。

  43. 140 匿名

    なぜ、別名を名乗るの?

  44. 141 匿名

    生協の中にパルシステムやコープデリがある。

  45. 142 匿名さん

    生協は総称ですもんね。

  46. 143 匿名

    パルシステム、入ってたカタログが間違ってる!て思ったら、震災で1種類のカタログに統一すると書いてあった。クレーム電話しなくてよかった。

  47. 144 匿名さん

    大学生協についてだけどいつも思う。
    構内にいる学生や教職員だけでなくほかの一般人に対してもサービスをするようにしてほしい。
    部外者に対してもYou are Welcomの体制で。

  48. 145 匿名さん

    それって何週間も前からお知らせされていましたよ~

  49. 146 匿名さん

    生協ってもともと会員限定サービスでしょう

  50. 147 匿名さん

    ↑WelcomのところはWelcomeの間違い

  51. 148 匿名さん

    145は143さん宛てでした

  52. 149 匿名さん

    会員限定というのは時代遅れのように思う。
    現在含めこれからの時代は少子高齢(超がつくほど)と人口減少がすすむわけだし。
    量販店業界というのは現在もそうだがこれからも競争が厳しくなっていくはず。
    それなのに会員限定というのは!!

  53. 150 匿名さん

    念のためにいう。147は144あてに。

  54. 151 匿名さん

    もともと生活「協同組合」だからね

  55. 152 匿名さん

    会員というより、組合員組織で成り立っているのが生協です。
    ま、確かにその意識は薄れ、今は会員感覚の生協が多いと思いますが…
    そうしないとやっていけないんでしょうね。
    組合員主体の運営が事実上保たれているのは表面だけという気がします。組合員活動とは名ばかりの。

  56. 153 匿名

    勝手に会員だけでやってくれていいし、勧誘ウザすぎ。

  57. 154 匿名さん

    みやぎ生協の保険担当者はいい加減だ。契約するため約束したのに約束をすっぽかす。
    そんないい加減な仕事をしているみやぎ生協の保険にははいるべきではない!!

  58. 155 匿名

    欠品多すぎ。もう一ヵ月も経つのだから、カタログに掲載する商品は、配達出来るものだけにしてほしいです。

  59. 156 匿名

    オムツや牛乳など品切れの復活は生協よりスーパーが早かった。がっかり。

  60. 157 匿名さん

    155とか156みたいな人って
    生協をネットスーパーと勘違いしてない?

  61. 159 匿名

    ネットスーパー並みの品揃えを期待しちゃいけないの?期待できない理由を教えて下さい。

  62. 160 匿名さん

    >>159
    期待しちゃいけないと思う。

    どちらかと言えば、
    消費者の欲する商品を品揃えしていくのは一般スーパーで、
    生協仕様の商品に会員が賛同して購入するのが生協でしょ?

  63. 161 匿名

    う~ん‥?イマイチ分かんないけど、そうですか。

    会員様共同で開発しました的な商品や生協独自のものの中には便利なものも多く、利用しています。

  64. 162 匿名さん

    161
    それこそ一般の市販品だけ(PBは除く)取り扱うネットスーパーとの差別化を図るため。

  65. 163 匿名

    >>161
    ある意味、かなり趣味趣向が偏ってるよね

    世の中、生協と関係ない人の方が多数なのだから

  66. 164 匿名

    生協に無関係な人がなんでこんなつっかかってくるか不思議。
    何があったのか?
    たしかにしつこい勧誘はうざいけど、断ればいいだけだし。

  67. 165 匿名さん

    何回断れば許してくれますか?

  68. 166 匿名

    ははは。断り方がやさしすぎるとか?

  69. 167 匿名さん

    別に、集中攻撃を喰らってる訳ではないですが、

    自転車置き場とか、隣のマンションとのフェンス越しとかに現れるので、
    「オマエは妖怪かぁ~???」って、感じです(苦笑)

  70. 168 匿名

    子供できるまで断ってきましたが、子供がいると便利なので始めました。
    自分から連絡するのも面倒だったから、勧誘されてちょうどよかった。

  71. 169 匿名さん

    妖怪って・・・?
    (苦笑)って・・・?

  72. 170 匿名

    本人は、営業のつもりで、奥さま方をつかまえて話しかけてるけど、
    奥さま方には、どこにでも現れて、KYだから、妖怪みたいって思われてるよ。


    真面目に相手にしなくても、あしらえるユル~イキャラと、
    軽く不法行為をやってのける感じが、妖怪チック。
    「ホンマは人間の奥さまの方が怖いんだから!シツコイのもいい加減にしときやぁ。」
    ・・・と苦笑されている。

  73. 171 匿名さん

    生協よりたち悪い食品配達があるから気をつけてね
    あいた自動ドアからはいり通路に段ボールを放置するから注意すると逆切れするよ。
    会社に連絡すると、通路放置は契約者との契約だって〜

  74. 172 匿名

    どっかの生協みたいに、破産したら、
    出資金は、パァ〜になるの?

  75. 173 匿名さん

    もちろんそうだよ。

  76. 174 匿名

    コープ共済も、破産したら、
    何も無かったことになって
    掛け金没収で終了???
    ついでに介護付きマンションとかは、
    どうなるんだろう?

  77. 182 匿名

    ↑一口に生協といっても、いろいろあるけど、それは、どこの生協ですか?

  78. 184 匿名

    生協法は戦前からあった無産者保護所販売所を発展させたものだよ。
    貧乏人を保護擁護したのが資本家の大金持ち。
    スポンサーとなって知識人に委託したんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸