住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

  1. 1343 匿名さん

    日経新聞電子版には 0.015 前日比 ±0 
    ここ数日の米国長期金利の急上昇のわりには、踏みとどまっているね。 

  2. 1344 匿名さん

    日銀が景気を上方修正しましたね(笑)
    短期、長期ともに現状維持みたいだが上がるのも時間の問題か...

  3. 1345 匿名さん

    >>1344
    5月は短期、長期ともに現状維持なんですか??

  4. 1346 匿名さん

    ここがどうなるかは分かんないですよね
    あと数日待ちましょう

  5. 1347 匿名さん

    >>1335 通りがかりさん

    完全に連動はしていないです。
    Smtbの社員曰く、現役世代との取引機会がないので、住宅ローンで関係構築しているとのこと。
    ちなみに、変動はsbiの方に寄せて同様に安くやってます。

  6. 1348 名無しさん

    >>1338
    まさか、最近の長期金利の状況で本当に10年固定を上げてくるとは。ここはやめて、みず〇銀行にする。固定終了後の優遇幅が、全然違うから。

  7. 1349 匿名さん

    4月なんぼでした?

    狙ってる30年固定は下がってるし今年はなんだかんだでそこまで上がらなそうな気がして安心
    早く融資月になってほしい

  8. 1350 名無しさん

    新築は仕方ないが、借換えの場合は借換えようとする月に前月より金利が上がると相当、萎える。
    今月は借換え、やめた。

  9. 1351 匿名さん

    >>1350 名無しさん
    おそらく今の水準から下がる可能性は低いから一生借り換えできないよ。
    なぜ去年借り換えしなかったの??

  10. 1352 匿名さん

    >>1349 匿名さん

    お上はイールドのスティープ化を目指しているので上がらないことはないですよ。

  11. 1353 匿名さん

    >>1351 匿名さん

    おっしゃる通り、さがらないですよね。
    長短ともに待つ理由は全くないです。

  12. 1354 匿名さん

    >>1348 名無しさん
    本当にその通りで、smtb10年固定の利用者の方は確認してるのか気になります。

  13. 1355 匿名さん

    短期で返す計画もないのに10年固定で組んでる人多いですからねー
    ここで10年を選ぶメリットはあまりない気がする

  14. 1356 マンション検討中さん

    >>1355 匿名さん
    10年以内に売る予定だから10年固定にしたよ。

  15. 1357 マンコミュファンさん

    10年後に一括返済できる
    という人にメリット有りますよ。
    キャッシュで買えるけど10年固定にした方が得だし。

  16. 1358 名無しさん

    >>1357 マンコミュファンさん

    私はまさしくそのつもりで4月に借り換え実行しました。
    3月実行のつもりでUFJさん本命で手続きを進めていたけど、数日の差で間に合わず。
    UFJさんの4月金利に目が点になり、控えのSMTBさんで4月に実行です。
    20年契約の10年固定だけど10年経過時点で全額繰り上げ返済と思えば0.55は悪くないね。

  17. 1359 匿名さん

    >>1358 名無しさん
    それなら約定をできる限り長くした方がよいと思いますよ。。

  18. 1360 名無しさん

    >>1354
    確かにみずほ銀行よりも固定終了後の優遇幅は減るけど、返済期間が何年かによって、どちらが有利か微妙ですね。
    少なくとも同系列のネット銀行よりも、こちらのほうが有利なのは確かですが。

  19. 1361 住民板ユーザーさん8

    私はここで10年固定にしました。10年後、一括で返済する目処が立ってるんで。

  20. 1362 匿名さん

    10年後に一括返済予定であれば10年固定一択でしょうね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸