政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?

広告を掲載

  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 2 匿名さん

    いらないぞー
    生活保護と都営住宅は即刻廃止決定だー。

  2. 3 匿名さん

    働かない奴に金やるなっつーの!
    ホントむかつく

  3. 4 匿名さん

    いくらなんでも生活保護廃止は現実性がなさすぎて話にならないよ。

    ただ、生活保護を受けている人たちが広尾や青山に住む必要はないよね。
    あれは確かに何とかしてほしい。
    税金を払うのがあほらしくなる。

  4. 5 応援団

    給食費未納問題ではお世話になりました。

    このスレが盛り上がるよう、期待し応援しております。

  5. 6 匿名さん

    本当に困ってる人には必要かなぁ。
    病気や障害者では、働きたくても働けないし。

    働けるのに怠けて生活保護をもらうというのは、私も許せませんね。

  6. 7 匿名さん

    必要だと思うけど、内容は見直す必要があるね

  7. 8 匿名さん

    現物支給で十分。収容施設作って、そこでのみ配給すればいい。
    そうすれば、中途半端な奴はいなくなる。

  8. 9 匿名さん

    現物支給はいいかもしれませんね。 お金を渡すと使い果たして余計にお金が掛かると思いますので・・・。

  9. 10 匿名さん

    この時代でも暴力団が3LDK高級市営住宅に家賃2万円で入り昼はゴロゴロパチンコ、たまに評判悪い病院行き、就労不能とかで生活保護ですよ。おかしい!おかしい、あのチンピラ、ケンカする位やったら働けるやん。昼間から銭湯で刺青入れたチンピラどもが「今日はケースワーカーが来る〜当番代われ」とか喋ってるんだから頭にきますよ。ほんとこいつらダニ以下だ!!!

  10. 11 匿名さん

    役所で大声出して、ゴネる奴はすぐ生保になれる。
    気が弱く本当に困ってる人はは生保になれない。
    これ事実。本当にお気の毒です。
    だから10さんの言うことは事実です。

  11. 12 匿名さん

    本とに必要として困ってる人、真面目な人、気の弱い人に行き渡らない!最近話題の飛〇地区も・・・無茶苦茶です。生保が暴力団のお子ずかい!そしてその暴力団はカタギの納税者に傲慢ヤカラを言う。こんな時代に傲慢な暴力団の子ずかいとは・・・一納税者としても腹が立って眠れません。

  12. 13 匿名さん

    生活保護の方は裕福ですよ。
    とにかく貯金をしちゃいけないってことで、
    毎月、一生懸命無駄使いをしなきゃいけないそうです。

    そういう私の職場(病院)も生活保護や母子家庭(どちらも医療費控除がある)のおかげで稼がせてもらってるので、生活費の補助金は無くしても、医療保険の補助は無くすと困るんですけどね。

  13. 14 ホッシュジエンの国内ニュース解説

    生活保護費の中の食費や光熱費などの基準に当たる「生活扶助」を
    見直す厚労省の検討会は30日、支給額を引き下げる内容の報告書
    を取りまとめた。
    生活扶助基準の引き下げにつながる結果に、会場に集まった市民
    グループらが反対を訴えた。
    ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
     彡ミ    ___  __    やはりヤラセ劇団員の一人だった事が
      |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    はっきりしたな。マ、ジミン ジャ ナ。
      |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
      ⊥   | ‾|‾||‾‾‾‾‾| この分じゃ年金の実態の方も
      凵    `TT |‾l‾‾‾‾‾l 闇へ葬り去られるだけなんでしょうね。(・A・#)

    07.12.1 日テレ「生活扶助支給額の引き下げを報告〜厚労省」
    http://www.ntv.co.jp/news/98408.html

  14. 15 匿名さん

    ウチの市なんか生活保護担当は2人位でやってるみたい。
    それで何千件の案件を扱っている。

    これじゃぁ精査なんか出来ず書類さえ揃っていれば全部受付るしかないよね。
    本当は生活Gメンみたいな部署があって調査しなければダメだと思うな。

  15. 16 匿名さん

    15さんに賛成。審査・調査は厳正に行われ、もちろんヌキウチ調査。

  16. 17 南野 小茶

    > やはりヤラセ劇団員の一人だった事がはっきりしたな。

    何のこっちゃ?しっかり解説 請う!!

  17. 18 匿名さん

    以前、年寄りへの生活保護割増金のカット問題も
    カットするなと裁判起こした人を、応援してるマスコミがあったね。

    若中年よりも年寄りへの保護費を高くしろって
    理屈はよく分からなかったが。

  18. 19 匿名さん

    金券ショップに行くと銭湯の入浴券が売っている。誰が店に売っている
    のか?アルコールをやめる気がなくて皆の税金で当たり前
    のように酒を飲んで、体の具合が悪くなると多額の医療費を負担
    させて入院して、飲める体になるとまた皆の税金で平気で酒を
    飲む。金がなくなると酔って福祉事務所に行き人権を尊重
    しろと怒鳴りにいく。真面目なアル中もいるが、上記のタイプ
    のアル中も大勢いる。

  19. 20 匿名さん

    文句あるなら、生保になれば

    この世の中、年収2000マン以上か、生保が***ですよ。
    一生懸命働いて、ローン返して、なんとか生活する。切ないね。

  20. 21 匿名さん

    就労不可能の診断書のもらい方マニュアルとか発売したら
    もうかるかなあ。あ、やばい。もうかったら生保きられちまう
    やんけ。 いや、もうかったら豪遊して早いところ貯金
    を10万まで使いきってまた生保受給すればいいか。

  21. 22 匿名さん

    若い時にもらった金全部使って、年金なんてめんどくさい
    と払わなかった人間が歳をとってあてにしていた子供にも
    見捨てられた人たちが結構います。
    このような自業自得のやつも大勢いるよね。
    真面目に年金納めてきたり、自分で個人年金かけてきた
    人はあまりこんなことにはならんと思う。
    社保のア ホ連中が無駄使いせずに将来の年金の大切さを
    ちゃんと宣伝してきたらこんなに生活保護が必要な人も
    出なかったんじゃないの?

  22. 23 匿名さん

    >22
    社保のア ホ連中が無駄使いせずに将来の年金の大切さを
    ちゃんと宣伝しようがしまいが、いつの時代も
    若い時にもらった金全部使って、年金なんてめんどくさい
    と払わなかった人間が歳をとってあてにしていた子供にも
    見捨てられるような人がいます。
    そういう奴らに限って社保のアホ連中が無駄使いせずに将来の年金の大切さをちゃんと宣伝しなかったからだと自業自得のくせに人のせいにしている。

  23. 24 流浪の民の乱

    先ず生活保護をピンハネするNPO***を壊滅しなければならない
    SSSには年間40億が流れ込んでいる

    原告が居た施設はモデル施設とか 聞くところによれば他寮では***風の警固(収容者)が並んで食事中も監視する監獄以上の威圧感
    野宿での自活の活力も失せて魂が抜かれ体を動かすこともなく身体共に廃人化する 病気のように思われ熟睡が出来ず弱ってゆく
    黒羽刑務所もモデル刑務所だが遥かに処遇はいい 先ず飯が美味い 個室(独居)が多い 心神共に健康になる
    SSS収容所は収容者に監視監督させる囚人自治制度の形態である 強い者が抜擢され抑圧する 社員は集金時のみしか来ない
    お先達としては・・SSSに入るなら刑務所がお奨めです
    http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp/nakashi001.jpg.html
    http://suihanmuzai.hp.infoseek.co.jp/nakashi004.jpg.html

  24. 25 22

    ま〜払ってこなかったやつは確かに社保が言うくらいじゃ
    実行しないかな?
    でも、老後が充実出来るか等と考えるこの歳になってきたが、いままで
    あまり年金の重要さについて勉強する機会って無かった気がする。
    今もらってる給与の半分ちょいは年金で欲しいもんです。

  25. 26 匿名さん

    生活保護を受ける人にとっての最低必要品とは?

    東京だとエアコンが無い夏は過ごせないから、必要品?
    地方だと地域によっては車は必要品?
    携帯電話は必要品?

    よくTVで生活保護を受けている家庭が子供の給食費が払えない(払わない?)親が携帯電話代が5万と聞いて呆れる!
    そんな世帯には生活保護は必要ないだろう!

  26. 27 買い換え検討中

    実家の近所の元床屋(子なし、妻病死)さんは、生活保護を受けています。

    年齢79歳
    国民年金は掛けていたので、月4.5万円もらっているとのこと。
    高齢になり仕事ができなくなってからは、アパート代を払ったら、生活するのが大変で、妻の入院にもお金が掛かり、預貯金はあっという間に無くなり、民生委員に相談に行き手続きしてもらったそうです。

    生活保護費は11万円ぐらいのようですが、元床屋さんは、年金受給分を引かれて支給されていると言っていました。
    都営アパートに申し込みをしていますが、なかなか入れないみたいです。

    実家に時々お茶のみにきて、母や近所の方々と囲碁をしています。
    (昔から囲碁仲間)


    昔、お店が繁盛していたころは、税金も納めていただろうし、国民年金も掛けていたので、元床屋さんが生活保護を受けるのは仕方ないと思います。

  27. 28

    だいぶ前の話ですが、会社の同僚の女の子が生活保護を受けていました。
    彼女は、数年前にお父さんが亡くなり、お母さんはもともと体が弱く、弟も小さかったのであまり働けなかったようです。

    高校卒業後就職し、彼女の収入で3人家族が生活していくことになって「だいぶ楽になった〜」と喜んでいました。当時の給料は手取りで13万ぐらいだったので、私はびっくりしました。
    同期の私たちは、遊ぶ事しか考えてないような年頃で、給料なんて服買ったらすぐに無くなるわ〜とか思っていたのに!

    それでも、彼女は自分の事より「弟は大学に行かしたいから」とがんばっていました。彼女自身も、体が丈夫じゃないのに・・・。

    彼女の様に、本当に生活保護で助けられた人、必要な人が居るのに、悪用する人のせいで白い目で見られたりしないか心配です。

  28. 29 匿名さん

    受給基準の適正化は問題があると思いますが、生活保護を
    受けていて裕福な人なんてめったにいません。
    社会学者の実態調査からも明らかです。
    親戚が生活保護を受けていましたが、亡くなった時、葬式を出す
    費用が決まっていて総額17万円でおさめなくてはなりませ
    んでした。最期くらいはもう少し華やかに送ってあげたいと
    思いましたが、親戚がカンパしてもいけないそうです。
    みなさん、本当に羨ましいですか?

  29. 30 匿名さん

    >29
    >親戚がカンパしてもいけないそうです。
    これは正確な伝達ではないと思います。親戚が葬式代をもつなら生保から葬式代を出さなくてすむのでありがたがれるはずです。生保から葬式代をもらって更に親族上乗せは認められないでしょう。親族で葬式代を出すならどんなに金をかけた葬式をやってもいいはずです。

  30. 31 29

    >>30
    ずいぶんお詳しいですね。生活保護の意味から言うとその
    ような対応かもしれません。父が主に面倒をみたので詳細は
    聞いていませんでしたが。
    ところで生活保護のことを専門家は「生保」って略すんですか?
    一般人は生保と聞くと生命保険のことと思ってしまいますが。

  31. 32 匿名さん

    >29
    >みなさん、本当に羨ましいですか?
    羨ましいなんて誰も思ってないでしょうね。本当に、生保が
    必要な人にめくじらをたてる人はいないはず。
    生保が必要な人で知識がなくて受給していない人がいるというのに
    本来生保の適応のない人が、不正に生保を利用している事
    が許せないのでしょう。

    若いころからギャンブルで借金をしまくり
    親族からも見捨てられ、生保を受け、借金を返す気はなく
    自己破産もして、パチンコ通い。金がなくなると、同じ
    ような境遇の奴から金をかりるがもちろん返さず。生保の金が受給されて
    いるうちはギャンブルもやめられず、生保の金自体が
    ギャンブル依存を支えていることすらある。
    都内なら単身で月14万程度受給され(年金より高い)
    健康保険料を払う必要はない。
    医療費は無料、しかも通院の交通費も支給される。

  32. 33 29

    不正受給のことは私も耳にしたことがありますが、
    それより問題は本来受給されるべき人が、急に支給
    されなくなったりすることではないでしょうか?
    10年位前でしたっけ、豊島区のおばあちゃんと息子
    さんが餓死していた話。最近、京都でもありましたよね。
    生活保護を打ち切られた息子さんが認知症がすすんだ
    お母さんの面倒をみるのにも疲れて心中された事件。
    話を聞いていて涙が出ました。
    不正受給は無くさねばなりませんが、こういう人もいる
    のですよね。
    さっさと廃止なんて心がすさんでいる人がいて悲しいです。

  33. 34 匿名さん

    さあ?専門家が生保というのか知りませんが、ここのスレでは
    生保で許してやっておくんなさい。

  34. 35 匿名さん

    本来受給されるべき人が、急に支給されなくなって餓死をした
    なんてニュースはあまり聞かないですよね。
    不正受給する奴らにとっては、逆にそういうニュース
    が流れてくれた方が都合がいいのでしょうね。

  35. 36 匿名さん

    豊島区で餓死した母子は、生活保護をあえて申請していなっかったと記憶しています。当時とてもびっくりして印象に残っています。
    図書館で母親の手記を読んだら「こんなの平成の時代にありなの??」というぐらい壮絶でした。

    タイトルからズレた書き込み、失礼いたしました。

  36. 37 匿名さん

    >本来受給されるべき人が、急に支給されなくなって餓死をした
    >なんてニュースはあまり聞かないですよね。

    確か九州の糖尿病患者の生活保護が打ち切られて
    餓死したってニュースって今年じゃなかったっけ?
    最後に「おにぎりが食べたい・・」と書き残した事件

    ゴネル人には支給し
    大人しい人には打ち切りってあるんじゃないかな?

    ちょっとスレ違いですが
    奈良の市役所職員、不正病気療養休暇も大声でゴネルタイプだったでしょ?

    生活保護費の使途は知りたいね!
    それで足らないなら増額するべきだと思うし!
    無駄な支払いがあるなら減額するべきでしょ!?

  37. 38 匿名さん

    糖尿病にも種類があって遺伝的なものならかわいそうだが生活習慣病なら自業自得。
    そのテレビのニュースで、九州の生活保護の現状を訴える生活保護受給者は心臓病というが体重は100kg近い方で、自分は体調管理を全くせず、息が切れるとか体が弱いなどといっていることに怒りを覚えました。あと酒ばっかり飲んでる生活保護受給者!!
    マスコミよその辺も報道しろよ!!!あなた方むかつくんだよ!!

    こんな奴等は生活保護を打ち切っていいんじゃないかな?

  38. 39 匿名さん

    スレ違いは承知の上で

    確か大阪で糖尿病患者(元患者か?)を病院職員が公園に放置し
    匿名で救急車を呼んだニュースがあったけど

    入院費も払わず、大部屋を独占していた患者は問題ですよね!?

    病院だって経営して成り立っているわけですから
    同情いたします。

  39. 40 マンコミュファンさん

    とにかく働け。自分で稼いで食っていけ。

  40. 41 匿名さん

    ホームレスって住所不定だから生活保護が受けられないんだよね?

    生活保護を打ち切るとホームレスが増えるのかな?

    多少の収入があればネット難民になれるけど
    収入が無いとネットカフェ難民にもなれないよね?
    やっぱホームレス?

  41. 42 匿名さん

    糖尿病は自己責任という意見がありましたけど、全世界的に都会の貧困層に多い病気でもあるのです。野菜が高くて買えず、ファストフードの脂肪酸たっぷりの安い食事しか取れないからです。ですから、世の貧困層に向かって糖尿病を自己責任と主張するのは、貧しいのは自己責任だというぐらい酷なことではないかと。

  42. 43 匿名さん

    世知辛い世の中だね

  43. 44 匿名さん

    生活保護受給者の高齢者比率が急激に高まっているそうですね。
    老後、考えとかないとなあ。

  44. 45

    スレ違いな内容ですが・・・
    年末になると食べるにも困る人達が、刑務所の御飯と寝床を求めて、ワザと罪を犯して捕まりたがるとか。
    また、今の刑務所は、老人ホームかと見まがうほどお年寄りが多いそうです。生活保護など、国の支援からこぼれた人達の行き着く場所なんでしょうか・・。ま、それも税金でやってんですが。

  45. 46 匿名さん

    >41
    >ホームレスって住所不定だから生活保護が受けられないんだよね?

    ホームレスって住所不定だから就職がなかなかできないんだよね?
    のまちがえですよね。住所不定者が生活保護を受けられないなんて
    ことはない。

    >42
    世の中には、働けるのに働かない人はそこそこいる。糖尿病
    でも働いている人はいるし、糖尿病で働けない人もいる。
    当然糖尿病でも働けるのに働かない人もいる。
    九州の例は知らないが、糖尿病なのに役所のものが通院を
    勧めるが、通院はせず、食事のコントロールもしようと
    せず食いたい放題。働くか治療に専念するか選択をせまるが
    働かないし、通院もしない。こういう例でも生活保護は
    受給継続するべきか?

  46. 47 匿名さん

    一概にはいえないが
    食事制限ができる人。几帳面で真面目。通院もちゃんとして血糖をコントロールして、生活保護を受けないで働こうという意識、モチベーション
    が強い。こういう人には是非とも受給したい。
     
    食事制限が出来ない人。上記のモチベーションは乏しい。

    アル中は慢性膵炎の合併も多く
    インスリンが出なくなり糖尿病の合併率が高い。生活保護の
    金でアルコールを飲み、益々糖尿病も悪化し更に就労から
    遠ざかる。本人の治療意思が無い場合生活保護は受給するべきか?

  47. 48 匿名さん

    そもそも、貰わなければいけない人が貰わないで
    貰わなくてもいい人が貰っている事を 正さなければいけないのでは・・
    世の中 生活保護で 笑いが止まらない人が沢山いますよ。

  48. 49 匿名さん

    生活保護受給うちきりで死亡というニュースに
    反応している人がいるが芸能雑誌だけでなく
    一般のニュースでもかなりゆがんだ記事になる
    。記者が、生活保護を受給される
    側にたって書いた記事と受給する立場にたって
    書いた記事とでは印象が大きく変わるからだ。
    普通では理由無く生活保護を一方的に廃止することは
    ありえない。廃止するにあたっていろいろなやりとり
    があって受給を廃止したのだと思うが。
    いずれにしても真実がわからないのに過度に
    反応するのはどうかと思う。
    一方的でなく両者の言い分をきかないと
    真実はみえない。

  49. 50 匿名さん

    スレ主は生活保護は廃止しろと言っているようだが、俺は不要か必要かと問われれば必要だと思うね。最後のセーフティネットとして。誰しも今は人並みに暮らしていてもある日突然運尽きてそういう立場になる可能性がないわけじゃない。もちろん適正な運用をすることが前提だけど。それと並行して節税と称して脱税している連中からもきっちりと税金を搾り取ることも進めてほしいな。

  50. 51 土地勘無しさん

    >住所不定者が生活保護を受けられないなんて
    ことはない。

    知らなかった〜!
    じゃ〜ホームレスの人は何故生活保護を受けないのだろう?
    生活保護を受ける資格の問題?
    それとも生活保護を受ける事で何か制約があるのかな?

  51. 52 匿名さん

    >世の貧困層に向かって糖尿病を自己責任と主張するのは、
    >貧しいのは自己責任だというぐらい酷なことではないかと。

    少なくとも日本の健常者に対しては、貧しいのは自己責任だと
    言ってもいいはずだけどね。

  52. 53 買い換え検討中

    住民票のないホームレスを、どこの役所で生活保護の申請ができるのでしょうか?

    区民や市民でもない人を、民生委員や役所職員が面倒してくれるとは思えません。
    住民票がなければ、選挙人名簿にも載っていませんから、K党の議員さんにお願いしても、断られるんではないでしょうか。

  53. 54 匿名さん

    >糖尿病は自己責任という意見がありましたけど、全世界的に都会の貧困層に多い病気でもあるのです。野菜が高くて買えず、ファストフードの脂肪酸たっぷりの安い食事しか取れないからです。

    初めて聞きました!!。野菜より安いファーストフードってあるんだね。

    しかし貧困層というくくりに問題がないかな。
    よく***はお金がないので、よい大学にも行けないというがそうじゃないよね。無知だから良い大学に行く知識もなくお金も稼げない。だから貧乏なんだよね。***でもバイトや奨学金で医者や弁護士になった人もいるので貧困をくくりにすると真実が見えなくなるよ。

    42の意見は間違いで、貧困だから多いのではなく無知若しくは病気の認識が甘い(人の意見を聞かない)、刹那主義的人間ってところに問題があるんだよ。判ったかな???

  54. 55 匿名さん

    野菜って高いですよ。
    それはともかく、自分は決して貧困層の仲間入りにはならないという強い自信をお持ちのようで何よりです。

  55. 56 匿名さん

    遺伝的に日本人は糖尿になりやすいの。貧乏だろうが金持ちだろうが、ちょっとでも油断すれば危うくなるわけ(ま、人にもよるだろうけど)。日本ではあまり糖尿と貧困を結び付けないほうがいいと思うよ。

  56. 57 周辺住民さん

    糖尿病は別として
    真面目に働き、税金も保健も払って
    でも不慮の事故や病気になり、治療費で貯えを使い果たし
    保険支給も支払いに対して少ない時
    最後の頼みの綱は、やっぱ生活保護になる訳ですよね?
    その生活保護が無くなれば、やはり不安です。

    どんなに健康に気を付けていても
    どんなに真面目に仕事をしていても
    不慮の事故、病気に襲われないとは限らない・・・・

  57. 58 匿名さん

    生活保護が無くなれば生き抜くために悪事を起こす人も
    増えると思う。そうなると治安の安定のためにますます
    セキュリティにお金がかかるようになる。
    そんな社会ってみんなが目指している社会なの?

  58. 59 匿名さん

    最大の問題は必要無い人が貰ってるということだな!

    どっかの国みたいに救援物資が困窮民に届かないでどっか行ってしまうみたいに!

  59. 60 土地勘無しさん

    どんなシステムでも「悪用しようとする人」はいる。
    システム自体は、救済すべき人がいる以上必要なものだとは思う。

    ただ、同じような境遇でも自力で生活する人もいるだろうから、支給条件は柔軟性あってもいいが厳しく(笑)しないといけないな。

    生活保護というのがどうしても「現金支給」になりがちなのも気になる。
    現物支給や居住地の提供(短期・長期)のほか、学資援助や医療援助など、「現金」でない支援を厚くすれば不正も減ると思うが・・・

  60. 61 匿名さん

    >>50
    >節税と称して脱税している連中からもきっちりと税金

    節税と脱税は違うのだけど・・・・
    脱税なら追徴課税でとれるけれど、節税はいくらやっても取れないよ。

  61. 62 匿名さん

    >53
    ホームレスでも生活保護を受けられる条件さえ満たせば
    本人が申請にいった役所が面倒をみる事になる。
    例えば数日前地方から都内に流れてきたホームレス
    でも、生活保護受給の条件を満たす人が仮に
    新宿区役所に申請にいけば、新宿区が面倒をみることに
    なる。

  62. 63 サラリーマンさん

    62さんへ
    53では有りませんが、知りませんでした。
    一つ雑学が増えた気がします。

    昔、ホームレスが役所に来ると隣町までの電車賃を渡すって聞いた事あったのですが、今もあるのですかね?

  63. 64 匿名さん

    >>62

    ほんと?施設でもなんでもいいから定住していないと、ダメというか、
    体よく断られるんじゃないの。
    それこそ63みたいに電車賃だけ握らされて、違うところ行きなさいみたいな。

    というか、新宿区は甘いってことを暗に教えてくれたのかしら。
    それならありがとう。

  64. 65 買い換え検討中

    62さん、53です。

    は〜、そうなんですか。知りませんでした。
    ご丁寧な返信、ありがとうございました。

  65. 66 とくめ

    私も60さんに賛成。

    最近、知人(♀)が生活保護を受けてることを知りました。
    旦那もいて、でっかい車も持ってて、パチンコ好きで、趣味はテニス。
    小さい子供二人を家にほっといて、GWも盆もクリスマスも正月も夜までテニスしてました。たいていそのあと朝まで飲みに行きます。

    でも旦那とばかり思っていたのは実は内縁の夫で、車もその男のもの。
    知人(♀)は生活保護をもらうために働きもせず、籍も入れずでした。
    子供たちは私生児です。

    なんか・・生活保護って、ゆるいですよね。

  66. 67 ビギナーさん

    >というか、新宿区は甘いってことを暗に教えてくれたのかしら

    確かに生活保護費の支給は市町村単位ですよね!?
    新宿区が甘いのか、北九州市が厳しいのか?

    川口の空き巣で捕まった犯人は
    妻と離婚しているが元妻と子供3人で同居していましたよね?
    あれも生活保護費目的の偽装離婚なんですかね?

    その辺検める必要はあるでしょうね!

  67. 68 購入検討中さん

    生活保護は必要。
    不正受給は勿論許せないことだが、多少ゆるくなってしまうのはやむなし。
    なによりも、総選挙前ということもあり、与党が決断できんでしょう。
    お仲間の▲▲党も恐らく生活保護の削減には難色を示すはず。

    生活保護の財源捻出は●×対策を削減することも一方策。
    某党のバックに●×関係団体が潜んでいるが、調整がみものですなぁ。

  68. 69 匿名さん

    しかしなんで、偽装離婚しているだけで子供も含めて家族4人で仲良く暮らすことが許されるのだろうか?子供は携帯もってるし、母子家庭だからと働きもしないのに保育園に優先的に入れて、毎日パチンコできるのか?
    当然車ももってるしね。

    そんなんでいいの?

    ついでに今までみた生活保護の子供はヤッパリ親を見て育つから、楽して食べれる道を選ぶのが多いよ。こうして負の連鎖は続くのだよ!!さらにやることないから子沢山なことも多い!!

  69. 70 金融関係

    借金で自己破産する時に離婚して慰謝料や財産分与で妻名義に財産を移した場合
    偽装離婚が分かれば、財産を差し押さえるのは当り前!
    同居している段階で調査するよ!

    生活保護費を支給する側に
    不正が無いかチェックする義務はあるだろう!
    チェック出来る人員が居なければ、増員するべきだし
    不正受給の情報提供者に情報提供料を払っても
    不正受給者を摘発する価値はあるのでは?
    このスレだけでも、怪しい受給者は居るのだから!

  70. 71 周辺住民さん

    いやだからさー、前にも言ったように

    生保と年収1000マン以上が、か ち ぐ み

    その中間は ま け ぐ み

  71. 72 住まいに詳しい人

    うちの近所の生活保護を受けてる奥さんは
    犬を飼っていて、犬の耳の辺りの毛をピンクに染めています
    そして電動自転車にのっています
    さらに、病院を数件掛け持ちして睡眠薬を大量にただでもらっています
    (睡眠薬・・・定職を持たない人間が薬飲んでまで眠る必要あるのか?)
    タトゥをいれていてC型肝炎になったと言っていました
    肝炎の治療費はもちろん国が払います
    どうなんでしょうね

  72. 73 匿名はん

    生活保護費の引き下げについて

     厚生労働省の有識者会議「生活扶助基準に関する検討会」が生活保護費のうち生活扶助基準の引き下げを容認する内容の報告書をまとめたことを受け、厚労省は来年4月引き下げ実施を検討しています。

     さて、生活保護の生活扶助基準の引き下げに賛成ですか、反対ですか。 ※生活扶助基準とは

     飲食、衣料、光熱水費など、生活保護費の中でも基本となる費用の基準。

     例えば、夫婦・子一人世帯では、生活扶助は月15万円程度。(地域、年齢、世帯構成などで異なる)

     このほかに、実情に応じて住宅扶助、医療扶助、教育扶助などが加えられ、生活保護費が支給される。

    ・引き下げに賛成 150票(49.18%)

    ・引き下げに反対 112票(36.72%)

    ・分からない 21票(6.89%)

    ・その他 16票(5.25%)

    ・白紙票 6票(1.97%)

    http://www.yoronchousa.net/result/3191

  73. 74 周辺住民さん

    安楽死施設and共同墓地を行政が作んないと駄目よ。
    仕事、自分なりにがんばれるとこまでやる、
    でも、お金もちじゃないし。
    最後は自分のタイミングで苦しまないで最後をむかえたい。

    お金があったりしたら、老後も楽しそうですが。
    孤独死や自殺(3万人?)も多い。
    行政も積極的に助けようとしてない気がします。
    せめて、
    せめて、
    最後はさ。

  74. 75 匿名さん

    不正受給が気になるのはしょうがないけど、省の統計によれば75%近くが
    単身世帯で、45%近くが65歳以上の高齢者世帯な訳で。
    まあ、ほとんどの受給者は楽をしてるわけではないと思いますよ。

  75. 76 匿名さん

    受給者の中には自分の生き方を変えず独りよがりに生きているやつが多い!!
    独りよがりに生きるなら、生活保護を受けずにホームレスとして埃をもって生きてみろ!!結構ここの板見てる生活保護連中も多いかもしれないが、自分の生き方をよく考えたほうが良いよ。わがままなや自分勝手なくせに金だけはもらうやつは許せないよ。
    まずは真面目に我慢して働くことをはじめたらどうだ。身体の調子が悪いなら、その悪さに応じてボランティアを課すなどの処置も必要なのではないかと思うよ。毎日プラプラしてテレビ見て酒飲む生活を改める必要があるよ。

  76. 77 匿名さん

    生活保護の一種として、葬祭扶助がある。用途は、

    > 生活保護法
    > ■第18条[葬祭扶助](1) 葬祭扶助は、困窮のため最低限度の生活
    > を維持することのできない者に対して、左に掲げる事項の範囲内におい
    > て行なわれる。
    > 1.検案
    > 2.死体の運搬
    > 3.火葬又は埋葬
    > 4.納骨その他葬祭のために必要なもの

    というもの。受給者は、お分かりになりますね?毎年増えているみたい
    です。

  77. 78 匿名さん

    今後、ニート、アルバイターなど生保の予備軍が増大してる限り、生活保護の枠組み自体が破綻するのは確実でしょう。
    その後の日本を考えると、、、、怖い。

  78. 79 匿名さん

    >73
    「よろん」といっても所詮は「世論」。
    理性的、納得的な意見を意味する「輿論」ではない。
    単なる感情の寄せ集めであって、なんの参考にもならない。
    統計的にみても、たとえば信頼度95%、誤差5%以内で
    あるように推定するとき、サンプルは最低約400は必要。
    その程度のサンプル数では箸にも棒にもひっかからない。
    引用するだけムダ。

    >76
    自分の感情に任せて弱い者いじめをするのは見苦しい。
    また、あなたは自分の少ない知識を拡大して、一般的な
    理論もどきに演繹しようとしている。
    その短慮に対しては、同情感すら覚える。
    これから頑張って生きて下さいね。

  79. 80 匿名さん

    >79

    対象者か?生活保護者を弱者とみなすあなたこそ、正論を装った偏見者かと思われるがどうか?もう少し世の中を見たほうが良いのではないかな?

  80. 81 匿名さん

    年収の最低は175万なのでそれを基準に考えれば15万は妥当かな。しかしそれ以上の保護はいらないと思う。他の保障は全て無しにするべきだと思う。

    生活保護を受けるということは、社会の底辺の生活でも我慢しなくてはならないのは当然だと思う。餓死させないというのが、生活保護の最低限の目的だと思うので。

    それが嫌ならアルバイトでもなんでも働くべし。生活保護を受けて生きていくか働くかは個人の自由でいいと思う。

    只、生活保護を受けるということは全ての欲望を我慢しなくてはならないということ。

  81. 82 匿名さん

    >81
    >それが嫌ならアルバイトでもなんでも働くべし。
    心身が悪くて働きたくても働けない人がいる。働きたくても
    諸事情でなかなか雇ってもらえない人もいる。
    >生活保護を受けて生きていくか働くかは個人の自由でいいと思う。
    ピントがずれているおかしな文章。問題なく働ける人が生活保護は受けられない。
    >生活保護を受けるということは全ての欲望を我慢しなくてはならないと>いうこと。
    生活保護を受けていてもピンサロにいったり、工夫
    すれば温泉旅行や沖縄旅行にもいける。

  82. 83 匿名さん

    >>76
    生活保護を受けてこのスレ見ている人なんていないでしょうね。

    >>81
    朝日訴訟ってご存知??

  83. 84 匿名さん

    >80

    えぇ、対象者ですよ。どうかしました?

  84. 85 匿名さん

    >81

    そんな古い知識を参考にしてどうすんの?健康で文化的な生活っていいたいの?時代が違いすぎますよ。

    ひょっとして最近学校でならった小学生かな?

  85. 86 匿名さん

    >83
    生活保護受けててもインターネットや携帯サイト
    をやっている若い世代はいくらでもいますよー。

  86. 87 匿名さん

    保険料などをさし引いた手取りの月給が、生活保護費以上になるように
    ワーキングプア正社員の最低賃金の引き上げは必要だと思う。
    例えば身体が不調な人が少しずつ働きはじめた場合、給与が生活保護費
    を上まわれば当然生活保護受給が廃止になるが、給与が下回っている
    うちは生活保護費ー給与分は生活保護費を負担してもらえる。
    ワーキングプアの人が生活保護費ー給料分をもらえないのは不公平
    だという見方も出来る。
    生活保護を受給していても月に数万程度バイトをしたり
    親族から数万福祉担当者に秘密で援助を受けているもの
    もいる。数万の多少のバイトは例えわかっても福祉担当者
    は目をつぶる事がある。しかし貯金が数十万になるのがばれると
    返還を求められる。

  87. 88 匿名さん

    マジ働きしても低所得の階層が増えているという。
    年金加入はせず低賃金しか払わない中小企業が
    ゴロゴロ存在している。
    共産主義社会では給料が保証されるなら元々怠けている者は
    さらに怠け、勤勉な者もいくら働いても給料は変わらない
    為怠けるようになる。
    低所得層では共産主義社会と同じ様な構図が出来上がって
    おり、生活保護受給の不正受給の仕方のノウハウがひろがれば
    ますます不正受給が増えていくと思われる。
    マジ働きをして生活保護以下の給料。不正受給ができれば
    働かずしてマジ働き以上の給料が得られ、上手くバイト
    をすればそこそこいい給料となる。

  88. 89 匿名さん

    働きたくても働けない人は生活保護を受けたらいいだけでしょ? 
    要するに現実の生活保護の対象ではなくてそのコンセプトがおかしいと言ってるだけ。

    それくらい想像してくださいね。

    意味不明と思うのはどういう形の生活保護対象者がいいか自分の意見を書いた方がいいということを言いたかっただけなので現状のシステムについて語っている訳ではないということ。

    きちんとした査定を行って生活保護者に相応しいか判断しそこから抜け出せるかそうじゃないかを監視するシステムが必要だと思う。

    生活保護は最低限の保護であってそれ以上のことは禁止すればいいアルバイトをすれば全て没収するとか。生活保護は甘やかすことではなく苦しみであるという現実を知らしめる。働く意志がない人には厳しくする必要がある。それ以外の心身薄弱な人達には出来る範囲で支援するのが正しいシステムだと思う。

  89. 90 匿名さん

    >89
    >要するに現実の生活保護の対象ではなくてそのコンセプトがおかしいと>言ってるだけ。
    あなたがいう現実の生活保護の対象とは?あなたがいうそのおかしいコンセプトとは?
    >それくらい想像してくださいね。
    上記がわからないので想像出来ない。
    >きちんとした査定を行って生活保護者に相応しいか判断しそこから抜け>出せるかそうじゃないかを監視するシステムが必要だと思う。
    あなたのいうきちんとした査定を行って生活保護者に相応しい人とは?
    そこから抜け出せるかそうじゃないか具体的には何から判断するの?
    抜け出せる人と抜け出せない人との対応の違いは?
    >生活保護は最低限の保護であってそれ以上のことは禁止すればいいアル>バイトをすれば全て没収するとか。
    現在少しでも収入があったら申し出しなければならない
    基本てきには没収される。
    >それ以外の心身薄弱な人達には出来る範囲で支援するのが正しいシステ>ムだと思う。
    病名がついていると生活保護は極めて受給しやすい。障害者手帳もあわせてとれば更に上乗せ受給となり、都営住宅割引や優先入居。
    バスが半額、携帯電話割引、そのほかいろいろあり。
    不正ではこの枠を利用されやすい。

  90. 91 匿名さん

    89>

    全く意味がわからん、だれにいっとるんだね?

    妄想か・・・。

  91. 92 契約済みさん

    葛飾区では、「えっ、この人が病気で生保うけてるの?」って思った。ピンピンした中年のおじさんがいた。
    東北では、「子どもが三人いるから」という理由で末期がんで入院中の人が審査すら受けられなかった。
    ちなみに六十過ぎの妻がいて、パートしてるものの低所得。子どもはシングルマザーに低所得。
    生保も地域格差があるの?
    子どもが三人いると、生保って受けられないの?
    ゴネればもらえるのかな?

  92. 93 匿名さん

    >89

    生活保護を受けていてもアルバイトはできるよ。
    その分、給付額が減るだけ。
    むしろ、行政は就業を支援しているんだけどね。
    アルバイト禁止なんてとんでもない。
    そんな、寝ぼけたこといってると、誰からも相手にされないな。

    森信先生(中大法教授、MOFのOB)も提案しているように、低所得者に対しては給付付の税額控除で、一定の給付を行う。その原資は所得控除(扶養控除、配偶者控除)の整理。中間所得層にはちょっとつらいけど、社会の治安維持のため、憲法25条の理念実現のためなら仕方ないね。これは政府税調や、財界(経団連、経済同友会、関経連)も言っている。
    超高額所得層に対しては、累進税率をきつくすればよい。税金を持っていかれると働く気がしないというなら、そう言うやつらは海外に行けばいい。

  93. 94 匿名さん

    93のようなア ホな発想だから上手くいかないんだよ。

    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」

    この意味さえ分からないみたいだからね。

  94. 95 匿名さん

    93のようなア ホな発想だから上手くいかないんだよ。何が高所得者層の税率UPだよ。

    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」

    この意味さえ分からないみたいだからね。

  95. 96 匿名さん

    94=89>

    やっぱりわからん。何をいっとるんだね。
    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」ってどの発言についてなんだね。

    妄想か・・・。

  96. 97 匿名さん

    言いたいのは、

    > 生活保護は甘やかすことではなく苦しみであるという現実を知らしめる。
    > 働く意志がない人には厳しくする必要がある。

    だけなんだろうね。

  97. 98 83

    >>86
    e-mansionを見ている人がいるの?ってこと。

    >>85
    憲法はまだ改正されていないよね。
    どこが古い知識なの?
    チミの肉体的生存維持ラインを生活保護支給
    の基準とする考え方こそ時代遅れといわれている
    んだよね。

  98. 99 匿名さん

    生活保護受けたっていいじゃないか。
    運が悪くて失敗しただけだし。
    後ろ指を指されることはなにもない。
    ただ、生活保護受給者は多少の感謝の気持ちは持った方がいいんでしょうね。

    失敗は個人の責任だから国家が手を差し伸べる必要がない、というのは新自由主義信奉者の間違った考え方。

  99. 100 不動産購入勉強中さん

    >>93
    経団連は各種控除の見直しは提言しているが、低所得者向けの財源確保のためなんて全くいってないぞ。
    将来的には個人所得に対する税率も引下げの必要性が高まることが予想されるから、その際の課税ベースを確保しとくために控除はなくしときましょ、って言ってんの。

  100. 101 匿名さん

    >>99
    本人に非のない病気や怪我で働けなくなった
    ことを失敗というのですか?運が悪かっただけでしょ。

  101. 102 匿名さん

    98>
    憲法改正なんてどこからきた?
    あなたは勝手な思い込みをしているだけで、人の考えを決め付ける独りよがりな人間なのですか?
    時代とは、憲法解釈が行われた時代と今は社会背景が違うことをよく考えなくてはならないと言う意味だよ。グローバル化によって単純労働で賃金を稼ぐことが困難となってきている中で、日本に生まれただけで単純労働者や年金受給者より高い生活保護費に問題があるとはあなたは思わないですか?そもそもその辺の話しを時代といっているのだが・・・ちと難しかったかな。

  102. 103 匿名さん

    やっぱり現物支給がいいんじゃないでしょうか。それで済む話じゃないんですかね?
    現金で支給するから、本当に生活に必要な物以外まで買ってしまう一部の被保護者が、本当にがんばっている人々まで貶めている気がします。
    うちの近所というか隣の被保護者は、アル中ですが、アル中を理由に働こうとしないし、生活保護で得たお金を使って酒を買い、飲んで体がだるくなったから(二日酔い)という理由で近くの病院に受診します。この時点でこの人は勤労の義務を果たさない、そのくせ基本的人権のみ主張する(具合悪いのに病院いけないのかと電話で怒鳴っている)、おまけに、われわれの税金から支出している医療費を酒飲んで二日酔いになって受診する。
    まあ、生活保護がこんな人ばかりとは思いませんが、減額というよりは、現物支給にしていただきたいです。

  103. 104 匿名さん

    >>103
    でも現物支給ったって、市営や県営住宅はダメだね。
    保護受給世帯はほぼ間違いなく公営住宅には入居可。
    それなのに減額された破格安の家賃すら払わなかったり、
    入居資格が切れても居座る人間が全国で大量発生中。

    自治体が自前で住宅建設するんじゃなくて、家賃補助券などを給付
    して、民間アパートに入居させるべき。
    こうすれば無駄な支給を抑制できるし、補助券交付ごとに審査
    繰り返せるから不正を減らすことができる。
    もちろんアパート経営の民業圧迫の問題も解消。

  104. 105 匿名さん

    チャレンジ精神のある「***と***み」は評価し、「待ち組み」は社会の問題。と小泉前総理が言ってたけどあれが正しいと思う。

    ***みはチャンスがあればまたチャレンジするけど待ち組みは一生待つだけで努力しないからね。

  105. 106 匿名さん

    「勝ち 組と負け 組み」

    負け 組み

  106. 107 購入検討中さん

    test

  107. 108 匿名さん

    断酒する気の無いアルコール依存者ややめる気のないギャンブル
    依存者達。やめる気がないのに困ったときだけ自分は病気だと
    いい福祉に泣きつき、医療が点滴などをして飲める体に回復させ
    生活保護の受給された金で酒をのむ。救済するはずシステム
    が救済するどころかアルコール依存症やギャンブル依存症の依存を
    更に増強している事になる。生活保護を受給して立ち直って
    いくアル中やギャンブル中毒者は救済すべきだが、治療する気が
    ないのに病気を生活保護受給のために利用しているような
    人達は生活保護を廃止しても仕方ないという認識が世の中に
    必要なのだと思う。中途半端な態度が当事者の症状を悪化
    させているのだ。生死のどん底に突き落とされないと
    目覚めない人もいる。
    >104
    家賃分の代金を本人に渡さず直接大家に支払うシステムが
    出来ればいいでしょう。確実に家賃が振り込まれれば
    生活保護者や保証人が無いものお断りの民間の大家でも
    貸してくれるようになるかも。市営や県営でも未払い
    は無くなる。

  108. 109 匿名さん

    日本国憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。(第1項)
    国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。(第2項)

    治療する気がないのに病気を生活保護受給のために利用しているような
    人達。やめる気がないのに困ったときだけ自分は病気だと
    いい福祉に泣きつき、医療が点滴などをして飲める体に回復させ
    生活保護の受給された金で酒をのむ。そんな考えや行動している
    人にお金をあげることは彼らを救済しているとは思えない。

    当事者はやたら生存権だの人権だの金がなくなると騒ぐが
    断酒や賭け事をやめ健康で文化的な生活を自らつくろうとせず、
    国も更に金をあたえて依存を増強しているのだ。
    憲法に反していないか?

  109. 110 匿名さん

    >100

    俺は経団連提言「H20年税制改正にむけて」の下記部分(「負の税額控除部分」)について言及したつもりだが。。。。
    「給付つきの税額控除」とほぼ同じ概念であると、理解している。


    また、人的控除については、少子化対策の観点から特に扶養控除の見直しが重要な課題である。現行の児童手当と扶養控除を統合し「子育て税額控除」に一本化することも考えられる。但し、課税最低限以下の世帯では税額控除の効果が生じないため、負の税額控除部分については還付を行うといった制度も併せて検討すべきである。
    http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/072/honbun.html#part2

  110. 111 110

    >100

    とはいっても、「低所得者世帯のために財源確保をすべし」というまでの強いメッセージ性は感じないかもしれない。
    所詮は現下の政治状況をふまえた文言。
    これっぽっちもそんなことは考えてないだろうし。
    その意味では貴兄のおっしゃるとおり。

  111. 112 匿名さん

    >109

    激しく同意!!

  112. 113 購入検討中さん

    >109

    そういうのを見抜けない役所がだらしないだけ。
    あるいは、特定の関係者に恫喝されるなどの事情で、役所がやむなく支出、不適正な状況について見て見ぬフリをしているんじゃないの?

    こうしたことを踏まえずに、一足飛びに生活保護をやめろ、縮小せよというのは乱暴ではないか。生活保護で糊口をしのいでいるヒトの存在は事実だし。

  113. 114 地元不動産業者さん

    >108
    >家賃分の代金を本人に渡さず直接大家に支払うシステムが
    >出来ればいいでしょう。

    本人と家主の同意があれば役所より家主に直接家賃を振り込むことが可能です。
    家主さんや不動産業者にとってある意味生活保護の方のほうが確実に支払いの
    あるいい客かも知れません。
    ただ時折その後で生活保護をうち切られる方もあり、その場合はそれ以降支払いが
    不安定になりがちです。

  114. 115 匿名さん

    >113
    >そういうのを見抜けない役所がだらしないだけ。
    違う。役所が見抜いていないわけではない。アルコール依存症などと
    へたに病名がついてしまっていると、断酒をする気がないみえみえの奴
    でも治療をして断酒すると本人がいえば生活保護を廃止するのは
    むずかしい。仮に生活保護を廃止して死んだらマスコミは廃止
    した福祉担当者を悪者扱いにしてたたくでしょう。
    やめる気のない生活保護費を飲み代に使うアル中に生活保護費
    を与える事は慢性の自殺を助けている事になるわけなのだが
    マスコミはこの点にはふれない。マスコミの読みが浅く
    それに踊らされている世論がある。
    やめる気のないアル中は保護費を与えても多量飲酒という慢性の自殺を
    くりかえしていずれ必ず死ぬ。保護費を廃止して死と直面して
    断酒を決意して生き残るか、断酒を決意しないのなら死ぬしか
    道はないという皆の認識が必要であろう。
    断酒を決意したアル中は病気と認め、決意しないものは病気
    扱いすべきでない。
    >114
    金を使いこむ奴は、役所から直接大家に振り込むことに
    同意しないでしょうね。現状では強制的にやるのは
    難しいでしょうね。

  115. 116 地元不動産業者さん

    >115
    >金を使いこむ奴は、役所から直接大家に振り込むことに
    >同意しないでしょうね。現状では強制的にやるのは
    >難しいでしょうね。

    今までに数件直接振込手続きをしたことがありますが、大家さんが生活保護の
    人の入居を嫌がっているのを説得するために行った場合と、滞納が始まって
    から役所の担当も交えて相談して行った場合とがあります。
    前者の場合は入居するためには同意せざるをえないと思いますし、後者の場合は
    役所の担当も交えてですので好印象を与えたいでしょうし滞納で追い出されても
    困るので同意せざるをえないと思います。

  116. 117 本当は・・・

    生活保護制度をやめる>生きる為に犯罪を犯す>治安が悪くなる>高額所得者が困る・・・

    「だから生活保護があるんだ!」と、うちの会社の顧問弁護士が力説していたっけ。

    生活保護世帯専用の共同住宅でも用意して、生活保護を受ける人はそこに住まなければならないようにすれば良いのではないかと思う。

    早くそこから抜け出したくてがんばる人がいるかもしれない。

    そうでない人はそこで衣食住をしっかり国に管理(現金は渡さない)してもらえばいいでしょう。

    収容所よりは自由でしょ。

  117. 118 匿名さん

    みなさんのご意見をうかがいましたが、生活保護制度そのもの
    ではなく、支給対象や条件に問題があるという理解でよいでしょうか?
    ギリギリの生活をされている方が同レヴェルの仕事をしないでも
    ぬくぬくと暮らしているのを恨めしくて仕方がないという印象の
    レスが目立ちます。
    税金を有効に使うという意見には賛成ですが、生活に余裕のある方は
    多少の問題にいちいち目くじらを立てるはずはないと思います。

  118. 119 匿名さん

    >118
    みんなは一生懸命に働いて今の所得を得ているのに、不正といって過言でない状況の受給者がいることに腹を立てているんですよね。人よりお金をお金を稼ぐには、それなりの大変さがあります。

    うちは生活の余裕と言う点では問題ないけど、この生活保護の問題はかなり目くじらを立てたいですよ。この手の連中は、仕事においても地域生活においても、揉め事の中心にいることも多いしね。

  119. 120 購入検討中さん

    >119

    生活保護の不正受給者に対して腹を立てるのはとてもよくわかります。
    先日発覚した奈良の職員のようなケースもあり、行政にとってはメスを入れにくいこともままあるようです。

    しかし、返す刀で生活保護全体に対してまで矛先を向けるのには違和感がありますね。
    119さんが生活保護の理念(本当に恵まれていない人への給付)についてどう考えておられるか定かではありませんが、生活保護不要論にまで発散する人にはいかがなものかと感じます。

  120. 121 匿名さん

    最低限の文化的生活に
    ギャンブルが含まれているものと
    勘違いしてる人間が多いのには
    俺も目くじらを立てちゃうね!

  121. 122 匿名さん

    >120さん
    119さんは
    >不正といって過言でない状況の受給者がいることに腹を立てているんですよね。
    といっており、
    >うちは生活の余裕と言う点では問題ないけど、この生活保護の問題はか>なり目くじらを立てたいですよ。この手の連中は、仕事においても地域>生活においても、揉め事の中心にいることも多いしね。
    119さんのこの手の連中とは
    >不正といって過言でない状況の受給者
    の事を言っているのだと思いますが。

    >118さん
    >生活に余裕のある方は
    >多少の問題にいちいち目くじらを立てるはずはないと思います。
    にカチンときたのだと思います。金持ちは汗水流して稼いだ金の半分
    近くを税金で収めています。私は逆に金持ち程不正受給者に目くじらを
    たてるのではないかと思います。

  122. 123 匿名さん

    >>122

    私はお金持ちじゃないけど、税金はたくさん取られています。
    不正受給は許せませんが、税金の何パーセントにあたるものなのかな?
    って感じです。もっと悪いことやっている人はいると思います。
    政治家しかり官僚しかり大企業しかり。
    矛先を弱いものに向けるよう仕向けられている気がします。
    なけなしのお金を預けているメガバンクの行員の年収が2000万円
    なんて聞くと合法なのでしょうが、許せませんね。

  123. 124 匿名さん

    >123
    >不正受給は許せませんが、税金の何パーセントにあたるものなのかな?
    >って感じです。もっと悪いことやっている人はいると思います。
    >政治家しかり官僚しかり大企業しかり。
    ここのスレでは、政治家や官僚などの不正の話は話題
    にしていないのだけど。ピントがずれている。
    あなたの文章だと政治家や官僚が多額の不正をしている
    のだから生活保護の不正受給はびびたる額だから
    目をつぶれと言っているようにもとれるがどうなのかな?

    >矛先を弱いものに向けるよう仕向けられている気がします。
    意味不明?誰が仕向けているの?主語は?
    不正をあばかれぺこぺこ頭を下げているお偉いさんが連日の
    ようにテレビのニュースで流れていますが。

    >なけなしのお金を預けているメガバンクの行員の年収が2000万円
    >なんて聞くと合法なのでしょうが、許せませんね。
    更にピントがずれてきています。ひがみですかね?
    ここは生活保護受給についてのスレなのですが。
    給料と不正受給と同じ土俵で話そうとするすること自体が
    おかしいのでないかと思います。
    行員の多くが年収2000万もらっているのですかね?

  124. 125 123

    >>124
    私の価値観ですから、あなたの意見に耳を貸す気はありませんよ。
    それだけ。

  125. 126 匿名さん

    >あなたの意見に耳を貸す気はありませんよ。

    あ ほ ですか?

  126. 127 123

    >>126

    ボキャ貧君、ちゃんと反論する脳みそが
    あるなら、きちっと反論したまえ。

  127. 128 匿名さん

    生活保護受給者必死だな・・・

  128. 129 123

    >>128
    私は年収わずか800万円のしがない勤め人ですが、
    生活保護をいただくほど困窮はしていません。今のところ。

  129. 130 匿名さん

    それならただ妬んでいるだけじゃん。
    ちいさい奴だな。

  130. 131 123

    >>130
    自分より厳しい生活をされている方を妬むような
    みみっちいことはしませんよ。このスレではそういう
    方が多いようですね。
    もちろん年収が2000万以上なんて聞くと妬ましくも
    なりますが。世帯年収でも1600万しかないので。

  131. 132 匿名さん

    >131
    よおっ。ただの弱者保護をよそおった偽善者なんだ。がんばれ。

  132. 133 匿名さん

    >125
    私の価値観??どの部分があーたの価値観なの?
    あーたにとって2000万以上の年収の人はねたみの対象。
    それがあーたの価値観と理解しておいていいのね。
    別に誰もあーたの価値観なんてわざわざ聞きたくないけどね。
    あーたの価値観なんか聞いてもためになりそうじゃないし。

  133. 134 123

    >133
    そうよ、そうなのよ。
    だから私の価値観では生活保護をもらっている方を
    妬んでいるのは、働いていないのに自分の給料より
    多いのが許せないんじゃないかと思ってんのよ。

  134. 135 匿名さん

    あらー、久しぶりにのぞいてみたら、何の話になってんだか
    さっぱりわからないですねー。
    皆さん、気持ちに余裕を持とうではありませんか。

  135. 136 匿名さん

    >134
    中身がない故に、価値観という言葉をやたらに使ってすませようと
    する奴を今まで何人もみてきたが、やっぱりあーたもかって
    感じ。
    あーたにメガバンクに引っこ抜かれて2000万の給料を
    貰える程能力はどう転んでもないから彼らをねたむしかない
    みたいだね。

    メガバンクの給料をあーたのいうように下げたら能力のある
    人間がメガバンクからいなくなって、あーたみたいな能力
    の人だらけになったらどうなるかしら。

    公立の病院は医師不足なのは何故?どうすれば公立病院に
    医師が集まると思う?

    メガバンクに勤めていて2000万円の給料を貰っている
    人でも自分の払っている税金を不正な生活保護受給で使われ
    ているとしたら不快になる人が多いでしょうね。

  136. 137 123

    >136
    能力だけで給料が決まるわけじゃないですよね。
    職種によって能力があっても給与には反映されない場合も多いし。
    だから一生懸命に働いても生活保護の支給額くらいしか
    もらえない労働者諸君がこのスレで憂さ晴らしをしているので
    しょう。
    お金持ちでも生活保護の不正支給を不快に思っている人はいると
    思いますが収入が上がるにつれて、その割合は減っていくと思います。
    お金持ちはそんなことに関わっている時間が勿体無いでしょうし、
    不正受給を正してその分税金を少なくしてもらっても自分の年収の
    0.0000001%?の減税にしかなりませんから。

  137. 138 匿名さん

    >きちっと反論したまえ。
    って言われても・・・
    >あなたの意見に耳を貸す気はありませんよ。
    と言われちゃうからねえ。

    >年収わずか800万円
    が、
    >世帯年収でも1600万しかないので
    に変わって、最後は
    >もらえない労働者諸君
    になってるし・・・・

    まあネット長者はいくらでも居るからかまわないけれど、
    そこまでして金持ちをアピールしなくても・・・

    いい加減自分のレスがスレ違いの頓珍漢だと気づきなよ。
    ちょっと・・・痛いかも
    ・・・・哀れすぎて涙が出るよ。

  138. 139 123

    >>138
    私のために泣いてくれてありがとう!
    大学の同級生は私より年収が高い奴がほとんどです。
    だから高額所得者を妬んでいます。
    不正受給であっても生活保護支給の方を恨むなんて
    つまらないことはいいません。
    もちろん年収2000万円以上で生活保護を不正受給している
    なんていう人がいれば怒り心頭ですけどね。

  139. 140 匿名さん

    私の意見は・・・

    ・不正受給は厳罰に処すべき!
    ・生活保護の制度自体は、必要
    ・ただし現在の支給水準は高すぎる。

  140. 141 トクメイ

    ヤレヤレダナ・・・

  141. 142 匿名さん

    私の意見は・・・
    123さんはなんか痛々しい感じがします。

  142. 143 匿名さん

    僕の意見は・・・
    123さんはなんか痛々しいを通り越して哀しい感じがします。

  143. 144 匿名さん

    >138さま142、143さま
    ていうか、123以降の123らしき人物の登場は123を
    よそおったなりすましが数人いるのかもね。あまりに話に
    一貫性がなさすぎて辻褄が合わないし言辞も異常ぽい。私はあ
    まりに暇なのでわざとつられちゃっている
    けど、あなた達もわざとつられちゃってる
    のでしょ?

  144. 145 匿名さん

    こうやってスレは荒れていくんだなあ・・・

  145. 146 匿名さん

    不正受給は糺すべきだが、たかだか100億円程度。
    医療扶助分までいれて2兆円という給付でみればまだまだ小さい。
    ここは大きい気持ちで問題の所在を議論しましょう。

    とりあえずMHLWという責任逃れ大好きの、看板倒れ・糞官庁が担当している限りは、事態は悪化こそすれ、改善はしない。あいつらは国民の命を守っているという意識は全くないからね。

  146. 147 匿名さん

    昨日のニュース23にはあきれたな!!さすがTBSだな。

    うつ病だという女性は生活保護をもらうのに必死になってたがうつ病の方がそこまでできるとは到底思えません。どうみても境界線型の人格障害だと思われます。生活保護なのに、なぜウインドウズビスタのノートパソコンが2台ももっているのか、子供もアップルの製品をもっているし、キッチンにはレンタル式のウオーターサーバーが置いてありました。そこには世帯年収1千万クラスの私のマンションの生活用品より、豪華な調度品や電化製品の数々が揃っていました。
    結局そこの家庭は生活保護の受給に成功していたが、これでも貧困といえるのでしょうか?TBSはそういった生活水準を維持されることが生存権の保護だというのでしょうか?TBSの報道であれば、賃貸住宅に住んでいて働くのが難しいという医師の診断(朝青龍問題程度の適当な診断が出来る医師でいいんだろうな)があれば、誰でも生活保護が受けれて、働ける人より裕福そうな生活が営めるようです。

    この放送を見た方はコメントください。

  147. 148 匿名さん

    ついでに意見すると、最近のマスコミ報道は本当にむちゃくちゃの論法で問題が多すぎると思います。

    ごね得が許され、真面目に働いているのが**らしく思えるような社会に見えてきます。私自身子供になんと説明してよいやらといった状況ですよ。戦争が起こればいいとさえ言い切る方の取材もされていたが、彼は死に物狂いで勉強や仕事に打ち込んだことがあるのであろうか、戦争とはなんなのかと考えたことがあるのだろうか、その浅はかな考えを垂れ流すマスコミってなんなのだろうかと考えました。

  148. 149 民放見ない人

    >>147
    他の掲示板で「母子加給が減額されると習字の習い事にいかせられない」とか受給者の発言があったと報告されてました。

    思うに、全てじゃないけど生活保護受給者の中には独善的に保護されるのが当たり前な人もいそうですね...そういうのに税金使われるのは遣る瀬無いです。
    今時、日本の国籍をもっていて健康であればパートやアルバイトが見つからないってことはないはずなので、生活保護を受けるべきは「勤労意欲があるが客観的にも労働できない人(=病気や怪我)」に限定すれば良いと思うな。

  149. 150 匿名さん

    >ごね得が許され、真面目に働いているのが**らしく思えるような社会

    なら働かないで受給者になれば。

  150. 151 匿名さん

    >>150のような内容の回答をする人の精神構造を
    ぜひ知りたいものだ。

  151. 152 匿名さん

    >>151のような内容の回答をする人の精神構造も
    ぜひ知りたいものだ。

  152. 153 匿名さん

    >147

    生活が大変なひとは沢山いるようだから、そんなに生活保護をたたかなくともいいと思う。
    どうせ100億円ぐらいしか不正受給されていない。統計上はゴミ。無視すべし。

  153. 154 匿名さん

    >153
    あなたの考え方だと
    守屋事務次官の賄賂問題はたいしたことではないってことですね。

    賄賂や生活保護の不正受給が与える様々な影響には目もくれず
    微々たる金額だと言えるあなたは、
    あまり大局を見極めることができないのでしょうか?

  154. 155 匿名さん

    横から失礼。
    >大局を見極めることができないのでしょうか
    では具体的にお答えください。

    貴方は何をどうしたいのですか?
    その目標のために何か活動をされていますか?
    その活動は個人ですか、それとも団体ですか?
    その活動の結果で何かを得られましたか?
    逆に失ったものは御座いましたか?

  155. 156 149

    100万とか100億とか金額を問題にしてほしくないなぁ。
    数字の問題でなく、公的な制度=社会の仕組みの議論のはずだったけど。

    社会の中ではどうしても弱者が存在する。
    その保護やサポートをする仕組みは必要。
    でないと常に下から切り捨てる社会になるよね?
    ↑これがわからない人には「無駄」と感じるだけだろうが。

    本来、生活保護は社会の中で、弱者の中の弱者でも最低限の人間としての生活を保証?補償?保障しましょうっていう仕組みのはず。

    (途中略(笑)

    だから〜、自分に利益があるとか不利益があるとか、全体から見れば金額的に小さいとか、そんな話題じゃないだろう。

    思うに、該当者の自立や労働意欲、または社会的に誠実な価値観を損なうような仕組みでは、いかんのでないの?と机を叩いて言いたいっ!
    (お金渡してるだけの仕組みでは、国家としては稚拙でしょ...)

  156. 157 匿名さん

    >156
    激しく同意!!

    >155
    でたな〜。?の投稿に対して?の質問返し。
    論点が見えなくなるので、おやめください。

  157. 158 匿名さん

    146困ったちゃん。147わかってらっしゃる。境界性もしくは演技性人格障害
    でしょうね。148あなたとはまともな話が出来そう。もし自分があの番組を作ると
    したらもっとサンプルを選びますよ。マスコミ側は生活保護を受給しないのが悪
    と伝えたかったようであるが、説得力に乏しいサンプルが目立った。
    149基本的考えはよいがもう少し余裕、ゆとりがあった方がいい。150音符ちゃん
    153 年収2000万に嫉妬するあーたでしょ。このスレットにかみあわない。
    155 自門自答していた方がいい。 156 149のレスよりこちらの
    レスならばっちり。

  158. 159 匿名さん

    多少の不正を槍玉にあげて、「生活保護を求めてくる人はインチキがほとんどだ。
    だから原則は支給しない」といってどんどん生活保護の予算を削っていくと
    本来、支援されるべき人がもらえなくなり、北九州みたいな事件が起きる。

  159. 160 unknown

    現在年収2,500万。しかしリストラ流行の昨今、いつまで今の職にあるかは不透明。
    何度か転職したので定年時の退職金には期待できず、
    2004年に離婚したので、それまでに築いた資産の多くを元妻に持っていかれた。

    2006年に残ったお金を頭金にしてマンションを購入した。終の棲家にするつもり。
    暮らし向きは質素に抑え、今はただローンの返済を急いでいる。
    何はなくとも、突然のリストラ、怪我、病気、老後でも路頭に迷わないように。
    年収が10分の1になって生活を切り詰めても、棲家には困らないように。

    生活保護・・・「明日は我が身かも」の危機感は今もある。

  160. 161 147=148

    >158
    あなたとは、まともに膝をつき合わせて色々な議論が出来そうですな。
    >160
    私も同じです。何回かの転職を行いました。一時は再度学生に戻り、バイトを掛け持ちしながら将来のために勉強をしました。人に迷惑をかけない。自分の人生は、自身の努力と選択の結果にあるのだから長期的な視点で、今自分は何をするのかを肝に銘じて人生設計を行っています。

    こんなことを書くと自分の苦労を人に当てはめるなと書かれそうですが、そうではない。生活保護はあってしかるべきだがその運用にかなり問題があって、その問題のある受給者をマスコミが訳の判らない論法でその正当性を主張していることにこの世の中の恐ろしさを感じます。人間誰しも強い人間などはいない。みんなその中で頑張っている。弱者をきどれば、なにをしても許されるのであろうか?生存権ってこういうことなのか?と世の中の人に問いたい。

  161. 162 匿名さん

    知人にほんとに助けてあげたいっていうおばあちゃんがいます。でも、昔の人なので ほどこし を受けることを頑なに拒否されています。ほどこしじゃないんだよっていっても、結局、おばあちゃんからしたら恵んでもらってるって意識になってしまうようです。80才ちかいのですが、もう、本当に人の嫌がるような仕事を見つけてきては仕事をしてなんとか生活しています。年金制度や寡婦基金などのはざまでこぼれ落ち、いろんな意味で不遇な方です。今はなんとか、働ける程度にお元気で、人柄も苦労を重ねた分練れておられるので、公営住宅で御近所の方と声を掛け合って過ごされているようです。こういう方を助けてあげられなくて、TVで取材を受けるような方もいるのか? 自分は暖かな場所から遠く見守るばかりなのですが、とてもいびつな世の中を感じています。

  162. 163 unknown

    > 154

    守屋次官の賄賂問題は言語道断と言うべきだが、次官と言う最高責任者の職に至っても、
    公務員では、数百万円の賄賂で動かされてしまう程度の経済力しか得ない事が分かった。
    例えば、次官に至るまでのエリート競争を勝ち抜く力量で、金融業界に身を投じていたら、
    数百万円程度では割りに合わな過ぎて、決して法に触れるような事はしなかっただろう。

  163. 164 匿名さん

    あー公務員は給料が安いからね〜。

    深夜に国会周辺を車で走ってても、忙しそうに働いているよね。
    俺だったらやってられないと思います。
    残業代もそんなに出ないっていってたしな・・・。
    マスコミが公務員をたたいて民意を煽るのには裏があるのをお忘れなく。
    ま、例を挙げれば反日教育を受ける国みたいなもんかな。

  164. 165 匿名さん

    >>163
    その「次官」の年収は2,432万円もあるんだけどね。

  165. 166 匿名さん

    159 もっともの意見である。しかし、不正受給を容認してもいいとは断じて思わない。
    そもそも北九州では安易な生活保護の受給で***やチンピラの生活保護不正受給がと
    んでもなく増えてしまった結果、締め付けをせざるを得なくなった経緯がある。
    インターネットで、北九州 生活保護を調べると、やはりTBS、共産党議員の記述がやたらに
    多い。記述でどの程度信憑性があるのか定かではない。
    受給すべき人にはちゃんと与え、マスコミや人権関係や共産党議員の圧力に屈せず、
    不正受給者にはあたえるべきでない。
    不正受給者がいるからなんとかしろと、最初から生活保護の予算を削って
    現場に責任をおわせる形にする事は159のいうように、私も反対である。
    161 同じく。北九州問題はマスコミの煽りがかなり入っているように思うが。
    鵜呑みにするのは危険でしょうね。162 ボランティアに参加すると
    ありがた迷惑という壁にぶちあたることがある。こういうときは静観せざるを得ないですね。
    163 162のおばちゃんはどんな状況でも賄賂はうけないでしょうね。金が多い少ない
    だけではないと思います。

  166. 167 匿名さん

    >165
    通常あの人数の頂点近くにいる人間(大手上場企業など)であれば、あの学歴からして倍以上の年収が約束されるはず。下からみれば多いかも知れないが、あの仕事や同年代の学友などから比べれば破格の安さではないだろうか?

  167. 168 匿名さん

    >>165
    事務次官より大使の方がrichみたいですね。
    海外での生活費は丸抱えみたいだし。
    3等書記官でもいいから大使館に勤めたかったなあ。

  168. 169 匿名さん

    > 167

    外資系の金融にでもいたら、165にあげられた年収の50倍は堅いです。

  169. 170 匿名さん

    高級官僚は元々お金持ちの家じゃないとなったらだめだよ。 庶民がなるとお金に目がくらむし。国の政策に関わる仕事だから、お金より名誉や誇りだろ?

    給料欲しさになる人間的レベルじゃ話にならない。日本人の一番の問題は区別するこを差別と騒ぎ結局だれも望んでない結果に陥る。

    どうでもいい情報ばかり流すマスコミも言論の自由を盾に言いたい放題。言っていい事とダメなことを社会が監視しないとまるで子供社会だよ。

  170. 171 同感

    117に、激しく同意、素晴らしい考えですね。

  171. 172 匿名さん

    「北海道滝川市で生活保護受給者が病院への通院タクシー代として2億円以上を市から不正に受け取っていたとされる…」
    なんて記事を見ていると、やはり労働の対価でない金は人をだめにすると感じてしまう。
    生活保護は衣食住すべて現物支給、生活保護寮をどこか地代の安いところに建てて、医療も食事も全てそこで支給。
    そんな自由のない暮らしは嫌だと、自立したい人のためには、職業訓練をするとか、簡易作業所でも設けて労働に見合った賃金を払い、自活の目処が立ったらさっさと出てもらえば良いのに。

  172. 173 匿名さん

    >>172
    まあ気持ちはわかるけど、実態は受給者の半分以上は無年金の高齢者だからなあ。
    その施設とやらをつくると、医療費や介護費用のせいで今の何倍もかかるだろうね。

  173. 174 匿名さん

    >>172
    もらったやつより払ったやつのほうがどうかと思う。
    や く ざ の受給者にゴネられてのことらしいが。
    所詮は自分の金ではないので、どうでも良かったってことか。

  174. 175 匿名さん

    無年金なのは不可抗力ではなく、掛け金を払わなかったって事。
    払えなくても毎年きちんと申告していれば、最低でも3分の1の年金は貰えた。

  175. 176 購入検討中さん

    年金払うの辞めよかなあ・・・マジで。

  176. 177 3453

    あんまり話題になってないようだから書くけど、都市部で4人家族で親が一人障害認定、子供二人が小学校行ってる世帯、障害加算とか教育手当てとか給食費とかあわせて 住居費以外に24万ほど貰えるんですよ。6万円の家賃のところに住んでたら合計30万円 手取りの受給でですよ。医療費はかからないしNHKも無料 普通のサラリーマンの月収に換算したらおそらく額面36〜40万円に相当するんじゃないですか。町工場で働いてる30歳そこそこの工員さん 必死で残業してもそんなにならない人のほうが多いと思いますよ。単身世帯での受給額は生活するのにギリギリだと思うけど、最初に書いた世帯なんかの事考えるとあまりの厚遇ぶりにため息がでますねー

  177. 178 匿名さん

    またこんな記事が…
    生活保護を受けた上、全盲を装い障害者加算まで詐取。
    空き巣3人組み、生活保護を受けているが、生活費や遊興費の不足から窃盗。
    やはり、ただで金をもらえる生活を続けていると、他人様のものは自分のもの、もらえないならだましてでも、盗ってでも手に入れて当然って感覚になってくるんだろうか?
    やはり、隔離して管理するのが一番だと思うな。
    本当に働けず、医療や保護が必要な人には、療養地がどこでも不満はないだろうし、ただ楽したいだけの奴は「不自由でただの生活」か「自由だけど労働が必要な生活」を自分で選ぶだろう。

  178. 179 匿名さん

    だからそれをやると金がかかるんだって。
    いまや福祉施設と化した刑務所も増えているというのに。

  179. 180 匿名さん

    無駄に金をばら撒くより、現物支給のほうが最終的には安いんじゃない?
    初期投資必要だけどね。そういう事業始めたら、道路財源に寄生してるような奴らがよってたかって施設作りしてくれそうだし

  180. 181 3453

    生保受給者は国民の約1% 保護制度がなければ本来受給者を扶養しないといけない(まあある程度扶養している人もいるけど)親族合わせると国民の2〜3%になるでしょう。しかも殆ど成人。これがどういう意味を持つかというと、有権者の3〜5%が直接又は間接的に恩恵を受けているということです。多分そんな人たちは投票率もいいだろうし、大票田ですねえ。この票を全部敵にまわす勇気は政党にはないでしょう(まあ、在日の人は直接票にならないけど)。だから、チビチビとしか改革できない。母子加算、老齢加算を削るだとかして、本丸攻めないで枝葉ばかりいじっているのが現状です。次回選挙でただでさえ危ない与党の現状では改革は無理でしょう。もし、与野党逆転でもしたら今までチビチビ削った分も復活するかも。
     代わって出てくる案が年金給付をあげる、最低賃金を大幅にあげるなんて事でしょうけど、前者は財政的に絶対無理。後者は零細企業をいじめるだけ、ワーキングプアの職までうばってしまうことになります。党利を捨て、超党派で真剣に考えるなんて事は1%も期待できないしね。もうどうしようもないでしょう。

  181. 182 匿名さん

    全国の生保受給者よ! 団結せよ!
    もう、してるってか・・・

  182. 183 ビギナーさん

    わざわざ施設を作らなくても入居率の低い公団を政府が借り上げ、何らかの転売できない仕組みづくりをして電気・ガス・水道・電話を無料にすればどうかな?
    古着の寄付を募り足りないものは政府財政より支援、食に関しては生活保護に限らず無料の食事処を作っていいように思う。

  183. 184 3453

    光熱費に電話料金無料?? 上限設けないと月何十万なんて世帯が出てくるよ。書式さえ通っていればフリーパスしてしまうお役所仕事で何億ものタクシー代払ってしまったんだから......
     役所の中でCWと云う職に着くことがまるで左遷みたいに感じられるのが変ですよ。困ってる人の役に立つ、不正を見逃さない この二つの 時として矛盾するような行為をとらないといけない本来は難しい仕事なんだから。役所で上のほうに行くためにはかならず通過しないといけない職種にしたらどうかな。 いかに多くの困窮者を救いました。いかに多くの不正を摘発しました。っていうのが評価されるようにして。 まあ それにしても恵まれすぎている受給者も多いよね

  184. 185 匿名さん

    CWは半年やったら身も心もボロボロだよ。
    警察にでも移管して欲しいね。

  185. 186 匿名さん

    警察OB配してるとこもあるらしいね まあ ほんとに困ってるふつーの人にはお手柔らかにしてやってほしい気もするけど あつかましー輩が多いからなー

  186. 187 3453

    保護受けながら働いて収入得ると 金額によって違うけど10〜30%収入認定から控除されて自分のものになるんだよね。あるサイトで相談あったんだけどCWがそのことを正確に伝えてなかったって怒ってる受給者がいましたよ。自分のものになるなら働いたのにーって。こんな本末転倒なこと考えてる受給者は一生保護から抜けれないし 抜けないで安穏とやってくつもりなんだろうねー。結構多いんじゃないでしょうか、なんとか保護から卒業したいって人より何とか有利に保護を続けるためにはどうしたらいいのかって考えてる人は....
    働けるなら働けよって言いたいですね

  187. 188 ねこ

    何がよくて何が悪いかよくわからんけど、本当の弱者には救いの手が必要だよね〜 万が一自分が不自由な体になり働けなくなった場合に、手助けしてくれる機関は必要だよね(今が健康でも不慮の事故やらでいつそうなるかもしれないし)生保をなくすんじゃなく、不正受給を減らすためにも、例えば生活するために必要な最低限に必要な食費、家賃、光熱費、医療費に使ったお金を領収書で申請してから支給にすればいいのにね、それ以上のお金は与えない始めにいくらって渡しちゃうから無駄につかったり、不正に受けたりする人がふえるんじゃんと、素人の私は思う。

  188. 189 U^ェ^U

    私の友達に生活保護を受けてる子がいる。鬱病からで子供4人の母子家庭。
    でも彼女と会うと、保護を受けてるのに、クレジットカードで買い物、原チャリや車にも乗るし、携帯も、よく買え変えて、洋服、ジュエリー、買いたい放題。
    見てる私が、羨ましくなる位に買いたい三昧で、内心、もっと困って生活保護を受けれない人がいるのにと…。
    彼女の鬱病の発作は私にも分かる。
    私もパニック障害。
    でも既婚で息子もいるけれど、パートにも出てました。
    彼女の回りの友達も2人、生活保護を受けて一人は本当に苦しいみたいだけど、もう一人の人の事を彼女は、ブランド品買いまくりだよッッと…。彼女も対して私から見たら変わらないと思うけど。
    国や区役所は、本当に困ってる人を見失い、不正に生活保護を受けてる人がいる事を見極めて欲しいと思います。

  189. 190 匿名さん

    あの〜基本的なところが良く分からないのですが・・・
    生活保護は、障害者、母子家庭の方、以外に受けてる人はどのような人ですか?
    どのような方に認められるのかが分からないので、おしえてください。

  190. 191 3453

    一口に言えば その人の資産、稼働能力、親族などによる援助、他の法律に基づく手当て、その他あらゆる収入を得る手段を使っても国の定めた最低生活費に達しない世帯ということですかねえ。例えば、無年金老齢者(年金では不足する人も含めて)、障害者と認定されなくても実質的に働く事が不可能な人、とにかく子供がたくさーんいてとても収入では追いつかない人なんかかなあ。
     最低生活費っていうのはいろいろややこしい計算式がありますけど、ほんとにギリギリのばあいもあるし、 えー こんなに貰えるのー、まともに働くの**らしいよーって場合も出てきますね。

  191. 192 3453

    付け加えますと 障害者、母子家庭などであっても上記基準をオーバーする収入、資産のある人は勿論生活保護は受けられません。更にあくまでも本人の申請に基づいて色々調査して支給の可否の判断をされるものです。まず申請ありきです。でも、基準の最低生活費以下の収入しかなくても保護を受けていない人はたくさんいます。その人の人生観にもよりますし、制度自体を知らない人もいますし、色々です。
    マスコミに取り上げられている生活保護世帯の困窮ということ、一部は事実もありますが、隠している部分も多くセンセーショナルになるような構成をしているものが多々あると思います。189さんが書かれているようなケースも珍しくないと思います。それを全て摘発するにはCWの数が足りないと思います。

  192. 193 189番

    189番に書いた者です。世間では、同じく無駄に使う人がいるケースがいるのにビックリしました。
    本当に困ってる人はいるのに…。
    私の親友は母子家庭で(離婚者が多くて)朝から晩まで2つの仕事を掛け持ちで2人の子供を育ててます。精神的にも肉体的にも疲れながらの生活で区役所に何度も足を運び生活保護の相談をしに行きましたが無理でした。親友は子宮癌の検査でも引っ掛かり、手術をしなければいけなく、その事でも話しましたが無理でした。生活保護を受けてる友達に聞いても、やはり審査は厳しい様ですが、彼女の友達が生活保護を受けれる様になったのは手助けをしてだそうです。私から見たら、凄いな…としか見えません。精神障害者手帳も入手してます。最近は薬の量も増えてるそうですが、病院から診断書さえ貰えれば簡単に生活保護を受けれるのかと…。クレジットにしろ内緒だしバイクは親の名義で購入、夜はたまに飲みに行き、遊び三昧、買い物三昧で。審査が厳しい中、どうして区役所の人は気付かないのか不思議でなりません。

  193. 194 3453

    189番さん
    本当に保護を必要としているのになかなか受けられない というのは所謂水際作戦と云うもののせいかもしれません。中央官庁の方ばかり向いている自治体には良く見られます。でも、どんな状況でも申請だけは受け付けないといけないというのが法律で決まってたと思います。
    逆になんでこんなに恵まれている人が受け続けられているの? というのは役所の人手不足、怠慢、無能、臆病、その他によるものでしょう。
    ご存知かもしれませんが「生活保護110番」というサイトは掲示板であらゆる場合の相談が出来ます。あきらめていた人がここに相談して保護認定になった例もたくさんあると思いますよ。
     私は本当に保護の必要な人には門戸を広く、逆に保護を食い物にする輩はどんどん摘発をという考えを持っています。

  194. 195 匿名さん

    まあ、いずれにしろ 官の世界ではまともなことは行われていないと見るのが妥当でしょう。ごく一部の者が不正をしたり、サボったりでほとんどの役人はまじめに働いてるってよく談話に出るけど 割合で言えばまじめ半分その他半分ってところじゃないですか、道路特定財源の私的使用みてもわかるでしょう。あんな無茶やっといて社会通念と比して問題ないなんてほざいてるんだから......
     半分のまじめな方のCWにあたることを祈ってますよ 今から申請しようとしているまともーな生活困窮者の方は....
     189番さん 困ってるほうの友達の力になってあげてよ

  195. 196 ビギナーさん

    今、『派遣切り』がニュースでも大々的に取り正されている中、私の隣人でもアル中で生活保護をうけている63歳のピンピンしている老人(?)が住んでおります。その方はMと言って、毎晩夜中に酒を飲んでは大声を出して朝まで喚き散らし、昼間は酔っ払い仲間を呼んでエルビスプレスリーの音楽をかけて酒盛りし、毎朝私が仕事に行く時間帯にフルチンになって乾布摩擦しながら私の前に出て来て、ベランダには自分の下着のブリーフを私の部屋向きに何十枚も鯉のぼりの様に干してきます。…何回大屋サンに苦情を言っても警察の人を夜中に何度も呼び出しても反省どころか開き直って嫌がらせしてきます。…ちなみに聞いた話ですが、奥さんが数年前電車に飛び込んで自殺をしたらしぃです。お子さん等は居なく、てんしょう孤独らしぃですが、奥さんが先立たれたのに反省もなくのぅのぅと豪遊して生きてるさまを見てると、日本の福祉は、本当に困っている障害者等の人には減額をするものの、浮浪者以下の、生きててるだけ無駄な人間に苦労や反省も何もさせず安心して暮していける生活費をしはらっているのは本当につくづく愚かな国なんだと思います。‥大袈裟に書いている訳ではなく、有りのまんまの実話です。

  196. 197 匿名さん

    天涯(がい)孤独
    ね。

  197. 198 匿名さん

    だからそういう極端な例だけ取り上げて、だから生活保護はどうだと言うのは無意味。

  198. 199 匿名さん

    生活保護あってもよいという人は、人殺しの人権擁護するくらい愚か

  199. 200 匿名さん

    書類上の基準さえ満たしていれば、認められるのが現実です。本当に必要な人には壁が高く、ずる賢い人たちにとってはこんなにおいしいものはないでしょう。だから199のような考えが出てきます。198のおっしゃるような極端なものを排除できない状況を何とかしないと....

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸