注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 3501 名無しさん

    工務店建築条件ありの土地で、いい場所が見つかったから購入して来月から着工なんやけど、斜め前が元カノの家やった。
    気まずい

  2. 3502 戸建て検討中さん

    自分の家の東に隣の家がある土地(南・北・西には家がない)より、
    自分の家の西に隣の家がある土地(南・北・東には家がない)の方がいいですよね?

  3. 3503 名無しさん

    >>3502
    東西方向に長いというのが重要ですよ
    南北に長いと間取りが変になります

  4. 3504 戸建て検討中さん

    どちらも東西方向に長いです

  5. 3505 通りがかりさん

    3503
    質問に答えてなくね?  

  6. 3506 名無しさん

    一般論ですが
    東と南は開けていた方が陽当たりと開放的で良いです
    北はカビやすいのでお隣さんが隣接して見えなくなっているくらいが良いです
    西は西日を遮る建物が隣接していたほうが良いです
    私なら西にお隣さんがいる物件を買います

  7. 3507 e戸建てファンさん

    道路がどちらに面しているかによっても考え方が微妙に変わると思いますが。。一般的には東が空き地の方が重宝されます。
    マンションも西向きより東向きの方が高いので。

    朝日と夕陽では、朝の日射は重宝され、夏の西陽は敬遠されます。ただ間取り上東に建物があっても冬の朝日が取得できる建物配置ができれば、特に差は出ないと思いますよ。

  8. 3508 名無しさん

    最近某工務店で建てましたが、窓を設ける事自体が古臭い考え方らしいですよ
    私の家は各部屋に天井付で横長のfix窓だけです
    でも招待したお客さんには明るいと好評です
    昔と違って光を反射するクロスと照明配置で明る過ぎるくらいです
    もちろん調光機能で調整もできますが
    大開口の窓付けてるお宅見ると、住宅地なんて景色は期待できないのだから窓要ります?って思っちゃいます

  9. 3509 e戸建てファンさん

    似たようなこと、昔言われたことあるけど、その後行った何件かの工務店には、それ窓代ケチってるだけですよって言われた。

    昔と違って、通風用の窓自体の重要性は低くなった一方で、家の断熱性能が上がったから窓から熱が逃げにくいようにするには、それなりのスペックの窓をつけなきゃだから、設計上は断然壁の方が安いんだよね。。特にモダン設計だと窓の配置が難しいから小さい横長窓が流行りみたいだけど、高級路線の工務店とか温熱重視の工務店は冬場の日射取得と解放感に配慮して南側大開口は多いよ。。まぁとりあえず冬はエアコンあるし、採光用に窓があればいいという人はアルミサッシの大窓つけるよりかは、小さいFIX窓の方が全然マシだと思うけど。。

  10. 3510 通りがかりさん

    半年前にパッシブ設計が売りの設計事務所に訪問した時の話
    東西長手で南南東道路の土地を探してきてください
    話はそれからですって言われた時には驚いた
    それ馬鹿の素人が設計してもパッシブなるやろ

    そして今南南西道路に別で依頼して住んでる
    西に少しでも傾いてるのを拒絶してた意味わかったわ
    知り合いの不動産屋にも言われたが少しでも西に傾いてるのは売る時は南だが買う時は西なのだそうな
    やはりセオリーは重要やね
    西傾きは土地形状と反してでも東に振るべき

  11. 3511 e戸建てファンさん

    パッシブハウスすっげぇ興味ある
    エアコン無しで年中快適なんでしょ
    最強やんな
    おすすめはどこでしょうか?

  12. 3512 e戸建てファンさん

    興味あるとか嘘つくなよ。。
    エアコンは必要に決まってるだろ。

  13. 3513 e戸建てファンさん

    >>3508

    うん。

  14. 3514 評判気になるさん

    >>3508
    俺は窓ほしいですね。
    自分の考えが「今どき当たり前!」みたいな書き方やめてください。

  15. 3515 評判気になるさん

    みんなが分譲地にすんでいるわけではない。
    窓がいる何らかの理由があるかもしれないだろうし、24時間換気あっても、窓から外の風を取り入れたい人もいるかもしれない。
    見た目が好きで窓を付ける人もいる。
    窓にも色々理由や必要性があるもんだよ。

    ずいぶん自分基準な考えだなあ。
    あ、>>3508ね。

  16. 3516 戸建て検討中さん

    >>窓を設ける事自体が古臭い考え方らしいですよ

    古い考えとかそういう問題ではないかと。
    ちなみに、僕も窓はほしいですね。

  17. 3517 名無しさん

    工務店やハウスメーカーがよく言うのは、窓を設けないんじゃなくて換気の為に窓を開けるのが古い常識
    窓なんて開けなくっても24時間換気が付いてるからね
    ちょっと聞き間違いしてるんじゃないかな

  18. 3518 名無しさん

    うん。でもね、窓から入る風を感じるのが好きな人って多いよ。自分もそうだしね。
    そういうのを含めての事を↑の人は言いたいんじゃない?

  19. 3519 通りがかりさん

    うどん製造するのに窓いるんですか?

  20. 3520 名無しさん

    毎回シカトされてるなこいつ(笑)
    ざまあwww


    恥ずかし( ´,_ゝ`)

  21. 3521 通りがかりさん

    こんにちは
    住宅敏腕営業マン歴5年の藤岡と申します
    わたくし
    わたくしが担当につけばおしゃれで抜群のハウスが建ちます
    間取りも回遊でくるくる回って元通りです
    今ならわたくし
    わたくしの手数料を安くします
    興味あるかたはわたくし
    わたくし藤岡まで

  22. 3522 匿名さん

    きしょい
    おもんない
    恥さらし

  23. 3523 通りがかりさん

    藤岡です
    わたくし
    わたくしの発言が気に障ったのでしたら申し訳ありません
    トップセールスを
    トップセールスマンを目指してはや5年
    挫折もありました
    わたくし
    わたくしは挫折を乗り越えてついに
    わたくし
    わたくしはトップセールスマンに
    なれませんでした
    ですから粉骨砕身頑張っております
    値引きも頑張ります
    藤岡
    わたくし
    わたくし藤岡は
    頑張ってます

  24. 3524 検討者さん

    頑張れ藤岡

  25. 3526 マンコミュファンさん

    >>3508 名無しさん

    fix窓だらけのお家ありますよね。旺◯とか。換気しないの?熱こもらない?と気になります。
    fixっぽくて横長の開けれる窓を採用してますが、換気できていいですよ!24時間換気ももちろんついていますが、風の通りが気持ちいいです!
    ちなみにうちは大手HMです。大開口の窓、最高に気持ちいいです!

  26. 3527 戸建て検討中さん

    大河内工務店高松支店ってなんかめっちゃ人かわってない?
    大丈夫?

  27. 3528 e戸建てファンさん

    >>3526うちも大手ですけど。

  28. 3529 匿名さん

    3526
    さくら夢ハウスで建てたんですよね。。。

  29. 3530 名無しさん

    さくら夢って総額だと大手と変わらなくなるから俺はやめた
    やぱ工務店最強な

  30. 3531 名無しさん

    さくら夢ハウスでもタマホームでも住友林業でも積水ハウスでも総額だと4000万から5000万
    建物価格だけで考えると大手の6割で建つんだけど総額で見ると大差ないんだよな
    家具まで考慮すると2割も変わらない

  31. 3532 評判気になるさん

    でも、さくら夢ハウスで建てたって言いたくない。恥ずかしい。

    完全に見栄なんだけどさ。

  32. 3533 名無しさん

    全国展開してる大手以外は地場の工務店で建てたと言えばいいんじゃないかな?
    間違いではないわけだし

  33. 3534 名無しさん

    夢建ててる工務店と大手建ててる工務店は同じですよ
    なにも恥ずかしがることはない
    良い決断をしただけのこと

  34. 3535 評判気になるさん

    3534
    私がさくら夢ハウスで建てたわけじゃありません!
    今、建築会社探している途中ですよ。

  35. 3536 通りがかりさん

    坂出市の白金町と、丸亀の山北町で、土地の購入を迷っています。
    どちらも土地の広さは同じぐらいです。
    便利なのはどちらの市かなあ。
    まだ香川に来て1年たっていないのでよく分かりません。

  36. 3537 検討者さん

    子育てしやすい街で上位なのは丸亀市です
    高松に近いのは坂出市ですが、綾川イオンができてからは丸亀市のほうが高松市よりも住みやすくなったのではと勝手に思っています

  37. 3538 e戸建てファンさん

    何で高松が出てくるん
    坂出か丸亀かの質問やのに

  38. 3539 名無しさん

    じゃぁお前が答えてやれ

  39. 3540 名無しさん

    >>3539
    黙りなさい

  40. 3541 口コミ知りたいさん

    3538さんが良い流れつくってるのにどうして続こうと思わないの?
    3539は馬鹿なの?

  41. 3542 口コミ知りたいさん

    3540さん
    ナイスです
    この流れでいきましょう

  42. 3543 検討者さん

    3536さん
    坂出の白金と丸亀の山北なら、どちらも住みやすいとは思います!
    個人的な意見ですが、丸亀の山北の方が好きです。

  43. 3544 口コミ知りたいさん

    良き良き
    私も山北に一票

  44. 3545 e戸建てファンさん

    通勤先とか方法にもよるんじゃないですか?
    坂出駅はマリンライナーが停車するので、岡山方面や高松駅まで電車通勤したり、浜街道で高松市街地に通勤するアクセスのよさで人気だったけど、そういった活用がないのであれば、生活する分には丸亀の方が便利かもしれません。

    あとあまり関係ないかもしれませんが、坂出北ICが四国方面への乗り入れも可能になるので、そこ周辺は多少利便性が高まります。

  45. 3546 e戸建てファンさん

    山北だとハローズ近いし、少し行けばお城なども近くて良いかと。
    丸亀は、分譲地だと郡家、三条、川西周辺、飯野町周辺なども増えてますね。
    100坪以上の土地も結構増えています。国道11号線や18号線(TSUTAYA郡家の通り)は便利です。

    地域によって、自治会活動が強制的だったり、自由参加だったり、積極的だったり。
    子どもがいるなら、PTA組織がない学校もあれば、同意書提出して入会したい人だけしているところや、
    皆加入していて当たり前という地域もあります。事前にその地域がどんな地域かも調べておくと良いかと

  46. 3547 口コミ知りたいさん

    必死やな

  47. 3548 検討者さん

    いや、郡家は道せまいし住みにくいだろ!

  48. 3549 e戸建てファンさん

    山北と白金で迷っているだけなのに、いらん情報多くない?
    「香川詳しくない」って言ってるのに、混乱するで。
    シンプルに答えてあげる方が親切だよ。

  49. 3550 通りがかりさん

    シンプルに答えていいならば、どちらでもない高松

  50. 3551 名無しさん

    3550は質問の意味を理解できない
    ま、シンプルに言うと、バ○

  51. 3552 e戸建てファンさん

    たまにおるんよなー。
    やたら高松に住みたがる浅はかな奴。
    高松に住んでるって言いたいだけじゃないんか(笑)?

  52. 3553 匿名さん

    >>3550
    高松が丸亀と坂出よりも具体的にどこがどう良いんだよ?それをちゃんと書かないと。

  53. 3554 e戸建てファンさん

    丸亀に一票!

    理由は中野美奈子が住んでるから

  54. 3555 通りがかりさん

    高松こそが香川県
    香川県は高松なのだよ
    わかるね?

  55. 3556 e戸建てファンさん

    >>3555 はい。馬鹿丸出しなのはよく分かりました。

  56. 3557 通りがかりさん

    皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
    この3日間、何度も丸亀・坂出をドライブしたり散歩したりしてみました。どちらも住みやすそうな場所だなあと思いました。
    夫婦でもっとよく考えてみます。

  57. 3558 検討者さん

    お洒落な感じの家を建ててる工務店ってどこがありますか?
    もちろんお洒落って言っても感じかたは人それぞれなのは分かってますが、、、
    知ってる方いますか?

  58. 3559 e戸建てファンさん

    香川の家 又は イエプロ を買ってお洒落だと思った家を建ててる工務店に行ってみたらいいかと思います。

  59. 3560 検討者さん

    もうすぐ、家博が開催されますよ!
    見に行くのもありだと思います。

  60. 3561 名無しさん

    丸亀はあまり治安がよろしくないかと。

  61. 3562 通りがかりさん

    坂出よりは治安良いと思います

  62. 3563 戸建て検討中さん

    >>3561
    丸亀で治安が悪いとか言いよったらどこにも住めんわ。
    変な奴

  63. 3564 名無しさん

    3561 黙りなさい

  64. 3565 検討板ユーザーさん

    観音寺にある大創に今度行ってみようかと思う。若い社長のようだがどうなんだろうか…

  65. 3566 e戸建てファンさん

    丸亀の中府あたりの治安はどうでしょうか?
    工務店は観音寺の大創の見学に行く予定です。

  66. 3567 匿名さん

    カーナビ付けてれば教えてくれるでしょ
    盗難多発地域ですとアナウンスされる地域は治安悪いです

  67. 3568 通りがかりさん

    知り合いが大創で建てた家なんですが、お洒落だしすごく解放感もあっていいお家でした。

    前に中府に住んでいたけど、自分は住み心地良かったですね。

  68. 3569 匿名さん

    丸亀も新築ラッシュが凄いね。

  69. 3570 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  70. 3575 名無しさん

    間取りって何通り書いてくれるんですかね?
    まわりに聞くと、1つしか書いてくれなかった子もいれば、3つ書いてくれた子もいます。
    金額が変わってくるんですかね。

  71. 3576 匿名さん

    新規で書くことはほぼありません
    土地形状と希望建坪か予算から過去の間取りをもってくる感じです

    これはハウスメーカーも同じでこれをベースに少しずつ施主の要望に近づけていきます
    ですので初めの提案は1案であれ10案であれ価格差はありません
    探すのは数分ですからね

  72. 3577 通りがかりさん

    >>3576
    それはない!

  73. 3578 戸建て検討中さん

    新規で書いてくれる工務店やハウスメーカーたくさんありますよ。

  74. 3579 匿名さん

    目の前で書いてもらったのですか?
    新規なのか既存なのか判断できないと思いますけど

  75. 3580 戸建て検討中さん

    >>3579
    身内が設計士していますが。

  76. 3581 e戸建てファンさん

    工務店やメーカーによってまちまちですけど。
    ファーストプランから有料のとこもあれば、何枚でも無料のとこもあります。

    多いのは、ファーストプランは無料だけど、2枚目以降は契約前提ってとこが多いような。

    まぁ礼儀としても、いろいろな工務店やメーカーでファーストプランを比較しながら、気に入ったところで次のステップへ。て感じですかね。

    契約前提だったら、3枚でも4枚でも書いてくれると思いますよ。

  77. 3584 通りがかりさん

    関係者ですが、どちらも間違いではないですよ
    まず、土地が決まっているかどうかで異なります
    土地が決まっていれば周囲環境と陽当たりを考慮して間取りを作成します
    ですので完全新規書き下ろしの他では無い一品です
    ですが、土地が決まっていない場合、規格の間取りを提示し気に入ったものが合う土地形状を逆に提案する形になります
    もちろん条件に100%一致する土地はありませんので近い条件を探していただいてから間取りを再調整致します
    どこでもこの様な流れだと思います

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸