注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-21 07:57:37

香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

  1. 3145 返信

    3143

    注文であれ規格住宅(決められた中での変更程度が可能)なら建売とほぼ同じかと。
    さくら夢ハウスさんやファミリーホームさんなどはこの考え方かなと思います。

    私自身、ここで家を建てる当時にいろいろ質問して参考になり良かったので、
    何か力になれればと思い投稿していました。

    Ua値を低くして、トリプルサッシなど材料を拘れば、結果的に坪単価が上がります。
    安く抑えようとすると、結果的に家をコンパクトにという方法になるかと。
    お金がある人は断熱性能より広さを選ぶと思います。
    ローンもたくさん支払えるし、光熱費が高くなっても困らないから。

    土地単価が10万として(丸亀はこのくらいが多いです)
    70坪で700万、家を1800万くらいとして2,500万
    土地は同じで、家を2500万くらいとして3,200万
    あとは全期間固定や変動など本人の資産状況にあった選択肢を。
    私自身は、新卒数年で家を建てたので、給料が上がらなくても支払いができる範囲で
    家を建てました。結果、大きい家ではないです。

    賃貸より持ち家の方が家賃より安いからと支払いギリギリにすると、
    生活費とは別に修繕用の貯蓄ができず、家を長持ちさせることができません。
    家を大きくすると外壁塗装などの修繕費用が大きくなるため、
    苔がついたままでも放置している家がたくさんあります。
    2階建てにするとベランダから水をかけるくらいしか出来ませんが、
    メンテナンスを考えると平家の方が足場なくても屋根に上がれますし、
    外壁の掃除もできます。

    10年前とは異なりいろいろな性能が上がり、
    理論上30年持つという材料も出て来ています(住む場所の環境次第ではあります)。
    電化製品はどこかで壊れます。

    エコキュートなどは20年以内に故障すると思いますし、
    24時間換気の換気フィルターなども長年使うと交換が必要ですし、
    浴室乾燥機なども保証10年のため、新築建てて10年超えてくると、
    いろいろなものが壊れてくるというのはそれぞれが10年超えてくるからというところです。

    外壁塗装も8年~15年程度です。
    塗装する必要がないと言われるタイルや石などを選ぶか、
    外壁塗装作業が15年以内に必要だけれども安いサイディングを選ぶか、
    ガルバ(トタン)を選ぶか
    見た目などの好みもあるので、メンテナンスを含めた費用でご検討ください。

    自分たちだけが暮らせば良い家を建てるか、今後引き継ぐ家族のために
    家を建てるかというのもどれだけの費用を家に費やすかという中で必要です。
    家を小さくして土地を広くすれば、先でこども世帯の家を別で建てることや、
    もっと先で取り壊して建て替えするときに土地が広ければいろいろ考えられます。

    地域柄、高松周辺以外は他の人に売って家賃収入というのはそれほど多くないと思いますので、
    家を建てる中で人生設計も必要です。

    高齢になり1人暮らしで持ち家に住んでいたけれど
    病気になり滞納で払えず競売になっている家があったりしますし、
    家族でどうするか揉めているという話も聞きます。

    新築時に今使っている家電が使えるなら、使い続けましょう。
    故障するタイミングがずれる可能性が高くなりますので、支出が分散されます。

    電源コンセントについて
    ネット(無線)が大きい家だと飛びにくいので
    2階建だと階段の真ん中あたりにコンセントを置くと中継機が置けたり、掃除に便利
    廊下がない家も増えていますが、廊下などにもコンセント差し込み口があると便利

    外構工事について
    建築会社(ハウスメーカー)で一気にすると上乗せされることが多いと思います。
    ホームセンターの下で動いているような会社を知っているようなら、
    直接そこで見積もりしましょう。その方が同じものでも中抜きがないので、
    結果的に安いです。
    一条さんのような太陽光一体型のカーポートなどの場合は、
    ハウスメーカーさんにお願いすることになると思いますが。

    新築完成時に良かったと思える家にするなら、
    多少手間をかけても複数回しっかりと打ち合わせする。
    建築中に現場を頻繁に見にいく。
    建築会社ではなく、建てた人の話をいろいろしっかり聞いて、
    自分たちの場合はどの選択をするかを考える。

    長くなりましたが、良い家が建つことを応援しております。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸