住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その43

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その43

  1. 265 匿名さん

    変動はその字の如く、変わった動きをするかもしれないのでは?

  2. 266 匿名さん

    ここ10年では
    変動金利が固定化されてて
    固定金利が日々変動してる

  3. 267 匿名さん

    変動金利といっても金利改訂は年2回。しかもその金利は投機対象でなく人間が決めるので極端には上がらない。
    怖くないよ。

  4. 268 匿名さん

    変動 という言葉のイメージに惑わされてしまうね。
    言い方を変えると 半年固定金利。
    何も日々変動する訳じゃない。

  5. 269 匿名さん

    今は金利が落ち着いてるからあれですが、例えば変動派でも自分の子供が
    ローンを組む際に変動を勧めるかと聞かれたら「NO」という人も多いかも
    しれませんね。

    つまりそういう類のローンだと思います。

  6. 270 匿名さん

    >>269
    むしろ住宅ローンを組むことに対してNOという人が多いと思うけど。
    変動だったらダメだけど固定なら安心、って世の中でも無いし。

  7. 271 匿名さん

    >266
    変動金利が大きく動かなかったからといって、固定化されたというのはおかしい。
    また、固定金利が日々変動してるというのはまるで固定金利だけが大きく変動しているような誤解を与える。

    正しくは、変動金利も固定金利も実行時点まではいくらになるか分からない(これをもって変動というのも意味が違う)が、実行した後に抱えるリスクが違ってくると言うだけ。

    ちなみにどちらかを擁護するわけではないよ。
    あくまで266の書き込みに疑問を持っただけ。

  8. 272 匿名さん

    単純に考えて現在の国の借金を普通に返そうと思うと消費税は40%ぐらいにしないと
    国は回っていかない。しかし政治的にも社会的にもそうすることは不可能。

    するといずれ膨れ上がった借金を背景に国債未達が起こり日銀は国債を引き受けざる
    を得なくなる。つまり事実上の財政破綻を迎えることとなるのだが、円の価値は暴落
    しハイパーインフレが発生するので少しでもインフレを抑えようと政策金利は急上昇
    する運びとなる。

    但し国の借金の実質目減りしていくので財政は改善される上に、
    劇的な円安を背景にまた一から国際競争力を付けて復活の道は十分残されている。
    頑張ろう日本!

  9. 273 匿名さん

    また債出削減無視。

    年金支給75才から、医療費自己負担100%で全て解決。

    しかもインフレで国の借金が目減りするなら個人の借金も目減りするし、資産も目減りする。

  10. 274 匿名さん

    そもそもインフレにして無理やり借金無くしたって国の収支を改善しなければまた借金を積み上げる事になるし、国は返せなくなれば踏み倒すと思われたら誰も国債買ってくれないから結局債出減らすか消費税40%にしするかしかないのでは?

  11. 275 匿名さん

    ハイパーインフレみたいな事になったら1ドル千円とか1万円とかになるって事?日本に食料や燃料、原料が入って来なくなるよね?

    輸出で復活?物作るにも原料なし。工場動かすにも燃料なし。働くにも食料なし。

  12. 276 匿名さん

    >271
    抱えるリスクは違うが
    どちらもリスクは高い。
    しいて言うなら、近年に増税を控えている状況では
    固定の抱えているリスクのほうが
    顕在化しやすいですね。

  13. 277 匿名

    過去20年間は変動金利派が完全に正しかった
    事実はそれだけ

  14. 278 匿名さん

    あと10年は金利自体は大して変わらないだろ
    ただ可処分所得は劇的に減るよ

    今借金するのはヤバイかも?

  15. 279 匿名さん

    しかしさ〜年金なんて貰って高齢者が働かなくても生きていけるようになったのは、たかだか100年位のこと。
    有史以来ずっと働かざる者食うべからずだったわけだし、年金制度なんてものはいらないのかもしれない。
    近い将来高齢者を支える若者ご減るなら、いっそ自分の子どもに面倒を見てもらう方が良いじゃないか?
    そうすれば高齢者も子どもにべったり寄りかかることも減るだろうし、社保庁とやらが無駄遣いすることもあるまいて。

  16. 280 匿名さん

    >279

    だから借金は早く返す。退職金は老後の備え。プラス定年まで貯蓄。

  17. 281 匿名さん

    通貨高のままハイパーインフレはあり得ない。為替が1ドル100円越えてからインフレ心配すれば良いと思う。

  18. 282 匿名さん

    政策金利引き上げどころか追加金融緩和をしないと経済がさらに失速してしまう状況。
    政策金利引き上げなんてよっぽど経済が力強く回復しないと出来ないよ。

  19. 283 匿名さん

    27日に開く金融政策決定会合で追加的な金融緩和策を検討するって言ってますよ
    まだまだですからね

  20. 284 匿名さん

    そろそろ日経平均一万に戻りそうだから、株を仕込んでおきます。
    今回も追加金融緩和しそうと、市場は読んでますし期待は裏切らないと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸