一戸建て何でも質問掲示板「家の大きさについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の大きさについて

広告を掲載

  • 掲示板
レス主 [更新日時] 2006-09-22 15:17:00

皆さん、はじめまして。
今、二世帯で子供2人、大人2人、年寄り2人の計6人で住める家を検討中なのですが、建坪の大きさ的に何坪くらいの家が適当なのでしょうか?

今の所、二世帯住宅は考えていません。お風呂もキッチンも一つあれば十分なので部屋の方に広さを取りたいと思っているのですが、HMの方に、最低でも40坪(建坪)はないと狭いかもしれないと言われましたが、どうなのでしょう?

私と同じような境遇の方がおりましたら、大体何部屋くらい必要とか、お年寄りの為にこれはあった方が良いとか、是非アドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-31 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の大きさについて

  1. 2 匿名さん

    家族構成やスレ主さんの考え方をもう少し詳細に書かないとみなさん
    アドバイスできませんよ。

    たとえば、子供2人が、同性or異性よって1部屋でも良い場合もありますし
    年寄り2人は通常夫婦どちらかのご両親だと思われますが、
    場合によっては、実親の兄弟(おじ、おば)などの場合もありますから。
    自宅介護を考えているのかによってもだいぶ違います。

  2. 3 匿名さん

    スレ主さんと少し家族構成違いますが、
    当方(夫婦2人、子供1人、夫両親2人、小型犬1匹)、今年3月に家を建てました。
    4SLDK(45坪)で、風呂もキッチンも一つですが、ちょうど良い具合です(誰からも不満ありません)。
    両親の部屋のみ和室(8畳)ですが、使いやすいようです。

  3. 4 レス主

    そうですね!
    子供は幼稚園児が男女、一人づつ。年寄りは私の両親です。そして私と妻の計6人です。
    いずれは、自宅で介護をと考えています。
    土地は80坪前後の購入を考えています。
    よろしくお願いします。

  4. 5 匿名さん

    1Fに部屋を多く取る必要がありますね

  5. 6 風来坊

    うちは私と両親の三人暮らしですが、母親が半身麻痺となったので新築しました。
    まずは両親それぞれの部屋を1階の南側に配置しました。
    1階にはあとLDK、和室3部屋があり、2階は2部屋です。
    風呂、キッチンは1階のみです(トイレは2階にもあります)。
    母親の部屋(南西の角部屋)には外から出入りできるよう
    掃き出し窓の外(犬走り)に手摺付きの階段を設けました。
    いずれ車椅子が必要になるかもしれないということで、次のとおりにしました。
    ・1階のドアはすべて引き戸に
    ・廊下の幅を広く(130cmくらい)とり、両側に手摺を設置
    ・トイレ、脱衣所は車椅子のまま入れるくらいの広さに

    ・男子トイレを別に設置

  6. 7 匿名さん

    皆さん、いろいろなアドバイスをありがとうございます。とても参考になります。
    やはりお年寄り重視で造る方が多いようですね。
    私はできれば平家が良かったのですが、土地の広さや妻の意見で二階建てにする予定です。
    家族の要望(私も含め)をある程度取り入れると、5LDK+Sくらいになりそうです。
    これくらいの家を建てるとなると、やはり40坪以上は必要なのでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    土地が80坪前後でしたら,45坪〜50坪でも大丈夫そうですよね,
    個人的にですけど,40坪ないと狭いと思います。
    知り合いは 園児二人(同性)夫婦,旦那様の母親の5人で建坪43のお家を建てました。
    ご両親で,ということでしたら8畳の部屋は必要ですし,6畳+4畳半とかの方がもっと良いですよねぇ。(知り合いは6畳一間に小さいお茶いれるくらいのキッチン)
    今までも同居されているのか そうでないか分かりませんが,
    新しいお家で ご両親が快適な場所があるということが 逆に奥様にとっても快適に暮らせるのではないか,と妻の立場から思ったりします。
    あと,前述のお茶を入れるくらいのキッチンがあれば便利かな,と思いますがどうでしょう。

  8. 9 匿名さん

    1人8坪が目安です。

  9. 10 レス主

    そうですね。
    私も和室と寝室は最低でも8畳くらいは欲しいと考えています。
    ただ聞いた話しによると、建坪が40坪を超えると税金がグッと上がると聞いた事があるのですが、どうなんでしょう?

  10. 11 匿名さん

    >家族の要望(私も含め)をある程度取り入れると、5LDK+Sくらいになりそうです。
    >これくらいの家を建てるとなると、やはり40坪以上は必要なのでしょうか?

    5LDK+Sで40坪となると小間切れのような部屋ばかりになってしまいますよ
    検討している土地の広さや現時点で大人が4人いるとなると50坪程度は欲しいと思います
    間取り作成ソフトで、作ってみるともっと具体的なイメージが沸くと思います

  11. 12 匿名さん

    >03です
    土地80坪で、5LDK+S希望であれば、予算なんとかやりくりして50坪欲しいですね。
    40坪を超えると税金が上がる?かどうかは分かりませんが、間取りは当分変えられませんので(笑)
    当方間取りは、LDK(20畳)、和室(8畳)、寝室(8畳)、子供部屋(8畳)、リスニングルーム(10畳)、納戸(4.5畳)です。
    収納を広く取ったので(各部屋2〜4畳)、かなりゆったり生活できます。
    レス主さんも、楽しく悩んでください!

  12. 13 匿名さん

    建坪40以上だと40坪(正確には120平米)を超えた分は固定資産税の減免措置(3年間半額)から
    外れる。税金が上がるというのはそういうことではないでしょうか?
    ちなみに土地も200平米まで6分の1の減免措置があります(越えた部分は3分の1に減免(住宅用地
    の場合))。

  13. 14 レス主

    皆さん、本当にありがとうございます。

    3さん
    50坪ですかぁ。あったらいいですねぇ!
    今、家族みんなで気に入っている土地が80坪弱なのですが、土地だけで2千万近くするため、建物にかけられる金額が頑張っても2300万くらいなんです。

    それに今現在で車が3台あるため駐車スペースも(子供が車を乗るようになった時の事を考え、少なくても4台分)確保しなければなりませんし、あまり大きな家は無理かもしれません。
    11さん
    そのようなソフトがあるんですね!ちょっと電気屋さんで見てきます。ありがとうございます。

    13さん
    恐らくその事かもしれませんね。とても勉強になりました。ありがとうございます。

    家を建てるのって大変ですね。(汗)
    昔、ある人に“お金がいっぱいあっても家を建てられない人はいっばいいるんだよ”と聞いた事がありますが、今になって分かったような気がします。

  14. 15 11です

    簡単なソフトであれば、ネット上にフリーのものがあるので
    とりあえず、十分だと思いますよ
    参考までに、一つ載せておきます

    http://www.sumainonet.com/framelink/index1.html

  15. 16 匿名さん

    ちなみにうちは現在親子3人で40坪(間取りは5LDK)。
    1Fはリビング,和室,2Fは洋室×4という間取りです。
    近々子どもが一人追加。
    そしてあまり遠くない将来年寄り二人が加わる可能性あり,です。
    40坪じゃ狭いです。
    年寄り二人用の8畳くらいの部屋を追加したいです。
    ただうちの場合1Fの和室が無意味なスペースになってますから(建売なもんで。。),
    ここを工夫すればあと2〜4畳ほどの追加でうまくいくかも知れないとは思いますが。。。
    ということは45坪で足りるのかも知れませんね。

  16. 17 匿名さん

    ウチはレス主さんとほぼ状況は同じですよ。
    夫婦、子供二人、母親、祖父の三代で暮らしています。
    参考になるか分かりませんが。
    土地79坪 建物40坪弱 駐車スペース4台+庭を10坪弱確保 5LDK+納戸

    間取り、1F= LDK19畳強 和室8畳+仏間 風呂1.25坪 脱衣所2.5畳 トイレ

    2F= 子供部屋6畳×2 寝室8畳 書斎4.5畳 納戸2.5畳 トイレ
    各部屋収納は付いています。
    多分、総二階ならもう少し建坪数を減らせたと思います。でも、せっかくの注文住宅なのに総二階はつまらないので、ウチは総二階ではありません。
    多少、玄関やホールが狭くなるけど、普段人がいない場所に無駄を無くせば40坪で十分イケますよ。
    みんな文句もなく、ゆったりと暮らせています!

    16さん

    建売で5LDKは珍しいですね。僕も建売を探したけど全然ありませんでした。あってもすぐに売れてしまうと聞きましたし。いいなぁ!

  17. 18 匿名さん

    大は小を兼ねる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸