住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について

  1. 732 住宅マニア

    >>731
    滑り免震が強風や地震で元の位置に戻らない確立は、ほぼ100%です。
    なぜなら滑り支床の摩擦係数があるからです。
    摩擦係数μ=0.00000ならば全て元位置に戻ります。

  2. 733 住宅マニア

    エアー断震や一条ハイブリッド免震は強風や竜巻に物凄く弱いのが欠点。

  3. 734 住宅マニア

    安い免震にはダンパーとロック装置(風揺れ固定装置など)が無い、だから安かろう悪かろうとなる。

  4. 737 匿名さん

    3.11では青森から神奈川までかなり揺れたから一条の免震もかなりの軒数動いたはず。
    にも関わらず引き戻ししたと言う報告は皆無と言っていい状態・・・どういう事?

  5. 739 匿名さん

    だよねぇ。ブログ好きの一条施主ならそんな大イベント書かない訳ないもんなぁ。

  6. 740 匿名さん

    結局スベリ、ゴム免震でも直さなきゃならないほどずれて止まることは殆ど無いと言うことなのかな。

  7. 742 住宅マニア

    >737
    >3.11では青森から神奈川までかなり揺れたから一条の免震もかなりの軒数動いたはず。
    >にも関わらず引き戻ししたと言う報告は皆無と言っていい状態・・・どういう事?
    は大嘘です。

    私が検索した所、一条免震が強風や地震でずれた報告は相当数あります。

  8. 743 匿名さん
  9. 744 匿名さん

    どんな安物免震でも、無いよりは付いている方が良いと思います。

  10. 745 匿名さん

    >743
    のリンク先を読む限り、一条ダメジャン、最低!



  11. 746 匿名さん

    >>743
    一つ目はガセっぽい。
    二つ目は「1cm程度しかズレていないのであれば、修正の必要はないとの判断」とのこと。
    http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201105280001/

    結局、ズレて引き戻したというブログなどは検索しても見つけられなかったよ。

  12. 749 匿名さん

    実際にズレたのをガセ扱いするとは、あなたは一条の工作員だろう。
    他にもズレは一杯あります。

  13. 750 匿名さん

    耐震、制震、免震についてのスレなので軽量鉄骨造りの話です。

    セキスイやダイワ等の軽量鉄骨造りで建てたい場合にトヨタホームと合い見積もりさせると
    トヨタホームの方が強いので、競合ハウスメーカーが大幅値引きしてくれるらしいです。

  14. 751 匿名さん

    1つ目のは伝聞で大騒ぎしてるだけじゃん。
    んで、免震だから揺れるって騒いでる・・・免震じゃなくてもある程度風が強ければ揺れるのにねぇ。

  15. 753 匿名

    750
    強いからでなく
    トヨタが安いから
    大幅値引きするんだよ

    ものは考えようだね

  16. 756 匿名

    どっちもどっち

  17. 759 匿名さん

    >>150
    確かに耐震や制震だけならトヨタが業界トップかもしれないけど、三階建てで耐震等級三とろうとするとトヨタしか選択肢が無いしね。
    でもトヨタは免震が無いぞ、建物は大丈夫でも壁紙や外壁はヒビが入って家具は倒れてくるよ。

    転がり型免震や滑り型免震ににすべき

  18. 760 匿名さん

    トヨタは地震で被害が多いハイムと同じユニット構造だろ

    同じユニットなのに地震に強いという根拠は何?

    鉄骨が太い 厚みがある 本数が多いとか???

    構造的な違い教えて?

  19. 761 匿名さん

    >>760
    工法や柱の本数、鉄骨や木造の違いなんて関係が無い。
    重要なのは数値。断熱性をCQ値で評価するように、耐震性も耐震等級でみたほうが騙されない。ハイムよりトヨタのほうが耐震等級が取りやすい、三階建てだとトヨタくらいしか耐震等級3が取れない、ハイムは取れない。

    工法や素材に騙されるな、等級で語れ

  20. 762 匿名さん

    大和ハウスが免震のTVCM始めましたね。
    これからの時代は建てるなら免震だと思います。(貧乏人を除いて)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸