住宅ローン・保険板「住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-06-02 11:54:37

自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか

[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか

  1. 651 匿名さん

    どうしたら40歳にもなってないのに8000万円も預金できるのでしょうか。

  2. 652 匿名さん

    >>648
    死んだら妻子に財産残るから別に損した気にはならないよ。
    残された配偶者や子供だけ幸せに暮らすのは許せないという感覚は私には無いなぁ。


    老後財産なくカツカツの生活してたらそれこそ幸せとは言えないよ。

  3. 653 匿名さん

    >>647 651
    どこをどう読んだら現在8000万の貯蓄があると解釈できるのか

  4. 654

    確かに貯蓄8000万あるとは書いてないのでは 年間500万貯蓄も目標では

  5. 655 匿名さん

    >>652
    >>残された配偶者や子供だけ幸せに暮らすのは許せないという感覚は私には無いなぁ。

    誰が「残された配偶者や子供だけ幸せに暮らすのは許せない」なんて言ってますか?
    それに8000万+生活費分の貯蓄+家屋があったら相続税もそれなりに掛かりますよ。
    あと配偶者だって年取ってから大金を遺されても仕方ないのでは?
    若くて元気なうちにほどよく消費して楽しく暮らした方が幸せに思えますが。

  6. 656 匿名さん

    年間500万円を預金するつもりだということですが、それこそカツカツの生活になるのではないでしょうか。
    ふつうの生活をしようとすると老後までに8000万円なんて貯金できないでしょうね。
    それとも年収はかなり高いのでしょうか。

  7. 657 匿名さん

    >誰が「残された配偶者や子供だけ幸せに暮らすのは許せない」なんて言ってますか?

    あたかも8000万残して死ぬ人生が無駄だと言いたげでしたので。

    相続税かかるのは当たり前でしょう。
    配偶者だって一人で金持っているより、
    一人で金に困る老後のほうが辛いと私には思いますが。
    大きく勘違いされてますが、
    8000万という貯蓄は老後贅沢するための貯蓄ではなく、
    万一年金が激減した場合等のための生活費ですよ。

    個人的に今の年金制度に人生賭ける気にはなれないので。

  8. 658 匿名さん

    妻収入を生活費
    夫収入を貯蓄+生活費でクリアだな
    年500万なら

  9. 659 匿名さん

    お金残して死ぬのが無駄とは言わないしあるだけましなのは事実だけど
    生きてた方がその何百倍もいいね
    だから一人で過労になるまで無理するのは禁物だね

    夫婦の稼ぎ合算してギリギリの高額物件を購入するなどもってのほか
    この意見には全面的に同意するよ 危険すぎる

    でも一馬力でちょっと苦しいから配偶者にも働いてもらうは可でしょ
    なにより生涯計算でのリスクが減る
    配偶者だって年を取るにしたがって再雇用は難しくなるし
    働けるうちが花

  10. 660 匿名さん

    8000万なら退職金2人合わせて3000万と見積もっても残り5000万だろ?
    40歳から頑張ればいけんじゃね?
    +住居費部分をどう試算するか次第だろ。

  11. 661 匿名さん

    >>659
    お金残して死ぬのと、お金無くても生きてる
    なんて比較してる人はいないと思うよ

  12. 662 匿名さん

    そういうガメツイ老人どもが
    選挙力を行使して、自分たちが幸せに**る方法を進めていくことで選挙権のない子供を苦しめる。
    老害。
    少しは子孫のこと、日本のこと考えろ!
    こどもたちの幸せを搾取して得られる幸せで**る喜び、どれだけ糞だよ。

  13. 663 匿名さん

    タヒ(し)ぬって死ぬに変換されるのか。
    知らんかった

  14. 664 匿名さん

    共働きといってもいろいろですからね。
    私の友人で夫婦共にフルタイムで働いている人は複数おります。
    全員30代後半から40代ですがいずれも世帯年収で2000を
    下回る人はいないと思われます。

    そういう人は都心のマンションに住んでいるようなイメージが
    ありますが、私の友人たちに限って言えば注文戸建てが多いです。
    (子供が複数いる人が多いのでマンションは狭いのかもしれません)
    エリアとしては目黒区港区品川区といった城南エリアか
    城西エリア、あと吉祥寺、三鷹の人もいます。
    実家が横浜の人はあざみ野とかに買ってますね。

  15. 665 匿名さん

    そういう人たちは、やはりローンのために共働きをしているのでしょうね。
    老後のお金はそれからですね。

  16. 666 匿名さん

    彼らは住宅ローンを組む前から働いているわけで、ローンを返済するために
    さらに収入が必要になり共働きを開始したわけではないと思います。

    ただ女性で年収1000万以上ある人ってのは男性より割合が低く1000人
    に一人です。子供が生まれたからといって1000人に一人の特権的地位とその
    収入を簡単に手放す人はいないでしょうね。

  17. 667 匿名さん

    あと高収入夫婦が2馬力でローンを返せば10年で5-6000万
    くらい軽く返済できますからね。老後の蓄積をするのも有利です。

  18. 668 匿名さん

    >>665
    わざと間違えてるんでしょうけど、
    今時共働きでないと返せないようなローンを組む人はいませんよ。

  19. 669 匿名さん

    そうですね。
    でも旦那の収入や社会的地位、転勤があるかないかにもよりますよね。
    単身赴任ではいけないこともありますからね。

  20. 670 匿名

    >668
    それが客観的事実なら
    このスレ主の問題提起は何ら意味を成さなくなるね

    ハイ、終了

  21. 671 匿名さん

    もちろん小さい子供がいて共働きをするのはそれなりに犠牲をともないます。
    私の友人たちはそれなりにサポートする人がいるので生活が成り立っている
    のです。基本保育園ですがそれ以外にはだんなさんが比較的時間が自由にな
    る職業(会社経営、大学教員など)だったり、実家や兄弟が近くでいざとい
    うとき子供の世話を頼めるといった状況にあります。

    夫婦共に地方出身で都内に親戚がいなかったり、だんなさんも激務の場合
    は実際はそういう働き方は難しいと思います。働くキャリアママとかいって
    マスコミもあおるので勘違いしちゃう人もいるみたいですが、そういう場合
    はたいてい旦那のキャリアと場合によっては子供の感受性が犠牲になってます。

  22. 672 匿名さん

    そんなに収入があるのにお手伝いさんとかはいないんですね。
    収入や社会的地位は旦那より高いようですね。

  23. 673 匿名

    >671
    親が「犠牲」なんて思うなら確かに犠牲だな

    「1歳で保育園は可哀想」と同類の意見

  24. 674 匿名さん

    特権的だの、そんなに収入がとか書いてるが、高々1000万の額面なんか大したことないんだよ。
    なんか、それがあればさぞ余裕なんだろうみたいな書き込みが散見されるが、間違いだよ。

  25. 675 匿名さん

    我が家は30代前半の共働き、子供1人ですが、社会的責任として共働きを選択しているつもりです。
    少子高齢化、財源不足、年金(将来)の不安、そういったものを解決するために、
    ダブルインカムダブルキッズを進めないといけないと思っています。

    1馬力で家族を支えるだけの給与が、今後一般的になるとは思えません。
    2馬力になることで、将来不安が減り、子供を持つようになり、財源不足も補え、
    介護・育児といった福祉分野の雇用も生まれて…という好循環を作り出せるのではないか、と思っています。

    今(に限らずですが)の現役世代には、この国・社会の目指すべき将来像を描いて、それを実現していく責任があると思います。
    まだ世の中では、コンセンサスを得られていない考え方ですが、私はダブルインカムダブルキッズが、その解の一つだと思っています。

    残念ながら、妻の働いている会社を含め、働く母・父親に優しくない会社があったり、社会制度が整いきっていない、というのが現状です。
    それを、より良い方向に変えていく責任が私たちの世代に課せられた責任だと思っています。


    とエラそうなことを書きましたが、経済的な理由で共働きをしている、という方が我が家の実態を表していますが(笑)

  26. 676 匿名さん

    いろいろ言っても自分のために共働きだということだよね。
    ここにいる人たちのすべてが、あなたみたいに正直だといいと思いますけどね。(笑)

  27. 677 匿名さん

    自分のために共働きなんて当たり前でしょ。

    誰か、自分以外のために共働きしている人がいるの?

  28. 678 匿名さん

    私も専業主婦になって子どものためとか理由を付けて楽したいけど、責任があるので仕事を辞められません。
    一昔前は女性って結婚、または出産を機に半ば強制的に職を辞すのが当たり前の仕事しか与えられなかったけど、いまはその類の仕事は派遣やバイトにとって代わられていますからね。

  29. 679 匿名さん

    子供のため

  30. 680 匿名さん

    自分もお金のためとか言って仕事をして楽したいけど家にいてほしいって言われてるから家にいます。

  31. 681 匿名さん

    「子供のため」というのもまあそういう自分の気持ちのためだよね

  32. 682 匿名さん

    いいですね。
    うちなんか嫁が仕事をすることがあたりまえって思ってますよ。
    家にいたらいいこと言わないと思います。

  33. 683 匿名さん

    >>675
    ダブルインカムダブルキッズ、いい言葉ですね。

    あなたは議員になるといいよ。

  34. 684 匿名さん

    >683さん
    675です。
    ほめられたのかな?素直に喜んでおきます。ありがとうございます。
    このサイトを見てると、そういう褒め言葉を素直に受け取れなくなりますね。
    いかんいかん。

    ダブルインカムダブルキッズというのは、私が作った言葉ではなくて、
    1か月くらい前だったか、日経でそういう記事を読んで、自分の考えととても近かったので、
    印象に残った言葉でした。(ダブルインカムツーキッズという言葉だったかもしれません。)

  35. 685 匿名さん

    日経新聞らしいこと書くよね。
    読者に共働きが多いのでしょうね。
    日経新聞のほかにも新聞とってますか。

  36. 686 匿名さん

    >>680
    仕事より家にいるほうが楽なんだからいいじゃん

  37. 687 匿名さん

    毎○新聞や朝○新聞だったら、母子家庭に生活保護を上乗せして少子化対策って言い出しそうだw

  38. 688 匿名さん

    確かに子供のためって結局自分のためなんよね
    なんでもそうだけど

  39. 689 匿名さん

    >>680
    専業主婦からすると働く事が楽なのか。これじゃ、ご主人が身を削って働いてお金を稼いで来てもありがたみなど感じないよな。
    いくら子育てが大変とはいえ、機械化された家事に三食昼寝付き、精神的なプレッシャーもなく、休みたいと思えばいつでもゴロンの専業主婦には社会で働く辛さなど分かるわけがないか。

  40. 690 匿名さん

    0歳~2歳くらいまでは子育て超大変でしょう。
    一瞬も自分の時間がないですからね。
    昼間の数時間でも人に預けられれば楽でしょう。
    もっとも楽かどうかは仕事によりますかね。アマゾンで注文の本をピックアップして
    箱につめて発送するような仕事だと見も心も疲れ果てそうですけどね。

  41. 691 匿名さん

    >685

    684です。私宛ですよね???
    新聞は今は取ってません。ネットで見てます。
    スマホのアプリで、日経&朝日&読売の社説とコラムを読むのが朝の通勤時間の日課です。

    あらたにす、重宝してたのですが、サービス終了してしまったので、
    新聞どうするか、悩み中です。

  42. 692 匿名さん

    >>684
    おこがましくてすみません。素直に誉めたんですよ。

    なるほど、今調べたらサキコーポレーションの秋山社長の言葉なんですね。
    ダブルインカムツーキッズ、人口ピラミッドのアンバランス化を防ぐための基本的な考え方になるかも。

  43. 693 匿名さん

    うちなんかシングルインカムフォーキッズだ。
    ビッグダディと呼んでくれ。

  44. 694 匿名さん

    嫁の為に買った家だ。
    働いて当然だ

  45. 695 匿名さん

    >689

    専業主婦のことをわかっていませんね。
    暇なようで暇ではないですよ。
    雑用が多いですね。それも自分で考えていろいろやらないといけません。
    サラリーマンのように指示された仕事を勤務時間にやっているだけではないので仕事から解放されるという時間がないのです。土日も休みはないですよ。
    子どもが小さいときは、子育てより仕事をしてたほうが楽だといったのは旦那ですよ。
    人のことはよく思えるようですね。
    たくさんストレスもあります。
    頭痛や肩こりなど仕事をしてる人と同じですね。

  46. 696 匿名

    >695
    >人のことはよく思えるようですね

    それはあなたも同じ
    あなたのご主人の台詞はねぎらいの意味もあるでしょう
    専業主婦をコケにされれば頭にくるのは判りますが、
    これ以上はスレ違いだし
    荒れるので止めましょう

  47. 697 匿名さん

    >>695
    仕事に対する認識がその程度ですか、さすが専業主婦の発言ですね。
    人の指示を受けて時間内だけ働けば良いのはバイトって言うんですよ。

  48. 698 匿名さん

    >696

    うちの旦那はそんな気のきいたこと言う人ではないですね。
    子育てと仕事とどちらがたいへんかは、どちらもやったことのある人しかわかりませんよ。

  49. 699 購入経験者さん

    >>698
    もしもあなたの言うことが本当ならば、それは単に、あなたの旦那さんが「指示された仕事を勤務時間にやっているだけ」の人って話ですよね。

  50. 700 匿名さん

    >699

    旦那のことはわかりません。
    家で仕事の文句を言う人ではないです。

    ところで、それがなにか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸