住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-04 21:55:15

持ち家VS賃貸のスレ、その2です。
それぞれのご意見を・・・。

債務超過の持ち家は賃貸以下です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199670/

[スレ作成日時]2012-02-06 11:08:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2

  1. 170 えーてん

    そろそろ賃貸派と購入派のいい分もでつくした感があるのでまとめていきますね。

    【購入派のデメリット】
    1.金銭面で住居費が高くなる傾向がある
     ⇒ 築30,40年の老朽化住宅に住み続けることを許容することで低減はできる
     ⇒ 断熱、気密性が高い住居を購入するならば賃貸よりも快適に暮らせる(コスト高を許容できる)
     
    2.住居地の変化(転勤、転職、実家に戻る、引退して引っ越し等)に弱い
    若夫婦2人、子育て中、老後…毎に最適な住居に適する地域は異なる
     ⇒ 住宅を売却することで対応可能(但し、7%程度の手数料と3カ月程度の期間が必要)

    3.住居サイズの変化に弱い
     広すぎると…掃除が大変、修繕費が無駄にかかる、税金が無駄にかかる、冷暖房非が無駄にかかる
     狭すぎると…窮屈 
      家族の人数の変化に対応できない。
      特に住居サイズが最も必要な子ども部屋が必要な時期は10年程度しかないが
      それに合わせた住居を購入するのは無駄が多すぎる 

    4.災害に弱い(家が損壊する可能性があり、そのリスクは自分持ち)
     ⇒ 一般に賃貸よりも構造が丈夫なため命は守りやすい
     ⇒ 火災保険・地震保険でリスク低減できる

    5.人口減が確定している日本で価値が下落する不動産投資はナンセンス
     ⇒ 首都圏で不動産投資することで下落リスクを下げられる

    6.資産の大半を不動産が占めるのはバランスが悪い、不動産は流動性が低すぎる
     ⇒ ※対策はなし



    【賃貸派のメリット】

    7.結婚後10年は都心賃貸マンション、子育ての20年は田舎の賃貸戸建て、老後は駅近賃貸マンション等
     最適な住宅選択が『その時』に可能

    8.最新の住宅機器(キッチン、風呂、トイレ、空調、窓等)を安価に10年後も20年後も利用できる

    9.毎年賃料が下がる(不動産価格の下落、不動産の老朽化で)

    10.購入派が不動産に投資する分を他の投資に振り分けられる(安全を求めるならば国債かな)

    11.収入の変化に強い(2倍になる、1/2倍になっても気楽に収入に合った住宅に引っ越し可能)

    【賃貸派のデメリット】

    12.リフォームができない

    13.家の断熱性、気密性等、求める性能の賃貸を借りるのは難しい

    14.大家都合で追い出される可能性がある

    15.老後に賃貸を借りれるか不安
     ⇒ 購入派よりも変化に強く、不動産投資以外の投資が可能なので貯金金額は一般に賃貸派のほうが多い
     ⇒ これから老人が増えてくる。住居内での死亡時の原状回復費用を準備できれば大家も老人受け入れを断らない(市場原理的にね)
     ⇒ 法律も老人が借りやすくなる用にかわるだろしね

    私の考える賃貸⇒購入に変化する要因としては…
     ★求める性能を持つ賃貸が存在しないから自分で注文して建てるしかない
    という欲求が
     ★引っ越し等のリスク
     ★不動産投資のリスク
     ★頭金等のリスク(貯金がなくなるリスク)
    を上回ったら購入という行動になるんだろうなと感じます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸