住宅なんでも質問「後悔してることは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 後悔してることは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-10-25 19:29:21

自由設計で建てて2年になります。
住んでたらあちこち気になりだしました。

1.開放感に憧れて吹き抜けをリビングに造ったのですが寒くて仕方ない
2.キッチンにパントリーを造ればよかった
3.部屋の広さにこだわったらベランダが超せまくなった
4.玄関をもう少し広く造ればよかった


などなど挙げだしたらキリがないです。
もう一回建てたいな・・・。

みなさんも後悔してることありますか?

[スレ作成日時]2012-01-18 11:21:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

後悔してることは?

  1. 3 匿名

    中古買って。?
    一戸建てを例にすると、昭和の建て売りなのか、二世帯注文住宅で家庭不和築浅投げ売りで投げ売りで

  2. 4 匿名

    うちもコンセント位置と収納に関してはもう一回やりなおしたい。
    切実に思いますね。

  3. 5 サラリーマンさん

    1.南側隣地と1.4mしか離さなかったこと
    2.引き戸にしたせいで、タオル掛けがお風呂から遠いこと
    3.クロゼットの配置ミス
    4.バルコニーが狭い
    5.トイレはやっぱり1帖あったほうが良い
    6.洗面台をタイルにしたけど、掃除が・・・

  4. 6 匿名

    パントリーつければよかったーーーー。。。。。。。
    これに関してはめっちゃ後悔してます。

  5. 7 匿名さん

    ・ディスポーザー
    ・内廊下
    ・駅3~5分(いまは7分)

    それ以外は仕様などおおむね満足していますが。

  6. 8 匿名さん

    注文で建築途中です。
    外壁のサイディングが変・・・
    2色にはり分けたのですが、隣の家に被らないようにツートンカラー
    の濃い色を薄い木目調に勧められてそうしたのですが。
    その木目調、薄い色だけにハリボテ感があっていかにも安っぽい。
    完成間際なのに後悔してます。

  7. 9 匿名さん

    外観のまとまりを気にし過ぎた
     中からの使い勝手や寒さ暑さなどをもう少し重視して窓の配置や大きさなど考えたら良かった。
    最寄り駅からの通勤時間をもう少し考えたら良かった。
     スムーズな電車に乗れればかなり早いけど、特急の待ち合わせなどで時間がかかる場合が結構あった
    浴室暖房入れれば良かった
     ガス乾燥機があるので、洗濯用途としては必要なかったけど、脱衣所がめちゃくちゃ寒い。
    浴室の窓の位置。
     予定していた場所にエアコン室外機を置けなくなり、浴室の窓の側にしか置けず、窓が殆ど開けられなくなった
    室外機の位置。
     予定していた場所に室外機が置けなくなり、家の裏に回すことになったので、エアコン位置から配管を長く引く必要があり、設置費がだいぶ上がった。
    玄関内部の照明が暗すぎた。
     人感センサーを玄関上部照明だけにつけたけど、ホール側も一緒につくようにすれば良かった。蛍光灯だから明るくなるまでに時間がかかるのも×。クイック型の球に変えたらましになりましたが。

    狭小だけど玄関を広く取ったことや上吊り引き戸メインにして床材を連続させたこと、照明スイッチを肘で無理なく押せる高さに下げたこと、収納建具をつけずに自分で調整できるようにしたことなどなど、他はかなり満足してます。

  8. 10 匿名さん

    家族の人数分しか部屋が無い。 
    やっぱり納戸でもなんでもいいから、趣味の空間みたいな逃げ場が欲しかった・・・

    予算予算で切り詰めて、結局家が狭い。
    リビング広く、6畳×2、寝室10畳。そこまでは良かったが収納に皺寄せが・・・

    35坪で2700万なんて、無知だから何も知らずにうっかり建てちゃう家
    同じお金を出すならば、50坪の家がいい。次があったら絶対そうする。


  9. 11 購入経験者さん

    狭くてもいいから玄関収納はあったほうがよかった

  10. 12 入居済み住民さん

    家に予算をかけすぎて外構に150万しかまわせなかった

  11. 13 匿名

    10年固定にしたけど…やっぱ変動にしておけだったかな~ァと。 まっ、変動にしてたらしてたでそれまた後悔していたかもだけどf^_^;

  12. 14 匿名さん

    あはは、うちは35年固定。。。

  13. 15 契約済みさん

    パントリーじゃなくてシューズクロークにすべきだった

  14. 16 ママさん

    2Fのウォークインクローゼット(3畳)は要らなかった。
    そのぶん階段あがってフリースペース的なものを作ればよかった。

  15. 17 匿名さん

    安価なものを選んで、その分広い家がよかった
    そう後から思う人、多いだろうなー

    だって予算が無いと、出される案は面積縮小ばかりだもの・・・
    まあ言いなりのこっちも悪いけど
    まるでリストラと部門売却が経営なんだと思ってる会社経営陣と
    全く一緒だわ

  16. 18 匿名さん

    リビングが南向きだけど、窓をもっと大きくして採光をもっとすればよかった。
    北側に長いから奥が暗くなる。
    もしくは北側に採光窓?

    あとは収納スペースとしてもっと屋根裏を大きくして収納階段じゃなく階段にすればよかった。

  17. 19 匿名さん

    こんな地域に家を建て、業者がいい加減で子供を巻き込んだこと。
    後悔してもしきれない。
    さらに相手の業者がうちの地域にマンションを建てることと調停委員になったゼネコンまで同時期にマンション建設。
    うちの市区町村も協力者か・・・・?

  18. 20 匿名

    マンションにしなかっただけでも命拾いしたね。

  19. 21 匿名さん

    コンセントの位置の不満は良く聞くので、かなり多めにコンセントを付けた、費用は大して変わらなかったけど、最近になって、その関係で電気代の契約アンペアが無駄に多く、基本料金が高くなってしまっている事が判明して、現在契約アンペアの見直しを検討中。
    収納は多い方がいいと思ったけど、却って捨てればよいようなものを、しまっておくようになってしまって、無駄な物が増えてしまう。

  20. 22 匿名さん

    北電から電力の供給を受けていること。

  21. 23 匿名さん

    うちは低価格のマンションにしました
    でも、オプションが必須でたくさんつけさせられて
    けっか高いマンションになりました
    エアコンなんて1代25万、ビックリ価格です

  22. 24 匿名さん

    家には大満足している。後悔は立地だ。
    トラックが通ると振動が酷い。制限速度40kmなのに60kmで走り抜けていく。
    夜間静かなことだけが救いが遺産相続が済んだら売って建て替える予定。

  23. 26 匿名さん

    クルマなくても徒歩だけで生活出来る場所にすればよかった

  24. 27 匿名さん

    高い家を建てて死ぬほど後悔してる
    本当に死ぬほど・・
    何でもっと時間をかけて色々回って安いところ探さなかったんだろう・・
    毎日涙が出る

  25. 28 匿名さん

    それは夢ですよ
    目が覚めたら中古の極小マンションに
    ぼんやりいるはずです

  26. 29 匿名さん

    >>27
    いくら?

  27. 31 匿名さん

    早朝から、どうしましたか?

  28. 32 匿名さん

    >30さん、一体何があったのですか?

    よかったらここでぶちまけたらどうでしょうか。少しは気が晴れるかもしれません。でも、個人を特定されないように注意してくださいね。

  29. 33 匿名

    ここはそういうスレッドじゃありません。
    無責任に煽るのもいけません。

  30. 34 匿名さん

    「人生万事塞翁が馬」、そのうち良いことがやってきますよ。

  31. 35 匿名さん

    30さん、けっこういい加減な業者って多いと思います。
    ただし、施主は素人なので、建築現場をみても、何が良くて何が悪いのかわかりません。
    さらに、家が出来上がってしまうと、細かい欠陥は内部に隠ぺいされた状態になるので気が付かなくなります。
    余程の欠陥じゃない限り、目に見えるものではなく、みなさん普通に暮らしているのだと思います。

    また、いい加減というかプロのくせに知識不足の業者も多いです。うちの配管工は非常に不勉強なかたでした。

  32. 36 匿名さん

    34
    無責任な励ましも悪い

  33. 37 購入経験者さん

    >>26

    わかる。
    歳とってからヒシヒシと感じてくるんだろうな。

  34. 38 匿名さん

    後期高齢者さんですか。。。

  35. 39 匿名さん

    家なんてたてるんじゃなかった。
    それだけではない。
    市区町村も意地悪してくること。
    世間の冷たさがよくわかった。

  36. 40 匿名さん

    >市区町村も意地悪してくること。

    固定資産税とかの税金の事でしょうか?それは建てる前からある程度調べれば分かることです。
    もし、全く知らなかったというなら、勉強不足というしかないです。

  37. 41 匿名さん

    税金の意地悪じゃない。
    教育委員会だよ。

  38. 42 匿名さん

    市区町村の教育委員会が、意地悪してくる、って具体的にはどういうことなのでしょうか?
    全く想像できないのですが、お子さんに関することなのでしょうか?

  39. 44 匿名さん

    被害妄想なんじゃないですか?

  40. 46 匿名さん

    公団住宅のたつ町なんか来なければよかった。
    ほかの地域でやはり公団住宅の町に行ったらみんな暗そうな顔をしていた。
    こういうところは鬱になりそうで怖い。

  41. 47 匿名さん

    朝早くから不安ですね?
    どうぞお大事に。

  42. 49 入居済み住民さん

    > 高い家を建てて死ぬほど後悔してる
    > 本当に死ぬほど・・
    > 何でもっと時間をかけて色々回って安いところ探さなかったんだろう・・
    > 毎日涙が出る
    知人が10年前に背伸びをして都心のマンションを購入したのですが、払いきれずに破産先刻をしました。
    そんな彼も今ではアパート住まいでも何とか家族を養っていっています。

    死ぬほどの生活を送るよりは、可能であれば破産する・しないに関係なく、
    売って1からやり直すのもアリだと思いますよ。
    (文面だけ見ていると、知人のそのときとかぶり過ぎです。)

  43. 50 匿名さん

    近所の建売物件に入居したお若い方々を見ていても、数年で手放して何処かへ行く方も結構多いです。何かそれぞれのご事情があるのだと思いますが、49さんの仰るように、人生はやり直せるのですから何処へ行っても元気で頑張って欲しいと思います。

  44. 51 匿名さん

    朝鮮人にあたるとは・・・

  45. 52 匿名さん

    在日朝鮮人や在日朝鮮帰化人の住む地域に住んでしまい、公立小学校にあげたこと。
    知らなかったんだ。こんなに朝鮮人ばかりなんて・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸