一戸建て何でも質問掲示板「和室の仕切りをなくすことについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 和室の仕切りをなくすことについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-04-25 21:32:00

我が家の和室は、リビングに面しております。
決して広くはないリビングに4畳半の和室が面しており、その仕切りを閉めると、圧迫感いっぱいで余計狭く感じてしまいます。
また、仕切りをつけることは、少々無理がある間取りで本当は仕切りがないほうがすっきりもします。
そこで・・・思い切って和室の仕切りをとっぱらって、少しでも広く感じさせたいと、家族で話しておりますが、そこで何点か問題が。

①仕切りをなくすことで、空調の効きが悪くなるのでは?
②仕切りをなくすことで、リビングの洋風なイメージと和のイメージがマッチしないのではないか
③仕切りをなくすことで、和室のプライバシーがないのでは

仕切りのほかの策として、ロールブラインドも検討しましたが、見た目が安っぽい・・・

最近、リビングの中に畳コーナーとして和室を区切らない部屋の感じもよく見ますが、実際にお住まいの方に是非ご意見お伺いしたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-15 02:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室の仕切りをなくすことについて

  1. 2 匿名さん

    >我が家の和室は、リビングに面しております。
     これは、設計中のあなたの家の間取りの話?それとも、現実に住んでいるあなたの
    家の話?

  2. 3 匿名さん

    間取りの最終段階です。
    お願いします。

  3. 4 匿名さん

    ①悪くなるけど家の断熱次第です。
    ②見慣れたら大丈夫です。
    ③プライバシーはなくなります。
    仕切りを付けて、必要が無いのなら取り外しておいたらどうでしょうか。

  4. 5 匿名さん

    引き込み戸にして、オープンにもクローズドにしても使える
    最近はそういう設計が多いとおもいます。
    4畳半だと確かに仕切る狭いが、来客の寝室に使う時などは便利です。
    何も物をおかずさっぱりとしとくと良いですよね。(自戒をこめて)
    空調は今の家では余り心配ないと。

    リビングとのバランスをとるのには、和洋折衷とか現代和風にして
    リビングとの調和を図れば良いのでは?
    畳の色や縁のない畳にする、障子じゃなく和紙のブラインドやロールスクリーン
    にするなどですね。

  5. 6 02

    ①空調の効き:4.5畳余計にエアコンを効かせることになっても、電気代の上昇分はごくわずかだと
    思います。気にしなくていいと思いますよ。
    ②洋と和のマッチング:うーん、主観が大きいからアドバイスはしにくいね。たと
    えば、下記のページを見て、あなたがどう感じるか。

    Nationalの畳が丘
    http://national.jp/sumai/shuno/tatamigaoka/index.html

    ③プライバシー:そもそも、その和室はプライバシーを確保したい用途に使うので
    すか。絶対にプライバシーを確保したいのであれば、仕切らざるをえないですね。
    仕切りの方法は、05さんも言われているように、オープンにも出来る仕切りを用いる
    のが良いですね。平常時はなるべく大きく開口部を設けることが出来るタイプの折れ戸
    とか、端で弧を描いて壁に重なるスライド戸とか(公共施設・会社などで、大広間の間
    仕切りに使われたりするもの)(文字説明で分かりにくいとは思いますがご容赦下さい。)

  6. 7 02

    (続き)
    もし、リビングに面する和室を客用の寝室として考えているのであれば、あまりお薦
    めはしません。気軽に友人を呼び、泊めるっていう使い方ならいいのですが、親を
    呼んで泊めるのであれば、親より先に起きて朝ご飯の準備をしてると、その音で起きて
    しまうかもしれないですし、母親がスッピンで人前には出たくないけど、リビングを通
    らないと洗面室に行けない、という不都合が出てきますよ。

  7. 8 匿名さん

    うちの場合
    スレ主同様リビングに面した4.5畳和室との
    間仕切りどころか袖壁もとっぱらいました。
    要するに、リビングとの一体型和室スペースみたいな・・・
    壁がなくなるかわりに梁を強固にし、窓を小さくして筋かいを増やしました。
    客間は一階ではなく、二階に作りましたので、完全にゴロ寝スペースです。
    和洋室ということで、押入れ建具はクロ-クタイプの折れ戸、畳はふちなし半畳タイプ、障子・襖なしにしてカーテン、壁も天井もクロス張りです。
    空調はリビングに業務用カセット形エアコンを設置、リビングに可能な限りいっぱいに床暖を設置、高・高住宅なので問題なしです。

  8. 9 匿名さん


    スレ主様 に訂正します。

  9. 10 匿名です

    私も8畳の和室を12畳のリビングの隣に持ってきてしきりをつけない、引き戸タイプで計画しています。
    将来的には自分の母親の部屋に提供するつもりでしたが、02さんの書き込みを見て朝の雑音で和室で寝起きする客や親が起きてしまうことに気がつきました。
    リビングと続く和室が欲しかったのと、年寄りは周囲との接触が少ない、いわばこもるような部屋に住まわせるとよろしくないと常々思っていたのでそのような間取りにしたのですが、考え込んでしまいました。

  10. 11 匿名さん

    うちは、6畳の和室をリビングの隣に設計しています。
    仕切りはなしです。
    来客は多いですが、宿泊する人は少ないので。
    (宿泊するときは、ロールカーテンで対応する予定です)

    和室を40cm上げ、座ってリビングの人と話せるようにしています。
    (畳の下は床下収納)
    リビングの天井高は2700くらいで、和室は2300くらいになると思います。

    洋風のリビングに合うように、畳を琉球畳にしてますが
    まだ出来上がっていないので、合うかどうかは分かりません。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    うちはリビング続きの和室に泊まるのは身内でたまになので、
    かまわないけど、母上の居室にするつもりなら、仕切りをつける
    か、離れにしたほうが良いと思いますよ。
    母上だけじゃなく、他の家族もくつろげません。

    たまに泊めるぶんには、年寄りは早く寝てしまうので、〆れば物音は
    そんなに気にならないそうですが、私たちも早めに2階の寝室に
    引き上げてしまいます。

  12. 13 匿名さん

    余り、居心地を良くすると、しょっちゅう親がくるので、
    ほどほどで良いという事もありますね。
    新築当時は、お宅拝見で皆来ますが、その後は余り来ないものです。
    HMの方は結構それを良くおわかりで設計、提案してると思いますよ。

    義理の親が来ないように、しいて全く和室を作らないお嫁さんも結構いるとか・・・
    いや、これは失言ですから、聞き流してください。
    しかし、夫婦間で結構温度差があるものですから、良く話しあったほうが良いです。

  13. 14 仮契約しました

    10です。
    仕切を付けないと記載しましたが、引き戸タイプでも仕切った内に入りませんか?
    音が響きますかね?ダイニングはリビングの隣で、和室とは接していませんし、リビングとダイニングは仕切ることができます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸