住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 651 匿名さん

    自分自身の弱い心と。

  2. 652 匿名さん

    >649
    >あえてどちらが正しいか比較するとしたら現時点での優越で判斷するしかないでしょ?
    いやそうは思わないけど。
    そもそも現時点の優劣って何?
    変動が金利低いから有利とかそういうレベルの話?

  3. 653 匿名さん

    >648
    >総支払額では変動が有利である可能性が高いでしょうね。
    僕もそう思う。
    オプション買うってことはそういうことなんだ。
    あっ俺固定君ね。

  4. 654 周辺住民さん

    3年、5年、10年くらいの
    中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
    変動には変動のメリットがありますし、
    フラットにはフラットのメリットがありますし。
    変動も良ければフラットもいいですね。

    でも今のところ一番の勝ち組は変動さんですな。

  5. 655 匿名さん

    >648
    >総支払額では変動が有利である可能性が高いでしょうね。
    僕は可能性なんてどうでもいいんだ。
    どうせ僕らには真の可能性が何%かなんてわからないからね。この前の大津波と同じでさ。
    僕らが考えうる外の世界の異常な出来事が起きた時に大丈夫なようにプレミアムを支払って備えてるだけなんだ。
    仕事場まで遠いのは承知で海岸から離れた高台に住んでるってこと。

  6. 656 匿名さん

    変動にすると固定より総支払額がかなり高くなる可能性が少なからずあるから固定にしたってこと?
    でも僕には可能性なんてどうでもいいと。ロジックが良く分からん。

  7. 657 匿名さん

    >>655
    例えはやめたほうがいいよ。
    世の中に大丈夫なことなんてない。

  8. 658 匿名さん

    >仕事場まで遠いのは承知で海岸から離れた高台に住んでるってこと。
    ほんとにお前は高い所が好きだなあ。

  9. 659 匿名さん

    >3年、5年、10年くらいの中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
    っていうか中途半端な固定はセコイ。
    どっちかで勝負しろって言いたいね。

  10. 660 匿名さん

    誰でもインフレ対応する必要が出てくる。
    預金で自分の財産を持っている人が多いが、過去はそれが正解だったけど今後はそれが通用しなくなる。

    私は一部を金(ゴールド)にしている。
    あとは今年中にアメリカドルを大量に。
    そして住宅ローンはフラットにしようと思っている。

  11. 661 匿名さん

    >>655
    リスクをそこまで考えるのなら固定か変動かってより賃貸にしておいた方がいいと思うけど。
    ところで高台が地震で崩れる可能性については考えないの?

  12. 662 匿名さん

    >661
    あなたの論理なら一つでも保険に入ってる人は、この世に存在する全ての保険に入ってないと筋が通らないって話になる。

  13. 663 入居前さん

    > >3年、5年、10年くらいの中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
    > っていうか中途半端な固定はセコイ。

    返済期間が5年で終わる予定なら、5年固定でいいと思いますよ。
    返済期間満了まで固定にするかどうかだと思います。

    そもそもフラットの人は、何年で返済する予定なのでしょうか?

  14. 664 匿名さん

    >>662
    高台が崩れない可能性にかけてるのに
    >可能性なんてどうでもいい
    >僕らが考えうる外の世界の異常な出来事が起きた時に大丈夫なように
    って言うから誤謬が生じるんじゃないの?

    結局、変動より固定の方が返済できなくなる可能性が低いと予測して行動してるだけじゃん。
    それは固定より変動の方が支払総額が少なくなる可能性が高いと予測して行動してるのと
    なんら変わりはないと思うけど。

    >あなたの論理なら一つでも保険に入ってる人は、この世に存在する全ての保険に入ってないと筋が通らないって話になる。
    あなたの場合はそうなる。私の場合はそうはならないよね。
    私は可能性を予測して行動してるわけだから。
    可能性を考えて必要なさそうな保険には入らない。

  15. 665 匿名さん

    >664
    >誤謬が生じるんじゃないの?
    そんなことないよ。
    僕が言った異常値の話は金利の話だよ。
    まったく違うリスクの話を持ってきて金利の時の僕の判断を当てはめて誤謬なんて言われてもなぁ。

    >結局、変動より固定の方が返済できなくなる可能性が低いと予測して行動してるだけじゃん。
    違うよ。
    どっちが返済に困る可能性が低いかなんて僕にはわからないよ。
    だって金利がわからないんだから変動にした場合、返済に困るも困らんも分からないよね。
    ただ、異常値発生の時にドボンしたくないなぁて思ってるから固定にしてるんだ。
    異常値は異常なタイミングで表れるかもしれないからね。
    本当に賢い人間とは自分が何を知らないかを知ってる人だと思うよ。


    >私は可能性を予測して行動してるわけだから。可能性を考えて必要なさそうな保険には入らない。
    いいんじゃない?
    あなたと同じ行動を取ってる人は本当にたくさんいるよ。
    だから僕は変動も固定もどちらがいいかなんてわからないってずっと言ってるよ。
    ただ、金利が異常値を示した時にはそれなりの代償が待ってるだけ。
    それが僕はやだからプレミアムを支払う。
    その額も僕にとって納得のいく額なんだ。

  16. 666 匿名さん

    また趣味の固定降臨してるw

  17. 667 匿名さん

    >665

    いい加減認めたら?あなたは、予測できないと言いながら予測しているし、
    将来はわからないと言いながら、すべての保険に入らないで、金利上昇リスクにのみ
    (かどうかはわからないが、少なくともそれに沿った)備えた保険に入っている。
    つまり「将来を予測して行動している。」

    だからロジックの破綻を指摘されているんですよ。

  18. 668 賃貸住まいさん
  19. 669 匿名さん

    日本もいよいよユーロと同じ道を辿るのか。

    政策金利は益々上げられないだろうけど大増税による所得の大幅減少と社会保障費の大幅削減が現実味をおびて来ましたね。

    それでなくとも不況で所得が伸び悩んでる所での大増税。ローン払いきれなくなって競売増えるんだろうね。2009年以上に。

  20. 670 匿名さん

    製造大企業の決算予定報告が酷いからな、破綻はないが、早いうちにデフレ脱却してほしいね

  21. 671 匿名さん

    この前、メガバンクの住ロ相談会に参加したら、95%の人は変動金利で借りているということでした。
    金利上昇を警戒しての固定だと思います。
    財政破綻、超円安、ハイパーインフレが迫っているから資産を海外に移しているという方も稀にいらっしゃいますが、悪い本の読みすぎです。
    空は落ちてきません。
    みなさん、なぜ日本が財政赤字なのかやバランスシートを理解されていないため、無用な恐れを抱くことになっています。
    2020年の日本を予想すると、政府累積債務が今より増えているか財政黒字になっているかのいずれかです。
    私見では後者が有力です。
    財政赤字を維持するのも簡単ではないのです。

  22. 672 匿名

    また「わからない」君の登場か

    >665
    >その額も僕にとって納得のいく額なんだ

    君はこのスレに何しに来てんの?
    君の選択は否定しないが忠告なら余計なお世話
    将来は「わからない」んだから全て自己責任

  23. 673 匿名さん

    >>671
    >>2020年の日本を予想すると、政府累積債務が今より増えているか財政黒字になっているかのいずれかです。
    >>私見では後者が有力です。

    全体に対する せ、説得力が・・・

  24. 674 匿名さん

    変動に有利に金利が動くと予測してるのに固定を選択するという考え方。
    わからない人には一生かかってもわからないのかもしれない。
    いやどちらかというと頭ではわかっていても感情がそれを許さないということなのかもしれない。
    感情のコントロール。
    確かに難しい事だ。
    目の前で変動さんに比べて毎月損する自分の様を見るのはつらいものだ。
    ドカンで吹き飛ばない為にはそれは受け入れる必要がある。
    ドカンがくるまではね。
    ドカンはくるかもしれないしこないかもしれない。
    たぶんこないと思いながら今日も固定をいきる。
    たぶんこないけど僕の選択はあきらかに長期的にベターなパフォーマンスを示すと思う。
    僕がいきてるのはたかだか80年程度と短期だけど。

    がは。

  25. 675 匿名さん

    >ドカンで吹き飛ばない為

    なんで固定だとドカンと吹き飛ばないか
    固定の人は示せてないんだよね。

  26. 676 匿名さん

    フラットなんて変動に通らない属性の残念な人の集まりだから相手にする必要ないですよ。

  27. 677 匿名さん

    >>676
    ローン借りてる奴なんてどいつもこいつもどっこいどっこいだよ。
    なに優越感に浸ってるの?あほくさ。

  28. 678 匿名さん

    >675
    規約までの話な。
    規約以上の金利になりそうなら、その時はじめてヘッジすればいいだけだよね?

  29. 679 匿名さん

    >677
    あんたのどっこいどっこいはどこまで広いんだよ。
    上場企業勤務(変動)>中小零細企業勤務(フラット)
    ぐらいの差があるんだけど、これも同じに見えるのか?あんたには。

  30. 680 匿名さん

    >製造大企業の決算予定報告が酷いからな、破綻はないが、早いうちにデフレ脱却してほしいね

    いつまで発展途上国みたいな、利益の出し方に固執してるんだろうね。
    モノづくり大国?
    いやあ、それしか能がないだけでしょう。
    それじゃあ買いたたかれるよな。

  31. 681 匿名さん

    >680
    じゃあ、どんな方法使えば利益出るのか教えてよ。
    能力に満ち溢れているあなたの意見を聞きたいな。

    一部の方が得をするようなスーパー格差社会ってのは抜きで。

    実際、製造業ってのは弱者救済の意味もなしている。
    日本がモノ作りやめたら、人があふれすぎて
    隣の隣みたいな犯罪大国みたいになるけどそれでもいいの?

  32. 682 匿名さん

    日本は犯罪大国にならないよ。
    民度が違いすぎる。

    これだけ痛めつけられても誰もデモ一つしない奴隷属性があるから
    奴隷は奴隷のままでいい。
    一部の賢い人だけが頑張って豊かにすればいい。

  33. 683 匿名さん

    日本は貿易も赤字で実需の円高理由がなくなった。
    円は実需で売られ、金利差で売られ、財政で売られ、円安トレンドへ突入。
    人口だって労働人口が減り構造的にも円安へ。
    加えて1000兆の赤字。

    やっぱりインフレはやってくる。

  34. 684 匿名さん

    インフレが来れば借金目減りしてラッキー!

  35. 685 匿名

    676さん
    変動で組もうと決心された方を心から尊敬というか羨ましく思っている者です。
    フラットってイメージ悪いんですか?
    属性が悪いとか思われるのでしょうか?

    ローンどうするかすごく悩みました。
    シミュレーションすると変動のが毎月の支払いに
    余裕が出て私としては家計のやりくりがだいぶ楽になるんです。
    周りの知人も担当の不動産屋さんも変動の人が多いし・・・
    でも自分たちは金融情勢に疎いし、怖がり&面倒くさがりなので変動にはむいていないんじゃないかと夫が反対で・・・

    迷っていたら実行月に決めればよいと言われフラットと変動と天秤にかけられる状態にしてました。
    フラット金利が2.5以上になれば変動でそれ以下ならフラットでいこうかなと。
    結果1月の金利が過去2番目の低金利ということとうちの場合古いフラットS20対応で申し込んでいてお得とのことでフラットを薦められました。

    働いてくれて返済していくのは夫なので従いましたが、変動は0.7台まで下がっているのですね、羨ましいです。


  36. 686 匿名さん

    >684
    確かにインフレは借金の味方。

  37. 687 匿名さん

    >>683

    為替相場は結果なんだからその表現おかしい

  38. 688 匿名さん

    インフレ歓迎
    ・若者
    ・現役世代

    インフレ反対
    ・年寄り
    ・資産家


    これから、どうなってくかな?

  39. 689 匿名さん

    いくつか疑問・不安があります。インフレになると、賃金はそれに応じて上がってくれるのでしょうか?住宅ローンを組んでいる住宅は、住んでいるので、まさか売れないし、賃貸料はあがっていないでしょうか?安全になりたいという願望をもっていても、貧乏となった日本国民は、やはり、原発再稼働せずに頑張れないものでしょうか?

  40. 690 匿名さん

    >689さん
    インフレになると賃金が上がります。というより賃金が上がることがインフレの原因です。賃金上昇は労働組合の組織率あるいは労働需給によって決まります。家賃も上がり始めます。

  41. 691 匿名さん

    >賃金が上がることがインフレの原因です
    何だそれ?
    ならばインフレで困る国は存在しないことになる。

  42. 692 匿名さん

    >687
    結果があるのは原因があるから。

  43. 693 申込予定さん

    >691さん、インフレで問題なのは実質賃金が目減りすることではありません、価格体系の歪みや将来見通しが立てにくくなることで投資が過小になり将来の成長が損なわれることが問題なのです。
    別の見方をすると賃金上昇という燃料がなければインフレの火は燃えないのです。
    コストプッシュインフレはこの限りではありませんが、先物市場が発達した現代先進国においては、そのようなことが起

    だから変動金利でも大丈夫です。

  44. 694 申込予定さん

    すいません693ですが、脱字です。
    「そのようなことが起きません」
    です。

  45. 695 匿名

    インフレになれば金利は上がりますよ。
    変動の方は危険ですね。

  46. 696 匿名さん

    5000ドル、5000ユーロ、ゴールド100gくらい持ってれば数年後に国債暴落してもなんとかなる?

  47. 697 匿名さん

    >>692

    >日本は貿易も赤字で実需の円高理由がなくなった。

    と言ってるんだから今現在円安という結果になっていないとおかしい。

    >>689

    インフレになると賃金が上がると言うのは名目賃金の話で実質賃金ではない。
    インフレなのに名目賃金が変わらないという事は実質賃金は下がるという事。

    例えば年2%のインフレが20年続くと物に値段は1.5倍になる。
    賃金が同じように上がって初めて賃金は変わらないとなる。もし賃金だけが上がらずインフレが続くと毎年実質賃金が下がり続ける事になる。

    消費者物価のなかで、ウエイトの一番大きなものはサービスで、サービス価格のうちもっとも大きなコストは人件費(賃金)である。
    賃金は、それ以外にも、すべての物価の中にコストとして入っている。
    賃金はまた、所得でもある。
    所得が増えれば需要が増え、需要が増えれば物価も上がりやすくなる。
    物価が上がれば、賃金も上がりやすくなる。
    物価が上がった時に、賃金が上がらなければ利潤は増える。
    物価と利潤が上がっているのに、いつまでも賃金を抑えておくことはできない。
    しかし、現実に物価は上がっていない。
    となると、「物価が上がらないから賃金が上がらず、賃金が上がらないから物価も上がらない」ということになる。

  48. 698 匿名さん

    >>696

    いくら外貨で持っていようと日本国籍である以上、身動きは取れないだろうね。
    政府が外貨を両替する際に課税されれば終わり。もし本気で財政破綻を考えているのならば海外に住むしかない。

    1946年に破綻した時日本政府は金融緊急措置令、すなわち預金封鎖・新円切り替え・財産税課税を断行してる。

  49. 699 匿名さん

    インフレとスタグフレの違い、そして金融政策の目的。

    このへんを理解しないと話が咬み合わない。

  50. 700 匿名さん

    これだけ変動組が多いと金利が暴騰した場合、数百万世帯においてローンが払えなくなる可能性があり
    銀行としても差し押さえた建物が簡単に競売で売却できるわけではないのはわかっているので
    巨額の不良債権として処理するよりとりあえず任意売却の形にはさせておいて
    少しずつ支払わせることで住み続けることを許すだろう。

    政府としても最終的には破綻していない人たちに負担を求めることで破綻者救済措置を取らざるを得ない
    だろうから金利が7%超えても大丈夫。

    余裕があるやつは余裕のないやつを守る。経緯はどうであれ人間として当然でしょう。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸