マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-11 12:47:51
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート5

  1. 806 匿名

    >802
    ソースよろしく

  2. 808 匿名さん

    オール電化は自然消滅するだろう

    東京電力は放射能汚染の処理に多額の費用がかかるし、福島第1原発の廃炉費用も必要だ。
    加えて原発事故被害者に対する損害賠償もしなければならない。

    今後は到底今の電気料金程度では原発事故処理に関する支出を補うことはできず
    東電には数兆円規模で税金が投入されるし、他の電力会社も出資をせまられるだろう。

    そうなると今後は沖縄を除く日本全国で電気代が上がり、オール電化利用者のメリットが
    なくなり、自然消滅すると考えるのが妥当である。

  3. 809 匿名さん

    豊洲のキチガイも震度7でいよいよ殉教者となるのかもな。
    オール電化学会じゃなくて、もはや神の領域だな。

  4. 810 匿名

    >807
    末端での効率比較だけしてたんですね?
    総合効率とか言うから、勘違いしました。電気を作る時の投入エネルギー、送電ロスなんかも考えないとダメなんですがね…

  5. 811 匿名

    807は最終消費段階で、電気とガスの効率を比較してるのでは?
    電気を作る時に一番最初に投入されたエネルギーと、最終消費を比較して効率をみないといけませんね。

    オール電化の方が環境負荷が高いのは以前から報告されている通りです。
    オール電化は無駄に作られた電気を安く活用できる(ように電力会社が考えた)から普及しているのであって、無駄に作られてしまった電気をそのまま捨てるよりは"比較的"環境に優しいということです。
    807こそちゃんと調べた方がいいですね。

  6. 814 匿名さん

    オール電化マンションで2つのスレが立ってますね!
    驚きました。

    そこまでして、オール電化マンションを良く見せないといけない理由ってなんでしょう?

    原発事故を起こし、人災でメルトダウンを起こし、未だに燃料棒の安全を確保できないばかりか、今以上に悲惨な状態になるような計測ミスの数々、水深4.5mあると言っていたのにカメラを入れて目視で確認すると僅か60センチしかなかったり、メルトダウンしていないと言っていたのに深刻なメルトダウンを起こしていたり、嘘ばかりでぬr固めているのに、オール電化マンションはだ往生部だと言うの?

    頭おかしいとしか思えませんね。

  7. 816 匿名さん

    必要なだけ電気を使うのと
    オール電化で無駄に、必要以上に電気を使うのじゃ大違い

  8. 817 匿名

    >816
    同意です。
    被害者意識が強いのか、どうも極端かつ威圧的・反発的な書き込みが多いですね。

    やはり時節柄、オール電化は逆風ですから気持ちは分かりますが、良い姿勢とは言えませんね。

  9. 819 匿名さん

    それでそういうあなたはオール電化の給湯で何ワット無駄に電気使ってるの?ちゃんと計算したことある?
    テレビとかの何十倍も無駄に使ってるよね。
    他人の家のテレビの大きさを気にする前にまず自分の家の給湯設備について気にしたら?
    そもそもテレビはガスじゃ動かないんだけど。

  10. 820 匿名さん

    たくさん使っている≠無駄に使っている
    という間違った認識から何とかしないとね。

    家族構成の違い、住宅の場所や構造などで消費量は異なるが電気でもガスでもほとんどの人は必要に応じて必要なだけ使っているに過ぎない。
    どうしてもエネルギーを無駄に使っているという観点で論じたいのであれば、低い断熱性能の住宅に住んでいるとか旧式のエアコンを使用しているというケースに目を向けた方が効果は大きい。特に電力不足が懸念される夏のピーク時間での家庭での電力消費への影響は、このケースが問題となる。

    あと給湯にエコキュートを使っている場合、一次エネルギー消費量で、従来型ガス給湯器に比べると、年間給湯効率(AFP)3.0クラスのエコキュートの場合、約25%の削減効果があり、AFP3.5クラスのエコキュートでは約39%の削減効果があると評価されているのが現実。一方、従来型の電気温水器は非効率で困りものであるのも現実。

  11. 821 匿名

    >820
    >たくさん使っている≠無駄に使っている
    >という間違った認識から何とかしないとね。

    言いたいこと合ってます?

    ちなみに、エネルギーに拘わらず消費量を削減には、総量規制(たくさん使わせない)が最も効果的かつ大原則の手法です。
    環境経済学の基本中の基本なんですけどね?

    機器の効率を上げるだけでは総量的な削減にはならないのは、右肩上がりのエネルギー消費量の増加が証明しています。

    エコにかこつけて冷蔵庫やエアコンを買い換えさせて、景気(経済)を刺激したい政府や各種メーカーの思惑にまんまと乗っかってしまってますね。

  12. 822 匿名さん

    >821
    指摘どおりだな。
    >たくさん使っている≠無駄に使っている
    >という間違った認識から何とかしないとね。
    これ間違っているな
    たくさん使っている=無駄に使っている
    という間違った認識から何とかしないとね。
    が正しいな。

    >ちなみに、エネルギーに拘わらず消費量を削減には、総量規制(たくさん使わせない)が最も効果的かつ大原則の手法です。
    そんなことは当たり前。
    ここで見かける論調は、電力消費を減らすためであれば、それによって、トータルの1次エネルギーの消費が増えることは無視して、ガスや他の1次エネルギーの消費に切り替えるべき。というようなある一面だけ捉えているものが多いのだが、それはどう考えるかね。

    過去の生活に戻すのならばいざ知らず、現時点からあまり快適性を落とさずにエネルギーの消費量を減らすには、少なくても機器の効率を上げる必要はある。

    >エコにかこつけて冷蔵庫やエアコンを買い換えさせて、景気(経済)を刺激したい政府や各種メーカーの思惑にまんまと乗っかってしまってますね。
    それで良いじゃないの。

  13. 824 匿名さん

    節電考えてるのにオール電化とかありえないでしょ。
    どんだけ矛盾した論理なの?
    斬新だね

  14. 825 匿名さん

    ああそうか
    他人に節電させて自分はオール電化でその何百倍も電気を使いたいだけか

  15. 826 匿名

    節電だけなら、ピークカットと朝の立ち上がり負荷を低減させるという意味でオール電化の効果はあります。

    ただ、社会全体の消費量からしたら民生家庭分野のうちの熱需要(しかもオール電化分だけ)を多少減らせたからといってハナクソほどの効果しか無いですけど。
    集中的なエネルギー調達のリスク、値上げが必須となる中での無駄な夜間の消費量増、夜型のライフスタイルの強制をしてまでオール電化を推進する必要性は無いのかもしれません。

    それなら再生可能エネルギーの普及なんかにもっと注力するべきですね。

    やはり今後の一般家庭用のオール電化への優遇は、戸建ての太陽光併設のものだけになるでしょうね。
    割高になってもオール電化マンションで良いという人は好きにしたらいいと思います。

  16. 827 匿名

    >825

    うちの場合、今年の冬は1月が最大で900KWhほど使った。半分は深夜電力だ。夏は、全体も深夜も半分位だ。

    >他人に節電させて自分はオール電化でその何百倍も電気を使いたいだけか

    君は、月当たり10kWhに見たない電力使用量で生活しているのか?それは、凄いな。3畳一間に40Wの裸電球1個の生活ってところかな。

    因みに昨年に比べたら、朝から夕方迄の電力は15%程の節電になっている。夏も同程度だった。

    君は、どの程度せつでんしたんだい?

  17. 829 匿名さん

    既に出来上がっているオール電化マンションは、これから苦悩の日日が続くでしょう。
    電気料金の値上がり、深夜割引の廃止などで毎月の支払いが高くなるでしょう。
    それに、10年か15年後には、オール電化の機器が寿命となって交換することになるが、その時に交換する機器が残っていれば良いが、残っていなかった場合、そのマンションは建て直しに近い費用を掛けてガス併用にするか、建て直すしかないでしょう。
    運良くオール電化の機器が残っていたとしても工事費を含めて100万円以上の費用を掛けて交換するのです。
    10年か15年毎に100万円掛かる、毎年7~10万円掛かる、毎月6千円~9千円掛かると言うことです。

    IHのトップが割れたら5万円掛かるのです。

    深夜電力が廃止となると今までの電気代が毎月1万円だったとしても、値上げも伴いますので、毎月2万円くらいになるでしょう。

    これらをあわせると、毎月2万円くらい支払いが高くなるのと同じ状態になりますね。

    原発事故さえ起きていなければ、こんなことにはならなかったと思っているでしょうが、例え事故がおこらなかったとしても、燃料棒の処理方法とその費用が明るみにでれば、発電コストは10倍くらいに跳ね上がってしまうでしょうから、電気代はとんでもない高額になるのです。

    オール電化マンションに住んでる人は、一刻も早く再生可能エネルギーでの発電が現実になるように祈るしかないですよ。

  18. 830 匿名さん

    >No.828
    すごいね。
    パソコンもガス?

  19. 831 匿名さん

    >>827
    一般家庭の月の電力使用量が500kWhとして、5%節電した場合の家庭の節電量が2.5kWh
    あなたは900kWh使ってるからオール電化で無駄に使った分は400kWh
    つまり5%節電した家庭の、160世帯分の節電量に匹敵する電力をあなたは無駄に使ったわけです。

  20. 833 匿名

    >829

    そりゃ凄いや。

    5万円でスペアを買っておく事にするよ(苦笑)

  21. 834 匿名

    >829

    >深夜電力が廃止となると今までの電気代が毎月1万円だったとしても、値上げも伴いますので、毎月2万円くらいになるでしょう。

    あれっ!!

    数百倍じゃ無くなっちゃったね。どうしたのかな。

    一万円がニ万円に成って何が困るんだ?
    自分の金銭感覚が全てと思わない方がいいぞ。

    恥かくからな(笑)

    その程度の金銭感覚だと倍になった電気代プラス値上がりしたガス代で憂鬱になるんじゃないか?

    頑張れよ(^-^)/

  22. 835 匿名さん

    >831
    >一般家庭の月の電力使用量が500kWhとして、5%節電した場合の家庭の節電量が2.5kWh
    500kWhの5%は、2.5kWh なの?どういう計算?
    この程度の計算能力だとすると、あちこちで計算を間違って影響を1桁過大に算出して一人で大騒ぎしているってことなのか。
    なんか納得した。

  23. 836 匿名さん

    あら一桁間違えた
    オール電化1世帯で16世帯分の節電効果がなくなるですね。
    それでも十分、反社会的だと思うけど。

    16世帯分の節電効果を自分一人で台無しにしておきながら
    節電しろなんてよく言えるよね

  24. 837 匿名

    しかしオール電化の人たちは、自分たちが無駄遣いしてることは認めたみたいですね。
    何よりです。

    そもそも電力会社のために夜型生活するほどの努力家ですから、ぜひ節電も頑張ってもらいたいものです。

  25. 839 匿名さん

    深夜電力廃止なんてどこからも話出てないけど、どっからの話?
    逆にピークとボトムで料金格差拡大の話は政府や首相の口から出てるようだけどね。

  26. 840 匿名さん

    ほんとピーク時にガスで済むものを、家電最大電力を使用するIHだとか、
    わざわざ、電気でお湯を出す。オール電化は最低ですよね。

  27. 842 匿名

    >839
    深夜電力廃止したらオール電化なくなっちゃうよ~
    安い料金時間帯なくなっちゃうじゃん?

  28. 843 匿名さん

    オール電化マンションの話をしても無駄ですよ。
    だって、オール電化マンションは今後建てる予定が無いのですからね。

  29. 845 匿名さん

    書き込み意味無し
    さいなら

  30. 846 匿名

    スーモとか見ると平成14年販売予定のマンションも載っているんだが。

    しかし、嘘まで書いてここに張り付く必死さはどこから沸いてくるんだい?
    ガス会社も電化を見越していると言うのに遅れてるよ。君。

  31. 847 匿名さん

    平成14年と言うと、10年前です。
    その時代なら、載っていて当然です。

    まさか、今年が平成24年だと知らないような時代錯誤な人がいるとは思えませんが、オール電化マンションを擁護する人は、このような人ばかりなのでしょうね。

    ちなみに石川りょう君が宣伝している今年出来るマンションはオール電化ですが、このマンションは東に本題震災以前に決定されたものです。

    東日本大震災以前に決定されたもの、資金などの問題で変更できないものは、一般には売れないのを覚悟の上で作るしかないマンションもありますからね。
    それを買うのはオール電化の身内なのです。
    表向きは売れても、完売にするだけの目的での購入ですから実際には住んでいないのです。
    その後、出費を抑えるために中古として転売するのです。

  32. 849 匿名さん



    「思う壺」とは、まさにこのことですね。

    同じ様にタイプミスしてあげたら、即効で鬼の首とってかのように書き込んだね!


    >地球は自分を中心に回ってるとでも思ってるのかな

    少なくとも、あなたの考えの側ではなく、私の考えの側で回っています。
    あなたの考えの側で回っていたから福島原発が人類史上最大最悪の事故を起こしたのです。

    それを他人のせいにして知らん顔しただけでなく、電気料金をだまし討ちのようにして値上げしようとしたこともです。
     
     

  33. 850 匿名さん

    それだけオール電化マンションが酷いからでしょう。

  34. 852 匿名さん

    >851
    人は、自分の本性を暴かれると、必死になって自己弁護しだすのです。
    あなたはあなたの考え以外は全て間違っているとしか考えていないのです。
    井の中の蛙大海を知らず。

  35. 853 匿名

    >847

    揚げ足取るぐらいしかできんのか。情けない。

    2014年に販売予定のマンションは、震災があったにもかかわらずオール電化で行くってことだから君が言うのとはまったく違う展開になるかもね。

  36. 855 匿名さん

    ま、とどのつまり、深夜の電気代割引が続くか続かないかによって明暗が分かれるわけだ。
    深夜の割引が続けばオール電化が明、
    続かなければガス併用が明。

  37. 861 匿名さん

    深夜電力が続くとしても、オール電化マンションを維持するために寿命がきたり壊れた機器の高額な交換費用が年間7~8万円の割合で必要になるし、10年後20年後に交換する機器が変わってしまうので対応できるかどうか全くの未知数です。
    原発同様、将来のことなんて何も考えていないのですから。

  38. 864 匿名さん

    根本的に違うシステムって?

  39. 866 匿名さん

    オール電化マンションは、バブル時代と同じで今だけのものですよ。
    必死になって増やそうと考えても今の日本では不可能です。
    自業自得と言うやつです。
    原発は絶対に事故が起こらないと今後も言い続けるのと同じです。
    オール電化マンションはマンション用エコキュートの在庫が無くなれば終わりです。
    しかし、現状を知っている人がオール電化マンションを買うでしょうか?
    買うのは東電などの関連企業で働いている人だけです。
    これまでに販売されたオール電化マンションも、購入者の大半は電力会社の関連企業に勤めている人たちのようですからね。
    売れない歌手がCDを出したが購入者の殆どは家族と身内であったと言うのと同じです。
    だからオール電化マンションの苦情が少なくてもみ消し易いのです。

  40. 868 匿名

    >866

    >オール電化マンションはマンション用エコキュートの在庫が無くなれば終わりです。

    マンション用エコキュートって何?
    マンションも戸建も同じものを使っているんだが。

  41. 869 匿名

    >867

    前にも書かれていただろ。

    不衛生とかと書くならなにがどう不衛生なのか書いてみろよ。最近が繁殖するとかとぼけたことを書くなら高温に耐えるなんと言う細菌が何処からくるのか位書けよ。

  42. 872 匿名さん

    >高額な交換費用が年間7~8万円
    ガス給湯器+ガスコンロでも、いい値段するけどね。

  43. 875 匿名さん

    >高温に耐える水道に含まれる細菌て何かな。

    ここは、自分の無学を発表する場なのですか?

    あなたの頭に中にある「高温」と言うのは何度のことでしょう?

    本当に水道水に含まれる細菌て何か知らないのですか?

    それから根本的に誤解してますね。
    水道水とは常温での安全性しか考えていません。
    何故なら、各家庭で水道水を沸かして直ぐに使うことが大前提なのです。
    沸騰もさせず中途半端な温度でタンクに長時間貯めておくことは大変危険なのです。

    水道水が全くの無菌だと思っているようですがそれは大きな間違いです。
    計測器でもゼロでなくても水道水として認可されているのです。
    しかも測定器には測定限界があり、測定限界以下では存在するのです。

    あなたくらい高飛車に言うのなら、せめてこれくらいは知っているのが当然だと思っていたのですが、全く知らないのが良くわかりました。

    知らないから高飛車に言えたと言うことですね。

    頭、お大事にして下さい。

  44. 876 匿名

    >875

    それでなんて言う細菌が水道水に含まれているのかな。もったいぶらずに教えてよ。

    塩素殺菌に耐えてエコキュートの沸かしたお湯の中でも耐えてタンク内で半日で膨大な量に繁殖するんだよね。なんて言う菌なんだろう。ぜひ知って対策しないとね。

  45. 878 匿名

    無菌でないことぐらい知ってる。水道水の水質基準を見れば誰でもわかることだから。カレーの話は普通の水道水でも起きちゃうね。困った困った。

    まあ、タバコの煙1個でも大騒ぎする人の言うことだから、エコキュートの中身は問題無いってことだね。


    色々な意味で大変だなあ些細なことが悩みの種になる人って。

  46. 880 匿名

    >877

    蛇口から出る水を測らないと誰にも分からないと877で書いているが、どうしてエコキュートの中のお湯は測ってもいないのに不衛生だと分かるのですか?

  47. 881 通りすがり

    食品衛生を過去学んだので思い出しつつ調べてみました。

    >実際に注意すべき菌がありますよ。
    名前は覚えていませんが、ネットで調べれば出てくると思います。
    その菌は、肉に付く菌で、カレーなどを作った時に爆発的に繁殖する菌です。
    この菌は沸騰させても死なないのです。

    ウェルシュ菌のことだとですね。
    偏性嫌気性菌なので酸素が存在すると増殖しません。
    ざっと調べたところですが、温度60度以上でも増殖を妨げることができるようです。
    http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2007_08/2007_08.htm
    エコキュート貯湯温度は65~90度あたりなのでしっかり管理されていれば
    ウェルシュ菌に関しては心配要らないだろうと思われます。

    名前がわかると調べやすいでしょうから気になる方はご自分で色々調べて下さい。

  48. 882 匿名さん

    タンク内部の温度分布についてご存知ないかたにお知らせします。
    タンク内部の温度は一定ではありません。
    メーカーやモデルによって同じではありませんが盛業方法の違いなどにより温度差はかなりあります。
    90度で保温させる場合でも場所によっては60度くらいで長時間に渡り温度文武が移動しながらですが保たれるエリアがあります。
    大半のお湯は飲み水や料理に使われることではないので実害には至ることは少ないと思われます。
    また、長期に渡り体内に取り入れていると、ある程度の免疫が出来てしまい健康被害に至らないこともあります。

  49. 883 匿名さん

    タンクの上と下とでは30度くらいの温度差は十分発生しますよ。
    給水口あたりでは水温の15度前後に近い温度にまで下がります。
    何故かと言うと、タンク内部で対流しないように工夫してあるからです。
    対流すると上から高温のお湯を効率良く使えなくなるからです。
    対流しているのなら90度で沸かした場合には60度以下になることはまずありませんが、対流を防止しているので60度以下になる部分は多いです。
    当然ですが下のほうが温度が低くなります。

  50. 884 匿名さん

    蛇口から出る水は長時間たまらずに流れでるけれど、タンクの水は出るまで長い時間かかるから心配です。
    それにタンクの中が見えないから心配です。
    お湯を沸かすと塩素がなくなるから塩素の無いお湯を長時間ためておくので更に心配です。

  51. 885 匿名さん

    心配が多い方だと大変ですね...人間そのものの皮膚にも体内にも多種大量のウィルスがいますよ。
    むしろ世の中に無菌の場所が無いくらいです。

  52. 886 匿名

    >884

    心配なら貯湯槽を使うエコキュートやエネファームはやめた方がいいよ。お金を払って心配しなから使うなんてバ カバ カしいから。

    使う気も無いに不安を煽るために言っているなら余計なお世話だ。

  53. 887 匿名さん

    意味もわからず菌がいるのは当たり前だと無責任に書く人が居るのには驚きます。
    何もしないで無菌の状態なんて我々が住む街中には存在しません。
    しかし、O157などの増殖すると人の命を奪う猛毒の菌も存在します。
    この話題は、その特定の猛毒を出し人の命を脅かすような菌についての話であるのは誰の目にも明らかなのに、わざと小学生が覚えたての単語を意味もわからず連呼しておもしろがっているかのようなレスを連投するのにはあきれてしまいますね。
    所詮、オール電化マンションなんて、その程度の考え方で作られたものだから仕方ないのです。
    だからオール電化マンションの時代は終わったのです。
    現在の所有者は大変ですよね。
    10年後、どうするのでしょう。
    これにも原発のように税金を投入することになるのでしょうか?
    私利私欲を満足さ、私腹を肥やすために行って失敗すると、その穴埋めに税金を使えばいいなんてことはもう二度とやめるべきです。
    数十名の私腹を肥やすために大きなリスクがあるのを隠蔽した国家的プロジェクトを強行し、大金を手に入れ、隠蔽していたリスクが実際に起こると日本全体に取り返しのつかない迷惑と被害を与えたのに涼しい顔をして税金で穴埋めをしておしまい、と言うことは許してはいけないことです。

  54. 888 匿名さん

    エコキュートを普通に使っていれば、問題ないんでしょ。
    極論言い出すとキリが無いからね。

  55. 889 匿名さん

    オール電化マンションと原発は繋がっています。

  56. 890 匿名さん


    間違いないですよね。
    CO2出さないクリーンエネルギーの深夜余剰電力の有効活用 で
    売り出してましたからね。

    何がクリーンだか(怒)

    実際の汚染だけではなく、見えないお金の汚染もすごそうだな。

    民主党は何故そんなに原発再開を急ぐのか?

    ほんとオール電化シェアがマイノリティの10%ぐらいで、まだ日本は助かった。

  57. 891 匿名さん

    >889
    >890
    オール電化で有ろうと無かろうと、消費量に多少の差こそあれ、電気を使っているという事実は変わらないのに
    何故そんなに必死なのかまったく持って理解できない。
    消費量の差はオール電化か否かというよりは、各人の環境や生活スタイルの影響が大きいことはすでに明確でもあるのに。

    オール電化の象徴であるエコキュートが電力を消費するのは、そのほとんどが深夜時間帯なので、需給の逼迫には影響はまったく無い。
    もし、エコキュートのお湯の細菌が気になるというのであれば、使わなければ良いだけ。選択は各自に任されている。

    現状を見る限りでは、原発を再開しなくてもオール電化が困ることがあるとは見えない。困るのは、昼間に電力を使う方々のようです。

    まあ、面白がっているだけであれば、お好きにどうぞ。

  58. 892 匿名さん

    わからない人だね。
    通常の人にプラスして、IHでたくさんたくさん電力を浪費して、
    お湯も過熱や保温で電力を浪費し、冬場は床暖も大量の電力を浪費するんです。
    オール電化がもしも、増えてたら大変でしたよね。

  59. 893 匿名さん

    >>890

    原発はとりあえず運転を止めたところでコスト
    は下がらないしまた安全にもならないからです。
    例えば福島原発4号機は震災当時は定期点検の
    ため停止中で原子炉内に
    燃料が一つもない状態で爆発しましたからね。

    火力でまかなうというのも一つの手ですが、
    その分購入しなければならない燃料費がかさむので
    電力料金が上がることになり、電気料金だけでなく
    あらゆるものの原価上昇につながり国民に余計な
    負担がかかるからです。

    それは合理的ではないというのが政府の判断なの
    だと思います。
    国民がどう判断するかはまた別の話ですが。

  60. 894 匿名さん

    >892
    ガス併用の住宅でも普通に使われているものを列記して、「オール電化が問題」と言っても説得力まるでなし。

    列記された中でオール電化に特有と考えられるのは、
    >お湯も過熱や保温で電力を浪費し
    あたりでしょうか。もっとも、浪費か消費かは意見の分かれるところですが。

    それで、もしこれが増えるとどういう影響があるの?
    少なくても現在問題となっている真夏の電力不足への影響はほとんど無い模様ですが。

  61. 895 匿名さん

    ↑ 根拠は?

  62. 897 匿名さん

    夜間電力割引をなくすのであればオール電化いいんじゃないですか?

  63. 898 匿名さん

    夜間に需要をシフトさせたいのが政府と電力会社の考えだから無くなる事は考えにくいですね。
    ピークとボトムの料金差拡大の話も出てるくらいですし。

  64. 899 匿名さん

    政府と電力会社の考えだとしたら、これまでの電力会社の有り方からして、都合の悪いことは全て隠蔽し、漏れたら金で黙らせて反対するものは金で丸め込み行ったことですから、今回の原発事故のことから政府の態度は変わりましたので変更されることになるでしょう。
    多額の税金を使うのに自分たちの給料や経費節減もせず、リストラなんて眼中になく、更には電気料金の値上げが当然の権利だと言うのですから社会人の資質が欠落しているとしか言えません。

    こんな馬鹿者たちが集まって画策した国民を騙す悪巧みがいつまでも続くことは無いのです。

    オール電化マンションの今後は地獄です。

  65. 900 匿名さん

    深夜電力の料金が極端に安いのには理由があります。
    あれだけ極端に下げないと深夜電力を大量に使うオール電化に、電気料金としてのメリットが出せないからです。
    深夜料金が通常の従量電灯の値段の差のようなら深夜料金は15円くらいになるのですが、15円だとしたら毎月の支払う料金が高くなる計算にしかならず、オール電化マンションのメリットである電気料金が安くならないからです。
    だから思い切って従量電灯の料金の最低料金の半分に設定したのです。
    ですから、深夜料金を上げるとか深夜料金を撤廃するとなると、大きな問題がおきますから、やりたくてもなかなか出来ないでしょう。
    それだけ国民のことを考える人はいないでしょう。
    政治家は体面を取り付くろい、自分の身を守ることしか考えていませから。
    それに電力会社は自分だけが設けることしか考えませんから。

  66. 901 匿名さん

    >900
    一般家庭用の電気料金だけを見て論じると間違った結論になるよ。
    深夜の電気料金が極端に安く設定されているのではなくて、一般家庭向けの昼間の電気料金が著しく高く設定されているだけ。

    高圧や特別高圧の通常および季節時間帯別の電気料金体系と比べてみると、送電や配電のコストの差では説明が付かないほど、一般家庭の昼間が割高になっているか良く分かるよ。

  67. 916 匿名さん

    東京電力の元社長さんのマンションも赤坂のオール電化タワーマンションですよね。

  68. 917 匿名さん

    電力会社の役員はもりろn社員もオール電化マンションを半強制的に買わされるんです。
    元社長もオール電化マンションを所有はしていますが、別に一戸建に住んでいるんです。
    表向き、オール電化マンションに住んでいるように見せているだけです。
    なぜなら、オール電化マンションが売れないから自分たちで買わないといけないし、不便で住めないからです。

  69. 921 匿名さん

    電力会社の役員は社はオール電化マンションを買うのは当然です。
    だから元社長もオール電化マンションを所有はしていますが今は住んでいません。
    別荘と称する放射能の影響の無いエリアの一戸建に住んでいます。
    なぜなら放射能は危険だからです。
    オール電化マンションに住んでいると言えるようにしているだけです。
    オール電化マンションの売れ行きを良く見せるために電力関係者が率先して購入するのです。
    だからオール電化マンションが完売になって直ぐに転売の物件が多く、夜になっても照明が点いていない暗いままの部屋が目立つのです。
    だから、原発事故以降に計画変更が出来なくて建てるしか仕方が無いオール電化マンションだけしか建てられないので着工件数が極端に減ってしまったのです。
    今ではオール電化マンションはほぼ皆無です。

  70. 928 匿名

    擁護派と反対派でしょ?
    十把一絡げで。

    他に何かある?
    自分は入ってないと主張したいのかな?

  71. 934 匿名

    オール電化の今後は戸建てで普及し、オール電化マンションは新築は無くなっていく。

    という点は同意です。

  72. 951 匿名

    >928

    分かってない。

    反対派のガス大好きさんvsその理屈は違うだろうと言う人達

    オール電化マンションが無くなるかどうかは、ガス大好きさんとと違って生活に影響がないからどっちでも良い訳。だから、擁護する必要はないので擁護派ってのは居ない。

  73. 952 匿名

    >951
    ガス大好きさんねぇ…
    どうあっても、そういう構図を作りたいんだろうけど、その考え方も含めて「どっちでもいい」よ(笑)

  74. 953 匿名

    952はここに何をしにきているんだ?
    どっちでもいい以外の意見を書いたらいいだろ。

    書く気がないなら黙って見ていたらいいと思うが。

  75. 954 匿名さん

    家の中が安全でも福島はどれだけ福島県民や国民を危険に晒している結果になったか
    もう1箇所ぐらい原発事故が起きれば、日本全部が駄目になる。
    原発を前提にゴリ押しされてきたオール電化なんて反社会的な存在だよ。

  76. 955 匿名

    ⇧その電気を垂れ流す様に使っている奴が何を寝言を。

  77. 956 匿名

    >954

    ガス併用セミ電化住宅よりオール電化住宅の方が安全だと理解したようですね。

    学習能力も一部は生きていたようで何よりです。

  78. 957 匿名

    >953
    君もね

  79. 959 匿名

    まあ、昼間っからネットの掲示板に落書きしているライフスタイルの方には高い電気代痛すぎだし昼間遊べないのは辛いだろうな。

    うちのライフスタイルにはピッタリだったよ。

    条件が会う人が選ぶわけで君みたいな昼間電気を垂れ流す様に使う人は選ばないのは当然。

  80. 960 匿名さん

    瓦斯屋よ
    最近ちっとも「原発依存」とか「原発推進」と書かなくなったが、どうした?
    全原発停止の五月目前にして、脳内妄想が尽きたか?
    根性みせろよ。

  81. 962 匿名さん

    原発ならそれこそ湯水のごとく使えますよ。炉から取り出した利用済みの核燃料だって一年も二年もプールで冷やさないと溶融しちゃうくらいなんだから。
    火力発電で足りない分発電してるけど、
    あれって余計な燃料費が毎日100億かかっている。札束燃やしているみたいなもんだね。

  82. 965 匿名さん

    昨日、レイクタウンに行き新築マンションのモデルルームを見に行きました。
    予約などはしていなかったのですが空いていました。
    案内されてモデルルームを見るとキッチンにはIHクッキングヒーターがあったので営業に、このマンションがオール電化かどうかを聞くと、申し訳無さそうに「はい、オール電化なんです・・・」と言いました。
    それから営業はオール電化の良いことばかりを並べ立てて値引きの話もし出したのです。
    立地はいいし値段下げてくれるので手ごろな値段になりますがオール電化マンションは気に入りません。
    営業が阪神大震災の話を持ち出し、復旧が早かったと強調するのですが、漏電による火災が多かったのではないかと聞くと、「そこまでご存知なのですか・・・」と言ったのです。
    そこで東日本大震災のことを話題に出すと「実は、だからオール電化を表に出さないようにしている」と言ってました。
    隣のオール電化ではないマンションは残り2戸のようでした。
    やはり、オール電化マンションは売れなくなっていて、営業もかなり苦労しているのが良くわかりました。

  83. 966 匿名さん

    漏電はガス給湯器でもガスコンロでもおきるから要注意。
    エコキュートで一酸化炭素中毒はおきないけど。
    ちなみに仙台では相変わらずオール電化が人気だよ。

  84. 967 匿名さん

    関西では○ジュ×中心に
    オール電化マンションがこれから建っていく。

    多分、企画などはあの原発事故以降やけど・・・。

    関東と意識の差があるのかな。

    しかも、人気があるようで・・・

  85. 968 匿名さん

    >966
    ガスコンロってどんなの想定しているのかわからんが普通は乾電池ぐらいしか使ってないよ

    >967
    関西は節電必要ないね

  86. 969 匿名さん

    >>968さん

    関電は今夏15~6%の電力不足です。

    政府主導で計画停電も検討されていますよ。

    それなのに、関電グループは複数のオール電化マンションを新築しています。

  87. 971 匿名

    相変わらずオール電化擁護すごいね。
    どんな属性の人か知らないけど、無くなると困るんだろうな…

    私は別にオール電化にもそうでないスタイルにも固執しないけどね。
    オール電化だからってマンション買うわけじゃないし…

    「オール電化マンションで探すと選択肢が少なくなる。」
    これが決定的なマイナスポイント。

  88. 972 匿名さん

    ■ 東電が時間帯別料金の導入へ 昼間は高め、夜間は安め 家庭向け値上げに合わせ 2012.5.8 10:43
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120508/biz12050810440005-n1.htm
    ・・・東電と原子力損害賠償支援機構が申請中の総合特別事業計画にも盛り込まれており、枝野幸男経済産業相が9日にも認定する見通し。・・・
    ---

    ま、予想されたことの1つで当然の結果。

    >「オール電化マンションで探すと選択肢が少なくなる。」
    >これが決定的なマイナスポイント。
    希少性が高まったかも。

  89. 973 匿名さん

    関西電力と言えば、原発の再稼動をしようと必死になっていますね。
    橋元さんは原発再稼動をさせないように徹底抗戦してますね。
    原発で補助金目当てに暮らしていた人たちには死活問題だから再稼動して補助金で生活したいのでしょうが、福島県のようになる可能性があるとは考えないのでしょうね。
    将来のことは関係なくて今だけが良ければいいのでしょうね。
    だから関西電力はオール電化マンションを建てて、わざと電気を浪費するようにしたいのでしょうね。
    将来性のないオール電化マンションは、スラム化するでしょうね。

  90. 974 匿名さん

    >972
    5月5日毎日新聞より。

    今夏の電力需給が全国で最も逼迫(ひっぱく)する関西電力が、調理や給湯などをすべて電気でまかなうオール電化住宅の販売促進を続けていることが4日、分かった。政府試算で今夏の電力供給能力が最大需要より15%足りないと見込まれる同社管内で、需要を拡大させるオール電化推進には批判が上がりそうだ。
    ・・・
    今夏は大飯原発3、4号機が再稼働しても、関電管内の電力不足は深刻。NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8~93.3%増加する。
    ・・・
    山藤泰・関西学院大客員教授は「電力需給が逼迫しているのにオール電化を売るのは矛盾。それでも続けるのは『再稼働をあきらめた』と思われたくないからではないか」と指摘している。


    そりゃあ オール電化推進者が必死に投稿するわけだ。

  91. 975 匿名さん

    >971
    >「オール電化マンションで探すと選択肢が少なくなる。」
    >これが決定的なマイナスポイント。
    オール電化マンション限定で探す人ってどの程度居るんだ?
    ほとんどの人は、立地、間取り、設備、価格で選んで、それがたまたまオール電化かガス併用だったに過ぎない。
    もっとも、ガス併用に限定して探す人は一定数居ると思われるから、ガス併用の方が選ばれる可能性が少し高いかもしれない。という程度の差。


    >974
    >今夏は大飯原発3、4号機が再稼働しても、関電管内の電力不足は深刻。NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8~93.3%増加する。
    オール電化にすれば、ガスの代わりに電気を使うのだから、そうなるのは当たり前。家庭で使うはずだったガスで逼迫していない時間帯で発電所が電気を作れば消費する際の形が違うだけのこと。何が言いたいのが良く分からん。

    そもそも逼迫が問題となっているのは夏のピーク時なのに、この時間帯に与える影響は言及していない(できないのかな)点がミソ。

  92. 976 972

    私は、戸建もマンションもオール電化じゃないので、推進してるわけじゃないんですが・・(^^;

    >NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8~93.3%増加する。
    試算内容を検証しなくても、ガスを使ってた分は電気へ変わるのですから、増加して当然です。
    でも、
    問題視すべきはピーク時間の節電でしょ?
    夜間電力を活用した場合の時間帯別の試算がほしいところですね。

    ともあれ売り元の電力会社が販促しても、それを採用するかどうかはデベ&消費者(需要)しだい。

  93. 977 972

    >橋元さんは原発再稼動をさせないように徹底抗戦してますね。
    これは誤解だと思いますよ。
    橋元さんが、現段階での早急な再稼働推進に抵抗してる意図を誤解しています。
    段階的な脱原発には賛成してると思いますが。

  94. 978 匿名さん

    >975
    昼食の準備にIH使ったらピーク時間帯に重ならないとは言えないよね。
    世の中全て共働きの世帯だけというわけじゃないでしょう。
    IHの消費電力は結構大きいよ。

  95. 979 匿名さん

    >977
    橋元さんは脱原発を目指しています。
    しかし関西電力などからは原発を再稼動させないと今年の夏の電力が足りなくなると報告されたことで、一時的に停電を回避すると言う意味で最悪、原発の再稼動も仕方ないと判断するしかないと言う考えもあると言うことです。
    段階的な脱原発は、最悪の場合には受け入れざるを得ないと言う意味です。
    しかしそれには関西電力などが脱原発妨害工作を行っていたのです。
    オール電化を広めたり耐震偽装と同じように電力不足に見せかけるような報告をしたりしているのです。
    つまり、昨年のように節電をすれば電力不足にはならないので、原発を再稼動させることが出来なくなるために行っているのです。
    橋元さんが本当のデータを知れば、即時、脱原発になるからです。

  96. 980 匿名さん

    >978
    そうですね。
    真夏のピーク時間帯にIHの使用がゼロということは無いでしょうね。

    >IHの消費電力は結構大きいよ。
    ピーク消費で見るととてつもなく大きいですな。じゃあ、実際に逼迫している時間帯でIHの消費がどの程度影響を与えるのか?
    勿論ゼロじゃないことは分かっているけど、問題視すべき消費量であることをを誰も定量化して具体的に明示してくれないので、判断できなくて困っているんですよ。問題視するべきであることが明示的になれば、騒ぎたいんですけどね。

  97. 981 匿名さん

    ウチは給湯はガスですがキッチンはIHです。最近はIHも安くなったのでIHに切り替えた人は知人でも多かった気がしますよ。IHは便利で一度使うともうガスコンロには戻れないです。エコキュートには興味ないんですけど。

  98. 982 匿名

    >972
    希少性が高まったらなおダメじゃん。
    色んな選択肢を持てないんだから…

    >975
    だから971でもオール電化マンションでは探さないと言っている。
    その上であえてオール電化マンションを語るなら選択肢が少ないということだよ。

  99. 983 匿名

    >974

    オール電化とその他の違いは、エコキュートとIHクッキングヒーターだけなんだけど未だにそう言うことはお構いなしに「オール電化=昼間の電気を大量消費する」って図式だな。

    昼間に限っては、IHの違いに過ぎないが朝から晩までIHで料理をしているとでも思っているんだろうか。



    山藤泰・関西学院大客員教授の経歴

    1938年大阪生まれ。1961年東京大学法学部卒業、大阪ガス入社。66~67年フルブライト留学生としてミシガン大学経営学大学院へ留学。79~82 年燃料電池フィールドテスト責任者。84~85年ロンドン事務所長。94~98年大阪ガスエネルギー・文化研究所長。2001年大阪ガス退職。株式会社自然エネルギー・コム取締役、関西学院大学大学院総合政策研究科客員教授


    大阪ガスの人ってのが笑えるよね。燃料電池の人だからエコキュートなんか普及したら困るんじゃない。


    >NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8〜93.3%増加する。


    ガス併用セミ電化と比較してオール電化の場合IH+エコキュートで27.8%、IH+電気温水器で93.3%増加すると言うことだそうです。これも、嫌らしい書き方ですね。

    電気温水器の家庭はありますが今時これから電気温水器を導入するのか。です。93.3%も増えると言う印象を与えたいがためにそれが何かは説明しない。読む人にオール電化は昼間の負荷が異様にでかいと言う印象を与えたいんでしょう。

    深夜の電力使用量が増えても現状で言われている電力不足にはなんら影響が無いことはスルー。IHにしても14時前後に一体どの程度動くと言うのか。そう言った事には全くれない。

    新聞の使命は、オール電化がどう言う影響を及ぼすのか正確な情報を伝えることではないのか。使われ方や影響を無視した上に今後導入されるとも思えない機器を引き合いに出してミスリードを誘おうとしている様にしか思えない。

    このNPOは、電力会社は「需要の平準化は、発電設備の効率向上のため需要の掘り起こしを行っている」と言うことを書きつつ「◆オール電化は原子力発電と結びついて普及してきました。」っておいおい。

    まず批判ありきの偏った記事を持ち出して何が関電に不信なんだか。

  100. 984 匿名

    オール電化がどうのこうのといった話をしても総量的には重箱の隅をつつくような話で余り意味がない。
    巨人打線で寺内の打力で勝敗が左右されるかどうかを議論してるのと同レベル。

    いずれにしてもオール電化マンションは比較議論できるほど普及してないというのが現実。

  101. 985 匿名さん

    >982
    >希少性が高まったらなおダメじゃん。
    >色んな選択肢を持てないんだから…
     いやはや典型的な思考回路だな。きっと、電化製品を購入する際は使うかどうかも分からない沢山の機能が付いているから便利という選択をするんだろうな。
    なんでも選択肢が沢山必要などということはない。必要十分が満たされていれば、それで十分なものが大半。

  102. 986 匿名

    ↑マンションと電化製品…ちょっと例えが検討違いだね。
    同じ最寄り駅だって距離やら周辺環境やら違うんだし、規模や性能だって多種多様なのに、マンション選びに選択肢は必須でしょ?

  103. 987 匿名さん

    マンション選びの選択肢は、供給側でなく需要側の問題では?
    デベが選択肢増やすために、オール電化の有無を変えてるとでも??
    ..コスト=価格帯の調整に使うケースはあるのかもしれんが。

  104. 988 匿名さん

    先日見てきたマンションで私の隣のブースにいた人の奥さんが話していたんですが、料理教室でもいまはIHを使っているそうです。もう慣れたので気にならないし火事になる心配も少ないのでオール電化でも気にならないとのことでした。

    また、先日の竜巻の被害にあった方が報道番組で停電で大変だと言っていましたが、いざというとき早く復旧できる点はいいですよね。

    電気料金の勝手な決め方には納得できませんけど・・・。

  105. 989 匿名さん

    オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、まるでバブル時代の遺物のようなものでしょう。
    今、必死になって売ろうとしても、買う人が激減したので、同じ電力関係者が買うしかなくなったようですし、電力関係者も将来のことはわかっているので本当は買いたくないのですが会社命令なので仕方なく買うのでしょう。
    2年間なら直ぐに転売も出来たのですが、今となっては転売もほぼ出来ませんよね。
    2年前までは、オール電化マンションの中古を買う人が多かったので、直ぐに売れたのですが、去年からは業者も扱いたがらないようですね。
    しかも先日は新聞で、節電が必要なのに関西電力は電気の消費を促すオール電化を広めていると言う記事もでましたからね。

  106. 990 匿名さん

    >>981
    IHは掃除らくだけど、火力が弱いのか野菜炒めで茄子・ピーマンに火が通らなかった。
    3kwの最大ひとつ手前でフライパンがガタガタ振動する位なのに…

    電気代怖いので、カレーとか長時間煮込む料理もやりにくい、
    シャトルシェフみたいな保温調理器買わないと無理だわ

    調理はガスがいいよ、IHは火力強いとか実感できない。

  107. 991 匿名さん

    うちもNo.981さんと同様に、ガスからIHへ切り替えた派だけど、
    調理の使い勝手は差がないよ。
    掃除が楽な分、IHの方がガスより上かな。

  108. 993 匿名さん

    >983が正論すぎて笑えない。

  109. 994 匿名さん

    >989
    >オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、

    それはなぜでしょうか?
    普通に考えれば、オール電化にしておけば、電力さえ確保できれば明かりにも給湯にも供給できる仕組みなわけですから、
    将来的に再生可能エネルギーを使用する場合にも有利なように感じるのですが…。
    逆に、ガスによる給湯の場合、再生可能エネルギーとして電力が得られても、それを給湯に使うことができません。
    やはりガスのインフラが必要になってしまい、ガス併用住宅の方が再生可能エネルギーの利用には向いていないように感じます。

  110. 995 匿名さん

    現状での再生可能エネルギーを用いた自家発電は、戸建では成り立ちますがマンションでは成り立ちません。
    ガスが配管されていれば、再生可能エネルギーではありませんが、進化したエネファームなどのガスを用いた発電が、再生可能エネルギー発電が実用化されるまでの間を発電容量を上げることなく繋げることが出来るのです。
    しかしながら現状では、オール電化マンションで電気を消費する以外の選択肢は存在しないのです。
    再生可能エネルギーが実用化される前に、化石燃料を更に無駄使いし、電気料金が高くなる選択肢しか存在しないのです。

    マンションのベランダに簡単に設置できて軽量で今の太陽光発電の面積当たりの発電量が5倍以上になるような新世代の太陽光発電が出来れば話は変わりますが、それまでには時間がかかりますからね。

  111. 997 匿名

    >987
    意味がわからないですね。
    マンション選びにオール電化の有無は主要な決定要因になってないってことです。

    そもそもオール電化かどうかでマンションを選ぶほどオール電化に魅力や必要性があるわけじゃないし、その上普及率は10%ほど…

    普通のマンションの1/10しか選択肢が無い中で、立地や価格帯、性能といった主要な決定要因について満足できるかどうかは、普通のマンションの1/10の確率しかないのは当然。

    これが需要側の問題だとは思わないんだけど?

  112. 998 匿名さん

    >996
    オール電化マンションにエコキュートが設置できているのだから、エネファームが置けない理由がありません。
    今実現しないのは、エネファームの設計申請が戸建専用であるからです。
    マンション仕様に変更して申請し許可されればマンションにも設置できるようになります。
    エコウィルのマンションは実現に向けて進められています。

  113. 999 匿名さん

    かまど → ガスコンロ → IH
    これは、時代の流れだから大勢では避けられないと思うよ。

  114. 1000 匿名さん

    「○○さんの家って、オール電化なんですって。おかげで、ウチまで停電なのよ~っ。」と、非科学的な感情論がご近所でまかり通ると困ります。
    http://ameblo.jp/panda2103/entry-11246306320.html

  115. 1001 匿名さん

    >No.1000

    ~引用終わり~
    からの妄想がすごいね。

  116. 1002 匿名さん

    「かまど」から「ガス」になりましたが、今現在も全てではありませんし、今でも「ガス」が使えるにもかかわらず「かまど」を使っている人もいますよ。
    掌を返すように切り替わるのではありませんし「かまど」じゃないと出来ない料理もあるのです。
    「ガス」も今の「ガス」には限りがありますので、いつか無くなってしまいますが、それまでにはまだ100年以上の時間があります。
    また、今の「ガス」に代わる新しい「ガス」が発見か発明されるかも知れません。
    「IH」が主流になるときは来ますが、まだまだ先の話です。
    何故なら「IH」だと出来る料理が限られますし、専用の道具が必要不可欠だし、料理方法も変えないと作ることが出来ない料理が多いので、まだまだ改良の余地がある。

    節電が叫ばれて関電は何とかして情報を隠したり改ざんして原発の再稼動を認めさせようと必死になっているのと同じで、東電は契約の内容をわざと正しく説明しないで高い料金設定の契約だけをさせていたことが判明したように、電力会社がのさばれるように仕向けることしかしないのと同じです。

    自分たちだけが楽して儲かることしか説明せず、我々使う側に得をさせないように仕向けているのです。

    電気料金のからくり同様、我々を騙そうとしているのです。

  117. 1003 匿名さんX

    1000超えたから建てて置いたよ。

    パート6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843/

  118. 1004 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  119. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸