注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その5

  1. 708 匿名さん

    積水って言わなきゃ直さない会社ってことか?

  2. 709 ご近所さん

    <終了時間もひどい時は20時近く。

    これはどこのHMも建売りも引き渡しが近くなると仕方がないのでは?

    近所の家では朝7時位から大工さんが来て、遠慮しているのか家の中での仕事をしていました。また、内装屋さんは数日間だけでしたが、夜は10時過ぎまで作業していて大変そう、と同情してしまいました。また工期の締め日が近かったのか、夜中の12時でも電気が点いていた日もありました。

    昼間はちょっと家にいられない位ドンドン騒音がひどかったですが、早朝と夜は見ない限り何をやっているのか全くわからず、我家はすぐ近くでしたが窓を閉めれば何も気にならなかったのでクレームも入れませんでした。ある程度はお互い様の部分はありますよね。物わかり良過ぎなご近所さんもいます。

  3. 710 匿名さん

    積水ハウスのシャーウッドが気になっていました。
    展示場に行って営業の方とコンタクトを取るようになりましたが、
    うちの土地のことを調べると言われたものの、
    一ヶ月以上経ってもなんの連絡もなく・・・
    非常に残念でした。

    ご縁がなかったのでしょうか。

    他の会社ではすぐに対応していただき、そちらに決めました。

    自宅まで来られたり、個人情報を持ち帰られたりしたのに
    このありさま。
    会社ではなく個人の問題かもしれませんが、
    住宅メーカーに対する信用はガタ落ちしました。

    地元工務店さんで建てます!
    これからが楽しみです。

  4. 711 匿名さん

    ちょっと話がちがうのですが、気になったので一言。

    皆様ご自宅に営業マンの方がいらっしゃってお話をされているのですか?

    私はいくつかのHMの営業マンの方々と打ち合わせをそれぞれ何度か進めていますが、
    いつもそのHMの展示場まで電車に乗って出掛けています。

    正直今の酷暑の天候は辛くてお休みしていまして、涼しくなってからまた再開するつもりです。

    営業マンに来て頂くとは、最初にそういう話を聞いたことを思い出しましたが、
    全く考えていませんでした。

    皆様もそうなのでしょうか?その方が楽でしょうか?

  5. 712 匿名さん

    >>706
    積水にクレームの電話かけろよ、誰だってそんな時間まで仕事なんてしたくねーんだよ。

  6. 713 匿名

    >711
    打ち合わせに自宅に来てもらうのは可能です。
    しかしデメリットもたくさんあります。
    こちらがお茶を準備しないといけない。
    サンプルや実物を見ることができない。
    多人数で打ち合わせするにはせまい。
    カタログ等が急に必要になっても手元にない。

    暑い中でかけるとしてもメリットが大きいと思います。
    ローンの話など事務的な内容であれば自宅に来てもらうので良いと思います。
    暑い時期はお休みで良いと思いますよ。
    その間勉強して良い家になると思います。

  7. 714 匿名さん

    >713 ご意見頂き有り難うございます。
    そうですか、自宅に来てもらうのは自分の体には楽そうですが、色々と大変そうですね。
    少し暑さが落ち着いてから、またゆっくり出掛けたいと思います。
    大変参考になりました。有り難うございます。

  8. 715 匿名

    またゆっくりと出掛けるでいいと思いますよ。
    時間をかける程勉強時間は増えますし、落ち着いて考えることもできます。
    これは重要だ思います。
    積水からも焦らされることはないので、むしろトントン調子で決めない方が良いと思います。

    心に余裕がありそうで、いい家が建ちそうですね。

  9. 716 匿名さん

    715さん、コメ頂き有り難うございます。心に余裕もありますが、時間的にも結構余裕があるのでゆっくりと考えています。数十冊の本を買い込んでボチボチ読みながら、ネットでも検索して、展示場も各地回って色々な家を見ています。

    まだHMも絞っていない状態ですが、間取りも検討しています。夏の間は暑さに目が向き、冬は寒さに目が向くので家は最低1年をかけて検討する物とある本にありました。私はもう何年前から考えていますが、実際に展示場に行って説明を聞いて、カタログを見るとここ数年で色々と改良されている点も多々ありびっくりしています。

    また、HMによっては窓の大きさやトイレの種類等、色々と制限があるようで、これもじっくりと時間をかけてみて色々と分かって来ました。嫌がられても契約するまでに色々と具体的に検討したいと思っています。

    HMの中には契約をせかしてくる所、契約を迫って嫌がらせと思える様な電話をかけてくる所などもありましたが、幸い積水ハウスの今の担当者の方は数年かけて検討しても良いですよ、と言ってくれて、長丁場でゆっくり検討出来そうです。最初に行った展示場の方はどうしようもなくて積水ハウス自体を諦めようかと思っていたのですが、次に行った展示場で会えた今の方は信頼出来そうです。営業マンによってそのHMへの印象は全く変わりますよね。

    匿名さんは積水ハウスにお住まいなのでしょうか?今後良かったら、また色々と教えて下さいね。有り難うございます。

  10. 717 匿名

    積水です。
    おっしゃる通り、うちが建てるときも急かされることはありませんでした。
    打ち合わせが長くなっても嫌な顔せず付き合ってもらえました。
    いい家に満足して欲しいからとことん付き合います、と、しばしば担当者は言っていましたが、営業セリフだとしても好感でした。

  11. 718 匿名さん

    715 716様へ

    うちも積水と交渉しました。
    4月から交渉が始まり、6月に初めての見積もりを出してもらいました。
    4月の時点では
    「仮契約とはいえ契約は契約ですから、納得するまでじっくり検討なさってください」

    などと言ってましたが、6月の時点で
    「うちは7月決算なので、7月中にご契約いただきますと割引させていただきます。」

    でも最初にじっくりといわれていたので、あせる必要はないかな?と思ってました。
    うちは心配性で構造の質問ばかりしていたため、間取りとか設備の話が遅れていたのです。

    でも7月になったら態度が豹変しまして、
    「7月がうちの決算だと言ったではないですか!仮契約だけでもお願いします。
    もし納得していただけないのでしたら解約にも応じます。」

    この態度豹変に不信感を持ちまして、お断りしたら
    「4ヶ月も打ち合わせしたのに納得できません!」って怒り出しました。
    もうとっても怖かったです。

    20代の若い営業ですがこういう人もいます。

  12. 719 匿名さん

    >717 さん、一生に何度もない(多分私には最初で最後の家です)大きな買い物ですから、納得して、気持ちよく建てて生涯住みたいものですね。717さんはその点本当に良かったですね。

    積水は1階も2階も窓ガラスは全て4つ星で、1階は全て電動シャッターだそうですね。2階を電動シャッターにしても数万円アップするだけと聞いて、他のHMでは3つ星が多く、もし4つ星にすると大きさによるそうですが、それぞれの差額が窓一つにつき数万円と聞いて、もしかしたら一番安く建てられるのかもと思いました。他のHMでは電動シャッターにするだけで一つ10万円以上のアップとか聞きましたので、総額数百万円違ってくるのかと思いますと結構大きいかな、と思います。実際住んでは3つ星も4つ星も余り変わらないかもしれないですが。


    >718 さん、私も行くと構造の話ばかりしています。そして、ネットで仕入れた偽装問題についてもぶつけてみました。でも嫌な顔せず、その後の今の取り組みを説明してくれてむしろ信頼出来る方だと思いました。これは担当者の人間性の問題かもしれないですね。他のHMでは嫌な顔をして、ネットの悪口などどうでも良いでしょう、と説明すらしてくれない人もいました。

    言葉に乗せられて仮契約しなくて本当に良かったですね。7月になると豹変するって怖いです。私も春から検討していますが、今年の夏のあまりの猛暑にダウンして、今はお休みを頂いています。数年前、他のHMでともかく契約をと何も決めていないうちに契約だけを迫られた事があります。やはり値引きするから、今月は厳しいからどうしても助けて下さいとかの理由でしたけど、電話攻撃にうんざりして家造り自体を放棄した事があります。

    以来、ともかく最初に煽らない事、せかさない事、電話をしない事、とHMに勝手な要求をしつつ検討しています。どこからも全く電話もかかってこないと、勝手ですがたまにちょっと淋しい気もします。でも、それでも最近他のHMですが、電話で値引きをするからとか、一体どうなっているんだ、みたいな電話をしてきたHMにはちょっとカチンときてはっきり断ってしまいました。すると捨て台詞を投げつけられて、やっぱりずっと紳士的な方だったのに、ある日突然豹変した、としか思えなくて、がっかりで人を見る目がないのかなあと自分を反省しました。一人の営業マンの態度でHMを決めつけてしまうのは良くないですが、少なくとも他のHMへと目が向いてしまいました。

    718さんは結局他のHMで建てられたのでしょうか?私も最初にお会いした積水の担当者はどうしようもなく、見え透いた嘘ばかり、上から目線で日本一高いのですよ、などとのたまう若い営業マンでした。自分が貧乏で場違いな所に来てしまった様な居心地の悪さを覚えてしまい、積水はもう候補からはずそうとまで思いました。(実際はヘーベルの方が高かったですが)

    でも家族に話をしましたら、(最終的には他のHMで決めたのですが)以前検討した時に積水でとてもお世話になった感じの良い方がいるから、そんな人ばかりではないはずだとの話で他の展示場に行き、今の営業の方に会いました。若くはないベテランの方ですが、構造や一般的な知識も豊富で、いつも時間があっという間に経ってしまいます。営業マンによってこんなに違う物かとびっくりしました。

    相性もあると思いますが、自分が信頼出来る営業マンにお願いして、気持ちよく家造りをしたいですね。


  13. 720 匿名さん

    うちは最初は手動シャッターなっていたので
    電動に変更してもらいました。

    そのうちの1箇所はブラインドシャッターにしました。
    住みはじめた今ではすべてをブラインドシャッターにすればよかったと
    とっても後悔しています。

  14. 721 匿名さん

    719様へ

    718です。
    いまだに検討中です。
    うちは建て替えなので時間制限がなく、じっくり検討したいと思っています。
    もっとも来年中に決めないと消費税が上がりそうですが・・・・。
    最近建築基準法違反発覚が、アキュラ、住友林業、東日本ハウスと続いていますので年内は様子見です。

    私も一生に一度の建て替えですので、お互いに納得できる良い家が建てられるといいですね。

  15. 722 匿名さん

    <720 さん、ブラインドシャッターって知らなくて、今サイトを見ていたのですが、すごく良さそうですね!
    情報有り難うございます。積水でも言えば付けてもらえるのでしょうか?ある方のブログを読むと、ヘーベルではダメと言われたそうです。費用は設置工事費、電気工事費含んで、

    ・ブラインドシャッター設置(1箇所)25万~35万円幅(1,800×高さ2,100mm程度)
    ・防犯フィルム施工(約10m2)   15万~25万円

    ブラインド機能の無い後付シャッターは同サイズで手動型は10万~15万円程度、電動型は15~25万円程度だそうです。これはリフォームのサイトで、新築の場合は分かりませんが、やはり結構高額になるのでしょうね。でも、一度建てればもう直す事もないでしょうから、予算の許す限り検討したい所です。



    <718 さん、お建て替えで様子見ですか。私も一緒です。消費税は結構痛そうですが、確か来年の10月位までの契約なら大丈夫だった気がします。でも、昔の3%から5%に上がった時も駆け込みが多くて、資材などの調達が遅れて引き渡しが延びた所もあったそうです。何処かに仮住まいされていますと、その分ちょっと大変になるかもしれないですね。

    そうですね、今のうちに色々と偽装だの問題を出し切って、どこも良い家を造る様にして欲しいですね。

    本当にお互いに良い家を造りましょうね!

  16. 723 匿名さん

    積水ハウスの免震は1階建築面積で坪あたり17.5万円との噂を聞きました。
    誰か、建てた人はいませんか?第2種地盤でソイルセメント柱状改良が必要な土地でも建築できますか?
    誰か教えて下さい。

  17. 725 匿名

    車すれ違えない現場なら、ガードマンけちらないで、配置しろ!!高い金とってるんだから!ハウスもハイムさほど変わらんな〜職人泣かせ。

  18. 726 匿名

    住宅展示場に行きました。
    出て来たのは20代後半の営業マン。
    積水ハウスの売りは??と、聞いたら冊子が他のメーカーと違いますだって・・・・積水ハウスの冊子って良いの??
    笑えました。

  19. 727 匿名

    偽一級建築士がいたんですね。ニュースみてガッカリしました。

  20. 728 匿名さん

    積水ハウスはビス大丈夫なの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸