一戸建て何でも質問掲示板「大屋根の家ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大屋根の家ってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
北陸の人 [更新日時] 2016-12-15 12:06:14

今、HMとプランを検討中なのですが、HMから大屋根を提案されました。
リビングを高天井または吹き抜け希望で、1階部分の床が30坪に対して2階部分が吹き抜け(高天井)部分を除いて12坪ぐらいしかありません。

私も、大屋根でもいいかな、と思っていたのですが、周りの人たちの反応はとても悪いものでした。
・え~、大金を出すのにそんな変なのにするの?
・昔から大屋根というのは、屋根裏の物置を造るために仕方なくそんな風にしたんだ。
・近所にそんな家がないから変だよ。
・昔の田舎の家みたい。
・雪止めがあっても当てにならない。雪が一方向にまとめて落ちてくるよ。
・もし雪止めで雪がすべり落ちてこなかったとしても、大雪になったら雪下ろしをどうするの?(←ここは雪が降る地域です)
・施工が楽だから、HMは勧めてるんだ。(←「施工が楽」だということについてはHMからもそのような説明を受けました)

そこで第3者の意見を聞きたくスレを立てさせていただきました。
外観についてどう思うか、また実際に住んでみてどうだったか、などご意見をお聞かせください。
大屋根の家に住んでおられる方、ご不快に思われたら申し訳ありません。大屋根で満足しているよ、というご意見も大歓迎です。
本当に迷っているので、自分の好きなのでいいんじゃない?という意見はご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2011-12-18 11:58:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大屋根の家ってどうですか

  1. 14 sanwa

    はじめまして
    我が家も大屋根です。1階が35坪、2階が11坪になってます。
    吹き抜けはリビングで約20畳分ほど。吹き抜けと言えるかどうかわかりませんが、2階がない分天井が高く、勾配天井になってます。
    ちなみに、当方、茨城県で3月の震災時は震度6弱の地域でしたが、壁紙が若干切れた(下地が動いたためと思われます)程度で問題なし。木造建築ですがしっかり建ててもらったのでしょう。
    特にリビングの開放感は普通の吹き抜けでは体感できないものです。

    北陸の人さん 降雪地とのことですが、皆さんが書いているように雪が落ちる場所さえ確保できるなら大屋根問題ないと思います。それから断熱と気密施工をしっかりしてもらいましょう。
    以前福井県に15年ほど住んでいました。昔を思い出してなつかしいです。

  2. 15 匿名さん

    うちも大屋根とする事になりました。
    太陽光発電を載せる都合と、北側に日がまったく当らないのでそちらに雨だれや雪が落ちると地面が乾かずジメジメとしてしまう、といった理由から東西に傾斜する形です。
    でも、家が細長いのでちょっと不恰好なんですどね。

  3. 16 匿名

    大屋根の家は総じて格好いいよな。
    HMにとって施工が楽なのは悪いことじゃないよ、それだけミスを少なくできるだろうし。

  4. 17 富山の人

    私の家も大屋根です。
    昨年新築しました。
    北陸の人さんがどの県かはわかりませんが、富山ではとくに問題ないですよ。

    1階が50坪強、2階が30坪弱(屋根裏部分除く)で屋根は南向きです。
    (もちろん北向き部分もありますけれど)

    うちは階段部分のみ吹き抜け(天窓あり)になっています。
    耐震性能は長期優良住宅だから大丈夫だと信じています。

    正直、雪下ろしの心配をするなら、総二階のほうがよほど心配です。
    総二階の屋根の上なんて上るだけでも一苦労だと思うのですが・・・

  5. 18 匿名さん

    大屋根は家の間隔が離れてばかっこいい。
    住宅密集地だとみっともないって感じですね。

  6. 19 匿名さん

    なんか平屋+アルファって感じですね。
    贅沢なつくり。
    (住宅密集地なら貧乏くさいけど)

  7. 20 匿名さん

    密集地だとみっともないというより、もったいないと思う。

  8. 21 入居予定さん

    >>6ですが、確かに大屋根の吹き抜けは耐震性に問題が有るらしく、勾配天井もすっきりとした天井ではなく、耐震等級3で作ってもらったら、意図に反して少しいびつな形になりました。

    南側の吹き抜け部分です。





    1. 南側の吹き抜け部分です。
  9. 22 匿名さん

    シンプルだけど、梁とかが無い・少ない分、耐震性に問題があるってことなのかな?
    ちょっと嫌だな。

  10. 23 匿名さん

    屋根に積もった雪の上をソリで滑ったら楽しそうです。

  11. 24 入居予定さん

    >>22
    私の所は吹き抜け部分を14畳くらい取りましたが、吹き抜け部分を少なくすれば、耐震性は問題ないそうです。

  12. 25 匿名

    大屋根というか、吹き抜けがあると2階剛床が利かなくなるから耐震性は落ちますな。

  13. 26 匿名

    >>25
    大屋根の家=吹き抜けではないでしょう。
    大屋根の家とは、雨仕舞いよくシンプルに屋根を掛ければ、大屋根に行き着いたといったものです。
    耐震性能は、不足すれば補填すればいいだけのことです。

  14. 27 匿名

    こんにちは。
    家は、約42坪の総二階でへの字型の大屋根を希望してるのですが、やっぱり総二階の大屋根ってのはおかしいのですか?

  15. 28 匿名さん

    総二階の切妻屋根を参考に。

  16. 29 匿名さん

    >やっぱり総二階の大屋根ってのはおかしいのですか?

    どこをどう読解すれば、「やっぱり」になるのか知らんが、おかしくない。

  17. 30 匿名さん

    やっぱり変だよ。

  18. 32 主婦さん

     うちは小さい家で32坪の大きさです。

    先日 旦那のお母さんに家の建築予想図を見せたら こんなん倉庫みたいでおかしいよ。総2階建てにしなさいと言われました。

    確かに総2階のほうか、2階の高さもあるし、たくさん部屋が取れるのはいいのですが、主人とモデルハウスを」見て、価格的に

    もお得で作りもしっかりしていたので、考えていたのですが、親孝行のために考えを変えたほうがいいのか、そんなに大屋根の家っておかしいですか?

  19. 33 匿名さん

    >>32
    コピーペーストした様既製品の家が多いなかで、大屋根の家とはかなり羨ましい。大屋根造りで、自然素材を使った家だとかなり贅沢だと思います。
    小さな家と仰いますが、32坪はそんなに小さくないと思います。
    整理整頓してモノを減らせば、程よい空間でとても心豊かな生活が送れそうです。
    将来のメンテナンスも考慮すれば、小さめのおうちはメリットが沢山ありますよ。

    親孝行と言われていますが、義理のお母様も一緒に住まわれるんですか?
    もしご夫婦(+お子さんとか)で住まわれるなら、32さんが良いと思われる家造りをした方が良いと思います。
    人の意見を重視して造ると必ず後悔します。
    今は見栄を張って生きる時代ではありません。

  20. 34 通りがかりさん

    大屋根32坪位で建て替えを検討しています。基本平屋ですが2Fに屋根裏収納20畳ほど取れます。1階は和室と洋間2とLDKです。
    すっきりしててデザイン的には気に入っています。雪が多く降る地方ですが大丈夫です。好みの問題ですがいいと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸