茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「サーパス大町芸術館通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 大町
  7. 水戸駅
  8. サーパス大町芸術館通りってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-08-21 07:51:24

サーパス大町芸術館通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.58平米~90.27平米
売主・事業主:穴吹工務店


施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-19 21:40:57

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス大町芸術館通り口コミ掲示板・評判

  1. 507 契約済みさん

    記事を読む限り、水戸市役所の建設地決定には、時間がかかりそうですね。
    見守るだけです。

  2. 508 契約済みさん

    三の丸に水戸市庁舎が移転すると、まちなかに向かう人の流れができて賑やかになるのだろうけど、一方では、交通量が増加する(うるさくなる)、月極め駐車場不足(料金上昇?)、大地主が土地を手放さなくなる?(まちなかの高度利用が進まない。)、資産価値の低下が止まる?なども考えられるかな。
    今は、見守るしかないことには変わりないです。

    様相をどうしようか考えるのに、デフォルメされた?モデル―ルームじゃなくて、現地で実際の部屋を見たいと思います。
    棟内モデルルームを準備してほしいと思いますね。

  3. 509 匿名さん

    できてないのに棟内モデルルームなんて無理だろw

  4. 510 契約済みさん

    やっぱり、今の段階で棟内モデルルームは、難しいかな。
    生活の安全、安心感のあるこの場所を感じて欲しいと思うけどね。
    治安が悪いのは、住宅地として論外。
    戸建を建ててもいいと思う場所が基準。

  5. 511 匿名さん

    戸建を建ててもいいと思う場所だったらこのあたりじゃなくて郊外じゃないかと思うけどね

  6. 512 契約済みさん

    戸建を建ててもいいと思う場所は、普通に住環境の良いところという意味です。
    喧騒の繁華街や酔っ払いや怪しいネオンが見えないところですね。
    夜は早々に暮れるところ、静かに寝たいです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  7. 514 契約済みさん

    すこし遠慮しながら書いています。
    駅周辺から泉町までが、当方の考える範囲。
    文教地区に住まう身としましては、興味のないものには、近づこうともしないから大丈夫です。

  8. 553 契約済みさん

    消していただいたのですね。
    ありがとう。ホッとしています。
    それでは、ここで失礼します。

  9. 554 匿名さん

    販売状況はどうでしょうか?
    もう完売してしまったでしょうか?

  10. 555 匿名さん

    この物件の特色って何でしょうね。

    駅からは近くない。
    食品売り場からも近くない。
    病院からも近くない。
    大京やダイワの物件と違ってバルコニーからの抜けがない。
    価格も安くはない。
    交差点の角の立地の為、危険とは言わないまでも、昼間の車の通りは結構ある。

  11. 556 匿名さん

    駅から近くはないが遠くもない、
    京成が近い。
    文教地区、そして武家屋敷跡だと
    力説。

  12. 557 匿名さん

    駅まで約1km
    京成百貨店まで約600mm
    文教地区というのは水戸城跡地のことと思われ。
    この物件は、商業地域でオフィスビルと駐車場が周りにあり、文教地区ではない。
    タワー駐車場の利用料が安くて、今後の更新時期に資金が間に合うのか心配。
    上記のデメリット分を補完するものはあるのだろうか。

  13. 558 匿名さん

    昨夜のBS-TBSサンデースコープで、若者の車離れを扱っていました。その中で、
    大都会でマンション駐車場の利用が減って予定の収入が得られず、修繕積立金を今後数倍に(現在月8千円程度を数万円に)せざるを得ないところが相当数あるとのこと。コメンテーターは「マンション買う人がこの事実を知らずに買っている」と問題にしていました。ここはどうなんでしょうね。

  14. 559 匿名さん

    駅まで1kmあるし特に便利でもないので、車は手放さないのでは?

  15. 560 匿名さん

    老後は不便な物件かな。

  16. 561 匿名さん

    老人が車で走り回る街は、子供を歩かせたくないですね。

  17. 562 匿名さん

    誰か、この貧ちゃんを、どうにかしてくれ。
    このスレッドを出入り禁止になった人待っていてもしょうがないよ。

  18. 563 匿名さん

    大町変電所が近くなのが心配。
    電磁波が実害がないというのを信じる人がいる事が不思議。


    下記をご参考に。

    国立環境研究所「電磁波最終報告書」の衝撃!
    この調査報告はWHO(世界保健機関)への研究協力の一環として、国立環境
    研究所、国立がんセンター、小児がん医療機関などで構成するプロジェクトチーム
    が1999年から実施し、小児白血病・小児脳腫瘍を対象に、高圧送電線・配電線・
    変圧器や電化製品等から発生する電磁波(磁場)と発症率の関連を調査し、
    「生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究」と題する
    調査報告書をまとめ、2003年6月6日に文部科学省のHPで公開され、その全容が
    明らかになりました。
    調査は気の遠くなるような作業を経て訪問面接調査、環境測定等が実行されました。
    その結果、0.4μT(4ミリガウス)で小児白血病のうち急性白血病が4.73倍、
    急性白血病と骨髄性白血病が6歳未満で3.35倍、8歳未満で7.25倍、10歳未満で
    4.32倍となりました。更に脳腫瘍の発症については10.6倍もの衝撃的な数値が
    報告された。

  19. 564 匿名さん

    あなたは、自然に囲まれて生活してくださいね。
    ビンちゃん。

  20. 565 匿名さん

    あとは、スルーで行きましょう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸