住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900〜1200万の生活感

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-13 08:02:09

昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?

税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900〜1200万の生活感

  1. 1 匿名はん

    一馬力1000万スレだと、2000万近くの方からそれ以上の方まで登場し、スレタイのイメージとかけ離れたお話が幅をきかし、とてもじゃないけど1000万円前後の人は話しにくい感がありますもんね。

    我が家は世帯1,100万円です。今年50歳。住宅ローン4年目、年明けにローン完済予定です。身の程をわきまえて安い物件にしたために、生活水準を変えることなくやってこれました。

  2. 2 匿名さん

    社会人になって20年、いつの間にか950万になりました。最初は400万でした。
    若いうちから1000万近く軽くもらってる方と、20年かかってる自分とは生活感が
    違うんだろうなあ。徐々に上がった自分は、なんか400万時台と消費生活は
    あんまり変わらない気がします。服だけはラルフ・ローレンのアウトレットに
    出世しましたが、食品は相変わらず見切り品大好きです。

  3. 3 匿名さん

    我が家は世帯1050万です。30歳共働きです。
    ↑の方と同じで生活水準は年収400万の時と変わっていません。
    25歳で結婚してからも丸々1人分は貯金に回してます。
    途中子供を授かったのでペースが落ちましたが、昨年貯金が2000万を超えました。
    そして今年は5000万の家を買いました。
    ローン控除を活かして10年後に返済が終われば、少し生活水準を上げようと思っています。
    夫婦とも両親のお金使いが荒かったため、そうはならないという意識が高く贅沢はしてません。
    おそらく1000万の方々の中でもケチな方ではと思っています。(笑)

  4. 4 匿名さん

    実体験からすると、2馬力で1,000万程度だと世の中で言うところの贅沢って
    あまりできない感じです。

    750+350から何年か経って、1000+100になったら家事が
    行き届いて、格段に整った生活になりました。

  5. 5 購入経験者さん

    年収が900~1200万で同じでも、1馬力か2馬力で生活内容(感)はかなりちがうのでは?また、2馬力でも1000万+100万と700+500でも違ってきますよね。奥様がキャリア系の場合は、奥様の被服費や交際費もかかりますしね。旦那の家事分担も大きいでしょうし、外食の頻度も増えるんでしょうね。まあ、子供の有無や人数が一番影響するかも。
    我が家は1100+100なのですが、子沢山なので奥様は「金がない」を連発しています。私の趣味への出資に警告を与える意味もあってね。ですが、多少は稼いだ分のご褒美を頂いて(強奪?)います。昼食代や飲み代(自宅も含む)込みで年間120万くらいは小遣いとして(被服費は別)使ってます。たまには部下にも自腹で奢らないと。
    子供の教育には習い事(主にスポーツ系)や塾も含めて必要なものは投資していますが、学校は高校までは公立と決めています。自分自身もそれで満足してるから。落ちちゃったらしょうがないけど、上の子はOKでした。
    これから、子どもに金がかかるので繰り上げ返済は一度もしたことないです。借金と貯蓄はバランスじゃないかなあ。もし、死んだらローンは綺麗に無くなるしね!

  6. 6 匿名さん

    >>4,5

    >1馬力か2馬力で生活内容(感)はかなりちがうのでは?

    なるほど〜そうかもしれません。金額は一緒でも、
    二馬力だと感覚的に贅沢にはならないですね。うちも
    そうです。1人ずつだとさほどリッチな金額では
    ないため、貧乏性をお互い引きずったままです(笑)

    800+250です。

  7. 7 匿名さん

    子どもが生まれる前までは、2馬力で1300万くらいでしたが、
    妻が時短で復職したため、2馬力で1000万いくかどうか(650+350)の私です。

    生活はすべて私の給料で賄っています。
    ほぼ1円も残りませんが、妻の給料は手をつけずにすべて貯金してます。
    妻の給料が将来のリフォーム費、老後の資金になる予定です。

    なので、生活レベルは1馬力650万と同じなので、余裕はありませんが、
    昇給分がすべて、今後の余裕のある生活になる、と思って頑張ってます。

    でも、きっと、昇給分は、子供の学費とローンの前倒しに消えるんだろうなぁ…

  8. 8 匿名さん

    うちは650+500の世帯年収1100万ちょっとです。
    共働きの方、家計の分担はどうしていますか?

    我が家はお互い決まった額を家の通帳に移動し、そこから全てを賄っています。
    他の方が書かれているように、奥さんのお給料を全て貯金に廻したりしている家庭の方が
    お金は貯まりますよね。
    そろそろ貯金の仕方を変えようかなぁと思っています。

  9. 9 匿名さん

    うちは1馬力960万円です。

    子供2人を中学受験させることにしたので住宅は当初の予定より1千万以上安い物件に変更して
    ローンに余裕を持たせたつもりでしたが、
    じりじりと増え続ける教育費が家計を圧迫しています。

    おこづかいは4万円。外食は月に2回。デパートで服を買う事もなくなりました。
    節約もそろそろ限界なので、妻がパートに出る予定です。

  10. 10 匿名さん

    1馬力1400万円(税引き後、1100万円)、55歳 会社役員
    子供は独立し妻と二人暮らし。家庭には毎月60万入れて後は私の小遣いとへそくり貯金。
    以前の住宅は現金で購入したため住宅ローンも無かったが、昨年以前の家屋を売却し転居したこともあり、売却した現金を一部残して月額7万くらいのローンで10年ほど組みました。(退職時点で残金は一括返却の予定です)
    1泊程度で年に2回程度の旅行と季節ごとに海や山の産地に日帰りで食事に行くことが楽しみです。お金は残さないこととしましたので(老人ホーム1名分は確保済み)開業医のように裕福ではありませんが、気楽に生活して行こうと思います。最近の楽しみは光熱費の節約です。(太陽光パネルの影響もありますが、電気代は5000円を切っていますが4000円を目指しています。売り電で15000円程度収入がありますが天候次第ですしね!)

  11. 11 匿名

    10さん、参考までに教えて下さい!
    老人ホーム1名分ってどの位ですか?

  12. 12 匿名さん

    >8
    やはり財布は1つにまとめて、二人でもしくはどちらかが管理した方が計画的に貯められるのではないでしょうか。
    財布をまとめてないと「たぶん夫(妻)が貯めてくれているだろう」という状況になって、いざ蓋を開けてみたらお互い使い放題だった。ということになるような。

    うちは自分が(夫)が管理して、妻にはクレジットカードを渡して食費はそこから支払われるのでそれで家計簿代わりにしてます。
    あとは定期的に貯金のペースとか残高を共有するようにしてます。

  13. 13 匿名さん

    >12さん

    ありがとうございます
    やはり財布は一つがいいですよね

    うちも財布とクレジットカードは一つにしているのですが、家に入れる額がお互い少ないのかも知れません。
    月に10万は貯まるように入金しているのですが、奥さん1人分くらい貯金にまわす勢いで貯めないと思うように貯まりませんね(-∀-`; )

    もうちょっと割合を見直して貯金に励もうと思います

  14. 14 匿名さん

    >>8

    うちは以前900+220の2馬力で、現在は1000+70の
    ほとんど1馬力です。
    2馬力の時代、もとい結婚前からずっと財布は別のままです。住宅ローンや光熱費などは夫の口座引き落とし、
    日々の食費などは2人で出かけているときは夫、日常の
    細々した物は妻が出しています。

    何とな〜くお互いの貯蓄金額がわかるような・・・程度の
    家計ですが、元々2人とも貧乏性なので問題なしです。
    子なしだから、これでやれているんだと思います。

  15. 15 匿名さん

    別財布で家賃・光熱費が旦那さん、食費諸々が奥さんと言うパターンも多いですよね。
    その場合、大きな買い物(例えば家電や家具など)をする時はお金を出し合うのですかね。
    うちはどうしよう?
    やっぱり別財布かなぁ?

    ちなみに共働きの方々は、ローンは旦那さん一本で組んでいる方が多いのでしょうか?

  16. 16 匿名さん

    うちは二ヶ月前まで960+80でした。

    私(妻)はパートだったので、二馬力というほどの収入ではないですね。

    ・・・が、突然私が心臓病を患い、働けなくなりました。

    収入が少ないことに引け目を感じていたのですが、
    こうなってみると、たいして家計の助けになっていなかったことがかえって幸いして、
    生活は変わりなく、ローンも払っていけます。

    ちなみに私たちは40代後半、子供は大学生と高校生です。

    人間はみんな年をとるし、そうすると思いがけない病気にもなります。

    「合算でギリギリ」は、絶対やめたほうがいいです。

  17. 17 匿名さん

    >8さん
    12です。

    ですね。やり方は様々で、各家庭で色々あっていいと思います。
    あんまり無理して家計管理も大変ですしね。。
    特に家計簿は1円単位でつけてもしょうがないし、特に手書きだと分析して改善するのが大変だろうからまるでメリット見出せないですし。。
    ただ、貯金については最初に確保しておくのが肝心だと思うので、ある程度指針っていうか目標の設定は必要だと思ってて、
    手取り収入の「最低10%、出来れば20%、30%出来たら最高」と思います。
    ボーナスの割合が高い人は毎月この割合でできなくても手取り年収でみたときに達成できてればいいですね。

  18. 18 匿名さん

    >>15

    別財布です。

    教員夫婦とかは別財布が多いのですが、世間一般的には
    別財布って理解されないんですよ。意味が分からない
    みたいです。しまいには「変わってる夫婦」で片付けられて
    しまってます。

    うちは大きな買い物は概ね収入が多い方(夫)ですね。
    ただ、デザインとかこだわりを持って選ぶような
    ものは、妻が自分で選んで払ってます。いつの間にか
    椅子が届いたりとかありますので(苦笑)

    ローンは夫1本です。夫年収の3倍程度で組みましたので、
    合算の必要もなく・・・

  19. 19 匿名さん

    30代前半までの妻がフルタイムで2馬力のときは、世帯収入2千万弱でした。
    妻の仕事にもそれなりに経費が掛かっていて、私も単身の時期があったので、結構出費は多かった。
    無駄遣いしてたんでしょうが、余裕な感じはなかったです。
    ただ、貯金だけはしっかりしていたので、4千万程度の貯金はできました。
    その一部を元に30代後半になって5千万程度のローンを組んで、家を買いました。

    第二子ができたとき海外転勤になり、妻はそのまま退職で現在も子育て中。
    世帯収入は、大幅ダウンで1千~1千百万円程度です。
    ただ、以前の家賃より支払いはかなり少ないので、そんなにきつい感じはありません。
    私個人で月十万以上、趣味や小遣いに使うことはできなくなりましたが・・・
    子供に回してる感じなので、気になりません。
    妻と私がそこそこ副収入が恒常的にあることと、経費にできるものが結構あるためかもしれませんが。

    私の本職も妻の副収入も比較的安定していて、10年スパンで見ても上がる傾向にあります。
    とはいえ、子供の教育・習い事にはあまり制約をかけたくないので、仕事と節約に励んでます。
    小まめな節約で、電気代・水道代等、従来の6割程度にできて喜んでます。

    なお、妻の稼ぎは基本的に妻のものですが、食事や小旅行等の家族の出費は妻が出してます。
    その分、繰り上げや貯金は、私の収入から追加的に出しています。

  20. 20 匿名さん

    19さん
    30代前半までの妻
    職種は商社ですか?

  21. 21 匿名さん

    いいスレッドですね。
    とても参考になります。

    別財布の家庭が多くて安心しております。
    うちも別財布です。
    それぞれの貯金が増えている状態で、時々そこから出し合って海外旅行に行ったりしています。
    ローンは合算で組んでしまいました…
    夫の収入の5倍なので、二人共健康に共働き出来ているうちに繰り上げ返済を頑張ろうと思います。

  22. 22 匿名さん

    >>15

    >しまいには「変わってる夫婦」で片付けられてしまってます。

    わかる〜!うちなんか、変わってるを飛び越えて、
    「あそこの家は共○党だから」と根拠も意味も不明な
    ことを言われたことがあります。

    うちは現在1馬力ですが、財布はほとんど2馬力時代の
    ままです。日常の買い物は週1でまとめ買いの比率が
    高いので、一緒に行ってその時は自分が払ってます。

    旅行は年に数回。事前支払部分は手配をする妻が概ね払い、現地
    精算分は私(夫)が払っています。妻は元旅行会社の
    手配のプロだったので、その知識を活用してかなり
    お得に手配しているらしいです。

  23. 23 匿名さん

    >22
    あれ?
    これって旦那さんが書いているの?
    随分と中性的なコメントですね。
    奥さんが書いているのかと思って読んでしまいました。

    一馬力でも別財布って事は、おこづかいを渡しているからって事でしょうか?

  24. 24 匿名さん

    うちもそうだよ。妻がいくらもらってるか知らない。

  25. 25 匿名さん

    >>23

    お小遣いは特にハッキリとは渡していないです。
    一緒に日常の買い物をするときは私(夫)財布。
    妻は自分の勤めていた時代の貯蓄と、たまにやってる
    アルバイトの収入で服を買ったりしてるようです。
    ねだられれば買ってあげますし、お小遣いだって
    あげてもいいんですが、どうも2馬力別財布
    時代の習慣が抜けず、私(夫)からもらう意識が
    あまりないようで。

  26. 26 匿名さん

    皆さん、いくらぐらいの家を買いましたか?ローン金額・期間や、毎月の返済額はどうですか?うちは2600万借入、20年。毎月5万円なので、ボロアパートの家賃より安くて快適です。

  27. 27 匿名さん

    車はレクサスとかBMW とかが多いのかな?
    エコブームでハッチバックとかが人気?
    レクサスのハッチバック乗っている人いますか?
    買い替え検討中です。

  28. 28 匿名さん

    うちは2900万借入、30年。毎月10万円。

    車持ってない。ばかばかしい。

  29. 29 匿名さん

    車は都会に住んでいれば必要ないですね。健康にも環境にも家計にも良いし。

  30. 30 匿名さん

    30代半ば、独身、年収1200くらい。
    1000万を超えたのが20代後半で、そのあとは最高1400から、学生みたいなことをして最低600くらいまで。
    就職して10年、引っ越し8回。全部仕事の都合です。
    洋服が好きで、たとえばお店で10万円超えるくらいのコート2枚で悩んで、決められなくて「どっちもください」って言ったりしてました。

    一応、仕事をする場所と専門分野がちゃんと決まったので、都心のマンションを買いました。
    諸費用込みで6500万、返済は月14万。
    そんなにきつくないと思うけど、もうあんな無駄遣いできないなぁと思うと気分的に寂しくなります。

    車はレクサスのクーペです。駐車場が月4万円。ばかばかしいけど車が好きなのでやめられません。
    これを書いていて、他の方と見比べて、自分がなんで結婚できないのかわかりました(笑)

  31. 31 匿名さん

    借り入れ3200万35年で組んでいます。
    30そこそこ。車は興味も無いし必要無いので持っていません。
    子供が出来たらコンパクトカーくらい買おうかと思っています。
    戸建てで駐車場もあるので。

    今は必要な時だけレンタカーを借りています。
    普段はロードバイクでどこでも行っちゃいます。
    旅行の際も、旅先でレンタカーです。
    国内も海外も。

  32. 32 匿名さん

    子どもが小学生くらいになるとスライドドアの車がほしくなるってホント?

  33. 33 匿名さん

    独身だから分からないけど、アルファードなんか運転しやすいし、キャンプやスキーに便利。

    レクサスかBMW か迷ってます。ハッチバックで。

  34. 34 匿名さん

    >27、30、33
    は同じ方かな?

    独身だとお金余っちゃいますよね。
    6500万のマンションに駐車場代4万とはリッチですね!
    私も独身の頃は生意気に20万ちょっとの家賃の所に住んでいましたねぇ。
    大いに独身ライフを楽しんだ方がいいですよ。
    子供が出来ると一気に暮らしが変わりますので。

  35. 35 匿名さん

    >>27

    県庁所在地中心部住まいなので、車は持っていません。
    通勤も徒歩10分。維持費もかからず、旅行も公共
    交通機関の乗り継ぎを調べて乗るのが好きなので、
    特に不自由はしてません。

    全く車のことはよく分からないのですが、確か
    マンションの駐車場にレクサスのハッチバックが
    止まってます。あと、アルファロメオにもハッチバック
    あるんですね。これも止まってます。こういう車だと
    良さそうだなーなんてちょうど思ってました。とても
    乗りやすそう、使いやすそう。
    あ、でも車を持つ予定はゼロです。

  36. 36 匿名さん

    あ、BMWのハッチバックも止まってたな。
    ハッチバック好きの多いマンションなんだろうか。

  37. 37 匿名さん

    ベビーカー積んだりとか子どもがある程度小さいうちは海いったりするときの道具をいれたりするのに、トランクよりハッチバックの方が楽かな。あと、小さいうちだと公園なんかで遊んでて予定外にもりあがって、びしょぬれになったときや、急に雨が降った時なんかはハッチバックの車だと雨宿りや着替えが楽でいいんだよね。車高の高いワゴンタイプよりも立体駐車場なんかを気にしなくても済むしね。ファミリータイプの部屋のあるマンションだとハッチバックの車が多いのはそのあたりの理由もあるのかも。
    アルファロメオである必要はないけど。ロメオくんになるかどうかは好みじゃないかな。

  38. 38 匿名さん

    へー画像検索してみたら、アルファロメオのハッチバックってカワイイなあ〜

  39. 39 匿名

    結婚できないのは収入も生活も妄想だからでしょう。

  40. 40 匿名さん

    「ハッチバッグ」押しで、つまらない内容になってきてしまいましたね。

    皆さんの毎月の返済額はいくらですか?
    15万以内が多いですかね。
    毎月の貯金額も伺いたいです。

    ちなみにうちは世帯年収1200万で、月の返済額は12万。
    貯金額は10万を目標に節約しています。
    その他ボーナスはほぼ、そのまま貯金に廻しています。

  41. 41 匿名さん

    6万。
    使った残りがそのまま貯蓄。多分20万程度。

  42. 42 匿名さん

    旦那の年収1400万で月15万いかないくらい。
    うちも使った残りを貯金って感じで20万くらいかな。
    子供もいないし、私は専業主婦で出歩かないのになぜお金がたまらないのだろう。

  43. 43 匿名さん

    >>42

    スレ違い。
    ※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
    こう書いてあります。

  44. 44 匿名さん

    どこに書いてるのか気付かなかったけどタイトルには反していますね、失礼しました。

  45. 45 匿名さん

    >>44

    >>0の 「スレッド全文を見る」をクリック

  46. 46 匿名さん

    アルファロメオのハッチバック(147)に乗ってますが
    特に使いやすくはないですね(笑)
    一見コンパクトに見えますが、ホイールベースが長く
    また最小回転半径が大きいため、駐車場などでのとり回し
    が不便です。ハンドルをいっぱいに切ってもUターン
    で回りきれないんですよ。
    ハッチバックにしてはトランクも小さいし、まああれは
    ヨーロッパの走り屋のお父さんのための車で、とりあえず
    家族への言い訳のために5ドアのファミリーカーの形を
    しているだけですね。

  47. 47 匿名さん

    この年収層で車の議論をするのは、子無し世帯ですよね。私はおもちゃは卒業しました。
    子育ての方が断然面白いし金がかかります。

  48. 48 匿名

    ロメオのような庶民カーで盛り上がれるのはオコチャマですね。

  49. 50 匿名さん

    勤務医30代マンションをそろそろ買うつもりです。
    開業しても苦しい先生方が多いので民間病院で転勤なしで気楽に勤務医をしています。
    でも、開業したいな。リスクなしで。
    ちなみにレクサス中古乗ってます。

  50. 51 匿名

    夫800 私400
    貯金 月9万 子供の貯金10万 貯金と教育費は私の収入で生活は夫から。夫のボーナスも貯金。
    車はホンダのコンパクトカー中古
    海外旅行が好きなので貯金しては消えてます。
    将来は家業を私がつぐし老後資金は考えてません

  51. 52 匿名さん

    夫500私700
    30代子なし車なし、家計口座を作り、そこに2人で毎月決めたお金をいれて
    そこから家賃(あと数ヶ月は賃貸なので)、生活費、2人一緒の時の娯楽費・旅行費をひいています。
    普段から質素といっていい生活ですが、年2~3回は一緒に近場の海外旅行にいきます。
    51さんと一緒でその度に数十万減るのであまり貯まりませんね・・・

    私は会社の金利のいい財形に毎月上限まで入れているのですが
    主人の口座は縛るのも悪いかなと思って聞いておらずちょっと心配。
    お互い働いているので生命保険(死亡保険)もほとんど入っていません。
    うちのように夫婦共正社員でそれなりに働いているお宅でも
    生命保険にはしっかり入っているのでしょうか?

  52. 53 匿名さん

    共働きで子供がいないなら生命保険に入る必要は全くないのでは。
    とにかく、「なんとなく心配だから保険どうしよう」っていうのは卒業しないと。
    60歳までに自殺以外で死ぬ確率が1%あるか無いかなんだから、そんなことより99%生き延びるであろう時にお金は大丈夫なのかっていう心配する方が大事でしょ。

  53. 54 匿名さん

    53さん

    52です。コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、普通に考えて不要ですよね。
    私は主人より朝早く夜も遅い仕事で精神的にも結構きついので
    定年までやっていけるかなと不安もあって迷っています。

    医療保険はどうなんでしょう。
    見直しはしましたが毎月結構かかりますよね。
    これも夫婦共働きだと保険払うなら貯蓄するという感じでしょうか。

  54. 55 匿名さん

    しょーもないことだが、
    同じ1200万でも、700+500と1000+200では後者の方が大分手取りは少ないね。

  55. 56 匿名さん

    扶養家族の人数にもよるのではないでしょうか?

  56. 57 匿名さん

    うちは1100+100。なんか金銭的ユッタリ感が
    皆さんとは違うわ。700+500さん、1000+200さん
    の方が生活に余裕がありそう。

  57. 58 匿名さん

    当たり前ですよ。
    一馬力1200万は一番重税感が高いです。
    独身なら尚更。

  58. 59 匿名さん

    定年後はどうする計画ですか? サラリーマンの人に質問です。
    僕は32才です。働き盛りと言われるのですがたいした仕事を与えられないので出世は無理っぽいなと思い始めました。
    そこで定年退職後を考えてぼちぼち準備しようと思っています。
    1内部監査の資格を取って子会社の顧問になる
    2資格・特殊技能を身につけて転職
    365まで嘱託
    4その他
    どうでしょう

  59. 60 匿名さん

    >54さん
    53です。

    確かに、もし奥さんが退職する可能性があるのであれば、退職した時点で旦那さんは生命保険に加入することを検討した方がいいかもしれませんね。

    ただ医療保険についてはおっしゃる通り生命保険よりさらに優先度は低いと思います。
    高額療養費制度もあるので、医療保険で元が取れるケースはほとんどないでしょう。
    結局保険というのは「起こる可能性は低いけれども、起きた場合のリスクは非常に大きい」ケースに活用すべきものなので、そういう意味でも生命保険と比較して医療保険や年金保険というのは保険にはいるメリットが少ないはずです。


    保険については↓の連載などが参考になると思います。
    ttp://www.nikkei.com/money/household/hokenhonto.aspx

  60. 61 匿名

    59さん 友人の父親が1のコースをたどってます。仕事大好き人間です。子会社ではなく自分の会社です。リッチですよ

  61. 62 現在は部長さん

    59さん
    質問ですが、32歳で大した仕事してなくて900~1200万も給与があるのですか?
    会社員や公務員なら平均的には600万前後でしょ。特別に出世もしてないみたいだし。
    特殊技能を身に着けるのは相当の時間と努力を必要とするでしょうね。ましてや、会社で能力を発揮できない方が、技能だけつけても(英語は話せる人が仕事できるとは限らないのと同じ)、宝の持ち腐れになる可能性が高いでしょうね。

    私は、定年後(再雇用後の65才~)は、コンビニでアルバイトしたいなあ。女子大生と一緒に!今の仕事とはかけ離れて、面白おかしく働けるといいです。孫への小遣い稼ぎに(いたらね)。
    もし、役員になれたら賞与と報酬で別荘暮らし。働きません。

  62. 63 一部上場トップ企業サラリーマンさん

    はあ
    どんな役員?
    株主訴訟に負けるよ。

  63. 64 匿名さん

    >>58
    いや、税金じゃなくて、気分の話。税金は家族構成や諸条件でまちまちだし。

  64. 65 匿名さん

    女子大の先生とかも面白いカモね

  65. 66 匿名さん

    えー、今の女子大生なら、何もしてないのに不可つけたら「セクハラされましたぁ~」とブッサイクなのに訴えられそうだよ。

  66. 67 匿名さん

    くだらない。

  67. 68 匿名さん

    定年後ちゃんと考えようよー。
    20年も最後に人生余るんだよ。

  68. 70 匿名さん

    大学の先生になるには、実力と同じくらい運と人柄が必要です。
    たまに実力が全てを凌駕してしまったトンデモ教員はいますが。

  69. 71 匿名さん

    くだらない事を書く人が出てきて、一気に面白くなくなりました。

  70. 72 匿名さん

    皆さん、旅行は行きますか ?

    うちは3ヶ月に1回ぐらい、リフレッシュで近隣の温泉にいく程度です。忙しくて数日まとめて休める機会が近年なくて、海外旅行もご無沙汰です。多分このくらいの年収の方って、職場では中間〜で忙しさがピークになってらっしゃる場合が多いのかななんて思ってます。

  71. 73 匿名さん

    先生って非常勤講師だよー

  72. 74 匿名さん

    生活感たって個々の価値観の違いや家族構成の差があるからなあ。

    自分が拘る分野では、それなりの品質のものを使える、ということかな。
    車好きな人なら3ナンバーに乗れる、とか、酒が好きな人は本物のビールが飲める、とか。
    マンションなら5000万以上の物件が狙えるかな?
    まあ、たいしたことじゃないけどねぇ。

  73. 75 匿名さん

    冬支度にどのくらい予算を使いますか?

    暖房器具
    衣類
    カーテンなど

    うちは今季
    暖房に強いエアコン10畳用  10万円
    カーテン           2500円
    こたつ布団          4000円
    布団 あったか敷きパット   3000円
    主人 ウールセーター     3000円
    妻  ショートコート     4000円
    主人 妻 子供 あったか下着 2000円

    でこれまで節約生活をしてきたので
    一番お金をかけている感じです。

    暖房費用を抑えたくて購入しようと思っているのですが、
    費用対効果的に迷うところです。  

    また物が増えると収納場所も困りますし。

    世帯収入がこの位だと普通はどの程度なら
    気にせずだせるのでしょうか?  

  74. 76 匿名さん

    冬支度ですか。
    住んでいる地域や貯蓄額にも左右されると思うのでかけるお金は様々でしょうが、
    うちの場合は関東在住でリビングは床暖房があるのでエアコンは使わない予定。
    あとはヒートテックも既に去年までに買ってあるし。。コート等も同様。。
    つまり今年新たに調達する予定はありません。

    あまり気合を入れてアレもコレも、ってなる必要も無いのでは?
    冷静にタンスの中を眺めてみれば買い足すモノも少ないはず。

    とりあえず体に近いところを防寒するのがイチバン安上がりで効果的だと思うので、まずはヒートテック(別にヒートテックである必要は全く無いけどw)のまとめ買いからどうぞ!

  75. 77 匿名さん

    >>72

    帰省が双方遠隔地なので、旅行はぜんぜんご無沙汰です。交通費がかなり高いし、休みがとりにくいので、帰省で精一杯。
    海外なんて5年は行ってないな~

  76. 78 匿名さん

    海外旅行は2年に1度。
    国内旅行は3ヶ月に1度くらいです。

    たまに親戚の都合で海外に行く回数が増えるけど、基本的に2年に1度どっかんと休みを取って海外へ行きますね。

  77. 79 匿名さん

    旅行好きなので海外旅行は年2回行ってます。国内旅行は2泊3日程度を
    毎月または隔月。金曜の夜から家族で会員制リゾート倶楽部利用です。
    (国内旅行は)しょっちゅう行くのでお土産とかは一切買いません。

  78. 80 匿名さん

    >>78,79

    いいですねー。羨ましいです。
    お金の使い道の優先順位が違うだけで、全ての贅沢を
    した上で旅行も、というわけではないのだとは思います。
    私も旅行を上位に持ってきたいのですが、どうにも
    休みが取れないです。3連休の時に温泉に行くのが精一杯。

    会員制リゾート!なんか別世界な響きかもww
    義母がバブル期に業者に乗せられて、リゾート会員権
    というのを買っていたのを思い出しました。バブルに
    縁がなかった私には雲の上だわ。

  79. 81 匿名

    今年は春休みは伊豆、GWは京都 夏休みは北海道 冬休みは新潟スキー 来年の3月はハワイです

  80. 82 匿名さん

    貯金ができません。
    子供の塾代、フォクシーの服、海外旅行、外車
    嫁が使いすぎます。
    どの様に指導したらよいですか?

  81. 83 匿名

    82さんって噂のバブル世代ですか?

  82. 84 マンション住民さん

    30代サラリーマン一馬力、1150万の専業主婦。夫は、堅実でお金を貯めるのが得意なタイプです。
    わたしはお金を持ってると使ってしまうので結婚以来、毎月15万円を受け取っています。
    内訳は光熱水費以外の生活費と、子供関連費・私の小遣い。
    余った分はへそくりにして良いと言われています。
    今年度の教育費は1人分の幼稚園代60万円のみで、これは夫が支払いました。

    ちなみに2人目妊娠のため私は3月で仕事を辞めました。(手取り月収32万ボーナスなし)
    働いていた間、カード払いが毎月約15万、またランチは全て外食、子供の保育料が月10万ほどかかっていました。
    結婚前の私の貯金は全て住宅購入の頭金として差し出したので、子供の保育料さえ負担すれば自分の収入は好きに使っていいと言われていましたが、あまり貯められませんでした。

    働いてるとなんだかんだでお金がかかったけど、家庭に入ってしまうと外食や着飾る必要もないので節約せねばと考えるようになりました。

  83. 85 匿名さん

    そうなんですよね。
    働いていると何だかんだでお金がかかる。
    私も、交際費と美容代と服代で月に10万以上は使ってました。

    専業主婦になってから、
    お小遣いもいらないんじゃ・・・??
    と思えるくらいお金を使わなくなりました。

    外見も付き合いも変わらないんですけどね。

    夜飲みに行くことが無くなったのと
    服もほとんど買わなくなったのと
    お化粧もあまりしないので減らなくなったのと
    よく睡眠が取れるのでエステの必要がなくなったのとw

    年収1,000万って一番キツイですからね・・。
    頑張って節約しなければ。

  84. 86 匿名さん

    82さんって噂のバブル世代ですか?
    1990年ぐらいがバブル時代?
    その時代に20代から30代だから
    いま40代から50代だね。
    バブル時代の人は貯金できないのかな?

  85. 87 匿名さん

    確かにバブルの人ってお金使いが荒い!

    全然足りないとか・・・そりゃそうだよ、使い方が江戸ッ子だもの。
    宵越しのお金もちょっとはもっといてください。

    奥様の考えを改めてもらうしかないよね。

  86. 88 匿名さん

    バブルのときは、預金の金利がすごかったです。
    パートでも会社から海外旅行に行ったところもあったそうです。
    今は借りる人の方が得をする時代ですね。

  87. 89 匿名さん

    バブル期に20代前半だったから、バブルを見た世代。でも皆にバブルがやってきたワケじゃない。私の所には全然来なかったよ。今の方が生活がマシ。

  88. 90 匿名さん

    バブル期に10代前半だったから、バブルを見た世代。でも皆にバブルがやってきたワケじゃない。私の所には毎日證券会社のお兄ちゃんが詰めていました。大きな携帯電話、何本も電話が引かれ、短波ラジオ、文字放送のテレビが何台も第二応接間にありました。実家がディーリングルームになったみたいでした。夕食には、2時間かけて今日の結果数千万円数百万利益確定が報告され、子供ながら不可思議な気持ちでした。

    今の静かな生活がマシ。

  89. 91 匿名さん

    No.90 匿名さん
    今なんの仕事ですか?大手都市銀行員?

  90. 92 匿名さん

    どうでもいいよ。
    バブルとか興味なし。

  91. 93 匿名

    じゃあ何に興味が?
    試しに他人の興味ある分野の自分ねネタ提供してみて

  92. 94 匿名さん

    >>90

    えっ!? 自宅の話!?

  93. 95 匿名さん

    なんか聞いたことある自宅に証券会社の人が毎日来る話
    尾上縫?

  94. 96 匿名さん

    宗教やってるところとか個人経営の塾とかは今でも証券会社の社員が毎日来るところがある
    前払い制で金が余ってるからな

  95. 97 匿名さん

    車の話がしたいな。
    何乗っている?

  96. 98 匿名さん

    年収1000万の頃は車も持ってなかったし、あまり旅行へも
    行かなかった。住居も賃貸マンションだった。

  97. 99 匿名さん

    義母の所には証券会社の営業が来てます。でも家が
    ディーリングルームになるなんてことは・・・
    すごいわ90さん実家。

  98. 100 入居済み住民さん

    23区内マンション所有の30代子育て中ですが、車なんて持ってません。
    必要ないですもん。
    マンションにカーシェアリングサービスがあるので、利用しています。
    敷地内駐車場にはたくさん車停ってますけどね。
    維持費など考えたら、この場所で車持つなんてすごい贅沢だと思ってます。

  99. 101 匿名さん

    うちも車ありません。
    駅前マンションを購入したので手放しました。
    マンション入居後、マンション隣の駐車場にカーシェアリングができたので
    それを利用しています。
    結構遠出しても、駐車場代以下に抑えられています。

  100. 102 匿名さん

    駅徒歩5分ですが、車は2台所有。
    自分用と家族用。
    必要ですね。

  101. 103 匿名さん

    うちも持ってないよー。
    近くの実家の車とレンタカーを利用して。
    夫婦共働きなので乗るとしても土日だけで、どう計算してもペイできない。
    ここまで頑張って貯めた数百万円の貯金が一瞬でなくなると思うと、すげえ買い物だって思う。
    だから引退して毎日のれるようになったら好きな車買う!

  102. 104 匿名さん

    欲しい車が無いんだもん。
    特に日本車のインテリアのダサさは何とかならないのか。。
    日産が唯一検討してるとは思うけど。
    あと、ランニングコストを抑えるためにもっとクリーンディーゼルを普及させてほしい。
    なのでマツダのCX-5に非常に期待してる。

    自動車メーカーで働いてる方いたらぜひお願いします。

  103. 105 匿名さん

    うちも車無し。ほとんど徒歩か自転車で足ります。
    いちいち車を出して、そして用務先で駐める場所を
    探す方が面倒です。

  104. 106 匿名さん

    103さん、105さんに同意。
    都区内に住んでいたらあえて車を持つ必要性を全く感じません。
    贅沢めにタクシーを使用してもずっと安上がりですから。

  105. 107 匿名さん

    単に、マンションの支払いだけでギリギリで余裕がないんじゃないの?

  106. 108 匿名さん

    違うでしょ。
    年収1000万円前後で家と車を充実させると貯金がロクにできないと思うんだけど?
    ここに教育費が加わるとさらにカツカツ。

    だから外車乗ってる人見ても、うらやましいというより、ああこの人貯金あんのかなって思っちゃう。
    年収2000万円以上の士業や自営業の人は余裕だろうけどね。

  107. 109 匿名さん

    いま貯金無し世帯増えてるらしいからね。
    お隣さんが外車転がしてても、イコール高年収かどうか分からない。もしかしたら貯金ゼロでクルマのローンに追われてるだけなのかもしれない。
    更に子供が私立に通ってて奥さんが専業主婦なら、年収は高いにしてもいっそう貯金額は怪しい。

    つまり家と車と教育と専業主婦のうち1つか2つは捨てないといけないのが年収1000万円組。

  108. 110 匿名さん

    105ですが、ローン返済は月6万なので、ギリギリ感は
    ないですよ。それも来年には終わります。

    都区内ではないですが、バスも使う必要がない場所
    なので、車を持つ意味がないだけです。郊外に行くと、
    車保有率が100%を越えてるような地域でして、お金
    の使い方が違うんだなと思いますね。

  109. 111 匿名さん

    郊外にいるけどバスとタクシーとレンタカーで行動してる。
    持たない経営。

  110. 112 匿名

    都内財閥系マンション住み、車所有(外車あり)、海外旅行年一回 専業主婦 は自分の昔ながらの友人達は皆そうです。
    そういえば貯金ないのかな〜。貯金の話しって普通しないからね。
    うちは社宅 中古車 パート主婦 子供私立 海外旅行は親出し で貯金はそこそこ出来てしまうけど。
    友人の駐車場代4万(目黒区)はうちの社宅代

  111. 113 入居済み住民さん

    社宅ありって最強ですね。
    この年収だとお友達のような暮らしをした上で貯蓄はちょっと難しいと思います。
    親の援助・相続があれば別だけど、ブランド志向の人たちって他でも贅沢してそうだから。

    私も108さんに同意です。
    「うちはローン終わった」と内心ほくそ笑むのがが小さな幸せ。

  112. 114 匿名さん

    社宅の友人たちが続々家を購入している。
    多くがうちより1千万以上高い物件を買っているが、子供の教育費は公立中心と考えているよう。

    我が家は教育費にお金をかけるつもりなので、ローンは抑えました。
    下の子が入学したら専業主婦からも卒業し、今の車を乗りつぶしたら車を手放す予定です。

    ホント、

    >家と車と教育と専業主婦のうち1つか2つは捨てないといけないのが年収1000万円組

    実感します。

  113. 115 匿名さん

    子どもが小学生から大学生の人は年間どれぐらい貯金していますか。

  114. 116 匿名さん

    年収1000万ったら、海外旅行行きまくり、子供
    私立、ブランド買いまくり、外食ざんまいって
    生活をしてると思われちゃうんだけど、それって
    1500万位じゃないと無理なんじゃないかと思う。
    いつも「またまたご謙遜を〜」的に言われ、割に
    あわないと感じる年収帯だわ。

  115. 117 匿名さん

    >116
    そうだと思います。ひがみなのか、贅沢してるからだろう、みたいな書込みあるけど無理だよね。

  116. 118 匿名さん

    貯金してるから贅沢できないのか、貯金をしてないのに贅沢できないのかどちらでしょうか。

  117. 119 匿名さん

    >116
    1500万あっても無理。
    手取なんか1100いかない位。
    1800万あっても、手取りは1300いかない。
    この程度じゃ、そんな贅沢なんか無理だよ。

  118. 120 匿名さん

    年収1000万円組は前者ですよ。
    貯金してるから贅沢出来ない。

    もし「贅沢してないのに貯金が出来ない!」という方がいればそれは本人に贅沢という自覚が無いだけで、先に上がった4つのうちのどれかにお金がかかっているはず。

    世間的にはそこそこ高年収でもそれに勘違いせず、以前からのライフスタイルを変化させない人が貯金できる人ですよ。

  119. 121 匿名さん

    1000万円って単に区切りがいいだけで金持ちでも何でもないからねえ。
    勘違いする人の多いこと多いこと。

  120. 122 匿名さん

    でも年収1000万円だとたくさん貯金できるから金持ちですよね。

  121. 123 匿名さん

    スレタイ以外の方が混じってますね。

  122. 124 匿名さん

    年収1200万円以上の人もいるってことですよ。
    ここの年収の人たちは車がないみたいですからそれなりに貯金はできるでしょう。

  123. 125 入居済み住民さん

    それなりの額は毎月貯めています。あくまで年収に見合った、それなりですが。
    繰り上げに使ったので今はあまりないけれど、これからもコツコツ貯めるつもり。
    年収500万くらいの感覚で生活しています。
    子供が小さいうちになんとか目標額を達成せねば。

  124. 126 匿名さん

    >それなりの額は毎月貯めています。
    どれぐらいでしょうか。

  125. 127 匿名さん

    昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
    極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
    思っていますが、実際はどうなんでしょう?

    税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
    ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。

    ※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。



    となってますので、1200万を越える方は別スレへお願いします。

  126. 128 匿名さん

    その逆で、900万未満の方もすみませんがご遠慮ください。

  127. 129 125

    >126
    月々20~25万とボーナスで50万×2、って感じですね。
    収入の半分が目標です。
    これ以上切り詰めると人生の楽しみまでなくなりそうなので、これぐらいが限界。

  128. 130 匿名

    車に関しては、住んでる場所次第な気が。

    東京23区なら数万円する月極駐車場代も、都下なら1,2万まで下がるし、地方なら県庁所在地でも数千円とか、都内の1/10並でかりられる。駐車場以外には、月2万かからないくらいだからね。

  129. 131 匿名さん

    >129
    たくさん貯金してますね。
    年齢はどれぐらいの人でしょうか。

  130. 132 匿名さん

    >>130

    県庁所在地で中心部ですが、月極は1.5〜2万が標準。
    マンション敷地内駐車場は大体5000円前後です。敷地内の
    駐車場が借りれない場合の金額差は、地方でも
    無視できない感じです。車が当たり前の地方なので、2台
    あるお宅が多く、かなり負担が大きいです。敷地内はまず
    1台しか無理ですから。抽選に外れると、2台とも×という
    トホホな物件もあります。そうなるとそんな裕福って
    わけでもないから、1台手放すなんて方も・・・

  131. 133 125

    >131
    夫婦ともに35歳、一馬力です。
    車をもつ予定もないし、お金の掛かる趣味もない。
    子供が小さいのであまり動き回れない。
    ないないづくしで、お金を使うチャンスもない。

  132. 134 匿名さん

    今はいちばん貯金ができるときでしょうね。
    家を買って子どもが大きくなるとなかなか貯金できなくなりますよ。

  133. 135 125

    ありがとうございます。
    ローンは完済しましたので、これからの10年で出来るだけ貯めるつもりです。

  134. 136 匿名さん

    10年経てばマンション買い替える方も多いですけど、何歳位で買い替え検討してますか?
    定年前後が多いのかな?

  135. 137 匿名さん

    うちは40で買い、48で買い替えました。次は・・・
    老人ホームかしらん?

  136. 139 匿名さん

    つ 老後

  137. 140 125

    4人家族、都心まで至便な90平米台マンションです。
    近くに大きな公園もあるので、子育て中は買い換えないと思います。
    定年後、子供が巣立てば、故郷に帰って夫婦用の小さな戸建でも建てるつもりです。
    子供には高校まで公立→家から通える都内の大学に入ってもらいたいのですが。

    貯金は、やはり先行きが不安だからしています。
    定年までに、退職金込みで1億は貯めたいけど、厳しいですね。
    将来、相続も少しはありそうですが計算に入れないようにしたいです。
    固定ハンドルはこれにて最後にします。

  138. 141 匿名

    夫婦2人共働きで1100万です。
    一年で500万貯めれてます。子供は2才4才の4人家族で無理せずに貯めれてます。

  139. 142 匿名さん

    やだやだ、先のことばかり考えて、食べたいものも食べず、着たいものも着ず、見たいものも見ず、やりたい趣味もなく、老後に金だけ揃えて、何するの?そのころには体も動かず、何をやってよいのかも分からず、子どもたちにせびられるだけ。
    一度の人生、キリギリスみたいになっちゃだめだけど、一生懸命働いて一生懸命遊ぼうよ!なんの為に生まれたの?子供たちもそんなあなたたちを見ていますよ。「あーいうふうにはなりたくねえなあ」なんて言われたら最悪だ。
    私は3人の子どもを奥さんと育てながら、自分の趣味を持ち、時には愛人を持ち(当然奥様には内緒。愛人には愛ではなくて恋だけ。)、自宅を持ち、仕事を持って頑張っています。黒間は持ってない。いらないから。
    もちろん、一馬力1200万。
    そろそろ次のステージかな?

  140. 143 匿名さん

    >142
    なんかお前イタイな 言いたいことはわからなくもないけどw

  141. 144 匿名さん

    イタイけど、何かしら爽快感はあるな。

  142. 145 匿名さん

    まぁでも貯金したいな

  143. 146 匿名

    愛人っていっても、相手が自立してたら逆にお金かからないですね。
    宿泊代やらが 隠れ家みたいな?

  144. 147 匿名さん

    食べたいものも食べてるし、着たいものも着てますよ。
    老後に野垂れ死にしない程度にはね。

  145. 148 匿名さん

    142みたいな人が友達にいると安心する。

  146. 149 匿名さん

    142は確実にバブルの匂い・・・w

    アラサーの私には感覚がわかりません・・・。

    そういうおじさん多いな~ってくらい。

    ちなみに別に皆さん老後のために一生懸命我慢する生活は送ってないと思います。

  147. 150 匿名さん

    羨ましい年収

  148. 151 匿名

    142
    痛快だね。
    たのしきゃいい。たのしいのが一番。

    ステージアップすると、前のステージが、貧相に見える。通らなきゃいけない道なんだけどね。

  149. 152 匿名さん

    確かにバブル経験者ならではの匂いが。あの頃と同じ
    ことをしたい、それが抜けない感じです。バブル
    無関係の人は上の生活経験がないから、あんまり
    わかんないかもです。
    アラフィフですが、メイン馬力はバブル期に奨学金大学院生
    だったから無関係で、サブ馬力の私は低収益体質業界だっ
    たので週1回焼き鳥屋に行った程度のバブルで終わりました。
    今の方が身の丈なりの楽はできてて幸せです。時々
    温泉行ったり、時々外食したり。

  150. 153 匿名さん

    もう生きてる間にバブルは来ないよ。

  151. 154 匿名さん

    バブル経験者とは、どうしても話が合わない。
    洋服のセンスも合わない。
    仕方ないですよね。
    息子としてバブルの恩恵を受けた私は谷間の世代。
    お陰で大学にも通わせてもらえたけど、就職氷河期で大変だった。

    早期退職を募っても辞めてくれないのがバブル期に入社した世代。
    人としては好きな人達だけど、温度差は埋められないんですよねぇ。

  152. 155 匿名さん

    >早期退職を募っても辞めてくれないのがバブル期に入社した世代。

    そう?打たれ弱いからほとんど残ってないよ。300人
    採用して30人いるかなあ。

  153. 156 匿名さん

    142さん、子ども3人で年収1200万だと次のステージなんて言ってられないのでは?
    うちはこつこつためてます。
    あっでも、旦那一馬力なので旦那は好きなだけ使ってます。といっても月数万しか使ってないなぁ。

  154. 157 142です。イタイかなぁ?

    誤解があると困るけど、取引先との接待では馬鹿になりきり、部下にも自腹でご飯食べに行って、休日出勤もこなす働き蜂ですよ。子供の学校公開日等の学校行事やスポーツ観戦には可能な限り参加し、週末は掃除・洗濯・買い物に3食作って「君に届け」を子供と一緒に見て泣きます。
    でも、可能な範囲ですが自分の趣味も持たせてもらって、スーツやコート等の衣服にも恥ない程度に金を使わせてもらってます。時には若い愛人とデートして若い生き血を吸って生気を漲らせ、醜いおっさんならないようにしています。ギラつかないようにも気を使って。
    次のステージには色々な意味合いがあって、仕事もボードに入って次元の高いレベルを経験し収入もアップさせたいこと、若い趣味も年齢的に限界が来るので家の買い替えなどで苦労を掛けている奥様に報いること、そしてそういうことを見てもらうことで3人の子どもたちに多少は親として良い影響を与え引退後の孫育て(楽しみ!)の基盤を作ること、
    以上、バブル初期入社のオヤジの儚い夢です。世帯年収はおかげさまで今年、このクラスを卒業できそうです。皆様も自分の夢を諦めずに前に向かって進んでください。休憩しても逃げなければ良いことが必ずありますよ。武運長久を!

  155. 158 匿名さん

    妄想がイタイ。

  156. 159 匿名さん

    十分ぎらついてるよおじさん

  157. 160 匿名さん

    現在33歳。
    上はバブル世代で使えない。
    下はゆとり世代で馬鹿ばっか。
    俺らは小学生のときに「大人は楽しそうだな」と見ていたバブルは終わり、
    大学出るときは、超就職氷河期。不遇な世代ですわ。
    新卒時、有効求人倍率1.0を切ってて厳しかった。
    それでも2回転職して、今の会社で細々とやっています。
    会社より家庭・プライベート優先。やっと今年年収900万。

    >155
    >そう?打たれ弱いからほとんど残ってないよ。300人
    >採用して30人いるかなあ。

    300人もとって30人しか残らないのって、辞めるの前提の採用だったり、
    ブラック会社だったりするんじゃないの?
    よりいい会社に転職するやつもいるだろうし。

  158. 161 匿名さん

    やめる前提でもないし、ブラックとは
    対極だよ。低収益体質業界で
    予想外にきつくて給料やすいから、
    根性無しには無理だったんでしょう。
    大手旅行会社です。バブル直前の
    人達はバックパッカー上がりだったり、
    一筋縄ではいかないオタクが多かった。

    HISは別ね。今でもやめる前提で大量
    採用。

  159. 162 匿名さん

    >根性無しには無理だったんでしょう。

    早めに見切りをつけたとも言う。


    >予想外にきつくて給料やすいから、

    これってブラックに近いよね。
    学生って業界にあこがれて入ることも多いから業界研究が
    足りなかったと思うけど、当時は今ほどネットで情報が出て
    無かったな。
    2ちゃんねるが出来たぐらいの時期でしょ。
    OBもバブルばっかで参考にならなかったし。

  160. 163 匿名さん

    代理店さんですか?
    いつも我々のためにありがとうございます!

  161. 164 匿名さん

    160
    子供だね。他の世代は使えないが、自分達は優秀ってことか?話にならん、血液型論と一緒に世代論を語るとは。2度も転職すれば相当に優秀でなければ、今の会社の幹部に上れるわけないでしょ。理由があって辞めてるんだとプロパーの上司は思うからね。ましてや家庭・プライベート優先とくりゃ。
    何が優先とかじゃなくて、自分の人生の使命が何かを基軸にして行動しなくちゃならんのだろ。

  162. 165 154

    >164さん
    160じゃないけど、おっさんにはわからないんだよ。
    2度の転職は多いと思ってるの?
    終身雇用なんて時代はとっくに終わってるんだよ。
    たいして頑張らなくても儲かる時代じゃないし、でっかい上場会社でも潰れる時代。
    スキルアップのために転職するのは普通の事だと思うけど。

    35歳だけど、自分達の世代が優秀だとは思っていないよ。
    でもバブル期に入社した人達よりは苦労を知っているし、その中で生き残る為に努力もしてきてる。
    打たれ弱いのはバブル期のおっさんじゃなくて、ゆとり世代の新人君達だね。
    すぐに会社辞めちゃうのね。
    スキルアップの為じゃなくて自分のプライドの為に。

    何度も言うけど、バブル期に入社した人達の事が嫌いなわけじゃない。
    仲良くやってるし、どちらかと言うと好きな人達。
    温度差があるなぁと思うだけだよ。

  163. 166 サラリーマンさん

    年収980万円、独身36歳、マジで結婚して子供ほしいわ。
    一人だと金もっても仕方ないし、マンションももう買ってしまったし。
    やることない。

  164. 167 匿名

    結婚出来ない氷河期世代って多いよね。 ネガティブ過ぎるからね。結婚に夢ないしね。自己評価も厳しすぎてブランド嫌いで地味婚が多く自己啓発本が一番売れる世代だと雑誌にあったよ。自分は真逆だけどね。

  165. 168 匿名さん

    >>162
    >早めに見切りをつけたとも言う。

    まあ、そうでもないな。本人は見切りつけたと豪語しま
    すけどね。現場を見てれば、淘汰されたって感じですよ。

    業界研究は今でも足りないですよ。今も苦労して入った
    割に3年で半分以下になる。その理由が予想外に覚える事が
    多くて大変、とバブル期とほとんど変わらない。
    旅行してお金もらえて楽しそう♪と勘違いしちゃってる
    人のなんと多いことか。仕事とレジャーは違うという
    意味がわからない。

    当然、私自身は900〜1200万ではありません。支店長
    クラスでも700万未満という業界ですから。

  166. 169 匿名さん

    >167
    わかるわぁ~
    ロストジェネレーション
    自覚してなくても自然にそんな行動してる人多いもん
    自分は運よく結婚出来て穏やかな生活を過ごせているけど、まだまだ周りは独身が多いよ
    女性も同じ感じ
    みんな楽しそうで充実した生活を送っているけどね

  167. 170 バブル初期入社

    165

    なんでおっさんには分からない、と思うの?じゃあ、あなたがオッサンになったら若い奴の気持ちが分からないんだね。

    バブル期以上にあなたが苦労したってなんでわかるの?バブル期の人間はサ-ビス残業・休日出勤当たり前の時代だよ。君たちみたいに労働基準監督局に守られてなかったんだよ。

    スキルアップはバブル期入社だってどの世代だってやる気のある奴はやってんだって!死ぬまで人間勉強なんだよ。海外留学も多かった、今より。入社後も当然やって資格取ったさ。

    ゆとり世代を上から目線で育てもしないで「打たれ弱い」ってなんで決めつけるのさ!君が辞めさせてるんじゃないのか?先輩としての責任を放棄すんのか!

    甘えるのもいい加減にしろ。

  168. 171 160

    >2度も転職すれば相当に優秀でなければ、今の会社の幹部に上れるわけないでしょ。
    >理由があって辞めてるんだとプロパーの上司は思うからね。ましてや家庭・プライベート優先とくりゃ。
    >甘えるのもいい加減にしろ。

    残念ながら、今の会社は転職歴をマイナスと考慮しない会社なんだ。
    その上、年功序列で毎年定期昇給、管理職にならなくても30代で税込み手当て込み年収1千万いく業界。
    (外資系ではない、超日本的な会社)
    2回ともステップアップの転職だし。
    そういう会社や生き方もあるんだよ。
    あなたこそ、自分の会社や自分の理解の中だけで決め付けてるじゃない。

  169. 172 匿名さん

    運送会社ではないですか。

  170. 173 バブル初期入社

    171
    決めつけてるつもりは全くないね。転職を天職みたいに言うのがおかしくてたまらないんだよ。ひとつの会社に勤めることが悪いのかな??他人が創って他人が維持している会社に途中から参加しておいて、簡単に人を見捨てておいて、バブル世代がどうのこうの、ゆとり世代がどうのこうの、転職した自分は正解だ、スキルアップしてる自分は成功者だ、みたいなことをのうのうというのが堪らなく滑稽なんだよ。

    私は先輩が創り上げたバブルが弾けても、会社が倒産しかけても、先輩や後輩のせいにしたことは無い。そして会社の復活に参加して、大したことでは無いが1馬力1200万の位置にいる。
    自分の会社や自分の理解だけでなんて決めてないよ。君より人生経験もビジネスの実戦も長いのでね、ご心配なく。いずれにしても鼻持ちならないプライドの持ち主で自己中心的で若輩者の君にとやかく言われる筋合いはない。すくなくとも年収越えてから言ってきな。

  171. 174 匿名さん

    バブル初期入社さん
    頭堅すぎだってば。
    誰もバブル期に入社した人を否定してないでしょ?
    好きだって言ってるじゃん。
    全部一人の発言だと思っちゃってるし。

    うちの父親は終身雇用だったよ。
    でも途中で会社合併したり、退職金カットされたり最後はひどかった。
    高度成長期に死ぬほど頑張って働いて子供育てた立派な男になんて仕打ちをするんだよ。って思ったよ。

    どの時代の人もそのフィールドで精一杯頑張ってるのは当然わかってるよ。
    ただ、臨時賞与で車買った!とかそういう「いい思い」をした世代とはやっぱり温度差があるなって言ってるだけ。
    そんなに怒らないでよ。

  172. 175 匿名さん

    なんかいろいろな意味でイタい人だね。

    バブル初期(昭和62年頃)入社だと、今40代後半だよね。
    40代後半で年収1200万。
    「すくなくとも年収越えてから言ってきな」なんてドヤ顔で言えるほどの待遇か?

    >他人が創って他人が維持している会社に途中から参加しておいて
    これ、創業者以外は新卒入社組を含めてみんなそうじゃんか。
    何を偉そうに語ってるんだか。

    自覚してないだろうけど、一番鼻持ちならないのはあんただよ。
    リタイヤしてから誰にも相手にされないおっさんにならないようにせいぜい気をつけな。

  173. 176 匿名さん

    あとね、終身雇用が悪いだなんて一度も言ってないよ。
    >160さんの2度の転職を否定してきたのはそっちでしょ?

    それからサービス残業、休日出勤なんてまだまだあるよ。
    深夜まで残業してそのまま出張に行ってる子も居るよ。
    自分の会社の事しかわからないんだろうから仕方ないけど。
    否定から入るのはやめようよ。

  174. 177 160

    164=170=173前提として、

    173で、
    >決めつけてるつもりは全くないね。

    と書いていますが、164で
    >2度も転職すれば相当に優秀でなければ、今の会社の幹部に上れるわけないでしょ。
    >理由があって辞めてるんだとプロパーの上司は思うからね。

    と私が今勤めている会社の社風等も知らないくせに、決め付けていますよね。

    173で、
    >転職を天職みたいに言うのがおかしくてたまらないんだよ。ひとつの会社に勤めることが悪いのかな??

    と書いていますが、
    「別に転職を天職みたい」に言っていませんし、「ひとつの会社に勤めること」が悪いとも言っていません。

    >他人が創って他人が維持している会社に途中から参加しておいて、簡単に人を見捨てておいて、
    >バブル世代がどうのこうの、ゆとり世代がどうのこうの、転職した自分は正解だ、スキルアップ
    >してる自分は成功者だ、みたいなことをのうのうというのが堪らなく滑稽なんだよ。

    と書いていますが、それはあなたの主観ですので世の中にはそう考えない人、会社は多くあります。
    自分の主観に合わなければ「堪らなく滑稽」というバブル脳ですね。

    >自分の会社や自分の理解だけでなんて決めてないよ。君より人生経験もビジネスの実戦も長いのでね、ご心配なく。

    上記で示したように、自分の理解で書いている部分があるのに否定するとは。

    >いずれにしても鼻持ちならないプライドの持ち主で自己中心的で若輩者の君にとやかく言われる筋合いはない。

    ああ、こういう部分がバブル世代ですね。

    >すくなくとも年収越えてから言ってきな。

    これもおかしい。
    言うなら同じ年齢でかつ物価指数で補正して年収を比較しなくては公平じゃないでしょ。
    バブル初期入社なら40代半ばぐらいか?40代半ばが30代前半つかまえて「年収超えてから言ってきな」って。
    恥ずかしいですね。

  175. 178 160

    177を書いていたら、その間に174さん175さん176さんの書き込みがあったようで、
    そこで既に書かれていることをいくつか177にも被って書いてしまいました。

  176. 179 匿名さん

    あの〜生活感が全くないです・・・何歳で900〜1200万になろうと構いません。この世帯年収の方の生活感を聞きたいので。

  177. 180 購入検討中さん

    初カキコの氷河期世代で、年収はあなたと同等=このスレ上限です。

    今、サービス残業とか、休日出勤が当たり前じゃないとでも?

    うちのバブル期の人達は昔は楽だったという人のほうが多いですよ。
    労働時間だけじゃなくて、市場環境悪化や、業務の高度化・複雑化など、
    含めてお前らは大変だなぁと言われますw

    その人たちは、同じバブルでもあなたより大分年収も能力も上ではありますがね。。。

    >バブル期以上にあなたが苦労したってなんでわかるの?
    >バブル期の人間はサ-ビス残業・休日出勤当たり前の時代だよ。
    >君たちみたいに労働基準監督局に守られてなかったんだよ。

  178. 181 匿名さん

    >バブル初期入社

    みんなに否定されてんな。痛いわ(笑)

  179. 182 匿名さん

    うちの会社の場合、一番ダメ評価なのはバブル崩壊後の超氷河期入社組(たぶん同業界なら同様評価)
    なぜなら採用数ゼロor若干名で公表されているなかで、ひそかに入社したこの人達は、ほとんどがコネだから・・・呆れるぐらい仕事できない人が多かったりする。しかも彼らの特徴は、淘汰もされず、会社に見切りを付けて転身もせず、どんな待遇が悪くても出世しなくても、居座り続けているという特徴がある。

  180. 183 匿名さん

    コネで社員を採る会社ばかりじゃないよ?
    そういう風習が残る業界も多いですけどね。
    超氷河期入社って、今の40歳手前くらいの人ですか?

  181. 184 匿名さん

    会社によりけりなのでどの世代が仕事ができないかはなんともいえないだろうが、うちはバブル世代ができない。(40代後半)

  182. 185 匿名

    うちはゆとり世代
    あと大学教員の友人が論文書かせるとひらがなが多いとこぼしてた
    そういう世代の特徴って多少はあるかもね
    バブル世代の子供がゆとりぐらいだから、やっぱりロスジェネは大変なんだよ

  183. 186 匿名さん

    そういえば、能力のある者は転職をするんだ、アメリカを見てみろよとか言ってるやつがいた。
    どこの会社に行っても続かないがまんのないやつの言い訳だよ。
    今も昔もそういうやつはいるんだよね。

  184. 187 匿名さん

    考え方が古いね。バブル期入社組かな。

    今伸び盛りのこの会社なんて、転職組だらけだけど。
    www.ullet.com/3632.html#official

  185. 188 匿名さん

    >>183

    だから「うちの会社の場合」と言っているんですよ。風習が
    残るも何も、15年くらい前の話だからね。
    なんかここは一般話に置き換えてしまう人が多いなあ。

    >>185

    理系の場合、論文は英文。その英語が中学生並みで
    メタメタが多いとのことです。中身を直す以前の
    指導になるらしい。

  186. 189 匿名さん

    理系のコネは使えませんよ。
    高度な研究をしている会社ほどコネで入ってもやめていきます。
    というより今はないと思います。
    東大大学院卒ばかりの会社です。

  187. 190 匿名さん

    また東大ですか。学歴コンプレックス甚だしいわ。

  188. 191 匿名さん

    事実です。
    そういう会社を知らないだけではないですか。

  189. 192 匿名

    うちの会社も理系職は東大か大阪か京都大の院卒で私大院卒なら早慶だけ。同じ研究室上がりとか
    それが普通みたいです。職場結婚して夜の早慶戦とか冗談でささやかれてたりする

  190. 193 匿名さん

    あえて新卒を採らない会社もある
    欲しいのは即戦力のみ
    外資に多い傾向かも

  191. 194 匿名さん

    東大とかばかりの会社の存在は知ってるし、だからなんなのと。
    この流れ、学歴話にすぐ戻したいんだなとしか思わないな。ちっとも生活感の話じゃない。

  192. 195 匿名さん

    週3回ぐらい車で買い物に行きます。
    食料品だけでいいのに、ついつい服などを買ってしまいます。
    いいものを見つけると買わずにはいられないのです。
    行かないようにしたいのですが、いろいろなところに見に行ってしまうのです。
    1月にいくつも買ってしまいますが、みなさんは1月服をいくつぐらい買っていますか。

  193. 196 匿名さん

    年間1人10~20万です。
    ゴアテックスとか買ってしまうと、年間20万じゃ足りない時もあります。
    インナーは基本的に機能重視でユニクロやPB商品を買っています。

    世帯年収1100万です。
    酒もタバコもやらないので、旅行に一番お金をかけています。

  194. 197 匿名さん

    あまり買うのでタンスやクローゼットに入らなくなってきています。
    でもタンスまで買いたくないのです。
    うつになりそうです。
    いらなくなった服とかはどうしていますか。

  195. 198 匿名さん

    今年は被災地に送りました

  196. 199 匿名さん

    いらなくなった服は、トップスは母親へ
    お上がりです。ボトムスはサイズが母
    とは合わないので、勇気をだして捨てます。
    マンション買って引越のとき、勢いで
    ずいぶん処分したのですが、また
    溢れだした~!!

  197. 200 匿名さん

    >いらなくなった服は、トップスは母親へ お上がりです。

    ひどい

  198. 201 匿名さん

    恥ずかしすぎて友達には言えませんが、洋服代だけで毎月20万を超えてました。
    年収1100万一人世帯です。
    引っ越しの時、よく「アパレル関係ですか?」と言われます。
    仕事が忙しすぎて旅行にも行けないし、おいしいものを食べに行っても途中で呼び出されるのが嫌で、あんまりゆっくり食べることもなくなってしまいました。お酒もたばこもギャンブルもやりません。

    こんな生活をやめたくて、月25万円ずつ積み立てを始め、ついにマンションを買ってしまいました。(入居は来年)
    本当に洋服の買い物やめられるんだろうか。心配。
    要らない服は実家送り。姉妹が全部着てくれてます。

  199. 202 匿名さん

    >>200

    199です。あいにく、母親の強い希望ですので。

  200. 203 匿名さん

    >201さん
    わかります!
    独身の頃は私も洋服を毎月沢山買っていました。
    同じく忙しくて他にお金を使う事もなく、仕事柄人に会う機会が多いので必要と言えば必要な出費でしたが。

    結婚して仕事も第一線から退き、だいぶ洋服への出費が減りました。
    私の周りの独身女性はまだまだ買いまくってますね。
    羨ましかったりします。

  201. 204 匿名さん

    177  173です。

    >「別に転職を天職みたい」に言っていませんし、「ひとつの会社に勤めること」が悪いとも言っていません。
    って、自分、2度の転職で何とか今の位置にいるって書いてるでしょ。その上、バブル世代が・・・、ゆとり世代が・・・って書いてんじゃない。それって自分は凄いけど、他の世代は馬鹿、一つの会社にいるのは馬鹿、って言ってんでしょ。

    >ああ、こういう部分がバブル世代ですね。
    おれの同世代に失礼だから、決めつけるなって。俺はお前の世代がどうのこうのなんて一言も言ってないよ。

    >40代半ばが30代前半つかまえて「年収超えてから言ってきな」って。恥ずかしいですね。
    なんで?お前は、俺と同じ処遇になれるかどうか分からないでしょ。そして下の世代のゆとり世代は使えない、って言ってるじゃない。同じ立場になってから言ってみな、ってことでしょ。一緒じゃないですか。あなたの言ってることと俺の言ってること。

    どうして自分だけ甘やかすかなあ。甘えるのもいい加減にしな。所詮は、俺の同世代に稟議決済受けてんだよね。所詮は負け惜しみだね。

  202. 205 匿名さん

    このバブル初期入社さん、全然ダメだね…
    頭固すぎるわ
    まともに会話すら出来ない人だ

    うちの会社のバブル期入社の人達は楽しい人達なのになぁ。。

  203. 206 匿名さん

    バブル期の人は今の時代、妬まれるみたいだね。

  204. 207 匿名さん

    205・206 このスレ該当者かな?
    であれば、具体的に生活感を語ってね。どうでもよい批判はおいといて。

  205. 208 匿名さん

    >204=>207さんへ

    >205=>196です

  206. 209 入居済み住民さん

    うわ!
    この>>205の人みっともない!いい年した大人なのに!

  207. 210 201

    203さん
    ありがとうございます。
    自分だけにお金かけられる時期って楽しいですよね。
    ローンが始まればまた変わるでしょうが、私はまだしばらくこんな感じで行っちゃいそうです。
    早く203さんみたいな立場になりたいんですけどね。

  208. 211 匿名

    そうです。バブル世代は妬まれるんです。上の世代はウザいに決まってます。


  209. 212 203

    201さん
    いいんですよ!
    今の時期を楽しむべきだと思いますよ。
    女の場合、結婚すると特に自分の時間が減ってしまいます。
    会社帰りに買い物したりお茶したり、毎日のようにやっていた事が出来なくなっちゃうんです。
    それを幸せを思わないといけないんでしょうが、私もまだ慣れません♪
    存分に謳歌してくださいね。

  210. 213 マンション投資家さん

    204

    では、氷河期世代の年下の180さんと同じ年収のあなたも負けですね~。

  211. 214 匿名さん

    「バブル初期入社」
    こういうやつが、会社で使えないってみんなから言われてるんだよな。
    給料泥棒さん。

  212. 215 匿名

    まだやってるの
    明日は我が身 どっかでバッシングに合う日は来るから 仲良くやろうよ

  213. 216 匿名さん

    >>204ってすごいね
    会社での立場が心配
    浮いてないかなぁ

  214. 217 匿名さん

    男の人たちは、お仕事がたいへんなようですね。
    そうやって給料がもらえるのでしょうね。
    もうすぐボーナスも出ます。
    買いたいものはありますか。
    うちはテレビです。
    1台だとなかなか見れないのでもう1台ほしいのです。
    どういうものがいいのでしょうか。

  215. 218 匿名さん

    コートがほしいです。
    予算は6万円ぐらいかな。
    みなさんはいくらぐらいのコートですか。

  216. 219 匿名さん

    去年8万のコートを買ったので、今年は買わないかな?
    もう一つマッキントッシュのコートが欲しいけど、今年は我慢。

    奥さんは19万のカシミヤコートを買っていた。

  217. 220 匿名さん

    うちも妻にコートせがまれています。
    いや、買えないわけじゃないんです。

    でもね、3ヶ月ほど前、妻が車をガリガリこすったのの修理で、25万出費してるんですよ。
    それに、掃除機買い換えたばっかだし、電子レンジも洗濯機も買い替えたい、って言ってるじゃん。
    掃除機は最新式の買ったから、いい値段したよね。

    そんなことを言い出したら、機嫌を損ねるのが分かってるので、いい出せません。

    コートくらい買えるんですよ。でもさ…
    というのが、我が家の生活感ですね。

  218. 221 匿名さん

    >220
    夫の収入を良い事に贅沢症ですね。奥さん。
    車擦って、25万。日用雑貨家具一式も買い替えたい。
    言いたくないですが、ロクな嫁では無いですね。

    必要な時ははっきり言うべきだと思いますよ。
    新しい掃除機が出た!買って!家にまだ使える物が溜まっていくパターンですよ。

    年収がある程度あっても私は家具に関する物は取りあえず壊れる?まで使うって言う感じですね。

    むしろ使いすぎて嫁にいい加減買い替えたら?って言われる位ですよ…
    本革チェアーも少し剥がれて、すわり心地が良いから中々ねぇ…

  219. 222 匿名さん

    電化製品って壊れるときってどんどん壊れませんか?
    うちはエアコンが壊れたな、って思ったら、洗濯機が壊れて、ヤレヤレって思ったら炊飯器が使えなくなりました。どれもこれも最新式買うと高いですよね。
    一度に買うとたまらないし、奥さんと相談して時期をずらしていくと消耗する時期もずれるから、といってみるとかどうでしょう?

  220. 223 匿名さん

    >222さん

    ありがとうございます。
    私もその作戦で行こうと思っていました。

    1つ買ってあげると、しばらくは満足してくれるので、
    その満足効果が消えたころに、次のを買う、という作戦を考えています。

    妻も時短で働いていて、2馬力+1幼児でこの年収帯という家庭なので、
    >221さんが言うほど、収入が良い、わけではないので、あまり強く言えないんですけどね(汗)

  221. 224 匿名さん

    確かに家電って一気に壊れますよね、不思議な事に。
    うちもレンジが請われたと思ったらコンポも壊れて、加湿器も最近調子悪いです…。
    徐々に買い換えるのいい作戦ですね。
    うちもそれで行こうと思います。
    うちも2馬力でこの年収帯なので、悲しいもんです。

  222. 225 匿名さん

    家電はネットで買うのももちろんですけど、量販店のアウトレットもいいですよ。
    ドラム式洗濯機をヨドバシアウトレットで買ったけどかなり安く済んだ。
    あとはUSのAmazonを使って海外ものを安く買えるのもいい。
    特にルンバは国内価格がバカらしいくらい。

  223. 226 匿名さん

    ブルーレイレコーダー欲しいなあ。あと、テレビも大きいのに買い替えたい。90平米の
    新居に引っ越したのに、テレビが26型ってド近眼にはキツイものがある。
    ただ、ボーナスはどうなるのかわからないので、ちょっと買う勇気がない。あ、そのくらい
    買う貯金はあるんですよ。でも気分の問題です。

  224. 227 匿名

    家具と家電を一緒にしないでね 家具は木 家電はマイコン入ってるし水に弱く一応ボタンも何万回押したらどうなるとかいろいろ実験して使用書作ってるからね

  225. 228 匿名さん

    うちは、まだ電化製品は壊れていません。
    15年以上になります。
    買ったとき、電気屋さんからいいものばかりで揃えるんですねといわれました。
    エアコンを取り付けてもらったとき工事の人からすごくいい掃除機ですねともいわれました。

  226. 229 匿名

    228さんはきちんと使われているんだと思います
    使用書もきちんと読まれているのでしょう
    メーカー開発技術の方は実際嘆かないけど代弁(夫)させて頂きますと、本当、家具とは違いますからね 家電は。

  227. 230 匿名さん

    家具も一生ものと使い捨てのと両方あるからなあ。

  228. 231 匿名さん

    うちは、タンスだけで150万円以上です。
    布団は、80万円ぐらいです。
    システムキッチンも150万円以上です。

  229. 232 匿名さん

    使用書?
    取り扱い説明書の事?
    それとも仕様書の事?

  230. 233 匿名さん

    >228さん
    ちなみにどこのメーカーのものでしょう?
    うちの実家の冷蔵庫も20年ほど経っていますが壊れませんね。
    東芝のものです。
    ただ、消費電力はすごいと思います。。

  231. 234 匿名さん

    >228さん
    関東だったら東芝、関西なら松下で揃えると二昔前は「いいものばかりですね」って言われたかも。確かにそんなに壊れないいいものなら知りたいです。外国メーカーですか?

  232. 235 匿名さん

    実家のオーブンレンジも20年もってますね。
    バブルの頃の商品で「ファジー」ってボタンがあります(笑)
    こちらは日立製です。

    私自身は結婚してまだ3年なので家電は何も壊れていないです。

  233. 236 匿名さん

    私は東芝のオーブンレンジを17年使ったな。ターン式だったけど、パンの発酵もしたし、ケーキもクッキーも焼いた。味噌漬けのチキンもミートローフも作った。よく働いてくれたよ。ちなみに次ぎは日立にしました。使って半年。二人だけの家族が四人に増えて、子どもはお菓子より肉くれ、って年になりました。トンカツも海老フライも加熱水蒸気でガンガン作ってます。これから20年、がんばってほしいな。

  234. 237 匿名さん

    あたりはずれじゃない?
    うちはナショナルの炊飯器が20年。
    ただ滅多にご飯炊きませんけどね。

  235. 238 匿名さん

    震災後に思ったんだけど
    おばあちゃんの家にあった石油ストーブを買おうかと思っています。

    停電しても明りになるし
    お湯沸かせるし(お湯あると何かと便利)
    良いかなと思って。

    停電するとガスも止まるからな(プロパンガスは使えるけどメタンガスはアウト)。

  236. 239 匿名さん

    停電してるとき、水はダメだったけどガス(都市ガス)は
    使えたよ。だからカップ麺食べてた。

  237. 240 匿名さん

    どこ? 東京? うち仙台。仙台はプロパンガスだけだった。

  238. 241 匿名さん

    仙台?

  239. 242 匿名さん

    水戸。

  240. 243 匿名さん

    石油ストーブ、ちょっといいのはもう売り切れてますね。ただ、ああいうストーブはストーブの前だけが暖かく、他は寒いので、停電の緊急時用としてしか使えないかなあと思います。そのような状況になるものなのか・・・

  241. 244 匿名さん

    電化製品と言えば、炊飯器。独り暮らしを始めたとき、兄嫁が使っていたのを貰った。以来17年使い続けたんだけど、2回連続で炊飯に失敗して故障が疑われたのと、新居に引っ越すので2年前に思い切って捨てた。最近聞いた話だと、その炊飯器は兄嫁も大学入学で独り暮らしを始めたときに中古品を知り合いから貰ったものなんだそうで、一体何年現役だったんだろう(@@;)と・・・

    現在は炊飯器持ってません。鍋で炊いてます。
    周囲から高年収を疑われ、超高級炊飯器を持っていると思われてますが、現実はこんな程度だったりする(苦笑)

  242. 245 匿名さん

    >243
    >ああいうストーブはストーブの前だけが暖かく、他は寒いので

    そうかなぁ?
    少なくともエアコンやオイルヒーターよりは部屋全体が暖かくなると思うんですが。

  243. 246 匿名さん

    電気ストーブと勘違いしてるんじゃない?石油ストーブは対流が発生して
    結構暖かくなるよね。もう何年も使ってないけど・・

  244. 247 匿名さん

    私は北国出身だから、何年も使ってない人よりは
    分かってますよ。
    小さいものだと前だけ暑い、パワーの
    大きいものだと前と天井付近だけ暑い。

  245. 248 匿名さん

    北国ではそうなんですか。
    確かに北国の友人の家は薪ストーブでしたね。

    関東では石油ストーブはかなり暖かい部類に入ります。
    床暖房と同じように部屋全体が暖かくなります。
    実家では、冬の暖房はほぼ石油ストーブのみです。

    どうでもいい事ですが。

  246. 249 匿名さん

    あの、薪ストーブって冗談で言ってますよね。
    私は現在は関東在住ですよ。
    現在人気がある石油ストーブと灯油ファンヒー
    ターを勘違いしてませんか?

  247. 250 匿名さん

    現在人気がある石油ストーブと石油ファンヒーター?
    どっちが人気があるって言ってるの?
    小学校の教室にあったのは石油ストーブだったよー
    電気使わないヤツね

    私も青森の友人の実家は薪ストーブだったよー
    本当はあんまり使わないの?

  248. 251 匿名さん

    薪ストーブなんて、それはインテリアを兼ねた暖炉で使うか、黒板五郎さんの家ぐらいでしょう。あんまりどころか、現実そんなの使ってる家なんて知らんわ。

  249. 252 購入検討中さん

    私の実家は秋田ですが、薪ストーブ使ってますよ。
    すっごく暖かいですよ。と言うか暑い!
    祖父母は寒がりで部屋をものすごく暖かくしないと気が済まないみたいで、実家へ帰るとのぼせそうになります(笑)
    廊下やトイレなどはガスのオイルヒーターを付けていました。
    従姉妹の家は洒落た暖炉の形にしていますが、結局は薪ですもんね。

    ちなみに学校は石油ストーブでしたよ。
    学校に着いたら手袋とか帽子とか引っかけて乾かしました。
    教室中暖かかったですよ。

    ところで皆さん、食費は月にどれくらいですか?
    うちは食べ盛りの子供が二人も居るので6万円ほどいっていまいます(^^;

  250. 253 匿名さん

    食費6万って安いと思うよ。米、酒、外食も入れて?
    うち(大人2人小学生2人)は入れたら10万はいくね。

  251. 254 購入検討中さん

    お米は秋田の実家から送ってもらっています。
    お餅、お漬物、たまにお野菜も祖父が作っているものを送ってくれる事があります。

  252. 255 匿名さん

    この流れ、石油ストーブとファンヒーターの違いが理解されてないような気がしなくもない。それに北海道でリビングに使う石油ストーブと関東以西の石油ストーブは違うんだよね。煙突の有無、それに関連してパワーも違う。


    食費は2人家族で月3万。親戚に農家も漁師もいないので、ほとんど自分で購入。農家の親戚がいる人が羨ましい。

  253. 256 匿名さん

    うちも2人家族で3万です。
    毎日お弁当を作って会社に持って行っています。
    世帯年収1100万円。
    ローンが月12万ちょっとだけど、お金って思うように貯まらないもんですね。
    旅行に行き過ぎかなぁ?

    ファンヒーターは電気使うやつでしょ?
    石油ストーブは灯油だけ入れれば付くアラジンとか、そういうので合ってる?
    なら昔実家はアラジンの石油ストーブだったよ。
    あの形かわいくて好きだったなー。

  254. 257 匿名さん

    アラジンには石油ファンヒーターもありますよ。
    電気を使わないのは、いわゆる「ポット式石油ストーブ」ってやつです。

    アラジンのポット式は昔から基本フォルムが変わってないんです
    けど、今見るとつくづく良いデザインだなと思います。今年は夏の終わり頃に
    もう売り切れてましたよ。
    昔、実家にあったのですが、やはりリビングでは補助的な暖房にしか
    ならないので使わなくなりました。煙突が付いた石油ストーブとは
    パワーが違います。ただ、もしかすると背に腹は代えられない事になる
    可能性があるので、実家で捨ててしまったのが惜しまれます。

  255. 258 匿名さん

    >>256

    まるで私が書いたのかと一瞬思いました(笑)お弁当まで一緒です。ただ、ほぼ一馬
    力ですが。(現在私は半ば休職中)
    旅行行き過ぎも似てるかも。今年は震災の影響で旅行にほとんど行けなかったので、多分
    ちょっとは貯まったのかもしれません。来年はどこかへパーッと気晴らしに行きたい
    ものです。なお、震災の修繕は200万強かかりましたが、保険で賄えました。

  256. 259 匿名

    256さん、保険って地震保険でしょうか?
    うちは共済で団体の地震保険入っててそういったものでも使えるのかな

  257. 260 匿名さん

    関東以南にしか住んだことがないので煙突のあるストーブと聞いて新鮮でした。
    それなら確かに威力が違いそうですね。

  258. 261 匿名さん

    煙突のある石油ストーブと比べられても困っちゃいますね。

    うちも旅行好きです。
    今年はヨーロッパと南米に行きました。
    お酒もタバコもほとんどしないので、お金の使い所が旅行ですかね。
    車も興味ないし。
    来年は北欧へ行きたいと思っています。

    うちはガスファンヒーターです。
    暖かいですよ。

  259. 262 匿名さん

    >257さん

    ずいぶんと石油ストーブに詳しいですね。
    ストーブ屋さんですか?
    お勧めのストーブがあったら教えて頂きたいです!

  260. 263 匿名さん

    年収は1000万円ぐらいです。
    安いスーパーで買ったものを食べたがらないので食費は10万円以上です。ほとんど外食はしません。
    海外旅行には興味がありません。
    車を2台所有しています。でも旅行は車では行きません。
    国内旅行をお金をかけて行っています。
    ローンなどもないので、ボーナスでいろいろ買っています。
    今年は、テレビとパソコンをもう一台ほしいと思っています。
    テレビはどれぐらいの大きさがいいでしょうか。

  261. 264 匿名

    ローンない人がローン板にいるとは、これいかに。

  262. 265 匿名さん

    >車を2台所有しています。でも旅行は車では行きません。

    車はいつ利用するのですか?
    週末のお買い物とかですか?

    国内旅行でお勧めの宿はありますか?

  263. 266 匿名さん

    ここの年収の生活感って、炊飯器・ストーブの話なのかぁ。寂しいなあ・・・

  264. 267 匿名さん

    >266
    そんなもんだよ。
    この年収帯に夢見すぎです。

  265. 268 匿名さん

    >>259

    258です。私へのレスですよね?
    共済の保険はちょっと違うらしいのでよくわからないのですが、う
    ちで震災で出た保険は東○海上の地震保険です。地震保険は一部損壊だ
    と5%なので50万出ただけです。うちの場合はそれにプラスして家財保険を
    掛けてあったので、こちらが結構出て助かりました。
    3年前にマンションを買ったとき、住宅ローンの条件で火災保険をかけた
    のですが、これに地震と家財をプラスして正解だったですね。

  266. 269 匿名さん

    >265
    車は進学塾の送迎などです。
    買い物は週3回は行きますが、たくさん買うので自転車では持って来れないのです。
    そうしているうちに、自転車には乗らなくなりました。
    国内旅行の旅館については、とくにありません。
    でも観光は、お金はかかりますが、いつも観光タクシーを使っています。

  267. 270 匿名さん

    >>260,261

    ここにいる皆さんが関東在住ってわけでもないですしね。また、寒さを
    感じる温度も人によりけりなので・・・石油ストーブだと暖かさが全部
    ダイレクトに上がって停滞してしまい、サーキュレーターを回すな
    どの対策を講じないと足元が寒い。
    と、北海道在住が長かった私は思います(^^;)
    ※寒冷地の人ほど寒がりです

    ガスファンヒーターは名古屋近辺以西ではメジャーらしいですね。
    便利そうでちょっといいなと思ってるんですよ。(灯油を買いに行
    く&入れる手間がなくなるから)

    >>266

    多分一般的に思われるそこそこ贅沢な暮らしって、1500万以上ないとできな
    いと思います。1200万位までだと完全に庶民の範疇です。

  268. 271 購入検討中さん

    世帯年収1200万です。
    日用品の買い物はネットスーパーです。
    重いモノも玄関先まで運んでくれるので便利です。
    その他の買い物もアマゾンなどでほぼ済ませます。

    車は持っていません。
    自転車でどこまでも行きます。
    渋谷辺りは坂が多くて大変です。

    旅行も国内、海外問わずいろいろ行きます。
    二人とも田舎が無いので全て観光旅行になってしまいます。
    親戚がスイスに居るので西欧、北欧あたりはよく行きます。

  269. 272 匿名さん

    271さん、私もS区在住で車なしです。電動アシスト付自転車、おすすめです。

  270. 273 匿名さん

    ネットスーパーは、かぜのときや子どもが夏休みとかに利用しています。
    自分で選んだものを買いたいからです。
    自転車で買い物に行く人は、ほとんど毎日少しずつ買い物をするのでしょうか。

  271. 274 匿名さん

    自転車かごに結構入りますよ。週に1回かな。かごに入らないくらい買う場合は、2人で散歩がてら歩いて行きます。
    重い&大きいものは楽天で購入してます。トイレットペーパーやお米など。

  272. 275 匿名さん

    トイレットペーパー、水もの、洗剤、調味料など重いものはネットスーパーです。
    野菜や魚、肉類だけスーパーで買っています。
    週に2回くらいかなぁ?
    帰り道にあるので不便では無いですよ。
    歩いても5分程度だし。
    お米、果物類は親戚が送ってくれています。

    逆に週1回しか買い物に行かない人はお肉とかどうしているのですか?
    冷凍しちゃうの?

  273. 276 匿名さん

    世帯年収1000万円以上の人は外食やおそうざいが多く、あまり買い物はしないでしょう。
    その分、お金はかかりますよね。
    今はネットスーパーがあるからいいですが、なかった時代はどうしていたのでしょうか。
    子どもの塾や熱などで学校に迎えに行くときはどうしていますか。タクシーなどでしょうか。
    うちはタクシーは旅行や出張のときだけで、あまり使いたくないことも車を所有している理由かもしれません。

  274. 277 匿名さん

    子供を私立の中学に通わせたいと考えています。
    できれば大学までずっと私学で。(子供は2人)

    この年収帯では周りと比べ、浮いてしまうでしょうか?
    やはり無謀ですかね。。

  275. 278 匿名さん

    私立もいろいろありますし、大丈夫では?

  276. 279 匿名

    私立中なら、たいていはそれぐらいの年収帯の方々が中央値で飛び抜けてるうちが目立ってるだけだと思います。浮くことはまずないでしょう
    学費さえ払えればいいんですよ

  277. 280 匿名さん

    >世帯年収1000万円以上の人は外食やおそうざいが多く、あまり買い物はしないでしょう。

    そんなことないと思うけど、なんでそう思うのでしょうか?確かにちょっと安心できる国産の肉、魚、とかちょっと安心できる野菜を特売品と比べて高くても買ってしまう傾向はあるかと思いますが、外食ばかりってこともないと思いますよ。

  278. 281 匿名さん

    私立は学費だけ払えればいいということはないのでは。
    部活にも修学旅行にも公立よりお金がかかりますよ。それに寄付金もあります。
    車があったほうが便利ともいえますね。
    うちは、できるだけ高校、大学も公立、国立に行ってほしいです。

  279. 282 匿名さん

    >280
    世帯年収1000万円以上だと一馬力1000万円以上と違って、共働きだからおそうざいや外食が多いと思ったのです。
    家事がいやだから、共働きをしてる人もいるみたいですね。

  280. 283 匿名さん

    世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。
    世帯で900万未満の方はご遠慮ください。

  281. 284 匿名さん

    >283

    ピンポイントですね。

    一馬力でこの年収、稼げるようになりたいです。

    嫁には、早く専業させてくれと週に何度も愚痴のように言われます。

    まだ24歳なのに。笑
    年収600万ちょっと稼いでますが、安月給扱いされます。
    世間知らずのお嬢様を嫁にもらうと大変です。。

  282. 285 匿名さん

    早く稼げるようになりたいというのは結構なのですが、ここは
    範囲外の方が、アンケートを取るスレッドではないと思います。

    うちは50歳にしてやっと一馬力1100万ですから、うらやましが
    られるようなレベルではありません。24歳の時は学生なので、
    収入は奨学金12万とバイト3万でした。

  283. 286 匿名さん

    同じ世帯収入1000万円以上でも年齢や家族構成、貯蓄額によって生活は違うと思います。
    意味ないですね。

  284. 287 匿名さん

    うらやましいとは思ってないでしょう。

  285. 288 匿名さん

    世帯年収1000万円は、平均的な年収だと思いますよ。
    子どもを保育園に預けたりすると出費が多くなるので残りません。

  286. 289 匿名さん

    >>287

    284がということではなく、方々でよく言われることを指しています。

    >>288

    給与所得者の平均が400万円台なのに、そんなことを言ってはいけないですね。

    上の数字を見ればキリがなく、下の人数を見ればキリがない。1000万前後とは、そういう年収です。

  287. 290 匿名さん

    東京なら無理して私立中学にいれなくても、良い国立の中学があるしそっちでいいんじゃないかな。

    一馬力1200万ですが生活厳しいですよ。
    500万以上の車は買えません。
    海外旅行も難しいですね。

  288. 291 匿名

    国立や都立一貫校に行かせるには通塾が必須で、実はそれの費用のがかかったりするのですよね

  289. 292 匿名さん

    子供に比べて、凄く粗雑に扱われます。1200万ですが、子供2人で都内。一人私立中、もう一人小学生塾月謝で、家のローン16万+共益費、駐車場で月22万弱。貯金は殆ど出来ません。私のお小遣いは、月3万ですよ。有名大学・有名企業と一般的には羨ましがられる条件のはずなんですが。世間は厳しいですよ。飲みに行くたび、風俗に行くたびに借入が増えていきます。

  290. 293 匿名

    ↑大変ですね
    1200万でも住宅ローン+二人私立一貫ならギリギリだよ でもその進学コース選ぶなら借り入れ可能な額からマイナス2000万ぐらいするべきだったかと思われ 奥さん働いてもらうとか

  291. 294 匿名さん

    風俗行くために奥さんに働いてもらうって
    アほかバカかかと…

  292. 295 匿名さん

    確かに、20代のとき1000万プレーヤーには凄くあこがれた。ただ、実際にそうなったときにしがらみ(子供・ローン)があると、実質新卒の時と変わらないような生活感である事を実感した。

  293. 296 匿名さん

    今回の賞与で1馬力年収が1200万となり、嫁のパートとあわせ、世帯年収がこのクラスを越えました。
    みなさんに感謝しつつ、このスレを卒業いたします。

  294. 297 匿名さん

    おめでとうございます。羨ましい限りです。我が家はこの年収層の真ん中から、今年はギリまで落ちます。多分あとは現状維持か落ちて卒業かと思われます。

  295. 298 匿名さん

    来年は給与10%の削減、つまり900万に決定らしい。ここを卒業したくないです。

  296. 299 匿名さん

    皆さん、ボーナスはいかがですか?
    うちはなんと・・・0.4です(泣)

  297. 300 匿名さん

    うちは・・・ゼロの可能性が〜涙涙

  298. 301 匿名さん

    ボーナスで海外旅行に行くつもりです。

  299. 302 匿名

    パソコン購入
    温泉スキー旅行
    赤字補填
    残りは貯金です

  300. 303 匿名さん

    夫婦それぞれのお小遣い20万ずつ。
    あとは貯金と繰上返済にあてるかな?

  301. 304 匿名さん

    出ると仮定して、そのまま銀行口座に塩漬けかな。特にボーナスを意識して使う予定はありません。
    年明けに繰り上げ返済を予定していますが、ボーナスからではないし。

  302. 305 匿名さん

    うちは12月9日。査定が気になる…減額かな。
    全額貯金の予定。

  303. 306 匿名さん

    かなり減額になるらしい。でも元々ボーナスをあてにして何かを購入したりするタチではないので、これといって・・・かな。
    ボーナス併用でローンを組んでいた人は、かなり焦っているようです。

  304. 307 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  305. 308 匿名

    夫婦とも32歳
    世帯収入1100万
    外食 くら寿司1回
    マクドナルド 3回
    レストラン 1回
    お惣菜は買いません
    旅行は国内旅行2回程度(海外に行く場合は国内旅行なし)
    あまり贅沢しません。子供ができるまでに貯金を頑張ってるので。
    貯金~月20万
    ボーナス年180万です。

  306. 309 匿名さん

    >308さん

    とても似ています。
    夫婦とも34歳
    世帯年収1200万
    外食 月5~10回
    お惣菜、週に1回は買ってしまいます(汗)
    旅行は国内旅行年5回(海外旅行に行く場合は国内旅行3回)
    毎日会社にお弁当を持って行ってます。
    貯金:月10万(基本別財布なので他に各々5万弱?)
    ボーナスからの貯金:120~160万

    子供が出来るか出来ないかで、今後のお金を使い方が変わってくると思います。
    こればかりは読めない・・・

  307. 310 匿名さん

    査定
    パート仲間達と社長の悪口昼食会してたらバレました。寸志ないだろうな。寸志なんていらないよ。

  308. 311 匿名さん

    子供が生まれてから、専業主婦に30代中盤でなった妻。それまでは、仕事は好きかと思ってました(飲料メーカー・当時年収約750万・有名私大卒)。全く働く気はなく、これからは一馬力で頑張れ頑張れと尻を叩かれる。仕事は反吐が出るほど嫌いだったと、本音を最近聞いた。当時はやりがいと言う言葉を口にしてた。人は変わる。賢い女はしたたかだと思う。1馬力で1200万近くになったけど、それは妻は計算していたのだなと40歳を前にして分かった。

  309. 312 匿名さん

    専業主婦なんてもったいないね。
    夫婦ともに稼いで豊かな生活をした方が人生楽しめるのに。

  310. 313 匿名

    私もそう思います。
    健康なら仕事は続けたいです。
    お金はあるにこしたことない。

  311. 314 匿名さん

    メーカーは、給料が安いからね。

  312. 315 匿名

    メーカーは給料安いは年収スレの王道みたいになってるね

  313. 316 匿名さん

    反吐が出るくらい働くの嫌いなのに、男性をだますためなら仕事がやりがいだって言えちゃうなんてすごいな。
    奥さんやりますねー。
    「人は変わる」じゃなくて、本性が出てきただけでしょ。
    そういう女の人には絶対かなわないから、もうあきらめて仕事して食べさせてあげてください。
    それはそれで幸せだと思えばいいんじゃないかと。

  314. 317 匿名さん

    >311さん
    本当に仕事が嫌いだったんでしょうか?
    女性で飲料メーカー。どこの部署なのかわかりませんが数字とか持たされてたとすると、すごくがんばった方だと思いますよ。
    女性っていうだけで同期の男たちから出ればやっかまれ、出なきゃ女はダメだって言われるし。仕事内容は嫌じゃなくてやりがいがあった。でも、環境が反吐がでるほど嫌いだったのでは?子育てをするとなると、今までは「女のくせに」と言われていたのが「子持ちのおばさんのくせに」でさらに厳しい言い方になりますからね。奥様から働く意欲を失せさせたのはそのあたりもあるのでは?ご主人くらいもう少しやさしい言い方をしてあげないと気の毒です。
    有能で賢い奥様だと思いますので家庭の窮地となれば底力を存分に発揮してくれる、頼もしい福の神だと思いますよ。

  315. 318 匿名さん

    女性は男性の何倍も頑張らないと認めてもらえないですからね。いや、
    何倍も頑張ったって認めてもらえないといったほうがいいかも。だから
    年収750万もあった奥さんは相当大変だったのだと思います。多分
    ジョーみたく白く燃え尽きちゃったんじゃないかなあ。
    大切にしてあげて下さい。

  316. 319 匿名さん

    年収750万もあった奥さんは相当大変だったのだと思います。釣りだよ。
    女性でこんな高額所得ありえない。

  317. 320 匿名さん

    >311
    素敵な夫婦ですね。
    奥さんかっこいい!
    旦那さんも冷静に受け止めていてお似合いの夫婦だと思います。
    幸せそう。

  318. 321 匿名さん

    女の人の収入をあてにしてると、そういうことになるかもね。

  319. 322 匿名さん

    マンコミュ見ていると、1000万くらい稼いでまあ普通くらいかな、って気がしてきちゃうけど、実際にはそうでもないのですよね。
    自分は専門職の女性でこのスレの所得なんで、女性だから認められないとか給料が少ないとか仕事大変とかあんまりピンとこないんだけど。
    一般企業ではそんなものなんですかね。

    私も来年結婚する予定。旦那さんの給料が合算されると、ここを卒業できそうです。
    でも辞められないな。私の方がもらってるし。
    奥さんのもとの年収がいくらあったとしても、すっぱり辞められるくらい旦那さんが稼いでくれてるんなら、いいんじゃないですか。専業主婦になれるのも女性ならではだしね。

  320. 323 匿名さん

    >322
    旦那さんが羨ましい!
    私だったら主夫になるかも

  321. 324 匿名さん

    311です。
    コメントを何件か頂いていたので、多少補足します。妻の部署は営業(認知率は非常に高い会社だと思います)でしたので、男性社員と同じ給与(約750万)です。12年ほど働いていて、残業は月40~60時間、月に2日位、休日出勤してました。給与上は年間で100万円程度の時間外労働分の手当てが付いていました。同世代だと高くもなく、低くもなく、適正だと思っていました(本人も)。多分、同じ会社でも一般事務職的な仕事だと同じ位の年齢で▼250万位だと思いますが。産休とか育児支援は制度的には充実しているようでしたので、私が勝手に復職するものだと思っていました。妻の考え方で、①結婚まで②子供が生まれるまで③子供が生まれてから④子供が巣立ってからを 全く別人のような人生を送りたいという願望を持っていました。多分、②から③に変って、仕事が彼女の人生から切り離されたのでしょう。多分、そこまで、贅沢はしてませんし、一馬力の中でやりくりして③の人生を楽しんでいくのでしょう。私も楽しみますが。
    コメントありがとうございました。

  322. 325 匿名さん

    某茄子出ました。昨年とほぼ同額。予想してた大幅減額は今年は免れました・・・ホッ
    でもこんな事で一喜一憂するレベルでは、ちっとも贅沢な暮らしなんかしてない・できない
    レベルであることは明白なわけで〜そのまま銀行口座に入れっぱなしで使う予定
    なしとなりますね。とりあえず、年末年始の両実家への帰省と近場の温泉だけが
    まとまったお金が動くイベントとなりそうです。

  323. 326 サラリーマンさん

    うちもボーナス出たけど、減りました。
    リーマン・ショックからのリバウンドで利益を伸ばした企業が多いそうですね。
    羨ましい!

    http://www.sankeibiz.jp/business/photos/111201/bsg1112012053009-p2.htm

  324. 327 匿名さん

    決めました。ボーナスが出たので、iPhone4Sに機種変します!
    って、別に機種変時にお金がドカンとかかるワケじゃないんだけど、気分的にねwww

    あと、拡張したアウトレットに昨日行って、服を5枚買いました。ユニクロと
    無印と通販から一時卒業です。

  325. 328 派遣さん

    一流企業の派遣ですが正社員が羨ましいです。
    ちょっと覗いてみました。正社員のリストラが始まりましたね、複雑です。

  326. 329 匿名さん

    不景気になると正社員のリストラの方が会社にとっては経費削減になるということでしょうか。
    これからは派遣社員になるのも簡単ではないかもしれませんね。

  327. 330 派遣さん

    正社員が減らされて派遣数が増えてきました。
    近況報告まで。

  328. 331 匿名さん

    契約は切られ、派遣も切られ、そして正社員も減らされました。
    正社員はそう簡単に切れないので、自分で辞める方向に持って行くような
    陰湿人事が横行。残った人も仕事量膨大で地獄です。
    こんなんじゃ会社に愛着なんて持てないでしょう。

    私は切られた契約社員で妻です。これが夫の話なら一家転覆だったと思います・・・

  329. 332 匿名さん

    何業界ですか?

  330. 333 匿名さん

    旅行業界です。

  331. 334 匿名さん

    ボーナス1か月分のみでしたが、、、
    クリスマス、正月とイベント続き出費が続きますね。

    今は、子供のプレゼントで悩んでます

    い出に残るものって何かありますかね?

  332. 335 賃貸住まいさん

    >>334さん
    お子さんはおいくつですか?
    うちは、もう大きい(11、9、5歳)ので自分でほしいものを言います。
    サンタを信じてるのは5歳だけ。
    私も子供のころサンタにもらうプレゼントを考える時間がとてもドキドキ
    ワクワクでよい思い出になっているので
    子どもたちにも希望を聞きます。
    上の子たちは「この値段で大丈夫?」と経済的な心配もしてくれるようになりました。

  333. 336 匿名さん

    子どもが幼稚園のときサンタさんのことを聞いて、家でほんとうにいるのか聞かれました。
    うそを言うわけにもいかないのでサンタさんはいないよと言いました。
    そして、小学校のときの友だちでサンタさんがいると思っている子がいて、いないと言ったら怒ったらしいのです。
    サンタさんのほんとうの意味を子どもたちはあまりわかっていないようですね。
    サンタさんとは、親やボランティアの人たちであることを教えた方がいいのではないでしょうか。
    それとも、そのうち自分で理解しなければいけないのでしょうか。



  334. 337 匿名さん

    >333さん
    ご返答ありがとうございました。旅行業界も大変なのですね。

  335. 338 匿名さん

    >335

    プレゼントはどういうものがほしいのでしょうか。
    予算はどのぐらいでしょうか。
    うちは小学生ですが、ゲームソフトなどです。

  336. 339 賃貸住まいさん

    335です。
    うちは、一人4000円くらいです。
    ゲームソフト、デュエマのカードかな。(女の子なんですけどね。。。)

    うちは親戚がとても少なく、お年玉もお婆ちゃん(一人だけ)しかもらえないので
    子どもたちにとっては、年に一度のお楽しみのようです。あっ後、誕生日がありますね。

  337. 340 匿名さん

    >336さん
    サンタの本当の意味をぜひ教えてください。
    リスト教系の幼稚園に子供が行っているのでクリスマスの本当の意味は園長先生から
    お話していただきかなり理解できているつもりですが、サンタのことは確かによくわかってないかもしれません。

  338. 341 匿名さん

    リスト教世界の事なのですが、良いではありませんか、良い思い出になれば。
    St.ニコラスどうのこうのは大きくなって自分で調べて貰いましょう。

    長女が4年生の時に学校で、サンタなんていないと責められ自宅で聞いてくるので「実は、本当はいないんだよ。お父さんとお母さんがサンタだったんだ。ごめんね。」と話したら、後から「ばらさないで欲しかった・・・」と嫁に言ったそうです。
    ので、長男(12)次男(9)にはネタばらしをしていません。長男は気づいてる感じですが、そのままにしておきます。男の子は純粋だから信じてるかも。次男はマジに信じています。
    今年は、初めて「サンタが来ないクリスマス」に敢えてします。あまりにも言うこと聞かないから。「もう、サンタさんに来なくて良いと報告したよ。」と言ってあります。二人は凄く怒っています。

    高校生になった長女は苦笑いしていますが。
    その代り、3人にそれぞれの地球儀を私がプレゼントしようかな、と思っています。

  339. 342 334

    334です

    こどもはもうすぐ3歳になります
    キャラクター物とかも味がないなって思いますので、聞いてみました。

    (物より飾りつけとかして一緒にすごす時間の方がいい思い出かもしれませんが)

  340. 343 匿名さん

    男の子の方が純粋だから、信じてる度合いが高いかもしれませんね。そういえば、
    高校1年の時に同じクラスになった男の子が、「去年までサンタさん信じてたんだよね」
    と言っていて、ビックリしたことがあります。今どきの女子高生なら「こいつ
    キモ〜っ」で終わらせちゃうんでしょうが、昔の女子高生だった私は「純粋な人だなぁ」
    と感心した覚えがあります。

  341. 344 匿名さん

    よほど温かい家庭で育っている子どもだったのでしょうね。

  342. 345 匿名さん

    334さん

    お子さんが3歳だったらクリスマスに関する絵本などどうですか?
    飾り付けやケーキなど思い出作りだけでもいいですよね~
    その場合はプレゼントしたつもり貯金するとか。

  343. 346 334

    返信有難うございます。

    純粋に絵本とかいいですね
        &
    プレゼントしたつもりで通帳にお金入れときます

  344. 347 匿名さん

    子供もいないので、ボーナスでどーんと妻にプレゼント・・・というわけじゃ
    ないけど、エアコンと薄型テレビとブルーレイを購入しました。クリスマスに
    届きます。妻にも喜んでもらえそうだし、自分も嬉しい。

  345. 348 匿名

    子供はいないのでボーナスは全部妻の私が頂きました。

  346. 349 匿名さん

    何だかサンタクロースの話題で癒されました(笑)

    来年初めての子供が生まれます。

    サンタクロース、何歳まで信じるかな~。
    男の子なのでずっと信じるかな~。

    今からクリスマスの反応が楽しみです♪

    うちは一馬力なので節制しないと貯蓄が難しく、
    質素に生活していましたが
    子供のためとなると財布の紐が緩みますね^^;

    最近は全然関係ない時計や絵なんかまで子供のために(言い訳)
    と買ってしまいました・・・。

    ところで、皆様はお子様にどれくらい教育費などかけていらっしゃいますか?
    今、胎教から3歳までの幼児教育等調べているのですが
    情報が多すぎてわからなくなってきました。

    家庭保育園という幼児教育の教材が良さそうなんですが、全部合わせると100万位します・・・。
    でも教室に3年間通うとそれくらいはするし・・・。

    本当に教育費がかかってくるのはもっと先ですが、
    今からやっておくと塾や家庭教師にそれほど注ぎ込まなくても良いのかな?
    と先行投資になるような気がしていますが、いかがなものでしょうか?

    この年収世帯で出来る範囲、やっていること、何でも良いのでお聞かせください。
    参考にさせていただきたいです^^

  347. 350 匿名さん

    マンションスレなので教育にたくさん費用を掛けることについて否定的な見解が書き込まれることが多いです。要するに不動産を売って喰っている人間が多数出入りしている場所なので、教育費なんかに注ぎ込まずに住宅取得に金を使えってことを言いたいのでしょう。教育についての意見を聞きたいならインターエデュにでもスレ建てした方がいいと思います。

  348. 351 匿名さん

    >349
    ものすごーく人による。としか言いようがないと思います。

    私は子供に関連した仕事をしてますが、胎児、幼児教育にお金をかけるのが先行投資だとはとても思えません。
    残念ながら、お子さんの資質しだいです。
    幼稚園に入るころには、お子さんの個体差や適性が見えてきます。環境が大事なのは言うまでもありませんが、先行投資という観点で赤ん坊のうちからぎゅうぎゅう詰め込まれるのでは、お子さんがかわいそうです。

  349. 352 匿名さん

    >>350

    そうですか?ローン相談的なスレッドを見ると、教育費が考えられてない無謀だというキツイご意見が飛び交っていますよ。

  350. 353 匿名さん

    家は一馬力で子供は今2歳です。ベネッセの教材2点で月に直すと4000円位、スポットでリトミックやダンス等、月に直すと5000円位です。幼稚園は私立になると思いますので、その辺から少しおカネかかるかもしれませんが、今なら年間10万円程度なので家計への影響はありません。英語教材とかで数10万の教材を買っている人はたまにいますね。2歳からインターナショナルのプレクラスに行ってる子は月5万位はかかっているみたいですよ。幾らかかるのではなく、まさに幾らかけるかですよ。

  351. 354 匿名さん

    インターのプレクラスって費用対効果はどうなんだろうか?

  352. 355 匿名さん

    まさに、子どもの資質と環境によりますね。その掛け合わせ。運もあるし。子供も成長過程で良い時もあれば伸び悩むときもあるし。あまりに親が押し付けるのは自立性のない子どもになるのではないでしょうか?
    私は、3人(高1女・小6男・小3男)いますが、共通していたのは、スイミング教室へ2~3歳のころから小学校卒業まで(二人は進行形)通わせています。あと、男共は幼稚園からサッカーチームに入れています。長女は中学・高校とスポーツ部です。体が資本ですから。勉強できても体が弱いと哀しいですしね。結構、体は強い(少なくとも親の我々の幼少より)ですよ(笑)。
    部を途中で止めるのはご法度にしています。それなら最初からその部に入るな、と。
    女の子は几帳面だから小学校~中2までは通信教育。中3は乾坤一擲、塾へ行かせて都立校()へ入りました。
    男共も通信教育ですが、こいつらは言うこと聞きませんなあ・・・小6は今年から塾へ(週2回)。小3は親がムチを!

    幼児期は色々な体験が重要と思い、親戚付き合いや近所付き合いや会社の同僚との家族付き合いや旅行など、楽しみながら経験を積ませました。
    ゲームは買い与えていません。パソコンはたまに使用させており、長女は高校入学まで携帯は与えませんでした。
    高校からは人間として尊重し自己責任において人生を歩むように仕向けているつもりです。大学は自宅(東京)からで、私立(6大学レベル以下は進学させません=意味がないから)の場合は、奨学金かな?男どもは大学から寮にでも入れたい感じですが。

    これから先、どうなることやら・・・

  353. 356 匿名さん

    >スイミング教室へ2~3歳のころから
    >中学・高校とスポーツ部
    >幼児期は色々な体験が重要と思い、楽しみながら経験を積ませました
    >高校入学まで携帯は与えませんでした
    我が家と共通しています。
    健康な身体づくりと集中力を養うため、小学生の頃は剣道やスポーツクラブにも通わせました。
    夏休みを利用して、親子で新潟県のスイカ農家に泊まり込みでお手伝いをしたり、
    職場の同僚と家族ぐるみで旅行やキャンプをした体験が懐かしい。
    大学入試も塾に丸投げせず、英語だけですが一緒に問題を解きました。

  354. 357 匿名

    349さんは質問しておいて答えてくださった方々に一言もなしですね。
    子供の教育以前の問題という気がしますけど、どうなんでしょうね。

  355. 359 入居済み住民さん

    娘が中3で 湯水のように塾代がかかります。
    夫の実家がお金持ちで良かった。っと40代になり初めて感じました。

    姑が息子命タイプで目の敵にされ続け、耐えた甲斐がありました。
    子供達を好きな進路に進ませることが出来るのは親としては嬉しいです。
    (最近は少し認知証が入ったのか、子供のように従順になり、家に食事を食べに来ます。)

    百貨店の社員だったことがあり、そのスキルが異常に役立つ日々でした。
    夫も私が苛められても笑顔で対応していたことを知っているので、ものすごく大切にしてくれますし
    嫁業も悪いことばかりではありませんね。

  356. 360 匿名さん

    この年収世帯で親から学費の援助だなんて、どうでもいいことにお金を使いすぎてませんか。
    聞いていていいことだと思いませんね。

  357. 361 入居済み住民さん

    >学費の援助

    本当は別になくても良いんですが・・・・
    出したいって言うんで。
    老後の心配もないですし、娘が楽器欲しいといえば 一番納得出来る物も買えます。
    音大でも医大でも、どうぞ。って言える環境ってありがたくないですか?
    家も敷地内に大手HMで建てることが出来て あの地震の時に、あきらかにご近所より被害が少なかったんです。

    私も本当は音大に行きたかったんですが、
    親に気を使って進断念した経験があるんで、娘にはそういうしがらみがないのをありがたく思います。

  358. 362 匿名さん

    同居だったんですか。
    そういうこともあるかもしれませんね。
    やはり家を建ててもらったり学費の援助というのは同居することが条件でもあるのでしょうか。

  359. 363 匿名さん

    >360
    359ではないけど、他人の親族間で誰がどこに金をかけるかは自由じゃない?
    上でもいろんな人が書いてるように、1000万円前後の年収だと贅沢は出来ないわけだし。
    ヒガミに聞こえるよ。

    もっとも、親の援助が入ると世帯年収1200万超えちゃう(?)から、
    書き込み自粛しないといけない層かもしれないけどね。

  360. 364 匿名さん

    >娘が中3で 湯水のように塾代がかかります。

    中3で、そんなに塾にお金がかかるのですか。
    大学受験でもないのにね。

  361. 365 匿名さん

    >363

    そんなことがヒガミに聞こえますか。
    同居していなくても家を建ててもらうというのはよく聞くことなのですが、学費もというのはあまり聞かないからです。

  362. 366 匿名さん

    >365

    家を建ててもらった人というのは、わかるものですよ。
    そういう人はどちらかというと立派な家に住んでいますからね。
    学費を出してもらってる人も以外とたくさんいると思いますが、そういうことは言わないだけだと思います。

  363. 367 匿名さん

    >365
    家の援助はOKで学費の援助はNGってこと?
    同じ1000万でも使い方次第で他人に文句言われるもんなんだねえ。

    家を建てるときに1000万円頂いたなら、それで浮いた1000万円を子供の学費に充てるという考え方と何が違うのか。

    あー、わかんないか。
    感情論だもんね。ごめんごめんw

  364. 368 361

    主人が一人っ子ですので、生前贈与的なものでもあります。


    学校はお金がかかりませんが
    塾は100万円オーバー/年でした。
    途中までお稽古事も二つしていたので、すごいことになっていました(笑)

    生活レベルは、食材がオーガニックであること以外は普通ですが、
    舅からの現物支給とか夫からのプレゼントは贅沢品が多いです。
    ただ、なくても生活には全く支障のないものばかりなので、なければないで構わないです。

  365. 370 匿名さん

    塾に通わないのも普通。
    塾に通うのも普通。

    塾に通う人(OR 通わせる人)を執拗にたたくのが異常ってことで、終了。

  366. 371 匿名さん

    359=361=368さんの物言いが下品というか、義両親さんのことをバカにしてる感じが漂って、読んでいて何となくいやだ。
    お金もらってるのに欲しくてもらってるんじゃないとか、プレゼントが贅沢品ででも別になくても構わないとか。
    普通に、ありがとう、助かりますって思えないのかな。

    人のことだからどうでもいいんだけど、よっぽど若い時にいじめられて気持ちが歪んじゃったのか、もともとのお育ちがよろしくないのかな、と思っちゃうよ。
    湯水のように教育費をかけた娘さんは、お上品に育ってくれるといいですね。

  367. 372 361

    >塾にも何も行かずに医学部に進学したのは大したことないと思ってたよ

    東大の先生はそういう方が多くいますね。頭の中が宇宙のようでした(笑)
    塾なんて存在の意味が分からないぐらいの人もいましたね。

    東京で出来が中途半端に良いのが一番お金がかかります。偏差値で言うと65ぐらい?
    同じ学校で同じ塾の子が5名いますが、やはりちょっと特殊な環境かもしれません。
    月7万円は我が家にとっては湯水です。
    一番多い時で 子供の為のお稽古事は合計で月12万円払っていました。


    一生懸命働いてくれる夫に感謝です。

  368. 373 匿名さん

    参考までに、どういう塾や習い事にそんなにお金がかかるのでしょうか。

  369. 374 361

    >義両親

    舅のことは尊敬していますよ。
    口は悪いけれど、やっていることが優しい人ですから。
    ものすごくやり手でもありましたしね。
    (姑は息子命の人だったので、よくある嫁姑です。)


    結婚した当時からものすごく可愛がってもらいました。
    個人的にヴィトンはあんまり好きじゃないんです。
    気持ちは嬉しいですよ、もちろん。
    時計と宝石は真面目に嬉しかったですが(笑)
    装飾品というのは、個人の趣味があるので難しいですよね?


    なくても問題ないですよね?ブランド物のバックも貴金属も。
    母親ならば一番先に我慢する類の物ですから。



  370. 375 361

    いわゆる大手の有名進学塾です。
    それから、ヤマハで2種類の楽器を習っています。

    下の子は習字とヤマハのピアノと英会話です。

  371. 376 匿名さん

    2人で月12万円ということでしょうか。
    それだと理解できます。

  372. 377 匿名さん

    親の財産を贈与や相続できるからうらやましい人もいるかもしれないけど、財産はなくても気楽なほうがいいとかで長男や一人息子って財産家でもなかなか嫁に来る人がいないってよく聞きました。
    いろいろたいへんではないですか。
    それとも財産はなくても気楽なほうがいいというのは若いときだけなのでしょうか。

  373. 378 匿名さん

    >377
    お見合い結婚なら事前の下調べではじかれる時代もあったかもしれないけど、
    自由恋愛で長男・一人息子を除外するってあるのかなあ。
    片田舎の事業を将来継ぐ予定とか、そういうのだとハードル高そうだけど。

    財産によるんじゃない?
    土地や家だと管理費や税金がかかるから、地方の山持ってます、なんてのがメリットになるかどうかは微妙。
    でも、単純に株式や現金だったら、面倒だからいらないなんていう人いるかね?

  374. 379 361

    私はおすすめはしません。
    特に一人っ子は!!
    へこたれない気合を常時持っていないとなりません。
    母親の態度は子供への教育でもあるのですから、低姿勢で丁寧な言葉で応対しなければなりません。
    でも正直ものすごくしんどかったです(笑)お腹の中が煮えくりかえっている時もなんどかありました><

    夫と舅が優しいので、なんとかやってこれたんだと思います。

  375. 380 匿名さん

    >>378

    姑は二言目には金出す金やるをいう人
    ですが、面倒だからいらないと
    断り続けて20年です。
    税制上は得じゃないけど、少なくとも
    姑が生きている間はもらう気なし。
    家も自分らで買ったし。

  376. 381 匿名さん

    それがいちばんですよ。
    お金で買えないものにほんとうの価値があるのでしょう。

  377. 382 匿名さん

    1200万の世帯年収の生活感として、子ども二人に有名進学塾とヤマハの楽器2種類と英会話と書道を習わせるのは姑に我慢しつつの親援助がないと無理、ってことでいいですか?
    あ、あと大手メーカーの注文住宅も建ててもらったんだっけ。
    まあそりゃ無理でしょうね。

  378. 383 361

    いえ、大丈夫ですよ。
    但し、土地までは手が回りません。貯金はあまり出来ないでしょうけれど。

    姑に気を使ったのは親だからです。

  379. 384 匿名さん

    >361さん
    気を使う→気を遣う

    ね。
    ずっと間違ってるから気になっちゃって。
    失礼。

  380. 385 購入経験者さん

    まあ、贅沢はできなけど、それなりに暮らしていける収入があるのに、常時親に援助を貰うのはどうかと思いますね。
    それをパラサイトというのではありませんか?自立しましょうよ。子供が見てますよ。将来、親に感謝するどころか、「おじいちゃんに買って貰っただけじゃん」とか「私にもお金ちょうだいよね」なんて言い出しかねませんな。
    パラサイトⅡ号の出来上がりっと。
    家を購入するのに多少の援助(数百万なら)は、お祝いとして分かるけどね。

  381. 386 匿名さん

    親からもらったことを自慢のように話す人はどこにでもいるようです。
    でも恥ずかしくないのかなと思ったので、自分は親からもらっても他人にいわないようにしています。
    自分で働いたお金で家を建てたり子どもを大学まで出した人のことは、いつ聞いてもすごいと思いますね。

  382. 387 匿名さん

    みなさんお正月のお節はどうされてますか?
    家は、かまぼこときんとんと数の子と酢だこしか買いません。
    お刺身は1年に一回の大トロ祭^^です。

    百貨店のお節とかを食べたことのある方いますか?

  383. 388 361

    パラサイト

    夫は大手企業のサラリーマンで年収1000万円以上はありますが?

  384. 389 匿名さん

    -中高大と私立に通わせてもらって、卒業後に奨学金の返済という負債がなかった
    -家を建てたときに、若干の援助をしてもらった
    -小遣いを、年齢相応、それなりの額もらっていた
    を私が親にしてもらったので、そのまま子供にさせてあげるのが目標です。

    ですが、実際子供を持って、これを実現するのがどれほど大変かを知り、
    同時に、親に対する強い感謝の念を持つようになりました。

  385. 390 匿名さん

    トゲトゲしい人が多い?

  386. 391 匿名さん

    私立小学校は夏休み、正月の海外旅行や祖父母の別荘はデフォ。海外旅行は届け出を出すのだがクラスの八割は行く感じ。この程度の年収で私立行かせると格差を感じるよ。

  387. 392 匿名さん

    いつも年末年始はハワイです。^^





    って言ってみたい!!
    現実は
    お家で 嵐さん司会の紅白見ます。
    嵐好きなので、十分に嬉しいです。(笑)

  388. 393 匿名さん

    ハワイでも紅白やってるけどね。

  389. 394 匿名さん

    ハワイでも紅白やってるんですか?

    どちらにしろ縁がないので、知識としてありがとうございます。

  390. 395 匿名さん

    ハワイでもTV Japanでライブで紅白視聴できますね。向こうでは大みそかの未明ですが。

  391. 397 匿名

    >396
    参考書で勝手に勉強して身に付く子と、勉強の仕方、問題の解き方のノウハウを教えないとできない子がいるんだよ。

    あなた自身とお子さんは前者なんでしょうが、世の中の子供が全てそうだと思っているのなら、ちょっと世間を知らなすぎですよ。

  392. 398 匿名さん

    ある分野においてすんなり出来た人は、人に教えるのは下手って言うしね。
    逆に、努力して身に着けた人は、どこで躓くかが分かってるから人に教えるのがうまい。

    396は前者の典型だろ。
    だからひとつの分野については特化してても、ほかの考え方が理解できない。

  393. 399 匿名さん

    という風に、つまらない正当化が始まるわけだな。
    大学生の時から、家庭教師に塾講師をして、医学部にも受からせてるよ。
    だから、報酬もそれなりだった。
    お前らみたいな家庭があるからだと、理解できたよ。

  394. 400 匿名さん

    どの国に行ったってNHKは観られるでしょ。
    ホテルに泊まると海外向けのNHKとかやってるよね。
    中米のホテルでもやってたよ。

  395. 401 匿名さん

    ハワイで紅白。一生に一度は経験してみたいですね^^

  396. 402 匿名さん

    >399

    そんなに優秀ならこのスレよりもっと稼いでいてもよさそうな。

  397. 403 匿名さん

    田舎の人は塾があまりないでしょう。
    でも都会などでは塾はたくさんあるのです。
    そうすると学校の友だちも塾に行ってる子がいます。その子の紹介などで行くようになる子もいます。
    成績のいい子でも塾に行くのです。
    つまり、住んでいる環境に塾があるから行くのです。

  398. 404 匿名さん

    >399
    うちの兄も学生の頃、家庭教やってたけどこんなに傲慢な言い方しませんねぇ。
    そしてこの年収帯でもありません。
    知能はあっても教養が足りないんだろうな。
    家族が心配です。

  399. 405 匿名さん

    >403
    いや、でも塾が近くにあるから塾に行かせるって考え方もどうかと…
    塾の思う壺ですよね。
    習い事や塾は上手に使わないと意味ないですよ。

  400. 406 匿名

    >399
    家庭教師や塾の講師やってたのに、自分か受け持った生徒が、何故家庭教師頼んだり塾に来ていたのか分からないなんて(笑)

  401. 407 匿名さん

    塾がたくさんある地域です。
    学校の友だちなどの情報からよい塾、よくない塾がわかります。
    大学生の家庭教師や個別指導に行ってる子からは、携帯電話のメールをしたり、授業に来ないことがあると聞いています。
    そういう塾は生徒が少ないようで電話でのセールスなどもありますね。
    よい塾だと講師は本職の人です。
    よくない塾だからといって学費が安いというわけでもないようです。

  402. 409 匿名さん

    いつも思うのですが、医学部という言葉を特権のように使う人がよくいますよね。
    医学部をそのようにいう人は、庶民の感覚だと思うのです。
    それに医学部に行きたい人はそんなにはいないでしょう。

  403. 411 匿名さん

    >>386
    >>388

    385読めない?そう、読めないんだ・・・

    >自分で働いたお金で家を建てたり子どもを大学まで出した人のことは、いつ聞いてもすごいと思いますね。

    当たり前のことでしょ。なにがすごいんだか。このスレ対象の年収があるのに、親からお金をもらって子供の学費に充てたり家を建てたり・・・そっちの方がスゴイとビックリしますね。

  404. 413 匿名さん

    つーか、医者でこの年収帯って、勤務医の底じゃねーか。
    クソ忙しい勤務医が、こんなところで管巻いてるのも不思議だ。

    学生かなんかじゃないの。

  405. 415 入居済み住民さん

    >403

    東京じゃ塾行くのは当たり前ですよ。
    言っていない子を探す方が難しい感じです。
    娘の部活の友人でも行っていない子はいません。

    テストに合格しないと入れない塾や
    誰でも受け入れてくれる塾
    色々バリエーションもありますよ。

  406. 416 入居済み住民さん

    >スレ対象の年収があるのに、親からお金をもらって子供の学費に充てたり家を建てたり・・・そっちの方がスゴイとビックリしますね。


    そんな人 いっぱいいますよ。
    お金持ちの家の人ってそういうものじゃありませんか?
    家の会社は40歳ぐらいで年収1000万円ぐらいですが、
    管理職で
    ポルシェとベンツ持っていて、長期休暇は必ず海外って言う人がいますよ。
    某スーパーチェーン経営者の息子だそうです。
    都内の一等地の大きな家に住んでいる人は、結婚式は帝国ホテルで盛大にやっていましたし
    休暇は別荘で過ごしたり、会員制のホテルに滞在したり。

    どう考えても自分の収入じゃないですよね?びっくりする方がびっくりです。

  407. 417 匿名さん

    >>413

    国立病院の医者ならこの程度の年収でしょ。

  408. 418 匿名さん

    415
    東京じゃ云々。
    何を証拠に書いてるんだか。
    それで正当化しても仕方ないんだよ。

  409. 419 入居済み住民さん

    >それで正当化しても仕方ないんだよ。

    別に正当化なんてしていませんよ。
    みんなが行ってるから、普通に行くようになるんです。
    塾なんか行かなくても志望校に合格してみせる。って言っている子は見当たりませんね。
    これは、もう一つの文化なんじゃないでしょうか?



    ただ、私の勤務しいている会社には、
    地方出身で自力だけで国立大学にストレート合格した人がごろごろいます。(逆に首都圏出身者で塾に行かなかった人は聞いたことがありません)
    彼らを見ているとこの風潮はむなしいとは思うのが本音ではあります。若くとも理知的です。
    ただ「お母さんの会社の人は塾なんかいかなくても、ストレートで国立入って大学院まで行ったのだから、そんなもの行かなくてもいいわ。」って言いきる勇気は私にはありません。


  410. 420 匿名さん

    どうでもいいよ。
    東京では皆が塾?
    ありえんよ。
    しかも、皆が行くから行く?
    これもないない(笑)

  411. 421 入居済み住民さん

    >420

    立派だと思いますよ。ポリシーを貫くのは、それはそれでアリなんじゃいですか?
    ただ私は、みんなが行くから行かせました。
    自校作成高は狭き門ですから。塾や家庭教師なしで行ける子もクラスに一人か二人ぐらいはいるんじないでしょうか・・・

  412. 422 匿名

    学力が全てではない。
    塾に行かせるくらいなら、日舞やお琴などの習い事をさせたい。

  413. 423 匿名さん

    422
    それもないな。
    それこそ、習い事なんかやりたいことをやらせれば良い。
    親の押しつけなんかろくなもんではない。

  414. 424 匿名さん

    超都心の超高層会に住み、年3回ビジネスクラスでアメリカ・ヨーロッパに個人旅行に行きますが
    全く生活は楽しくないです。サラリーマンですから。

    一番手に入れたいのはソウルメイトです。それだけです。

  415. 425 匿名さん

    >415

    うちも入塾テストを受けて合格しました。
    レベルの高い進学塾はやはりだれでも行けるわけではないようですね。
    特進コースなどもあります。
    うちは、トップクラスの私立中高一貫校があることから進学塾が多く競争率も高いようです。

  416. 426 匿名さん

    私立中高一貫校に行ってる人は、バレエや楽器を習う子が多く学業と両立しているみたいですよ。

  417. 427 匿名さん

    426
    だから、証拠は?
    みたいとかどうでもいいよ。

  418. 428 入居済み住民さん

    >だから、証拠は?

    どういう証拠がほしいの?
    私立の子がバレエやピアノやっている、って聞いて、証拠を欲しがる方が不思議。なんで?
    むしろ当たり前じゃないですか?

  419. 429 匿名

    塾にも習い事にも行かせられない貧乏はほっとこうよ。

  420. 430 匿名さん

    429
    最後はそういう書き込みすると思ったよ。
    程度が低いと思ったのは正しかったな。
    塾に詳しい自称知能者君。
    塾に無駄金払う賢いお方だね。

  421. 431 入居済み住民さん

    >塾にも習い事にも行かせられない貧乏はほっとこうよ。

    ???
    えっ、こんなこと言われるの待っていたのですか?
    まあ人の趣味は色々ですから、よろしいかと。

  422. 432 匿名さん

    はいはい。それが精いっぱいの反撃だね。
    頑張って無駄に金使って、塾にこだわれよ。

  423. 433 匿名

    自分のこと以外分からない世間知らずであることを、そんな精一杯アピールしなくても良いのに。

  424. 434 匿名さん

    それはおまえだろ。
    だから、塾オタクなんだよ。

  425. 435 匿名さん

    >433
    何が何でも塾に無駄銭払ってることを正当化しないといられないお方。

  426. 436 匿名

    >434
    427もあなただよね?レスの数字の書き方が同じだからそうだと思うけど。
    428さんにも返事してあげなよ。

    求めてる証拠って何?統計データでも求めてるの?
    あなたが子供の頃、お友達に習い事してる子いなかったの?そういう状況から想像もできないの?自分の子供(いるかどうかも分からんが)の友達の習い事事情も知らないの?

    世間知らずだから分からないんだと思うけど。

  427. 437 匿名さん

    >408>412
    >413>414
    >427>434
    これ、全て同じ人でしょ?
    句読点の使い方が独特だもんね。
    西葛西に住んでる人かなぁ?
    毎回この人のコメントには笑ってしまう。

  428. 438 購入経験者さん

    まあ、もうよしましょうよ。自分の価値観しか認めない人に何を言ったって無駄ですから。

  429. 439 入居済み住民さん

    まあ、そうですね。駅前に塾やヤマハの教室があって、ちゃんと経営がなりたっていることが目に入らないようですから。

  430. 440 匿名

    塾や習い事が無駄金になるかもしれないなんて、
    親ならみんなわかってますよ。
    それでも子供が行きたいと言えば行かせたいし、
    少しでも可能性があるならやらせてあげたい。
    そう思うものです。

  431. 441 匿名さん

    塾の存在意義が理解できない元塾講師と、
    他人の親の援助を僻む人が息巻いているスレはここですか?

  432. 442 匿名さん

    塾に行くのは、子どもや親はみんなと同じことをしていないと不安だというのもあるのです。
    大学もそうです。今は、大学進学率が高いから行くようなものでしょう。
    だから就職も簡単ではないのです。
    つまり他人と同じようにすることで競争率も高くなるのです。
    それがわかっていても大学に進学したい、させたい人はたくさんいます。
    そして、少しでもいい大学に進学したいと考えるのです。
    大学の進学率の低い時代に大学に行く、進学率の高い時代には他の進路を考えるというのも先見の明といえるでしょうね。
    親と子どもは、賢くありたいと思います。

  433. 443 匿名さん

    >442
    そんな理屈がここの連中に通用するわけないですな。
    >440
    まあ、それはそれで良いとして。例えば、その塾とやらに行かせれば、その可能性というものが見いだせていエビデンスはあるんでしょうか?

  434. 444 匿名さん

    >442
    みんなと同じことしてないと不安だから行くっていう人は少ないのでは?
    みんな行ってるからどこでもいいから塾に行く、
    みんな行ってるからどこでもいいから大学に行く。。

    もし、「みんな行っている塾」が優秀な進学塾で、
    「みんな行っている大学」が東大・京大っていうなら話は変わりますが、
    大京大はみんなは行けないしね。。。

  435. 445 匿名さん

    >443
    塾の存在意義が理解できない元塾講師

  436. 446 匿名さん

    何がエビデンスだよ。アホ過ぎ。自分で言ってて恥ずかしくないの?

    お金と時間を使って趣味で音楽やスポーツをやる人に向かって、それが無駄ではないエビデンスあるの?とか言ってるようなもん。子供がやりたいことをやらせるっていうのは、そういうことだよ。

  437. 447 匿名さん

    塾にも行かずに難関突破して地頭はいいのかもしれないけど
    他人の価値観を認められないどころか非難や批判を繰り返すためにこのスレに粘着して
    とてもいま幸せな人生を送っている人には見えないね。

  438. 448 匿名さん

    エビデンス君とソ-ス君は同じだな。
    自分んで組み立てろよな。
    世の中すべてコピペじゃないんだよ。

    最近の受験は訓練化している。
    スポ-ツと同じで小さいころからの訓練次第。
    金さえ掛ければ優秀になる。

    如何に国の教育が出来ていないかの証明。
    その能力に応じて教育を受ける権利が空洞化している。
    教育に金がかかる国は最低の国家だよ。

  439. 449 匿名さん

    446
    まあ、そんな興奮しないで。
    趣味でスポーツやらをやるのとは違うよ。
    それらはセンスや目的などがいろいろあるからね。
    お勉強は違うよ。
    やればできるもんだからね。
    そうすると、塾とやらに行けば、行かない連中よりも出来るようになるエビデンスがないなら、どうしようもないよ。
    447は議論にならず。
    感情的になるようではお話にならない。

  440. 450 匿名さん

    447へ
    そうそう、難関なんて思ってないから。
    隣の国の北京大に比較すれば、この国の難関なんてのは難関ではないからね。
    448
    そうかな?
    学びて時になんとやら。
    それを忘れて、学校がどうにかしてくれると言う発想が間違いだね。
    学校がだめだから、塾と。
    これもどうかと。

  441. 451 匿名さん

    エビデンス君、ならば、どうしたら良いのか、意見を聞かせてくれ。

  442. 452 匿名さん

    エビデンス君、教育を受ける機会均等が抜けているよ。
    今はね。
    塾の障害になるという倫理が罷り通って、学校では宿題が無いの。
    塾に行かないと機会均等にならないの。

  443. 454 匿名さん

    大学進学は、やはり就職のためといっていいでしょうね。
    より知的な仕事やよりよい会社に就職したいからですよ。
    そのためにはできるだけよい大学に行った方が有利です。
    これだけ大卒者が多いとそこらへんの大学では昔の高卒と同じ仕事しかないともいえます。
    知的レベルも上がっているということです。
    でも、だれもがこのような考え方をしているわけではないのです。
    どちらかというと、うちもそうですが大学に行くことで進路を広く選択することができると思うからです。
    つまり、将来どのような職業に就きたいかということさえ、まだはっきりしていないのです。
    とりあえず、大学に行けばいいのではと思っています。

  444. 455 匿名さん

    >知的レベルも上がっているということです。

    その上の行と矛盾。大学生の知的レベルは下がってます。

  445. 456 匿名さん

    よく読みなさいよ。
    それは今と昔の大学生をくらべたときでしょう。
    大学の知識を学んでる人が昔より多いということです。

  446. 457 匿名さん

    うちは、代々大卒ばかりなのです。
    大学に行かないことは考えられない。
    それだけです。

  447. 458 匿名さん

    うちは代々、東大卒。
    ただの大卒なんて、何か価値ある?

  448. 459 匿名さん

    失礼、この年収ではスレ違いでした。

  449. 460 匿名さん

    エビデンスとか程度が知れるとか
    エビデンス君は、本当にショ-モナイね。
    因みに君がエビデンスを求めた者は僕ではないよ。
    あまりの悪態に、ついコメントしただけ。
    じゃあね。
    エビデンス君。

  450. 462 匿名さん

    代々っつったって、たかが3代程度でしょ?
    気にする事ないですよ。
    やりたい事やりましょ。

  451. 463 匿名さん

    偉そうなことを言っていてもこの年収帯のスレに粘着してるようなら程度は知れてる(笑)

  452. 465 匿名さん

    これでしょ?
    (爆) 括弧括弧閉

  453. 466 匿名さん

    >464
    お前こそその手のリアクションがせいぜい。
    お前、誰一人として論破できてないぞ。

  454. 468 匿名さん

    エビデンス君たら、もう。

  455. 470 匿名さん

    >469
    素朴な疑問。
    他人が無駄遣いしていようがいまいが、かなりどうでも良いと思うんだけど、あなたは、一体何と戦ってるんだ?

  456. 472 匿名さん

    >471
    戦っていないなら、それでも別にいいけど、傍から見たら、あなたがとても必死な感じに見えるからそう書いただけ。
    で、塾が無駄ということに、何でそんなに執着してるの?

  457. 474 匿名さん

    塾に行かなくても素養で十分大丈夫だ。
    自分は、その素養があると言いたいのだろう。

  458. 476 匿名さん

    横レスですが。。。

    この流れ、「塾不要論者」のほうが、
    最初に喧嘩を売っていると思う。

  459. 478 匿名さん

    これらが900~1200も稼いでいるなら給与泥棒だな。
    国力弱るわ。

  460. 479 匿名さん

    >>473
    だから、結論「塾は無駄遣い」で結構ですよ。

    私があなたに聞いているのは、そんなことではありまえん。
    あなたが、なんで他人の無駄遣いを、そんなに気にしているのか?です。

    どうでも良くない?なんで、そんなどうでも良いこと気にしているんですか?

  461. 480 匿名さん

    >477

    いやいや。だから横レスだって。
    初めて書き込んだから、私が「売られている」わけじゃないです。
    私も塾不要で生きてきましたし。

    だけど479さんの書いていらっしゃるように、
    あまり、他人のやりようにいちいち文句をつけていると、
    せっかくのスレッドが荒れてしまう、と思ったまでです。

  462. 481 匿名さん

    一対多になっていることに気がつけよ。
    塾不要のエビデンス君。
    君は、変わり者だね。

  463. 482 匿名さん

    まあ、塾不要論者も擁護者もこの年収帯かさえも分からないしね。

  464. 483 匿名さん

    これから住民税額で判断したらよ

  465. 484 匿名さん

    よーしおまいら、塾の話はやめるぞ。
    肯定派・否定派どちらも別のスレ作って議論せい。

    年収900~1200という絶妙なレンジの生活感の話が聞きたい。

  466. 485 484

    連投すまん。
    喜べ、塾肯定派・否定派。
    ここにおまいらにぴったりなスレがあったぞ!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22861/

    逝け!
    塾の話ではなく「年収900~1200万の生活感の話」がしたくなったら戻って来て良いぞ?

  467. 486 匿名さん

    年末年始に飲んだワインは、1er Cru や Grand Cru 等の格付けクラスかシャンパーニュでした。

  468. 487 匿名さん

    2950円の安いフランスワイン。
    ラベルを見て味がわかるようなくわしい
    人じゃないので、すべて賭け。

  469. 488 匿名

    テレビで芸能人の格付けバトルやってたね。スーパーで100g1000円の肉と超高級の肉の食べ比べで、普通に間違えてた。

    自分も、超高級な肉の判別なんてどうせできないから、お正月は25000円くらいの普通のおせちで満足満足。

  470. 489 匿名さん

    皆さん、デパートの初売りでお買い得品とか買いますか?
    うちは、家族総出で買い出しに行って来ました。

  471. 490 匿名さん

    焼肉屋さんで上カルビと特価カルビだとやっぱ味とか見た目は違うよね。

  472. 491 匿名さん

    以前から欲しかった本当に必要なモノが安くなってるなら買うけど、単にセールだからとか安いからってだけで不必要なモノは買わないな。
    そんなことしてるとお金も無駄だし何よりモノが増えて家の中が雑然とするから嫌だ。
    モノが溢れてゴチャゴチャした家に住みたくない。

  473. 492 匿名さん

    950と1200はかなり違うと思う。
    子供手当は絶妙なところに線を引いたね。

  474. 493 匿名さん

    はじめてレスします。
    1,100~1,200です。何が聴きたいですか?

    ちなみに住居は以下のとおり。
    ・70㎡マンション
    ・都下
    ・価格5,000~6,000

  475. 494 匿名さん

    492
    間違ってるよ。
    あれは手取りの話しのはず。

  476. 495 匿名さん

    いや、違うか。
    勘違いだ、すまん。

  477. 496 匿名さん

    子供手当は収入じゃなくて、所得が基準。

  478. 497 匿名さん

    昨日の初売りには行けず、今日行きました。冬物セールも始まって
    ましたが、特に買いたいものはなかったなあ。見るだけで終わり。
    この年収になったら、なぜか物欲があまりなくなった感じ。必要な物を
    吟味して買うのが普通になった。今必要というわけではないものを、
    安いから・得だからと買い込む事はしなくなってしまった。福袋は
    買う気もしない、興味もない。疲れちゃったのかなあ。

  479. 498 申込予定さん

    100グラム1000円の牛肉って普通に高級品だと思うんだけど。

    昨日100グラム398円の鹿児島県産の和牛に半額シールが貼ってたのでホクホクしながら買ってきた。

  480. 499 匿名さん

    あぁ普通に「半額」シールは嬉しいね。生鮮食品なら、いま必要では
    ないものの範疇には入らないな。昨日は合鴨肉400gが半額で600円だったので、
    ありがたく鍋に投入いたしました。
    昔なら、半額でも100g300円なら買わなかったけどねー。贅沢しても、
    100g198円までだった。

  481. 500 匿名さん

    年末の売れ残り品だね。
    うちは、年末にかにすきと焼肉でした。

  482. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2