分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★7

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-06 09:58:43

早くもパート7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88080/
前々スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2011-10-24 09:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★7

  1. 451 匿名さん

    ほんとだ。88平米3300〜ってすごいな。
    お買い得だ。

  2. 452 匿名

    2400万もあるよ!

  3. 453 入居済み住民さん

    戸建の価格帯との差がこんなにひらくのってなんだかバランス悪いな
    このあたりのマンション相場ってこんな感じなんですね。

  4. 454 匿名さん

    戸建を買った身としては複雑…

  5. 455 匿名

    坪井の戸建てなんてこんなもん

  6. 456 入居済み住民さん

    駅前マンションも駅近戸建てでは立地面でのアピールは劣る。価格でしか優位性はないでしょう。
    建売戸建もローコストメーカーの進出で相場が崩れてしまった。

  7. 457 匿名

    開発初期に高い物件つかんじゃった人はかわいそうですね。

  8. 458 匿名さん

    元々安いところだったのが駅ができて、駅近くの戸建てと大手ホームメーカーが広い敷地に建て売りを売り出して価格が上がった。そこまでで終われば、今回のマンションも贅沢で価格が高くなったんだろうな。
    ところが雨後の竹の子のように狭小住宅がわらわらできてしまったので、デベも方向性悩んだろうね。少し残念だね。駅前なのに2000万台からあるなんて。もっとランドマークになるようなものが欲しかった

  9. 459 匿名さん

    2000万台は半地下のようになってしまう1階ではないかと予想。

  10. 460 匿名

    それにしてもお買い得。

  11. 461 匿名さん

    東京近郊で名鉄不動産が売ってる物件って、正直どれも…。

  12. 462 匿名

    初めのプランのデベはどこだっけ

  13. 463 匿名さん

    伊藤忠。

  14. 464 匿名

    伊藤忠か・・・
    あまりなんでも反対はよくないよね。
    街造りって勢い必要だから、はじめに高級な路線でいくとプランニングしたんだからその路線でいったはず。
    時がたってそうじゃない物件が増えた今だから、今回の価格の物件のマンションになってしまったのか。
    あとは綺麗なの建てて欲しいね。
    この街に似合うもので

  15. 465 匿名さん

    AHO住宅は売れているのでしょうか?

  16. 466 匿名さん

    マンションに入る店舗は薬局ですかね?

  17. 467 匿名さん

    薬局はもういらんよ

  18. 468 匿名さん

    なんでフクシは3つ目建てたのかね。

  19. 469 OLさん

    利益が見込まれるから

  20. 470 ご近所さん

    なんか、マンションの価格でたら盛り下がっちゃったね

  21. 471 匿名さん

    その相場に引っ張られて自分とこの資産価値まで落ちる気がして…

  22. 472 匿名さん

    マンションができるから戸建ての相場が落ちるんじゃなくて、
    既存戸建ても含めて周辺がすでにその相場だとみなされているからあの値段のマンションができるんでしょ。
    そもそも雑木林を切り開いて何もない場所に、形だけでも高級感を出したかったのか、
    あんなバカ高い値段で売り出していた開発当初がむしろ上げ底相場で異様だったと思うよ。

  23. 473 匿名さん

    トヨタなんかはだんだん強気でいられなくなるのかもね。これからも分譲予定みたいだけど。
    固定資産税とかどうなるんかなぁ。同じとこ住んでて全然税額が違う、なんてのは納得できないなぁ。

  24. 474 匿名

    あのね、安心して。固定資産税は戸建てよりマンションがはるかに高いから、そんなに差がでないから

  25. 475 匿名さん

    へーそうなんだー安心だー(棒)

  26. 476 匿名

    住むための経費は戸建てでもマンションでもそう変わらない。物件価格の差とそれによるローンの違いだけ。マンションと戸建ての固定資産税でぐぐってみ。
    それにマンションには管理費修繕積立金が何万かオンされるからね

  27. 477 匿名さん

    ここの戸建ての固定資産税はおいくらくらいですか

  28. 478 匿名

    返事がないのは安いのかな?
    それはそれで良いことだと思うけど

  29. 479 匿名さん

    そんなの家によって違うんだから返事のしようがないじゃん

  30. 480 匿名さん

    大体で良いと思います。
    何坪くらいの敷地に建て坪何坪で何万というだけで良いです。
    駅近か駅遠いも教えていただければ

  31. 481 近隣居住者

    長期優良住宅で5年間は半額で年間16、17万位かな。
    5年後は満額でその2倍だな。

  32. 482 匿名

    ありがとうございました。
    安心しました。
    そちらと日大前はそうかわらないでしょうから、そこから
    今回のマンションの固定資産税が大体類推できますね。

  33. 483 匿名

    デフレだが、何だかんだで坪井の家は売れていくのが不思議。何が良いのかがわからん。万人に受ける町なのか。

  34. 484 匿名さん

    売れているの?AHCとか順調に見えないんだが。区画が多いから長期戦になってるだけかな?

  35. 485 匿名さん

    坪井を見ていると、こんなご時勢だけど、お金持っている人って結構いるんですね、って感じです。

    外国車の比率も高いし。

  36. 486 近隣居住者

    外車なんてピンキリだから関係ないよ。うちは生活キツイね。

  37. 487 周辺住民さん

    外車なんてベンツAクラスなら本体250万、諸費用込み300万もあれば
    買えるよ。
    国産車と変わらない

  38. 488 匿名

    A、Bクラスとか1シリーズは輸入車じゃない説もあるからね。

  39. 489 匿名

    外車ディーラーが近くにないのがネックですね。
    陸運局近くに整備工場がありますが、ベンツ、アウディ、ポルシェの整備で信頼のある店をご存知でしたら紹介していただけますか。

  40. 490 匿名さん

    >>ベンツ、アウディ、ポルシェ

    へぇ~、3台も持ってるんだ、すごいね。

  41. 491 匿名さん

    冷静に。
    芽吹きは土地の価格が高いエリアではありません。
    坪単価も下がってません。
    土地面積が広い分譲から普通の分譲に変わったのと、上物で安くなってる分譲が出てきただけです。
    マンション価格も妥当です。

  42. 492 匿名

    >489

    残念ながら遠いですよね。

    遠くても正規店でしょう。
    今は保証期間が5年。
    安心感が違います。
    ポルシェは知らないけど。

    それにそのクラスを考えているなら、ディーラーの方が自宅まで来てくれるグレードに乗ってるだろうし。

    複数台持ちならなおさら。1台休憩してもなんとかなるでしょ。

  43. 493 匿名

    ここでその三台が車庫にある家か

  44. 494 匿名さん

    坪井地区の外車、どんなのが走っているの?

    アウディとゴルフはよく見かけますけれど。

  45. 495 匿名さん

    ベンツは少数派です。一般的な割合よりVOLVOが多い感じ。国産車でもスバルが多い。
    アウトドア派が多いんじゃないかな。
    でも圧倒的に多いのはエスティマ(笑

  46. 496 匿名さん

    芽吹きの分譲

    土地面積
    過去:70坪程度の広い分譲
    現在:50坪程度の普通の分譲

    土地価格
    過去:坪単価60万円程度
    現在:坪単価60万円程度で変わらず
    →価値下落は起きてない

    上物
    過去:坪単価60万円程度の大手中心
    現在:坪単価40万円程度も出現

    建坪
    過去:土地が広いので35坪程度
    現在:普通に25坪程度

    外溝・造園
    過去:庭が広く緑化も積極的で200万程度
    現在:普通に100万円程度

    総額
    過去:70×60+60×35+200=6500万程度
    現在:50×60+40×25+100=4100万程度

    この6500万円と4100万円を見て、下がってるという人は戸建て購入をわかってないと自ら証明してるようなもの。
    芽吹きは初期と今とで土地の値段はほとんど変わってないよ。

    坪単価60万円程度のところに14階建てのマンションをたてられれば、あの価格は妥当でしょ。
    これも安いとか高いとか言ってるとマンション購入をわかってない証拠になる。

    ちゃんと価格を理解した方が良いですよ。
    ちなみに、芽吹きより隣の習志野台の方が土地の値段が高いです。


  47. 497 匿名

    さすがに3台持ちは不経済なので、一番近くの信頼ある整備工場面倒みてくれるメーカーにしようと考えています。
    私も本当はディーラーにしたいのですが、年と共にメンテも雑になってきました。

  48. 498 匿名

    大丈夫だよ。脳内だってわかってるから、みんな探しに行かないよ

  49. 499 匿名さん

    ここは中産階級の町ですから、大金持ちもいないかわりに、困っている人もいません。住みやすいです。

  50. 500 近隣居住者

    外車3台!うらやましいです。坪井で3台の家あったかな?

  51. 501 匿名さん

    新木戸の交差点のところにメルセデス指定の整備工場ありますよ。

  52. 502 ビギナーさん

    >>496
    建蔽率50%はやりすぎでね?

    つーか以前は土地50坪くらいの建売戸建で定価6500万円くらいしてたけどな・・・

  53. 503 入居済み住民さん

    マックの隣りのVENTO MODERNO来週オープンですね!
    雰囲気はすごくいいけど、やっぱり味ですよね。美味しいといいな。

  54. 504 ご近所さん

    駐車場が広くないようですが、何台くらい停められるのかな?

  55. 505 匿名

    >497

    手を抜きたいのならなおのことディーラーを薦めるけどな。

  56. 506 匿名さん

    奥さん専業主婦で車は外車、子宝に恵まれ、おまけに坪井で一軒家

    あんたら、勝ち組だよ、このご時勢では、間違いなく。

  57. 507 匿名

    違法駐輪を撤去しようよ。
    東口のほう。

    停めるなっていう看板の前に停める神経が理解できない。
    それに 階段降りた左側やガード下なんか、ロープ1本張れば防げるのになぜしないのだろう?

  58. 508 匿名

    撤去に手間取るなら
    タイヤに穴を空けてやりましょう
    そうしたら懲りるはず

  59. 509 匿名

    それは犯罪です。

  60. 510 匿名さん

    毎週撤去して欲しいよね。
    費用は撤去された自転車の撤去費用として徴収。
    残念ながら、置いても大丈夫だと思われると、悪化していくのは確実なので、厳しくやってもらいたい。

  61. 511 匿名さん

    監視のおっさん達、しっかり仕事してちょーだい。

  62. 512 匿名

    自己中な人が多いのでしょう

  63. 513 匿名

    でもおっちゃんがいるときは止まってないんじゃない?

    ラッシュの時間帯が過ぎておっちゃんがいなくなると、1台、また1台と。

    1回でいいから撤去まで厳しくやれば、ずいぶん効果があると思うのだけど。

  64. 514 匿名さん

    廃棄しちまえよ、と言いたくなる。

  65. 515 匿名さん

    おっちゃんの見張りを毎日やるくらいなら、
    毎週問答無用で撤去したほうが効果ある気がする。
    おっちゃんいるから、と止めない程度の恥ずかしい人たち は結局おっちゃんいなければ止めるんだろうし。

  66. 516 物件比較中さん

    船橋市の道路事情が悪すぎるのは千葉県から軽視されているからでしょう。同様の事情を抱える市川市鎌ヶ谷市八千代市と合併して人口130万人の政令都市になり、北千葉道路の鎌ヶ谷区間、船橋市を縦断、横断する高速道路の建設、都営新宿線の新鎌ヶ谷駅への延伸、津田沼からの東西線の始発の中止が必要でしょう。

  67. 517 匿名さん

    なんかトンデモ理論が出てきたな。
    こんなところで言われてもリアクションに困る…。

  68. 519 匿名さん

    定期的な撤去はされてますよ。月1くらいのペースかな。
    家族のが持ってかれて三咲の保管所に取りに行きました。
    日付と方面別にものすごい数が置かれてました。
    手数料をたしか2,600円くらい払って引き取ってきました。

  69. 520 匿名

    >519

    おまえかーっ( °Д°)/

  70. 521 匿名さん

    いや、正確には、おまえの家族か!ね。

  71. 522 入居済み住民さん

    vento moderno、デリもオープンしてましたね。
    ランチ1,575円から、とはちょっと覚悟がいりそう。
    >ごめんなさいね、ローン抱えてるから。

    行ってみた方、おられますか?レポートお願いします。

  72. 523 入居済み住民さん

    1,500円はリーズナブルだと思える内容でしたよ!
    サラダ、ピザ1枚orパスタ一皿、デザート、ドリンクですからね。

    ピザも大きいし、パスタも女性には少し多めかなといったくらいの量です。

    但し、テイクアウトの惣菜はちと値段が高すぎ。。。

  73. 524 入居済み住民さん

    前菜、パスタorピッツァ、デザート、ドリンクのランチコース¥1890をオーダーしました。
    ピッツァは釜から焼き立てを供されるので、モチモチして香ばしくとても美味しかったです。

    ただ味・量的に満足はできましたが、いまどき都心でもこのお値段をだせばパスタやデザートの
    選択肢が豊富だったりメニューの幅が広いので、それを考えるとうーん...ですね。

    競合するレストランが周りにないとはいえ、全体的に200円ぐらい下げたら利用頻度が
    上がるんじゃないかな?

    HPではリストランテもデリもあまり宣伝してないみたいですね。
    このあたりでは貴重な存在なので、是非がんばってほしいです!

  74. 525 入居済み住民さん

    デリを利用しました。

    容器が上げ底で量が少ないし、価格設定も高い印象です。
    せっかくいい素材使ってるのなら気取らず、家庭料理にちょっと一品プラスしたいときに
    利用しやすそうな「お惣菜やさん」みたいにすればいいのに。

    カフェとして売りたいなら、飲み物だけじゃなくてケーキ類も増やしてほしいです。
    それはこれから、なのかな?

  75. 526 匿名

    だってここ、高級住宅地なんでしょ。
    今時1500円くらいのランチなんて普通でしょ。ローン抱えていたって。
    あまり安くして内容落とされるほうが嫌だよ

  76. 527 入居済み住民さん


    毎日ランチしに行くわけじゃあるまいし、ローン抱えてるとか関係ないですよね。
    でも適正価格ってあると思いますよ、舌の肥えた方も多いだろうし。

    この一帯にお安いチェーン店が増えてほしいとは思わないです。

  77. 528 匿名さん

    モデルの行ってきました。ピザサイズも十分な大きさで味もとておもおいしかった。金額が安くなるとごちゃごちゃ混んできてゆっくり食べれないので、ちょうど良い感じですね。天井が高く、開放感がありゆったり過ごせました。また近いうちに行きたいですね。

  78. 529 周辺住民さん

    坪井が高級住宅街だとはぜんぜん思えませんが、西船出るだけで往復1000円近く
    かかることを考えると、たまのランチならこの値段もありかも、と思います。
    問題は中身だけど…。

    あと子連れには敷居が高そうな感じ。ここの書き込み見ていると、雰囲気壊すから
    来るな、って言われそう。

    ガストとベントモデルノの間の店は来ないのかな~?

  79. 530 周辺住民さん

    レストランの入り口近くにはベビーベットが置いてありましたよ。

    周りがゆったり食事してるときに子供がギャン泣きじゃ親だって肩身が狭いのは、どこでも同じ。

    子連れだと雰囲気壊れるのではなくて、ああいう場で騒がないようしつけが出来てるならOKなのでは?



  80. 531 匿名さん

    最近開通した東京からの深夜バスですが、混雑状況など評価はどんな感じでしょうか?今度、銀座から利用しようと思ってますが、満席だと本当に帰る手段がないので。

  81. 532 入居済み住民さん

    今どき大型レストランで『お子様はご遠慮ください』なんていってたら商売にならないよ。

  82. 534 入居済み

    何度か利用しました。
    金曜を含め、乗れない人はいませんでした。
    ただ、バス会社に確認したところ、金曜夜、茅場町で乗れなかった人がいたそうです。
    銀座からなら金曜での乗れます。

  83. 535 周辺住民さん

    ベントモデルノの前通ったらすごく良い匂いが漂ってました。一度利用してみようかしら。

    近場でもう少しリーズナブルな所だと、緑が丘のパッソノヴィータは結構良いですよ。
    昔はエネオスのはす向かい辺りにあったけど、いつだか明治ゴルフ横に移転しましたね。

    坪井も少しずつお店が増えてきて嬉しいけど、ミスドとか喫茶店があると好ましいなと。
    近場のイオン内に出店してる店がわざわざ坪井にも出店しないとは思いますが。。

  84. 536 匿名さん

    パッソノヴィータはサービスがね・・・
    アラカルトで注文すると、メインの後にオードブルが出てきたりする。

  85. 537 匿名さん

    深夜バスのコメント有難うございます。今度利用してみます!

  86. 538 匿名さん

    >>531,534,537

    12月後半の金曜は、危ないかもね。今年で言うと、特に14,21,28。
    早めに行くことを、お奨め。乗れなかったら悲惨だよ~。

    あ、始発の銀座から乗るのは、この期間は絶対条件だね。

  87. 539 匿名

    はぐみの杜って良いね。はじめに聞いたとき、芽吹きの杜の一部かと思った

  88. 540 匿名さん

    >>530

    >子連れだと雰囲気壊れるのではなくて、ああいう場で騒がないようしつけが出来てるならOKなのでは?

    問題は、親がしつけられてない事です。

  89. 541 周辺住民さん

    近隣公園近くのエリアに住んでます。
    ベントモデルノ、一度行きました。
    記念日だったので月曜に行ったら客は私達夫婦だけ。
    しかも、電話で「コースは予約いりますか?」と確認して予約不要だと
    聞いていったのに、8500円のコースは要予約だった(T_T)

    ナプキンにシミがあったのが気になりました…。

  90. 542 匿名

    まぁ、千葉に格式求めちゃダメでしょ。

  91. 543 周辺住民さん

    格式求めてるんじゃなくて、まっとうなご指摘だと思いますよ。
    予約時のきちんとした対応と清潔なナプキンは、リストランテと名乗るならなおさら大切なのでは?
    もちろん千葉でも銀座でも、ミラノでも。

  92. 544 匿名

    ナプキンに染みね。つけた方も、店もね

  93. 545 周辺住民

    近隣公園近くのトヨタホームに隣接してる歩道に穴があいたのご存知ですか?
    結構前ですが。
    入り口近くの歩道に一部色が濃いところがあります。
    気が付いたら埋められてました。
    ((((;゜Д゜)))

  94. 546 匿名さん

    造成地ではよくある事だわ。

  95. 548 匿名

    いつ頃ですか?
    地震の後ですか?

  96. 549 匿名

    土曜の事故は歩道を走っちゃったの?

  97. 550 入居済み住民さん

    え?事故があったのですか?
    近隣周辺ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸