一戸建て何でも質問掲示板「室内物干し ホスクリーンの取り付けについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 室内物干し ホスクリーンの取り付けについて

広告を掲載

  • 掲示板
チーチー [更新日時] 2012-10-14 13:05:17

現在HMで新築建築中なのですが、室内物干しの「ホスクリーン」を何箇所か取り付けたいと考えております。
取り付けてらっしゃる方にお聞きしたいのですが・・・
・ある程度天井に補強が必要ですか?
・大工さんに取り付け依頼しましたか?
(依頼された方はどの程度家が完成した時に伝え、設置料は掛かりましたか?)

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-02-27 17:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

室内物干し ホスクリーンの取り付けについて

  1. 2 匿名さん

    うちでは着工前に希望を出し、見積もりに入れてもらいました。
    スレ主さんの進行状況がわからないので何とも言えませんが
    ご希望なら一日も早く建築業者に伝えたほうがいいと思います。

  2. 3 匿名

    このスレを作ってくれてうれしです。
    自分はホスクリーンをホームセンターで購入してHMへ支給しました。
    打合せの段階からその旨を伝えてあり、その部分に補強もして
    いただいておりました。
    取り付けは、棟梁にしていただきました。きっちり、真直ぐに
    取り付けていただきました。
    特別に取付料などはありませんでした。
    非常に重宝しております。取り付け場所は、洗面所(洗濯機あり)
    の天井です。お風呂場ともつながっており、浴室乾燥をかけて
    いるときに半乾きでお風呂に入りたいときなど退避が簡単。
    ぜひ、お勧めの一品ですね。

  3. 4 匿名さん

    家の場合ですが、洗濯物が10キロ程度ならば
    補強は要らないと、大工さんに言われました
    取り付け自体は、ビスを何カ所か打つだけなので
    難しいものではありませんが、ビスを打てる場所を
    把握していないと出来ませんから、職人さんに
    頼んだ方が無難でしょ。
    工賃は作業の手間からみて、僅かだと思います
    家は確か無料でした

  4. 5 匿名

     某3流軽鉄プレ会社で2万円で設置ししました。 「ホスクリーン」であるかどうかわかりません。

  5. 6 匿名さん

    家もつけました。
    02さんと同じく、着工前にお願いしました。
    天井は補強してあります。
    重量が決まってますので、あまり多くのものはかけれないです。
    家は、ベランダのある部屋の天井につけました。
    取り込んだ生乾きの洗濯物をつるしています。
    洗面所には、洗濯機の横にクローゼットで使うステンレスのパイプをつけてもらいました。
    パイプですので、どんなに重いものをかけても大丈夫です。
    ベランダで洗濯物をハンガーにかけるのは、日焼けするのがいやなので、
    そのパイプが大変重宝しています。

  6. 7 匿名さん

    着工後に購入を決めたのでお願いせずに自分で取り付けました
    予め棟梁に天井の石膏ボードの取り付け材(垂木)の場所を聞いてましたので取り付けは簡単でしたよ

  7. 8 匿名さん

    HMにお願いするなら、天井を張る前までに依頼すれば間に合います。
    うちはホスクリーン本体価格のみで、追加工事費はかかりませんでしたが、そこはHMによって違ってくると思うので確認された方がいいと思います。

  8. 9 匿名さん

    うちは、工務店で、1箇所2万5千円+諸経費です。
    補強は入りますが、ぼったくられている気がします。

  9. 10 匿名さん

    うちはSP型をネットオークションで5000円で入手して大工さんにただでつけてもらいましたよ。

  10. 11 匿名さん

    先日、TVでこのホスクリーンらしきものを使っているお宅を見て、
    なんて画期的と感動しました。
    新築マンションに越してきて、浴室乾燥もありますが、入浴するとき
    面倒なので、リビングのエアコンの前あたりにつけられたらいいな〜と
    思っています。

    知っていたら、工事中に頼みたかった・・・。

    自分で取り付けるのは難しそうですよね。天井の下地もわからないし。

    どんな業者にお願いできるのでしょうか?リフォーム会社?
    出張費とかも入れたらいくらくらいかかるのか聞いてみたいので。

  11. 12 匿名さん

    我が家はまだ建築中ですが、着工後にこのサイトでホスクリーンの存在を知り、即採用しました。

    で、家の2ヶ所に付けたいと現場監督に頼み、天井板を貼る前に補強を入れて貰いました。

    付けたのは、寝室の掃き出し窓の内側と脱衣所です。

    寝室の外は物干し場なので、急な雨の時に取り込んで掛けたり、部屋干しする時に便利かと思い付けました。

    脱衣所用は短い竿が必要になるので、とりあえずは浴室に付いてる浴室乾燥用のバーを外してセットしようかと思っています。

    追加費用は2ヶ所設置で15800円。元大工でもある現場監督が取り付けてくれました。

  12. 13 匿名さん

    ウチも施主支給で取り付けお願いしました。
    HMで頼むと高いから,ホームセンターで購入してきて と監督に言われて…
    脱衣所とベランダに平行する室内の2ヶ所です。
    共働きで私が干して出勤し,主人が取り込む(←畳めない人なので取り込み担当)…急な天候悪化で子ども達がヘルプとか。
    エアコンの向きは物干し竿と平行しているので,便利です。
    オススメします。

  13. 14 入居済み住民さん

    パナソニックのホシ姫サマつけました。スギ花粉・梅雨・イネ花粉・雪の季節と年がら年中室内干し。。。助かってます。


    スレちがいかしら?

  14. 15 匿名さん

    ホシ姫サマも検討しましたよ。
    でも畳まないで出しっぱだろう…との事とお高いのでやめてしまいました…

    畳んだり,出したりして使ってますか??

  15. 16 購入経験者さん

    私は自分で購入し取り付けしましたが、電動ドリルと下地探し(間柱センサー、下地どこ太くん等)があれば、補強等の必要はなく簡単に取り付けできます。
    本体自体も20kg以上の負荷が掛かると、棒が外れる仕組みになってますので、下地さえあれば、補強の必要はないかと思われます。
    でも、まだ建築中でしたら、今の内に自費でネット等で安く購入し、直接大工さんにお願いすれば、タダで取り付けてくれるかもです。
    ちなみにリビング取り付けなら、冬場は加湿器代わりにもなりますよ。

  16. 17 入居済み住民さん

    14です。
    ホシ姫サマ 畳んでないです。
    サンルームに出しっぱなし。高かった  かもです。
    しゃーない

  17. 18 入居済み住民さん

    ホシ姫サマ(天井付け)を使ってます。
    人が通る場所(勝手口前)なので、邪魔にならないように毎回上げてます。
    脱衣室に付けるならホスクリーンよりもいいです。

  18. 19 匿名さん

    入居住み住人さん
    なるほどです。
    我が家ももう一つ,リビングエアコン付近に取り付けたいと思っています。
    その時はしまえるタイプのホシ姫サマにしようかな〜
    ホシ姫サマも後付けOKなんですかね??

  19. 20 匿名さん

    入居済み住民さんでしたね。
    お名前間違えてすみませんでした。

  20. 21 入居済み住民さん

    ホスクリーンを洗面所に付けるつもりでHMに相談しました。
    天井補強に7000円掛かりました。

    ホスクリーンは自分でつけることにしていたので、後日、ホームセンターへ買いに行ったのですが、結局、直径25mmのステンレスパイプと、直径32mm用のU字型の壁付け受け金具を買ってきて、突っ張り棒式に付けてしまいました。
    必要な時、パイプをひょいと金具にかければOK。ホスクリーンのように天井に付けるポールもないので、楽です。
    パイプの両端は、ビニールテープを巻いて、外したときに壁にぶつけても大丈夫にしています。

    天井補強が無駄になりましたが、見栄えも問題なく、安くできます。
    もう一本も付けられるようにしようかと考えています。

  21. 22 匿名さん

    21さん

    写真のUPお願いします。
    見てみたいものです。

  22. 23 入居済み住民さん

    >>19
    ホシ姫いいですよ。
    後付タイプ(天井直付タイプ)もあります。
    うちは寝室は直付け、リビングは埋め込みにしました。

    http://panasonic.jp/sumai/shuno/hoshihime/

    たしかに21さんのように安くもできますが、ポールを天井に収納できるところに魅力があると思います。

  23. 24 匿名さん

    ホシ姫サマ、電動の一番安い物を購入しました。
    ダメ妻なので、手動では絶対下げっぱなしになると予想できていたので(笑)
    結果的には大正解でした。

  24. 25 匿名さん

    いいなぁ!
    ホシ姫サマの電動タイプ。欲しかったけど、予算の関係で『ホスクリーン』になっちゃいました。

  25. 26 匿名さん

    >21さんのアイデアに惹かれましたが,難しそうなのでバルコニー用の物干し金具をつけることにしました。
    ホスクリーン等だと上品すぎてもっとがばっと干したいので・・・(北陸の為外干しは難しい)

  26. 27 21です

    こちらの方でお分かり頂けるのでは…。
    金具は、大抵のホームセンターに売っています。

    http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436142/474981/918519/474982/

  27. 28 26

    >27
    ありがとう。
    「難しい」のは設置したい場所に適した壁がないからなのです。
    そのため天井からの物干し金具を設置します。J  J ってやつです。

  28. 29 匿名

    家は脱衣所にホスクリーンを設置、寝室にホシ姫を設置しようと考えています。

  29. 30 匿名さん

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/niwanolifecore/morita-pid.html

    ↑のpid使ってます。壁の位置で制限されるでしょうけど。
    スマートなので気に入ってます。

  30. 31 匿名

    私もこのスレを見て、ホスクリーンをリビング窓際と脱衣室に付けてもらうようにHMにお願いしました。
    豪雪地なので我が家も外干し出来ないので…。
    今の住まいはリビングに洗濯物を干すしかなく、洗濯物が部屋を占領しているので二ヶ所にしました。

  31. 32 匿名

    うちは予算の都合上、洗面所にパイプ(水道管のようなアルミパイプ)を設置してもらいました。
    初めは剥き出しあらわし(鉄パイプ)柱の様でしたが、慣れると丈夫さにおいて
    使い勝手は良いです。雨の日にどんだけ干してもびくともしません。階段手摺りのように
    木質にすれば良かったかな・と言うのと、天井高が2700なのでもっと
    本数増やせば良かったとも反省。

  32. 33 匿名

    うちも見た目も良いしpidにしようと思ってます。
    ホスクリーンにしても物干し竿の設置は大変じゃないですか?

  33. 34 匿名さん

    いいねピッド

  34. 35 匿名

    ピッドも検討したのですが、ワイヤーがたわむらしく、家族が多い&一年中部屋干しするうちでは厳しいかと…。
    耐久性に問題がなければピッドにしたいです。

  35. 36 匿名さん

    うちもpidです。
    最大距離の3.6m幅で使用してますが、ワイヤー確かに少したわみますね。
    3cmくらいかな・・・両端近くにハンガーかけるとススッと中央側に動いたりします。
    ハンガーのワイヤーに当たる部分に滑り止めテープ少々巻いて解決できました。
    ホスクリーンもありますが、pid導入以来使ってません。

  36. 37 匿名さん

     うちはpidです。
    ホスクリーンも考えましたが
    夫が「毎日部屋干しだろうと物干し竿も垂れ下がってる棒みたいなのも必ず片付けろ。
    いやならそんなもの設置するな」というので止めました。

     pidは簡単に片付けられるので助かります。
    冬なのでほぼ毎日部屋干しなので片付けている時間は本当に数時間?ですが
    夫帰宅前には片付けられるのでいいです。

     確かにワイヤーがたるみますが、棒じゃないので仕方ないと思ってます。

  37. 38 匿名さん

    pidって貧乏臭くないですか?

  38. 39 匿名さん

    干し姫最高。

  39. 40 匿名

    ホスクリーンやホシ姫ってネットとかで安く買えますが、後付けされた方、設置はご自分でされましたか?
    それとも工務店?

    我が家は大手HMなのですがやはりHMに取り付け依頼した方がよいでしょうか?

  40. 41 匿名さん

    我が家も大手の軽量鉄骨ですが、ホシ姫自分で施工しました。
    固定ビスを打つ位置の天井の強度が一番のポイントです。
    自信ないなら、落ちたら大変ですから取り付け依頼された方がいいですよ。HMだと高いかもしれませんけど・・・

  41. 42 入居済み住民さん

    うちはこの「青空」っていうのを採用しました。
    ホシ姫も考えたんですが、大きい分こっちの方が使い勝手が良さそうだったので。

    自分で簡単に取り付けられましたし、使わない時は天井まで上げれば邪魔にならないんで満足してます。
    ただホシ姫より目立つのと上げ下げ用の紐が少し邪魔になります。

    http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/sangyousinkou/prtool/prtoo...

  42. 43 匿名

    41さん
    42さん
    ありがとうございます。
    梅雨時期が来るまでにはなんとかしたいです…
    建築中に気がつけば良かった…

  43. 44 契約済みさん

    ウチの場合、条件付きの住宅ですが、設計打合せのときに相談したら、
    ホスクリンSPを1ヶ所7.000円(取り付け込)で薦められました、現物も見せてもらい
    使い易そうでしたので(簡単に外せる所がGOOD)洗面室1ヶ所、寝室に2ヶ所頼みました。
    部屋干しに良いと思いました。出来上がりが楽しみです。

  44. 45 匿名

    ネットで買えば2コセットで6000円。
    自分は3セット6箇所付けました。
    下地がないところは取り付けられませんが叩いてみれば解ります。
    あとかかる費用は持っていなければ電動ドライバで5000円ぐらいでしょうか。

  45. 46 匿名さん

    乾燥機買えば?

  46. 47 匿名さん

    >>46
    電気代かかるだろ!!

  47. 48 匿名

    なるほど…ピッドは弛むのですか…勉強になりました。でも乾燥機付の洗濯機だし、突然の雨の避難時にしか使わないだろうから、やっぱりさっさとしまえるピッドにしようかなぁ。物干し竿が部屋にある方が私は貧乏臭く感じるし…かと言って物干し竿の取り外しも面倒臭そうだし…

  48. 50 匿名

    31です。
    入居して半年経ちましたが、ホスクリーン かなり重宝しております。
    義母はホスクリーンを見て、つけたいと言っておりました。

    たくさん干せる、片付けも楽、オススメします。
    このスレに感謝です!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸