住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 915 匿名さん

    私は年収470万で3700万です。フルローンです。7倍以上です。

  2. 916 通りがかりさん

    物価が違うので都会か田舎かで全然違いますよ。
    物件価格の7.8倍の借り入れは普通です。

  3. 917 匿名さん

    首都圏の年収平均は全国レベルよりやや上ですが、首都圏でも借入額は年収の4倍台、物件価格も6倍台で全国平均と何故か似た数値ですよ。

  4. 918 匿名さん

    >>907
    親からの援助もあり、今後二馬力にもなるとのことなので節約を心がければ大丈夫でしょう。
    300万の援助はもらい方を工夫しないと贈与税がかかりますから注意を。

  5. 919 匿名さん

    住宅資金贈与非課税特例1200万迄が有るでしょ。確定申告は必要。

  6. 920 通りがかりさん

    ここはなぜか抑えめの保守的なもの方がコメント多い印象ですね。

  7. 921 匿名さん

    年収420万、物件価格3840万です。頭金諸費用なしです。問題無くローン数社通りました。月々の支払12万程度ですがそんなに心配でしょうか。
    賃貸でも同じくらいですし、大丈夫かなと。
    金利が上がると少し困りますが給料も上がっていくと思いますし大丈夫だと思います。
    ここのスレは貯金されてる方が多いと思いますが、私の周りと違うので偏ってるのかなと思いました。

  8. 922 名無しさん

    私もおなじくらい!
    年収420万で3600万の借り入れです。賃貸も同じくらいなので不安はありません!

  9. 923 匿名さん

    手取り、420万ですよね?

  10. 924 名無しさん

    違います。税込み年収です。

  11. 925 匿名さん

    >>921 匿名さん
    手取りからすると毎月の返済12万は相当キツいでしょう。。

  12. 926 匿名さん

    >>919
    その特例、確か物件の頭金として使わないと適用外。

  13. 927 匿名さん

    >>921>>922
    ほとんど貯蓄できないギリギリ生活じゃないですか?
    順調に仕事を続けられ、養う家族がいなければなんとかやっていけるのでしょうが。

  14. 928 匿名さん

    共稼ぎとか単独20代で400万の年収なら60迄伸び白があるから良いが、、、

  15. 929 匿名さん

    >>921 匿名さん

    今貯金ないのは置いといて、月12万払いながら今後かかってくる教育費と老後資金を貯めれるかが問題かと。

  16. 930 匿名さん

    この年収がパッツンパッツンで一番辛いね。

  17. 931 戸建て検討中さん

    年収536万で3600万で検討中。

  18. 932 匿名さん

    世帯年収520万(自身400、妻120)共に31歳
    子供1人 1歳
    総額3100万(諸費用、外構、銀行への保証料込)
    手持ち450万

    頭金入れて少しでも借入額を減らした方がいいですよね?

  19. 933 匿名さん

    932
    そもそも身の丈に合っていない買い物。
    やめなさい。

  20. 934 匿名さん

    >>933 匿名さん
    ご忠告ありがとうございます。私としても本当はあと500万は貯めたいところなんですが、その間の金利上昇の不安と、勇み足で土地の手付を10万程支払ってしまっているため、このまま進もうかと考えています。

  21. 935 匿名さん

    >931

    ほぼ一緒。年収535で3600万買いましたー。

  22. 936 匿名さん

    年収600万。
    44歳。独身。
    借入2,600万円。4,000万弱買いました。
    少し不安だけど、立地良しの利便性に長ける物件なので
    何とかなるかと。

  23. 937 匿名さん

    夫 31歳 550万、ボーナス有
    私 28歳 100万(パート)
    子供 7歳 2歳

    新築マンション
    借入2850万 20年固定 0.85%
    ボーナス払いなし
    頭金150万、諸費用150万は現金払い
    残貯金200万+引っ越し代等50万

    色々不安は尽きないですが、
    契約した以上少しずつでも貯めて、繰り上げ返済しようと思います。

  24. 938 匿名さん

    >934
    東京五輪後金利は上がるかもしれないが物件価格は下がりますよ。
    10万で人生を棒にふる選択をするのかと思うと残念です。

  25. 939 通りがかりさん

    同僚が土地込み4,200万って言ってたけど年収500万、妻子持ちで頭金ほぼ無しってあり得るのか?何か方法が?

  26. 940 匿名さん

    >>938 匿名さん
    かなり地方ですがやはり東京オリンピックの影響ってあるのでしょうか?

  27. 941 匿名さん

    オリンピック後に物件価格は下がるかもしれなくても、今住んでいるのが賃貸なら待っていてもその分の家賃でトントンになる気もする。
    まだ若いとか数年先の購入でもかまわないというのでなければ購入に踏み切っても良いんじゃないかな。

    >>939
    無謀ローンでないなら親族からの援助があるか二馬力なんじゃないかな。

  28. 942 マンション検討中さん

    年収税込み420万くらい(たいした昇給は望めません)、貯金300万くらいですが、頭金0の諸費用のみ現金払い
    2100万の物件(管理修繕で月々+2.5万)夫婦二人暮らしですが奥様はパートで金銭的には戦力外


    これ、無謀でしょうか、、、

  29. 943 匿名さん

    >>942
    年齢と将来の子供の有無による。
    子供が将来できるとちょっと厳しくなるが若ければ何とか。
    でも子供2人は難しいし大学は奨学金で行かせることになりそう。
    35年ローンで利率にもよるけど月払5.7万前後、管理修繕費と合わせて毎月8.2万の出費。
    20代子供の予定無しとかなら節約心がければ大丈夫だと思うけど、毎月のこの出費(将来値上がり必至)に耐えられそう?

    諸費用と引越しに伴って発生する費用で100万くらいは飛ぶと想定しておく必要もあるよ。

  30. 944 匿名さん

    年収600万で2100万のマンション購入。
    100万頭金で残り35年ローン。

    繰り上げ返済はするのですが、月の支払いが4万ちょっとなので、それなら35年ローンじゃなくて、25年とかにすればよかったと少し後悔しています。

  31. 945 匿名さん

    住宅ローン減税生かすなら35年で良かったと思うけど。
    減税期間終わったら大きく繰上げ返済、その後は繰上げ手数料のかからないローンであれば25年返済のつもりで差額を毎月繰り上げしていけばいい。

  32. 946 匿名さん

    >>944 匿名さん

    金利低いから、まだ勤続年数が長いなら、敢えて繰上げ返済しないという考えもあります。

  33. 947 匿名さん

    29歳、年収400万(税込)、貯金1000万。
    昇給は期待できません。
    妻も同じくらいの年収ですが第一子妊娠中で、来年は産休・育休を取り、いずれ復職予定です。
    今後第二子も希望しています。
    希望エリアの相場を見ると安くても3500万程なのですが、無謀でしょうか?
    不動産屋には大丈夫と言われましたが心配です。

  34. 948 匿名さん

    947さん、余裕すぎ~

  35. 949 匿名さん

    1馬力なら余裕はない。

  36. 950 評判気になるさん

    自分43才 専業主婦 小学生二人です。
    同居の父親に月6万入れて貰い、頭金等色々入れ住宅ロ-ンを7年前(35才 収550万 35年固定、利率 2.95で年で2800万を借りました。)

    この数年で、旧住宅が売れ600万(車の購入300万、貯金300万)、繰り上げ120万など、今年借り換えをし、残金2100万です。貯金600万ほど。

    今後、貯金の中から、子供の進学(450万×2)、自宅10年おきメンテ(100万)、車の購入10年おき(軽120万、乗用車300万)などと計算しながら暮らしています。

    楽な生活ではないですが、何とかやっています。....が、やはり各家庭色々、金利、遺産、預貯金などあると思いますが、昔から言う MAX年収5倍(出来れば4倍)は生活を不十なく暮らすなら、的を得た金額と思います。

    旧家が売れるまでは正直、火の車に乗っていた気がします

  37. 951 マンション検討中さん

    私35歳550万
    妻34歳育休中。数年後復職。
    子ども3人保育園児

    貯蓄2500万

    子どもが多いし、私立は無理だけど、出来れば大学まではいかせてあげたいし、などと考えると、物件の購入に不安がよぎります。。。

    4500万ぐらいの物件なんて無謀ですかね?

  38. 952 匿名さん

    私 40歳 税込年収 600万
    妻 33歳 専業主婦
    子 無し (最低1人は欲しい)
    貯蓄 800万
    購入物件 3800万
    近く2馬力になる予定

    正直かなり厳しいとは思っています。
    しかし理想的な物件なので購入は決めおります。
    同じような収入、物件価格の方で気を付けたら良い点など聞ければと思います。宜しくお願いします。


  39. 953 匿名さん‐評判気になる

    >>952 匿名さん

    貯蓄が800万あるのと近く二馬力になる予定とのことなのでよほどの不足の事態がないかぎり長期的なお金に関する見通しをしっかりしていれば全く問題ないかと思います。
    子どもを早く授かれるといいですね
    ご検討をお祈りします。

  40. 954 匿名さん

    >>953 匿名さん‐評判気になるさん
    回答ありがとうございます。
    しかしながら物件は非常に高額なので石橋を叩いて堅実に倹約に努めて困る事のないよう頑張りたいと思います。

  41. 955 匿名

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  42. 956 匿名

    夫32歳会社員年収400万
    妻32歳パート年収80万
    子供4人
    貯金60万

    頭金なしで、
    中古住宅のリノベーション検討
    中古住宅700万リノベーション価格1500万
    合計2200万の借入を考えてます。
    ローンは固定の35年希望です。

    無謀でしょうか??検討もつきませんf^_^;

  43. 957 匿名さん

    見当がつかないほどでもないけどネタ的に安易

  44. 958 匿名

    私36歳(年収500万)
    妻35歳(育休中)
    子供2人(0歳、3歳)
    貯蓄額1600万
    購入物件4000万(建物・土地・諸経費含む)
    頭金1300万(予定)

    妻は1年後復職予定です。その際の年収は180万くらいです。
    フラット35s(35年)で考えてますが、固定資産税や修繕費積み立てで
    2万くらいとして、月々10万くらい…。
    無謀でしょうか?

  45. 959 匿名さん

    無謀ですね

    次の相談者さんドウゾ

  46. 960 匿名さん

    【年   齢】30
    【勤続年数】8
    【就業形態】正社員
    【会社規模】150人
    【年   収】420
    【 配 偶 者】有、子供作る予定なし
    【現在債務】なし
    【 カ ー ド 】6枚
    【希望金額】3000万
    【戸建orマンション】マンション
    【新築or中古(建齢)】新築
    【都道府県、市町村】都内
    【頭金の額】「0」
    【 そ の 他】貯金100万 妻パート収入120万
    フルローンです。無謀でしょうか。

  47. 961 口コミ知りたいさん

    >960
    子ども作らないならイケる。でも貯蓄100万で家具買ったり引っ越し代金大丈夫かね?

  48. 962 匿名さん

    夫36歳 年収650万
    妻35歳 専業主婦 

    購入物件 4800万
    貯蓄額 1500万
    お互いの実家からの援助 計600万
    頭金 1800万
    手元に残すお金 300万
    フラット35s で借りる予定

    子供3人(予定)大学までの資金を準備してやりたく、また習い事も数個習わせてあげたいですが、大分切り詰めた生活になるでしょうか?はたまた無謀でしょうか?
    老後の資金もためられるか不安です。

    現在子ども2人(3歳、1歳)で、3~4年後くらいに3人目がほしいと思っています。

  49. 963 匿名さん

    >>962 匿名さん
    あっ、スレ間違えました‼
    すみません。

  50. 964 匿名さん

    戸建を買おうか検討中です。
    かなり危険っぽいので皆さんのご意見お聞かせください。

    夫:年収600万(税引き前)
    妻:無職
    子:1歳、-1歳(来年出産予定)
    備考:子2人は大学までいかせる予定。

    物件:4980万(諸費用未計上)
    頭金:800万
    借り入れ:4500万ぐらい
    貯蓄:数十万円

    上記借り入れは厳しいでしょうか。
    変動で月12万ぐらいになりそうなのでやっていけるのかなって思ってしまっています。
    ご意見お聞かせ下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸