住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 243 購入検討中さん

    私 36歳 年収430万
    妻 33歳 専業主婦
    子 2人 3歳と1歳

    新築戸建 2400万円
    諸費用など 120万円
    頭金 100万円

    住宅ローン 合計2300万円 返済期間35年
    購入後貯金200万

    数年後に妻がパート等に出る予定はありますが、無謀なローンでしょうか?

  2. 244 匿名さん

    ローンが無謀というか貯蓄力が無いと問題。
    頭金が100万しか無い所を見ると あまり貯められないタイプでしょう。
    無駄使いはやめて質素を心がけないと。
    タバコやお酒を飲むならまずはそれをやめましょう。 禁煙&晩酌無し。

  3. 245 匿名

    243さん
    生活は苦しいでしょうね。

  4. 246 匿名さん

    会社からの補助が少ないなら賃貸よりもおもいきって買うのもありじゃないの。

  5. 247 匿名さん

    旦那のお小遣いいくらですか?

  6. 248 匿名

    私 36歳 年収450万
    妻 30歳 専業主婦 (数年後にはパートに出てもらう)
    子 1才

    中古住宅で、借入1500万円
    返済期間28年
    3年固定0.8%


    繰り上げ返済で15年くらいで完済したいと考えています。

    生活厳しいでしょうか?

  7. 249 匿名さん

    年収:夫44才 500万
    妻39才 専業主婦 子 8才
    2年前に注文住宅を建て、当初借り入れ 2,100万
    繰り上げ返済して、今は1,700万にした。
    年金と教育費は別で貯蓄。
    まだまだ頑張って、繰り上げと貯蓄に励もうと思う。

  8. 250 匿名

    248
    何故3年固定と返済28年なのか不思議です。
    1500万の借入なら家賃払うよりは安くなると思うので無謀ではないでしょうね。
    3年固定後の変動金利を理解しているなら問題ないじゃないかな。

  9. 251 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  10. 252 匿名さん

    251さん
    楽ではないと思いますよ。うちの収入はあなたより多いですし、車もないですが、老後の貯蓄(2000万くらい)も考慮して計算すると借入金額は高くても3000万がいいところでした。もちろん、年齢や生活スタイルにもよるので一概には言えないのですが・・。もし現在の家計簿から(老後の貯蓄分も考慮に入れて)現実的な借入金額を計算していないのでしたら、一度計算されたほうが良いのではないでしょうか。4000万も借りると利子もかなりつきますし。
    あと、400万~600万のスレなのでスレチかも・・。

  11. 253 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  12. 255 匿名さん

    いやいや
    >妻28歳:年収480万(今後も正社員で働くかは考え中)
    これなしでってことでしょ。
    >子供なし(そろそろ欲しい)
    ローン背負うのは子供できてからでいいんじゃない。仮に子供お2人になったら勤めも厳しくなるし、これまでの貯金は実質なくなるのと同じだから。

    結論:その物件決めるのはまだ早い!

  13. 256 検討中の奥さま

    主人31才 年収520万
    私27才 年収250万
    子供なし すぐにでもほしい

    現在マンション3LDKローン残高2700万
    売値2600万くらいの予定
    残100万~200万
    貯金100万

    一戸建て4080万を検討中。
    ローン残高諸経費などで4500万くらいのローンを組み直そうかと考え中

    やっぱりだいぶ無謀ですよね?
    ちなみに主人の、会社はローン通ると思います。多分ですが。
    通るけど子供とかできたら無理ですよね….?

  14. 257 匿名

    横から すみませんが どなたか 教えて下さい。ローン減税とローンの借り入れ額を 減らすのは どちらが 得なのでしょうか?例として 挙げるなら 2500万を 35年払い ①10年後 1000万繰り上げ返済と ②2500万借りずに 1500万 借りる。①と②のどちらが 良いのかさえ わかりません。お願いします

  15. 258 匿名

    >>256
    子ども無しならギリギリ

    子ども出来たら贅沢無し、日常生活も切り詰める事になると思いますよ

  16. 259 匿名さん

    >256
    子供を作らない。一生貴方も働くと言うのであれば…ギリギリと言うかんじです。二人の年収が750程度で4500が限界。500で4500万借りたら破産しますよ。手取り25-30程度でローン返済管理費込みで15万とか成りますよ。

  17. 260 匿名さん

    >256
    31で年収520万じゃ4500万のローンは普通なら通らない。
    それを通る見込みがあるって事は相当安定している会社&かなりの収入アップが見込めるって事だよね?
    うらやましい!頑張って(^ ^)

  18. 261 ビギナーさん

    通るでしょ。私は二年前に年収400の源泉徴収で3800万のローンの仮審査は通りましたよ。50人の小企業なのに。最終的には身の丈にあった賃貸にしましたけどね。

  19. 262 匿名さん

    なぜ仮審査出したの?
    怖じけづいたのかな。

  20. 263 ビギナーさん

    そうです。私はたった400万しか稼げない糞虫のような人間ですから、何十年も安定して返すなんて無理です。チラシにあった1000円もらうためだけに行ったのにね。何とか逃げました。それ以降は電話番号は偽物にしてます。毎週末そういったマンションを見に行くことで、結構なプラスです。

  21. 264 匿名さん

    マジですか?

  22. 265 匿名さん

    >257

    金利が0.9%、控除が年1%

    ただし、控除は残額だから借り入れ3000で100減ったら、
    2900。それが12月なら、全体が96.666%だよな。
    その1%だから、0.96666%だな。

    これを金利と比較する。
    あとはわかるな。

  23. 266 匿名

    >>256さんは、子どもできて落ち着いてから考えた方が良いのでは?
    それまでは貯金を頑張る。
    奥さんが、妊娠出産後もしっかり定年まで働き続けられるなら大丈夫かも知れないけど、何があるか分からないのが妊娠出産。
    私の周りにも、出産ギリギリまで働く予定が、悪阻がひどすぎて入院→そのまま退職になった人や、出産後に復帰の予定が、保育園に入れず復帰断念とか意外といますよ。

  24. 267 257です

    265さんありがとうございます。失礼ながら私の頭では良くわからなかったです...。結局 ①と②どちらが良いのでしょうか?住宅ローンの減税のMaxが年20万(還付金)だと聞きましたが...。

  25. 268 匿名さん

    間をとって2000万借りたら?

    金利が1%以下なら貯蓄、1%超なら繰り上げっていうのを基本にすればだいたいオッケー

  26. 269 購入検討中さん

    夫:年収550万(39歳)
    妻:年収40万(31歳)
    子:4歳、もう一人希望

    中古戸建 3500万
    頭金 1500万
    ローン 2000万

    諸費用:現金
    残り貯蓄:1000万弱?

    夫に持病があるので団信に入れない可能性があります。
    年齢もあるのでそろそろと思っているのですが、
    この条件だと生活苦しくなるでしょうか。

    残貯金は夫の投資資金です。
    これくらい残したいらしいです…

  27. 270 257です。

    268さん繰り上げ返済って手数料掛かりませんか?

  28. 271 匿名さん

    今時繰上げ手数料無料なんてざらだし、ちょっと抜けた質問連発だから自分でもうちょっと勉強したほうがいいんじゃないかな?

  29. 272 匿名さん

    >267

    まじレスすると、借入の金利と借入金額と控除上限による。
    ちなみにうちは4000万までのときに借りた。
    でも40万と言っても所得税と住民税が40万超えてないと満額バックされない。
    おまけに住民税からの控除は上限があるから、
    40万超えても所得税控除が少ないと住民税控除の上限にひっかかって満額もらえない。

    だからあなたの詳細はわからないため一般論。
    268さんが言うように金利が1%超えると利払いが控除満額より多くなるので
    基本は借入減らす方がいい。けど、借入金額が控除金額より少ないなら
    1%の基準が更に下がるから尚更借入減らす方がいい。

    金利変動リスクも考えたら、俺なら最初から借入減らすよ。
    借入減らさず手元資金1000万で年2、3%稼ぐならそれもありだけど。

  30. 273 匿名さん

    訂正
    ×けど借入金額が控除金額より少ないなら

    ○けど借入金額が控除金額より多いなら

  31. 274 257です。

    勉強不足ですみません。銀行行くのは,これからなんで 皆さんに知恵を借りようと書き込みしてました。レスをくれた優しい方々ありがとうございます。私は資産運用なんて出来ないので借り入れを少なくしようと思います。ちなみに年収500万そこそこですので受けられる控除も満額に達しないと思われます。

  32. 275 OLさん

    皆様アドバイスをお願い致します。
    今は年収1000万円以上ありますが、妻(私)が仕事を辞める予定なのでこちらのスレに書き込ませていただきます。
    夫:年収550万円(32歳) 今年昇進したので年末の源泉徴収ではおそらく600万円くらいになる予定。
    妻:年収450万円(26歳) こどもが生まれたらパート希望。
    子:まだおらず。一人だけ2年後くらいにはほしいと思っています。
    ※結婚して2年半。

    物件価格: 3600万円 (2014年3月引越予定)
    貯金:1400万円

    頭金:貯金から800万円捻出
    諸費用:貯金から200万円捻出
    残り貯蓄:400万円
    よってローン借入予定額:2800万円
    ローンはフラット35sエコA

    現在の賃貸マンション:107000円

    無謀でしょうか。
    あと手持ちの貯金をいくら残そうか悩んでいるので、アドバイスお願いします。

  33. 276 匿名さん

    本人 年収600万 36歳
    妻 主婦
    子供 0歳
    マンションを2年前に買いました。4200万の都内の物件です。予定通り今年末にはローン返済出来そうです。
    ローン返済期間3年。頑張ったな〜。購入した駅2分の物件は昨今のアベノミクスで購入価格より高く取引されています。皆も頑張ってね〜

  34. 277 匿名さん

    >276
    はいはい、投資で成功したのかな?

    君の自慢を語るスレでないから
    自己自慢スレ立ててね。

    駅2分4200万って板橋区足立区葛飾区荒川区かな。
    通勤頑張って。

  35. 278 匿名さん

    別に収入と購入額を晒してるから、スレの内容としては問題無いと思うけど?実際それを完済寸前ということなら、尚更その額なら可能と読み取れますし。詳細は知りませんが。

    悔しいのは分かるけどね。私もさっさとローンから解放されたい。

  36. 279 匿名

    278
    この世帯年収で3年でローン返せると思う?
    投資の利益も年収の一部だからスレ違い

  37. 280 匿名さん

    278
    文脈みたらスレ違いかわかるだろ。
    よそでやれ。

  38. 281 匿名

    本人、年収500万
    妻、専業主婦
    子供、5歳 1歳

    物件 新築2500万
    頭金 1000万
    借入 1500万 35年変動金利0.975
    貯蓄残 300万
    厳しいでしょうか?どなたかアドバイスください。

  39. 282 匿名さん

    何と無くむつかしそうですね〜。新築物件が2500万の時点で地方都市又は田舎である事。そこに500万の収入で家を購入しようというのは難しそうかなと思います。借り入れなしでということであればギリギリ何とか…という感じです。年齢が20第前半ならローンも何とか…。後半なら無謀域。

  40. 283 匿名さん

    一般的なお金の使い方をしている人なら借入1500は余裕でしょ。

  41. 284 281です。

    282.283さんありがとうございます。アドバイス割れましたね?どうなのでしょうか?個人的には何とかイケるかと思ってました。年齢は38です。282さん無謀ですか?

  42. 285 購入経験者さん

    281さん

    もっと低水準の金利があるはずです。基本的余裕でしょ。その価額帯の新築は品質は大丈夫かな。

  43. 286 匿名

    保証料込みなら変動0.975は普通。
    1500万なら大丈夫でしょ。

  44. 287 匿名

    285 286さんありがとうございます。
    金利は 286さんのおっしゃる通り 保証料無しの0.975です。保証料40万払っての変動金利0.725と言う所もあるのですが 窓口が 自分の住んでる地域に無くて...。家から三時間ぐらいかかる銀行なのです。新築の品質 こればかりは どうなのでしょうか?ちなみに 土地は自己所有地です。

  45. 288 購入検討中さん

    三井住友信託か、みずほはいかがでしょうか。SBIも便利ですね。

  46. 289 匿名

    288さん 三井住友が 遠い銀行なのです。みずほ銀行には 行ってみようかと 思ってます。

  47. 290 購入経験者さん

    自分の場合、ネット銀行だったため距離は無関係でした。繰上げも便利です。

  48. 291 匿名

    ネット銀行ですか?ちなみにドコですか?
    SBIは繰り上げ時の保証料の戻りが無いと聞きましたが??

  49. 292 匿名さん

    >287
    信託銀行で借入ましたが、
    銀行に出向くのは、決済時の1回だけでしたよ。
    日本橋の趣のあるビルは、印象的でした。

    金利は低いほうが良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸