マンションなんでも質問「マンションの照明について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの照明について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-09-28 13:17:14
【一般スレ】照明器具の購入方法| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを購入する時、照明はどうしていますか?

オプションでつけてますか?電気屋やネット通販などで買ってつけてますか?
またつける際の注意点を教えてください。


いろんな人の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-09-17 18:17:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの照明について

  1. 51 匿名さん

    >49
    国策を鵜呑みにして右へ習えって恐いことですよ。

  2. 52 匿名さん

    >49
    あんた他の照明スレで全く同じレスしてコテンパンに論破されてた人だね!
    性懲りもなく、またもや全く同じレスしちゃって。
    恥ずかしい人だw

    で、D Q Nって何?

  3. 53 匿名

    LEDはともかく、蛍光灯に出来る部分は蛍光灯にすべきだな。

    まぁD Q Nにモラルを説くのは困難か。

  4. 54 匿名さん

    トイレ1個と風呂2個のE17(40W)の電球をLEDに変えたみた。
    4.5Wで250ルーメンだった。さすがに暗い。
    トイレで本を読むのは困難、風呂も温泉宿の露天風呂みたい。
    5.4Wで410ルーメンに買い直した。
    本は普通に読める。風呂は違和感がなくなった。
    元の4.5W,250ルーメンは洗面台の照明とした。ここでは許容レベルであった。

    参考にして下さい。

  5. 55 匿名さん

    蛍光灯大嫌い

  6. 56 匿名さん

    節電は9/9でおわったんですけどね。

  7. 57 匿名さん

    >44
    亀レスだが、うまい。言いえているね。
    本当に今のLEDは普及し始めた頃のMDというとしっくりくるね。

    私がMDのステレオとウォークマンを買ったのは1998年。
    そこから7~8年くらい(ipodを買うまで)はMDに録音してたしMDウォークマンで聞いてた。

    今となっては、ステレオは買い換えてMD無しのものにリプレース。
    ipodがある今は当然MDウォークマンは使ってない。
    MDを聞くことは全くない。

    でも、当時はカセットテープに比べたらMDはとても便利だった。
    CDウォークマンは大きすぎて使いにくかったしね。
    だから、当時MDを買ったことは全然後悔していない。
    というより買って良かったと思っている。

    そして、今のLEDの白熱灯に比べての最大の性能差・利点は寿命だと思っている。
    取り換えが面倒な場所は今のLEDでも変えるメリットが大きいと思う。

  8. 58 匿名さん

    風呂場LED4灯・台所LED3灯・リビングLEDシーリングに替えて
    先月の電力消費は前年比30%ダウンとなりました。

  9. 59 匿名さん

    >58
    照明だけの電気代では無いので参考になりません。
    大部分を占めていて変動要因の大きなエアコンの使い方次第です。
    去年の猛暑と今年の冷夏、節電の心がけで、去年に比べて30%くらいのダウンほとんどの人が該当してると思います。照明を変えていない私も40%近くダウンしています。

  10. 60 匿名さん

    57 意味不明な文章、適当に書いた文章に、自分で酔いしれている愚か者ですね。

  11. 61 匿名さん

    LEDのメリットは長寿命ということしか無いね。
    取り付け取り外しが面倒なところはその機会にLED化。
    蛍光灯でも白熱灯で取り付けが面倒なところは、暗くなるなどのデメリット考えたり対策したうえでLED化すればよい。

    現時点でのLEDのメリットはそれだけといって良い。
    それ以外の場所は現状維持が良いということ。
    こんなこと書いたら非国民と言われそうだ。

  12. 62 匿名さん

    まだちょっと先の話しかもしれませんが、
    LED電球で、今までの普通の電球と同じようにゴミ化されるのでしょうか?
    再利用可能な素材や貴重な資源は使ってないのかなっと、ちょっと気になる。

    本格的に普及したら、国内での消費数は某大でしょ?

    値段も下がってきたので、次に電球切れたら試しにLED球にしてみたいな。
    私の電灯の節電については、主要な部屋は人感センサーなので不在時にはすべて自動消灯させてます。
    センサーの消費電力は.....不明(^^;

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸