一戸建て何でも質問掲示板「群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2009-04-18 10:37:00

皆様、はじめまして。
群馬県太田市にある『花菱』について、ココで建てた事のある方や、評判などを聞いたことのある方がおりましたら、いろいろと聞かせて頂けませんか?
自分も今現在お世話になっているのですが、2×4で坪単価50万以上という金額がどうもふに落ちません。
決して安くはないと思うのですが、どのような家なのか?また使用している部材等がどの程度良い物なのか?あと信頼度など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-17 12:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?

  1. 250 契約済みさん

    248です。249さん、ありがとうございました。
    予想どうりでした。面識はないですが。

  2. 251 匿名さん

    250さんへ249です。
    N村は元営業とかですか?
    私はまだ会った事がなく、営業のSが明日うちにN村が電話をするというので(信用できませんが)知っているだけなんです。
    ここの書き込みを見ると、クレーム処理みたいなことしているみたいですね。

  3. 252 匿名さん

    花菱の内部が良い方に変わってきたと契約している知人が言っていました。
    うちの近所の花菱の現場ももうすぐ完成しそうです。
    うちは田舎なので建物が格好良すぎて近所ではかなり浮いているけど・・・

  4. 253 入居予定さん

    新しいNという副社長の方はクレーム処理係ではなかったですよ。

  5. 254 契約済みさん

    251さん。N氏は平たく言えば全部の担当です。うちには副社長だなんていいませんでしたが。
    工事の指揮もとるし、社員教育もすれば、お客さま窓口もやっている。とのことでした。
    建築の方面の方ですから、今施工中であれば、色々詳しく今後の作業予定など質問してみてはどうでしょう。うちも近くに会うので、遠慮なく、これまでの不安や、今後の見通しなど、伺ってみようと思っています。
    N氏の人となりは面識がないのでわかりませんが、今はこの方と話をするしかないと思っています。

  6. 255 心痛い

    うちは副社長というかたにあいました。N村の副社長名刺もらいましたが、まだまだ解決には時間がかかりそうです

  7. 256 入居予定

    もうすぐ入居予定の者ですが、この掲示板の存在を知り驚いてます。

    これが真実ならとても悲しいですが、誹謗中傷なら本当に許せません。
    一生懸命な社員方々に失礼だと思います。
    営業妨害だと思うので、被害届を出すべきだと思います。
    実際、調べれば発信元はすぐに分かりますから。

  8. 257 入居予定その2

    256さん、もうすぐ入居って一度も引渡し日を延ばされてないのですか?
    私なんて引渡し約束一週間前に無理と・・・。
    これが真実です。

  9. 258 契約済みさん

    256さん
    誹謗中傷で書いてる人はほとんどいないと思います。
    皆さん真実を知り不安なんですよ。
    信じてた花菱に裏切られたんだから

  10. 259 匿名さん

    裏切られた?もう家はたてませんって言われたの?逆に社長は従業員に裏切られてすべての物件を背負ってる状態なんじゃないの?工事はちゃくちゃくとすすんでるし

  11. 260 契約済みさん

    259さん。あなたは花菱の方ですか??
    私たち契約者が毎日どんな思いで過ごしてるのかわかるんですか?
    社長が会社の責任を取るのは当然だと思います。

  12. 261 入居予定

    256の者です。
    何日か遅れたりしたのは事実ですが、それって裏切られたって言うのでしょうか?
    うちの場合は施工には何の問題もありません。
    逆に私たちが気付かなかった小さな所を直させて下さい。と言われました。
    私の友人は立派なモデルハウスの大手某有名HMで作りましたが、最悪です。
    期日には引き渡されたのですが、間に合わせる為に最後の方は適当だったそうです。
    素人の私が見ても一目瞭然です。会社に言っても追加代金がいるとの事・・・

    259さんの言うように、
    裏切ったのは施主の事も考えずに辞めていった元従業員だと思います。
    あの人たち(元従業員)これから大変だと。建築関係者の知人から私も聞きましたが、
    元従業員たちのほうがある意味可哀想かも・・・

    銀行融資の件のことも色々と書いてありますが
    それって、花菱だから無理って事ではないですよ。実際、知人は花菱で大丈夫でしたから。
    銀行側は花菱に対してお金を貸してくれる訳ではないですよね?

  13. 262 匿名さん

    261さん


    知人が花菱で融資受けられたとの事ですが、それはいつ頃の話なんでしょうか?

  14. 263 契約済みさん

    今のご時世、銀行さんも簡単にはお金を貸してくれないらしいですね。
    私の友人も違う建築会社ですが本審査が通らず悩んでいます。
    花菱だから、という事ではないと思います。うちは、昨年ですが大丈夫でした。
    その時に銀行の人が「この会社(主人の会社)なら安心ですね」と言っていました。

  15. 264 入居済み住民さん

    融資はその人の返済能力があるかないかだと思いますが、認識違いでしょうか?
    花菱は融資の面倒もみてくれて、大変感謝しています。

  16. 265 契約済



    No.264さん
    私もその通りだと思います。

  17. 266 地元不動産業者さん

    このところ花菱さんの噂をよく耳にしますが、
    負債が、数億あるらしいいですね。
    不動産屋が建築に手を出したのがいけないみたいですね。
    そろそろ破産手続きの用意もしてるとか・・・
    これから家を建てる人は、会社の経営状態も把握したほうがいいですよ。

  18. 267 匿名さん

    ここを見てると訴えるとか弁護士とか、みんな自分の事しか考えてない人ばかりだね、決った職人の中でやってるんだから順番待ちがあることをしらないのかなぁこの人 達は

  19. 268 匿名さん

    親戚が花菱で建設中。
    もう二ヶ月半も現場が止まってます。
    腕の良い大工があかないとの理由で。。。

    通常は要となる大工の予定を見通してから着工するもんです。
    途中で工事が止まれば、無駄な仮設費用はかかるし、
    当然引渡しは遅れ会社にとってはマイナスだらけ。
    そんな無謀なことをしなければならない会社の事情が
    あるのでしょうが・・・。

    同時期に着工した近隣の他社の家は完成しつつ・・・
    施主のことを思うと心が痛みます。

  20. 269 住まいに詳しい人

    私は建設会社に勤務しているものです。
    たまにこのサイトを見ています。
    批判的なことを書くのは花菱の倒産につながる可能性があるので、今回は控えますが。
    もし、花菱が倒産した場合、何らかのお手伝いができるかと思いますので、ご相談ください。
    今、富士ハウスの件でテレビでも放送するようになってきたので、もしかしたら、国の救済が得られるようになるかもしれませんが。
    もし、どこにもすがるところがない、また、相談するところがない人は、どんなに力になれるかわかりませんが、声をかけてください。
    私が会社を経営しているわけではありませんので、法に触れないように、どうしたらよいか考えながら協力させていただきます。
    おそらく無償で各工事業者を紹介し、家を完成させることになると思いますが。
    私は、忙しいので、このサイトを頻繁に見ることはできませんし、倒産の情報もすぐにはわからないかも知れません。
    本来は倒産後、書き込みしたいと思っていましたが、富士ハウスのレスみたいに、書き込み不可能になっては皆さんの力にはなれないと思い、意を決して書きみました。
    よって、万が一倒産した情報を私が確認できてから1ヶ月間毎週日曜日15時に太田の市役所入り口で30分間お待ちしてます。
    法に触れる場合は、お助けできなくなるかも知れませんがご了承ください。
    そのときは、知人を通じていい案をまた考えます。
    最悪の場合のことですくれぐれも

  21. 270 住まいに詳しい人

    上記の続き
    書き忘れました
    花菱のプランナーさん、見ていたら、そのときはできる限りご協力お願いします。

  22. 271 匿名さん

    花菱には数億の負債もないし、破産手続きはの予定もありません。(by弁護士)
    No.266 by 地元不動産業者さん自身は大丈夫ですか?
    もし、No.266 by 地元不動産業者さんが大丈夫なら土地でも紹介してもらおうかな。
    うちは銀行での融資は大丈夫ですから!!

  23. 272 建築関係

    辞めた営業の何人かがこれからかなり大変みたいですね。
    花菱からいなくなって会社側は良かったんじゃないかな。
    施主さんも営業が代わって、本当に良かったですよ。

  24. 273 匿名さん

    うちは、契約しただけでまだ土地探し真っ最中でいきなり担当営業マンが辞めてしまいました。
    その後1ヶ月間ほったらかされたので、契約解除を言い出したら、うちが悪い的な事を言い出し、契約金は返さないと言われました。
    みなさんどう思われますか?
    うちはあきらめるしかないのでしょうか?
    ちなみに契約するときに営業のkさんは、契約金は無利息でただお預かりするだけですので、土地が見つからなかったらお返しします。と言っていました。
    騙されちゃったかな;

  25. 274 建築関係

    騙されたんじゃないですか?

    わかった時点で動いたほうがいいと思いますよ

  26. 275 匿名さん

    見つかってもいない、土地探しの段階でお金を取るなんて・・。
    まるで詐欺みたいですね。
     それじゃあ、不動産屋に顔出して、物件見るだけで
    お金取られるようなものですよ。そんなこと有り得ません。

  27. 276 匿名さん

    273さん。


    諦めないでください。
    素人感覚ですが、それは絶対おかしいと思います。

    うちは273さんとは違って着工前ですが融資が受けられなくなったので、解約したいと申し出たら契約金は返せないと言われました。
    逆にもっと貰いたいくらいだと言われました。

  28. 277 契約済みさん

    かつてうちの営業だったIさん
    この掲示板見ていると思いますが、1度うちのほうに連絡ください。
    あなたを信じて契約したんですよ。あなたを信じた私どもが馬鹿でしたが。
    確認したい大事な事があります。
    もし、まだご無事でしたらなるべく早いうちのお願い致します。
    辞めていった社員のうちの何人かが大変みたいな事を知人に聞いたので・・・

  29. 278 匿名さん

    大変な事ってなんですか?

  30. 279 匿名さん

    自殺ですか?

  31. 280 匿名

    いろいろな意見があるみたいですが

    どなたですか?

    誰だか分からないので連絡のしようがありません。

    ただ言いたいだけですか?

  32. 281 273さんへ

    ちなみにいくら位ですか?

    うちは8桁ですけど
    やっぱり同じくらいですか?

  33. 282

    経営者がでてくれば

  34. 283 契約済みさん

    No.280 by 匿名さんて元営業のⅠさんですか?

    もしそうなら、ここに書き込む前にする事があるでしょう?
    誰だか分からないので連絡のしようがありません。じゃなくて、
    担当していた施主全員に何か言うことあるでしょう?
    それくらい、分かりますよね??
    花菱で営業成績No1だって自分で言ってた位の人なんだから。
    Iさんの知り合いから消息不明だって聞いたけどこの掲示板見ている余裕があるなら
    担当していた施主に連絡して下さいよ。
    これを見ている他の勝手に辞めた営業やコーディネーターもそうだよ!
    あなた達が引継ぎなしに勝手にやめて1番困っているのは
    会社や残された社員じゃなくて施主なんだよね。

  35. 284 匿名さん

    日曜日になったら急に擁護と、脅しのレス。

    わかりやすいよねぇ。

    そんな事してる暇があったら、誤解だってんなら社長が心配がってる施主さん
    に説明して誤解を解きましょうよ。
    やましい事がないのならね。
    そうすりゃ騒ぎは収まり万々歳じゃないですか?

    あ、説明と称して、弁護士あたりを連れて行き
    「掲示板に書き込んだら訴えるぞ」
    とか脅すのは誤解を解くとは言わないですからね。
    急にネガ書き込みなくなるメーカーは大抵それですから。
    掲示板見てりゃかえって分かりますよ。


    それはともかく、

    >決った職人の中でやってるんだから順番待ちがあることをしらないのかなぁこの人達は

    これ書いた奴は相当アレですね。
    スケジュール管理できてnaiの明白なんだから。
    順番待ちって、建築途中でほったらかしてするもんなのかね?

  36. 285 281さんへ

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  37. 286 匿名さん

    順番待ちと称して、3〜4ヶ月も放置されたらたまったもんじゃないよね…

    元営業Iさん。小さい子供3人いて大変だろうけど、担当として一言くらいあってもいいよねぇ

  38. 287 匿名さん

    やはり、そろそろ経営者の方がきちんと説明をされる時期に来ていると思いますが・・・・

  39. 288 匿名さん

    建築関係に勤めた経験がある者です。
    職人の順番待ちで数日現場が止まることはあっても、
    着工してから長期間待たせることはないですよ。

    職人の予定がいっぱいで、スケジュールが組めない時は、
    契約前にそのことをお客様に話し、すぐには着工できない
    ことを伝えるのが常識かと。

  40. 289 273さんへ

    276です。

    うちも50万でした。
    さっき弁護士さんに電話で相談して、まず内容証明郵便で様子を伺う方向になりそうです。


    頑張って取り戻しましょう。
    決してあきらめちゃだめですよ。
    うちはともかく273さんへの対応は絶対おかしいですよ。

  41. 290 289さんへ

    うちも内容証明送りましたが・・・無くしたと言われました!!
    ほんと今まで信じてたのが情けなくなります。

  42. 291 完工待ち

    実際、会社が飛んだわけでもないし、ユックリではありますが、工事も進んでいます。後は、社長や辞めた元社員の無責任さと言うか、膿を早く取り除いて頂いて、一日も早い完工を期待するのみです。
    しかし、ここまで施主の期待を裏切り、不安を煽った説明責任は社長にあると思いますので、一軒々説明して回るのが困難であれば、説明会を行うのが筋ではないでしょうか。

  43. 292 290さんへ

    289です。


    そんなこといってるんですか?
    まったくふざけてますね。

    じゃ金は返ってきてないってことですよね…

  44. 293 契約済

    わたしたちも説明会を望みます。
    これからの会社の方向性など知りたいし、1日も早くわたしたちを安心させて下さい。

  45. 294 住まいに詳しい人



    契約金で書き込みしている方々・・
    ここに書き込みしている場合じゃないと思いますよ。
    事実なら一刻も早くやるべき事があるのでは?

    この掲示板は誰が見ているか分からないから。

  46. 295 入居済み住民1年

    えーー?Iさん辞めたんだ!うちの担当営業だったのに。
    この掲示板を久しぶりに見てビックリ。
    ま、うちはIさんに色々とお世話になったけど
    そういえば、設計やコーディネーターさんたちとは揉めてたよな・・・
    設計さんは「Iさんは出来ない約束いつもしてくる」って言ってたのを思い出した。
    うちの旦那は「あの人は怪しい。信用できない」っていつも言ってた。
    わたしたちに話した夢の話・・嘘だったんだ。ちょっと、ショック!!

  47. 296 匿名さん

    っていうか、やめた営業が大変な事になってるって、どおなってるの?それと建築不動産業で職人監督以外、日曜休んでる人少ないと思うよ。

  48. 297 匿名さん

    >やめた営業が大変な事になってるって、どおなってるの?

    単なる辞められた側の、脅しと言うか恫喝にしか見えませんよ。
    そもそもどう大変になるんでしょうか?

    建築業界にいられなくなる?
    このご時世、建築業界にわざわざ再就職する人も居ないでしょう。

    逃げちゃえば何のデメリットもないでしょ、サラリーマンなんて。


    辞めた人は無責任だとは思うけど、自己保身に走らなければならないほどの状況って事でしょうか。

  49. 298 匿名さん

    勝手に辞めちゃった元社員たちが1番分かってるんじゃないのぉ?
    私達には関係ない話だけどねー

  50. 299 匿名さん

    >>298
    関係ないのはあなたくらいでは?
    皆さん被害者や不安をもったり、住んでて現状を知りショックを受けた人などが情報交換してる場所ですから。たまに無理のある擁護派も現れますが、関係ないなら無責任な事言わないで下さい。

  51. 300 匿名さん

    契約者のこと考えないで勝手に逃げた社員なんてどうなってもいい〜…って思うかもしれないけど、社員をそこまでさせるってことは相当酷いんだろうねぇ。

    相変わらず副社長とやらに押し付けて社長は逃げてるの?

  52. 301 契約済みさん

    社長とはいつでも会えますよ。1度アポ取ってみては?

  53. 302 教えて

    無理のある擁護派ってどれ???

  54. 303 入居済み住民さん

    ホームページのただいま施工中をみると工事はちゃんと進んでいるようですね。

  55. 304 匿名さん

    最近やっと更新しましたね。
    動き出したということは、業者さんに支払いしたんですかね。

  56. 305 匿名

    もう
    どーでもいいですよ

    皆さんのコメントを見るのも疲れました。

    管理者の方
    この書き込みを
    閉鎖してください

    お願いします。

  57. 306 匿名さん

    削除依頼ならそれなりの理由で依頼しなさい。
    貴方が見るの疲れたからから削除とか、どんだけ自分勝手だな理由なんだよ。

  58. 307 匿名さん

    このスレ見なきゃいいだけじゃん
    何?関係者?
    今日休みだからね

  59. 308 匿名

    No.305 by 匿名さんはつまらないんじゃない?最近、誹謗中傷が少なくなってきたから。

  60. 309 匿名さん

    もし305さんが関係者だったら…最悪だな

  61. 310 被害者

    私も去年、高崎店の営業、I田に来月から坪単価が上がるので急いで契約してください。今ならサービスしますと言われて、詐欺に引っかかってしまいました。詐欺にあった方が他にいるので驚いています。
    先週、太田の本社へ契約解除と契約金の返金で行きましたが、塩○ははぐらかし、途中に出てきた、副社長N村も返金の意思は全くないようでした。
    とにかく、ここまで酷い会社であったことに怒りを感じます。営業、社長とも誠意がなく逃げてばかり、両者とも詐欺を働きどの様に生きていくつもりでしょうか?人の気持ちを踏みにじり、沢山の人たちに詐欺という罪を働いたことを忘れないように。この先、普通には生きていけないでしょう。

  62. 311 匿名さん

    まーなんていうかな
    契約済みさんは完成あるのみ
    でも工事を進めるためには金を回さなければならない
    そのためには新規契約しなければ金は回らない
    契約済みさんのような苦痛を新たに生まなくてはならない!
    新たな不幸を生まないことを願うばかりです。
    普通社長に人徳があれば社員辞めないと思います。
    そこまでの社長ってこと。

  63. 312 関係者

    多分305は社長だな

    あの人暇だから毎日書き込みチェックしてるよ

    プライド高くて何やっても羽振りいいし。そろそろ責任転換ばっかりやってないで自分のせいでこうなったっていうのを自覚するときだよ!
    残っている社員の為にも施主さんの為にも、一度花菱にかかわった全ての人に謝るべきだと思う。

    いつまでも人のせいにしないで。コンサルの人雇ったり、責任負わせても自分が変わらなきゃ意味ないよ。
    優秀な社員をどんどん切ってワンマンを貫いた結果です。
    社長そろそろ自分のプライドを捨てる決断の時だよ。

  64. 313 匿名さん

    単価が上がったのは事実みたいです。サービスも住宅業界では珍しくないことですよ。
    問題は、会社の体質でしょうね。社員が全てを知ってれば話しは別ですが、他の会社でも実情はなかなか話さないのは良くあることですからね。ただ、とにかく返金に応じてもらえないのは痛いですよね。

  65. 314 被害者

    社員とはいえ、この業界の人間です。
    詐欺行為かどうかの判断はつくと思います。契約後、素人の私でさえおかしいと思う点が沢山ありました。
    社長から指示されたとはいえ、実行したのは営業I田です。自分で選ぶことはできます。
    頭金150万の入金を急がせ、請負代金(銀行ローン)の支払いも二回に分けて、9:1で支払う方が、中間金の支払い手数料がかからず得です。と言われ支払いを急がされました。(銀行に確認すると、そんな事はないと言われました。)

    私たちは家づくりに関しては素人です。悪い会社に関わってしまいました。
    (人の気持ち)は大切なものです。人に恨まれて生きていくのでしょうか?社長、営業I田は契約者に謝るべきです。
    警察にも詐欺として通報します。

  66. 315 匿名さん

    会社が存在していて、施工も遅いとはいえ進んでいる以上、詐欺とは言えないでしょう。
    とは言え私は解約した人間ですが、返金もされました。解約はだいぶ前ですが。
    契約した金額を管理してるのは会社でしょうし、副社長という人物もいませんでしたが、裁判とかより粘り強い交渉の方が損しないと思いますけど。

  67. 316 匿名さん

    解約して返金されたのは羨ましいです。
    時期がいつかはわかりませんが、もうそんな状況ではないようです。

  68. 317 匿名さん

    営業・・・やりたい放題だったんだ・・・。
    自分の契約さえとれれば詐欺まがいなことも平気で口にしてた。(今思えば)
    でも、契約時に誰がこの状況を予想できました?
    自社の営業方針を統括できなかったのはやはり、トップの責任だと思いますよ。
    事実、人も辞め、工事も止まった、業者から取引停止されている所もある。
    まず、これだけの混乱を引き起こした事、社長はどんな形でも謝罪すべきです。
    家を建てる側は、金銭感覚マヒしてるんじゃないかとおもいますね。
    千万単位の金額を払っていく人々がどんな思いで毎日を過ごしているとおもいますか?
    このスレで不安を共有したり、憤りをぶちまけてもいいじゃないですか。
    会社がうまくまわっていれば、このレスだって、最初の頃みたいないい評価でいっぱいだったはずです。
    自分の事情で傾かせておいて、契約者を批判するような事は許せないです。

  69. 319 匿名さん

    とにかく無くなる前に建てて欲しい。

  70. 320 購入検討中さん

    あれ??おかしいな。副社長さんならいたよ。名刺も貰ったし!!

  71. 322 匿名さん

    私も名刺もらいました。       副社長は提携した会社から2月中旬に来たそうです。
    どこまでわかって対応しているのか・・
    解約した場合、契約金は返さない。14項の特約条項に何も記載などがないから返さないと言われました。
    こちらを読むと返してもらっている人がいるんですね!
    社長が出てくるうちに解約していれば・・

  72. 323 匿名さん

    私も会社が潰れないうちに、解約して契約金を返して欲しかったのですが、西○に断られました。
    弁護士さんを頼んでから花菱が潰れたら損害がもっと大きくなると思い、踏みとどまりました。弁護士費用は高いですものね。
    営業はまだいるのでしょうか?
    私の担当営業も引継ぎもなく辞め、未だ営業がいません。

  73. 324 匿名さん

    うちのには特約条項に住宅ローン条項と書かれています。
    人によって違うって事?
    それもおかしな話ですよね。

  74. 326 321さんへ

    同じ状況なのですね。
    精神的に大変ですが体を壊さない程度に頑張っていきましょうね!
    花菱の契約書はありえないそうですね。
    大手ハウスメーカーなどは引渡し日まで記載されているそうです。
    わからなかったので悔しいです。(普通、一般人は契約書がどうこうわかりませんもの。相手の会社、社員が悪すぎます。だから大手が安心となるのかな~)
    契約金の返金なども営業は調子いいこと言いますよね。

  75. 329 327

    >>328
    建物の申請を出してるので、そこまでかかった費用などを違約金として払えって言われました。
    しかも、一方的理由の解約だから払わなきゃいけないと。
    請負契約書には違約金の記述はありません。ここまで裏切ったり信用なくしといて、客の一方的理由の解約だなんでふざけてます。

  76. 330 匿名さん

    うちは、全額返さないと言われました。
    違約金って人もいるっていうのはどうゆうこと?
    人によって違うのですか?
    うちは土地もまだ見つかってませんよ
    それで全額って意味わかんない
    ちゃんと説明しろよ

  77. 331 匿名さん

    お金の件、どうにもならないなら***にでも入ってもらうように動いてます。

    そのうち行くかもしれませんね。。。

  78. 332 匿名さん

    どれだけ適当な会社かってことが浮き彫りになってますね。
    うちも身内の893連れて行きたいところですが、あいにく捕まってて無理だ…

  79. 333 入居済み住民さん

    何か花菱が大変な事に成っているのにビックリしました。
    1年前に入居して、大変満足して暮らして居ます。
    新聞や毎日のニュースなどで不況不況と騒がれていますので、花菱も危なく成ってしまって居るんですね。
    皆さんの気持ちは凄く分かります。
    私だって、完成前にこの様な状況になれば必死に成ると思います。
    前にも書いている人も居ましたが、今の状況や今後を花菱から説明してもらわないと動けませんよね。
    確かに、会社のやり方が悪いと思いますがそこに居た社員や営業は、悪気が有って契約を迫った訳でも無いし普通に仕事をして居ただけなのでは無いでしょうか?
    花菱に連絡したら、担当していただいた営業さんは辞めていました。
    でも、営業はしていて安心しました。
    私が心配なのは、皆さんが色々書く事で他の人にも影響して解約を煽っているみたいに見えます。
    そう言う方が、多く成れば必然的に仕事が無くなり倒産なんて成りかねません。
    今は、冷静に成って会社と対で話して、打開策を見つけて交渉して行く方が損をしない気がします。
    自分の友人も、富士ハウスで契約してしまったのですが、同じ様にしたそうです。
    最後は、対会社とやらないと成らないと言ってました。
    花菱が万が一倒産なんて成れば、私の家の保証やメンテナンスもなくなっちゃうし何とか頑張って欲しいです。

  80. 334 匿名さん

    何処の会社も同じだね!
    建てるのもう少し様子を見よう。

  81. 335 匿名さん

    私は対会社と話し合いましたが、ごまかされ裏切られたのでこの場に来ました。
    花菱の家に憧れ楽しみにしていましたが、我慢出来ません。

  82. 336 匿名さん

    うちも、某会社と契約する所まで来ていましたが、
    この様な事が有ると知りました。
    主人と相談して、アパートを更新する事にしょうかなぁ~

  83. 337 匿名さん

    ↑ここにレスしている人たちは実際、大変な目に遭っています。
    花菱の社長が契約者から逃げているのも事実です。
    一年前の話ではありません。今、起きている事なのです。

    大変になった時の対応にその人の姿勢が現れます。
    普通の時によくは誰でもできます。

    実際、私の担当営業は要領よくこちらからお金を引き出そうとしていました。(このようになってわかります。)
    信用、信頼していました。社員にも責任はもちろんあります。
    一生、許すつもりもありません。謝りもしないのですから。
    要領よく、逃げたのです。
    皆さんの話を読むと昨年から大分、経営が危なく、お金を何がなんでも詐欺に近い方法で取ろうとしているのは事実なのです。私も実際そうです。
    333さん。試しに、契約者として本社へ毎日電話して社長がつかまるか確認してみては?

  84. 338 匿名さん

    デザイン・仕様・構造・価格だけでなく経営状況など会社の内部も気にしなきゃならない時代になりましたね。それにしても花菱は経営者がおかしいと思いますね。

  85. 339 匿名さん

    ここまできたら最終手段、893しかない!!!

    もう待ってられない…

  86. 340

    そんなもんだしたら、そっち側だけの話になるよ。ちなみに不動産屋や、建築業界は後ろはついてるから。

  87. 341 契約済みさん

    着工金まで支払いし、他の施主さんと同じように日々不安な毎日を過ごしている者の1人ですが、この所有意義な情報が無くなってしまいましたね。他力本願で申し訳ございませんが、 159(他) さん何か情報頂けませんか?(あなたのレスは信頼性があり、非常に参考になりました。)
    それにしても、社長はこれだけ説明責任と言われていながら出てこないとは・・・。もう他の社員に任せている場合ではありませんよ。と言うよりこちらから見ていてがんばっている社員がかわいそう。社長はそう感じませんか?
    解約では無く、前向きに検討しようとしている施主の為にも説明会を開いてもらえませんか。

  88. 342 匿名さん

    だからぁ 一刻も早く弁護士さんお願いすればいいのに。
    お金がかかるけど、ここで文句言ったってお金は返ってこないしどうにもならないと思うけど。

    家を建てる時って、経営状況など会社の内部も気にすると思うけど。普通は・・・

  89. 343 匿名さん

    花菱があぶないって言われ出したのは11月くらいからだから、契約金まで払ってしまった方々は知りようがないですよね。
    下請けを集めて支払い延ばしてからあっという間にこの状態です。

  90. 344 匿名さん

    提携会社からきた人がいきなり副社長になるためには、その人物が相応の投資をしたと考えるのが妥当でしょうか。
    実質社長なんでしょうかね?この危機を乗り切ったら社長交代劇があるかな?それまではヒール役は現社長で・・・
    お手並み拝見させてもらいます。どうぞ今受注している物件、品質を落とすことなく、契約どおりに完成させてください。色々な書き込みはありますが、会社に潰れられて損したい人間なんて、一人もいないのですから。

  91. 347 324さんへ

    特約条項にローン条項と書いてあればローンがおりなかったと言えば、返金してもらえますよ。
    人によって(時期によってか?)契約書の内容が違う。
    詐欺です。まともな会社ではないですね。

  92. 348 セルシオ

    3月3日に警察が来ていたのはなんだったの?
    まずいんじゃないの!

  93. 349

    警察は民事介入出来ないでしょう

  94. 350 匿名さん

    ↑事務所内にいたの?

  95. 351 350

    348に対してです。

  96. 352 匿名さん

    三人いたらしいよ

  97. 353 匿名さん

    警察何しに来たんだろう?

  98. 354 匿名さん

    348さん、警察が来ていたというのは、高崎ですか?太田ですか?
    お客さんともめたんで呼んだのかな?もし、詐欺罪が立件されてたら、いくらなんでも新聞とか載りますよね?
    せっかく建てる家がこんなケチがついてしまって、本当に残念です。
    今日も雨。雨ざらしの我が家がかわいそうでなりません。

  99. 356 匿名さん

    ↑の人そうゆう呼び掛けはこうゆうサイトでしない方がいいと思います

  100. 357 契約済みさん

    と言うより絶対部外者。本当に困ってこちらを見ている人もいるので、こういうのはやめて欲しい。

  101. 358 匿名さん

    発信元って調べられたら分かっちゃうものなんですかね?

  102. 359 匿名さん

    わかりますよ

    最近脅迫や殺人予告で捕まる人多いですよね
    まだバレないと思ってる人が多いですね

  103. 360 匿名さん

    すべて判る様に成っています。
    課金のログも取得していますから、発信したPCなど特定されてしまいます。
    法に触れる事を書き込むと、逆に訴えられます。
    すべて証拠に成りますからね。
    個人に特定できる事やらなど、その本人が名誉毀損で訴える恐れがあります。
    余り酷い書き込みは、花菱も業務妨害で訴えても不思議では有りませんから、気をつけて書き込みしたほうが良いですよ。

  104. 362 地元不動産業者さん

    花菱が倒産しない訳
    手形を切っていない→不渡りが出ない→倒産しない
    下請けはかなりのダメージ食らってますね。
    大工もお金貰えなければ、他の現場行ってしまいますからね。
    工事途中で止まるのは当たり前。

  105. 363 362さん

    知識がないもので、わからないのですが手形って言うのはなんですか?
    手形を切っていないというのはどういう状態なんでしょうか?

  106. 364 匿名さん

    約束手形 ×月×日に取引銀行より書いてある金額を自動引落しされる紙切れです。
    2度程、不渡りと言われる引き落とし出来ない状態になると倒産になります。

    手形を切っていなければ、社長が幕をひくまで倒産はありません。

  107. 365 匿名さん

    なるほど。
    なんとなくわかりました。ありがとうございます。

  108. 366 匿名さん

    変な会社へ渡されなければいいのですが・・

  109. 367 匿名さん

    副社長をよそからよんでだいぶよくなってきてるって聞いたけど、失った信用はなかなか取り戻せないよ・・

    営業はもちろんコーディネーター・受付も辞めて行ってるのによくなってるって言われてもねぇ・・

    っていうか、社長使えねぇ

  110. 368 匿名さん

    辞めた営業も
    「うちがヤバいって噂出てますけど、手形は切ってないですから!そんな噂嘘ですよ。
    止まってる現場なんてないんですけどね!」
    …と、2月に言ってました。
    手形のことだけは本当なんですね。

  111. 370 入居済み住民さん

    なんかここの書き込みを見ると不安になってきます。

    たまには、入居以来行っていないカムハウスに行って現状を聞いてこようかな。

  112. 372 匿名さん

    ↑やっぱり削除されちゃったね。
    内部情報過ぎたからね

  113. 373

    でも事実だったってことさ

  114. 374 匿名さん

    大雑把でいいのですが…どんな事が書いてあったのですか?

  115. 376 匿名さん

    もう花菱に営業は一人もいませんよ。
    なぜ、営業しているのか不思議です。
    普通の会社ではしない、詐欺行為で個人からお金を搾取したからでしょうね。
    下品な会社です。

  116. 378 匿名さん

    良くわからないのですが、営業さんは詐欺はしていないでしょう。
    営業さんは、会社の内部事情も知らされて居ないのが普通です。
    解約金を、会社が返金に難色をしめしているだけで営業さんが詐欺をしたと言えますか?
    どこのメーカーの営業さんも、上手い事を言って契約をすると思います。
    問題は、今の現状と後処理に花菱の問題が有ると思います。

  117. 379 匿名さん

    ほとんどの人が営業含め会社から詐欺にあった…という考えだと思いますよ。
    営業に権限などありませんからね。
    所詮いいなりです。

    まあ、逃げるように辞めていったのは確かですが…

  118. 380 匿名さん

    契約に対して、何か詐欺行為が認められたのでしょうか?

  119. 381 匿名さん

    現場は動いています、これは事実です。
    契約上でも、期間は設けていません。詐欺だと騒がれるのは、風評被害としか言いようがありません。

  120. 382 匿名さん

    契約書に書いてなければ責められないんですか?

    建築確認申請書に書いてあるだけじゃダメなんですか?


    まぁ契約書は人によって違う内容が書いてあるらしいですけど
    しかも数ページしかない請負契約書は他のメーカーや銀行から言わせるとありえないみたいですし

  121. 383 匿名さん

    他社や銀行に言わせれば有り得なくても、花菱ではそれが契約書です。
    契約時に無理矢理(脅迫のような感じで)、ご契約させたのでしょうか?それは違いますよね。でしたら、その契約書が全てです。
    当然、なにかの原因で工期が遅れることもございます。それは申し訳ないことですが、詐欺ではありません。

  122. 384 匿名さん

    >>381

    現場さえ動いてりゃ詐欺じゃないって事ですか?
    契約済みで着工前の人達が解約したくても契約金は返ってこないっていう事実はどう答えるんですか?契約直後でまだ何もしていない人でさえも返金されないのはなんで?
    解約の旨を伝えたのにその後勝手に印鑑を押して建築確認の申請をする会社が詐欺じゃないんならどういうのが詐欺なんですか?

  123. 386 住まいに詳しい人

    384さんの言うとおりに、お客様に告げずに勝手に印鑑を押して建築確認の申請をする会社は有り得ませんね。
    しかし、建築確認を提出する場合普通は、図面の確定の了解などの同意が有ったはずですが、ありませんでしたか。
    現在は、建築確認も非常に厳しく成っており、一文字間違っても通りません。
    建築確認を出した後でも修正が効くケースも有りますが、大体は申請し直しに成っていますね。(当然お金も掛かります)
    どこの建築会社も解約要請が有った場合は、其処までに掛かった経費などを話しますが、殆ど預かった契約金は戻していますね。
    後々に問題を残さない為にです。

  124. 387 匿名さん

    >>381
    や~っと動いてきた現場のことだけを棚にあげて風評被害だなんて…

    >>383
    何かの原因で工期が遅れるって…
    そもそも花菱が金払わないから遅れたんでしょ?
    詐欺呼ばわりされても自業自得。

  125. 388 匿名

    359・360さん

    本当に書いた人を分かっているのでしょうか?
    実際に個人を特定するには管理人に個人情報を教えてもらわなければ
    ならないと思うのですが、個人情報保護法を犯してまで
    花菱に情報を提供する理由はあるのでしょうか?

    それとも内部の方の施主に対しての圧力ですか?

  126. 389 匿名さん

    >>381

    契約書に書いて無くても打ち合わせの時点で希望引渡し時期は聞いていると
    思うのですが?それは守らなくてもいいのでしょうか?

    守れないのであれば遅れる施主さん全員にに対してきちんと説明会をしたほうがいいとおもいます。

    ここの書き込みを風評被害という前にやるべき事があるのではないですか?

  127. 390 匿名さん

    別の現場は動いてるみたいですけど、家は相変わらず進展なしなんですが・・・
    383さん、何件の下請けさんが実際のところ稼働していますか?
    まさか1~2組で回ってるのを、動いてる、動いてる、なんて誇張してませんよね?
    何か訊ねても、お茶を濁すのはもう終わりにして、今こうだから、いついつまで待ってくれ、という
    回答が欲しいのです。着工した以上はいまさら解約なんてしませんよ。
    いつからびっちり業者さんが入って作業をしてくれるのか、とにかく、それが一番聞きたいです。
    このスレで匿名で応酬しあうのではなくて、会社として、説明会、開いてもらえないでしょうか。
    色々言われるのも辛いでしょうけど、ここで、あることないこと書かれて風評被害をきにするなら、頑張って契約者の前に出てきてください。まず、営業のせいとかに押し付けるのではなく、この事態を引き起こした会社として、
    謝罪しなくてはなりませんよ。会社は潰れないとか、工事は動いてる云々は、その後に説明刷ればいいこと

  128. 391 匿名さん

    営業がいなくなったので、塩○は途中から営業になりました。
    苦情係でしょうかね。慣れてますし。

  129. 392 匿名さん

    >>388
    意味がわからない
    簡単に言えば匿名のレスでも個人を特定出来るか?
    って質問に対して、出来ますよって言ってるだけですよね?
    なぜムキになってるのですか?
    あのレスが脅しに見えますか?

  130. 393 匿名さん

    >>386

    384です。
    間取りが決まって図面には日付と名前は書きました。
    だからって委任状とか申請書とかに契約者の許可無しで勝手に印鑑を用意して押印してもいいんですか?
    しかも自分が解約の旨を伝えた後にですよ?

    これでも仕方ない諦めろっていうんですか?

  131. 394 匿名さん

    393

    386は一般的な事を教えてくれてるだけで
    諦めろとは書いてない様です。
    一般的には問題を残さない様返すとも書いてますね。

    冷静に。

    解約の旨は内容証明等で形に残ってますか?
    残ってないなら今すぐ内容証明作りましょう。
    確認申請後なので契約金が返るのは少し難しいかもしれませんが…

    「解約の旨聞いてません。」で済まされてしまいます。
    このまま進むと違約金の請求もされかねません。

    相手を「法のプロ(色んな意味でね)」と思って接したほうがいいでしょう。
    金額が大きいなら弁護士等に相談する事をお勧めします。

  132. 395 教えてください

    契約書に「住宅ローン条項」と特約に書いてある場合は、融資が通らなかったら普通契約金は返金されるのでしょうか?

  133. 396 393

    >>394


    今日、弁護士さんに相談に行ったら内容証明もなく申請後なので返金は難しいと言われました。

    まだ50万だったのが不幸中の幸いだったのでしょうか…


    でも悔しいです。
    融資がとおらないとわかっていれば確認申請も止められたのに…

    後日、解約に行ってきます。

  134. 397 匿名さん

    申請後、というのが花菱の狙いですね。
    契約金を大勢から集めて(建てる気がないのに)いたのでしょう。

    解約を申し出ると断る。(解約して初めて、返金する権利が発生します)

    申請をしてしまえば、解約されても返金の必要がない。
    副社長とはそういう法に引っかからない方法をわかっているのでしょうね。

    なぜここまで落ちてしまったのでしょう・・

  135. 398 契約者

    狙いね~

    副社長にそんなことしてる暇と余裕ないと思いますが…
    毎日夜中まで施主、会社、自分の為に駆けずり回っているのでは…

    っにしてもサッシ…

  136. 399 匿名さん

    副社長はあくまでも花菱再建のために来たばかりだから、今までの酷いやり方は社長が悪い。
    でも花菱に来た以上、花菱のしてきたことを棚にあげて上から目線で話してきたのはムカつく。
    社長のケツ拭いにきたんだから、契約者に対して謝罪や説明でもすればいいのに。

  137. 402 匿名さん

    >>398

    施主の為?
    あの対応はとても施主の為に何かを頑張っているようには見えないけどな

    こっちを見下したような話方やバレバレの演技、どういう見方をすれば施主の為に頑張ってるようにみえるのか…

  138. 403 匿名さん

    人それぞれですね。

  139. 405 匿名さん

    私も402さんと同感ですよ
    今までしてきたことを棚にあげて施主に対してあんな態度普通出来ないでしょ

  140. 409 匿名さん

    全体的に、社長、副社長をはじめ、皆さん若いですからね。物の言い方もアラアラって思うことはありますね。
    あと10年位したらこんな事態になってもせめて表面上は演技できるんでしょうけど・・・
    つまんないレスで対抗するまえに、まず、契約者の気持ちを逆撫でしない接客態度を研修した方がいいのでは?

  141. 412 鼠先輩

    おいおい、またオレのスレが消えいえてるやんけ!!

    ちなみにオレは全てを知ってるぞ!!

    これから起こる事全てな・・・。

    南無阿弥陀仏

  142. 413 匿名さん

    鼠先輩!一体なにが?

    まさか…
    お父さん助けてぇ

  143. 414

    まずは反省の態度を見せることじゃないですか?逃げて逃げて最後はどうするつもりで?圧力では人はまとわらないです。

  144. 415 匿名さん

    そういえば家のプランに関わった人みんな辞めていなくなった…

    住宅の相談センターで確認申請の委任状は本人が書かないと違反だから、そこは強くでれますよって言われた。
    そもそも委任状なんているんだ…
    見たことない。
    他にも花菱のことで相談した人いるみたい。

  145. 416 匿名さん

    415さん


    415さんも勝手に申請されたんですか?

  146. 417 415

    >>416
    私は花菱の噂が広まる前だったので、プランを進めてる時だったので勝手にという訳ではありません。
    解約時の違約金をしきりに請求してくるので相談に行きました。
    花菱が悪いので契約の無効にあたると言われました。
    とりあえず委任状のコピーを貰ってきます。

  147. 418 416

    >>415

    なるほど…契約の無効ってことは違約金は支払う必要は無いって事ですよね?


    ちなみに違約金は幾らって言われましたか?差し支えなければ教えてください。


    じぶんも強くでてみます。

  148. 419 匿名さん

    社長!会社倒産したら笑ってやるよ!!!
    人の怨念で・・・

  149. 420 415

    >>416
    違約金は確認申請などにかかった費用など計算しないとわからないって言われたので、多分違約金とか大袈裟に言ってただの脅しに感じました。
    言い方もやたら上目線ですからね。

  150. 421 416

    >>415


    あの人(副社長)に言われたんですか?あの人なら言ってきそうですよね。
    まぁあっちが違反して契約無効なんだから払う必要もないですよね。

    しつこく言ってくるかもしれないですけどお互い頑張りましょう。

  151. 422 契約済

    確認申請済って事は、少なくとも、最終図面に承認のサインをしたのだから、違約金(実費の精算)が発生するのは当然ではないですか。
    ウチは、最終図面にサインをした時に、「この図面で申請に入ります」とハッキリ言われましたし。

  152. 424 415

    >>422
    一方的な理由での解約の場合違約金が発生すると言ったのは花菱ですが

    知らなかった違反な委任状についてや、申請を勝手に出されてしまった方についてはどうすれば?

  153. 425 匿名さん

    一方的な理由での解約の場合って、
    具体的にどんなことですか?

  154. 426 匿名さん

    >>425


    花菱に聞いてください。

  155. 427 匿名さん

    鼠先輩…
    また貴重な情報ありましたら待ってます

    毎回期間限定投稿ですが…

  156. 428 賃貸住まいさん

    はじめから読ませていただきまさた。」3年前まで自分は、同じ群馬で建築会社を経営していました。
    上の会社が倒産してしまい、30歳で3億の不渡りをもらい、どうにもならず自己破産しました。払えなかったのは
    銀行だけで、従業員、下請け、材料屋さん等は、持ってる不動産、車、すべてをお金に代えて支払いは済ませました

    若いうちに独立して、右も左もわからず、一生懸命背伸びしながら、仕事をもらう毎日で、もらえる仕事は、都内の遠い現場や、単価の安い現場、ガソリン代や高速代も出せない状況で、車の中で寝泊まりしながらやったのを思い出します。28歳で会社を有限会社にして、そのころには20人からの従業員になっていました。いつのまにか、作業着からネクタイをしめる仕事に変わって、いつも銀行をかけまわってました。
    走り始めたら止まれないのが会社で、ゴールなんてありません。会社を大きくするために頭は社長になり、社長業が仕事になります。答えのない仕事です。

    抱えた従業員が去らなければならない状況、その従業員と一緒に酒を飲み、笑い、夢を語り合った場面もあったでしょう。去っていく仲間を、どうにもできないのが一番つらいです。

    今、自分はまた作業着にもどり、若い従業員と一緒に現場をたたいています。
    やっぱり、ちょうちんのぶるさがった居酒屋で、同じ時間に汗をかき、同じ時間に泣いて笑える仲間と乾杯するビールのほうが最高です。

     「花菱で建てたい。」「花菱で作る家に住みたい。」そんな声を出させる花菱は、僕は凄い会社だと思います。
     それなりに技術や設計、パフォーマンスに飛びぬけた力があるんだと実感させられました。

    売り掛けや、買い掛けのバランスがどうなのかは知りませんが、どうにか頑張ってほしいです。銀行も、もっと数字だけで決めるのではなく、こういったお客さんの生の声を聞いて群馬の価値ある中小企業に、積極的に融資をして、
    生かさなければいけないのだと思います。
    悪いのは銀行です。
    どうにか踏ん張ってください。過去の笑い話にできるよう。

    着工した現場はこなさなきゃでしょ、お金の話は後でいんで、自分ち飛びましょうか?
    後ろ指差してる人間に、ざまあみろって言ってやりますか?

    こういった場所に書き込みをしたのは、はじめてです。書けば何かしら、たたかれるってゆうのは知ってます。でもなぜか、書きたくなりました。
    鍵をかけた引き出しを、開けてみました。

    何ができるか?会社を叩いたら、それは痩せます。そのうち倒れます。何もなくなります。
    みんなで、花菱にいくのではなく、みんなで銀行に行って・・・簡単じゃないな。

    すいません・・・わからないですよね。

    うばいあえば、足らなくなります。分け合えば余ります。

  157. 429 匿名さん

    悪いのは銀行なんですか・・・

    銀行が融資しないから下請けに金払わないんですか・・・

    銀行が融資しないから契約金を返さないんですか・・・

    そうですか。

  158. 430 匿名さん

    経営の仕方が悪いんであって、

    この際、銀行が悪いわけじゃねぇだろ。

  159. 431 匿名さん

    430さんに同感です。

    別に銀行が取引やめたから今の状態になったわけじゃないし、この不景気だもん数字が全てだと思います。

    金の話は後でって言ってますけど、下請けに支払ってないから現場がとまってるんだから先に金の話しなきゃでしょ

  160. 432 匿名さん

    銀行が手を引いたから悪くなったんじゃなくて、悪くなったから銀行が手を引いたんでしょ。
    順番間違えて考えて、俺は悪くないなんて考えてるから結局駄目なんじゃないかね。

    銀行だって慈善事業じゃねぇんだから、どう見ても損する融資を辞めるってのは当然の話だと思うけどね。ましてや住宅なんて言うと、ビルダーへの融資がパーになるだけじゃなくて、そこのユーザーの住宅ローンまでパーになる可能性があるということで、1ヶ所じゃ済まない。

    銀行が悪いって言ってる人。
    サラ金で首が回らなくなって、返済を滞ってる他人にお金貸せますか?

    俺は死んでも貸さないよ。

  161. 433 匿名さん

    >>428
    そんなこと言ってるからあんたの会社も倒産したんじゃないの?

  162. 434 匿名さん

    428

    一度下請けしてみてはいかがですか?

    当事者になって初めてわかることもありますから。

  163. 435 匿名さん

    428  

    ふざけるな!お前が金払ってくれるのか。
    自己破産できていいよね。私たちの税金だよ。
    一生返済し続けたら?お前も逃げたんだろ!

    社長が逃げているのは事実。居留守つかって。頭が悪く、人徳のないトップはいずれ落ちる。
    社員も同罪。

    花菱、今月倒産でしょう。

  164. 436

    倒産はしないよ。

  165. 437 住まいに詳しい人

    会社の業績は全て社長の責任ですね
    そんな事は当たり前です

    良い時もあれば悪い時もあります

    悪い時に最悪にならないように経営するのが社長の責任です

    だから社長なんです

    だから儲かれば一番お給料を貰えるのではないでしょうか?

    銀行は全く悪くはありません

    銀行に取り込まれてしまうのも社長の責任です

    そんな事が分からなければ社長はやってはいけません

    会社が10年経ってで生き残るのは1割くらいです

    それが現実ですよね??

  166. 438 匿名さん

    ごもっともなご意見ばかりですが倒産するの?しないの?しそうなの?させたいの?

  167. 439 契約済みさん

    今やここは花菱つぶしたい人たちの集まりだ。施主に役立つレスは無い。

  168. 440 匿名さん

    確かに…

  169. 441 匿名さん

    花夢館高崎店が金曜なのに明かりがついてなかった…

    俺の見間違えだろうか…それとも…

  170. 442 名無し

    花菱は潰れないよ。
    社長が放棄しないかぎりはね…

    たぶん社長は契約者の夢を潰さないように必死なんじゃないかな。

    文句八割、応援二割程度で見守りますかね!

  171. 443 鼠先輩

    相変わらず俺の書き込みが消されちゃうね・・・笑

    >>435

    倒産じゃなくて解散だよ。

    >>436

    だよな、解散だもんな。

    >>437

    うんうん、そうだよね!
    放置プレーされてる建築中の家や支払ってしまった金が
    返金されず途方に暮れている施主や工事をしたのに
    金がもらえない職方は・・・。
    (結果を知っているだけに本当に可愛そうだな・・・。)

    >>438

    解散です。

    >>439
    >>440

    君らは出来の悪い工作員?それとも事の重大さがわからないアホな施主?

    >>441

    ワクワクですなぁ~。

  172. 444 匿名さん

    鼠先輩は何者ですか?

  173. 445 匿名さん

    夢をときめけ~

  174. 446 工作員1号

    花菱さーん
    ちょろちょろ出てきては中途半端に知ったかぶりをして
    人の不幸を楽しんでいるドブ鼠を捕まえて下さいな。
    それとも書いてある事が本当だから?
    何か弱みを握られているから?
    汚された所だけ綺麗にして、放し飼いなのですか?

  175. 447 契約者

    この状況でも花菱さん頑張れとか、一緒に頑張って建てようとかいう呑気なレスより、鼠先輩のレスのほうが実態がわかっていいですけどね。
    削除も早いし余程知られたくない事なんでしょうから。

    >>446
    施主達が不幸になるのをほっといて逃げ回ってる糞社長こそ引っ張り出してきてよ。
    自分は隠れて一任した副社長は花菱の立場を知ってか態度悪いし。

  176. 448 匿名さん

    高崎店あいてないんですか?いよいよ受付の女の子もやめてしまって、開店休業状態なのでしょうか?

  177. 449 匿名さん

    昨日は電気がついてなかったです。車は1~2台停まってたけど真っ暗でしたよ。いよいよかな…

  178. 450 匿名さん

    そうですか…
    449さん情報ありがとうございます。

  179. 451 匿名さん

    >>450

    449です。
    今日はちゃんと営業してました。

  180. 452 匿名さん

    地球にやさしい!

  181. 453 匿名さん

    そう言えば…最近花菱の新聞広告見ませんね

  182. 454 匿名

    人の心配している場合ではありませんが…

    何ヶ月もお給料出てないのに、辞めずに窓口になってくれている社員さん…

    どうやって生活しているのでしょうか…

  183. 455 入居済み住民さん

    とてもお世話になった
    高崎の営業Kさんももういないのかな~

  184. 456 匿名さん

    事務所の観葉植物がみすぼらしいんだけど、今までは受付の女性たちが世話してたのかなぁ。
    放置されて枯れかけてるよ…
    まぁ、みんな病気を理由に辞めてくような場所ですからね(-"-;))
    余程空気がよどんでるんでしょ…

  185. 457 匿名さん

    皆さんどうなったのかなぁ・・・

    余所から来たやり手と言われる副社長も危機感わかってなさそうな対応だし

    ブログ更新も人がいないから名前書かなくなってるし

  186. 458 契約済みさん

    初めてこの掲示板を目にしたのですが…胃が痛い!!
    もっと早く調べておくべきだった!!
    すでに支払った契約金、何とかして取り戻したい!!!
    副社長は連絡つかないし、社長には会えないし…。
    当事者にとって切実な問題です。

  187. 459 匿名さん

    今からだと自分の力だけでは返金は難しいと思いますよ。

    副社長に会えても話にならないと思います。

  188. 460 匿名さん

    少し前まで
    契約金支払い済なら解約後に返金すると嘘つき返金しないで引き伸ばす

    契約金未払いの契約者は違約金を払えと解約を引き伸ばす

    後者は同じだけど、副社長の前者に対する対応はどうかわからない。 アイツも客のことなめてそうな態度だからなぁ

    被害者まだ出てるのかな

  189. 461 匿名さん

    ↑完全になめてますよ。


    時間にルーズすぎる

    15分も待たせといてすみませんの一言もないし


    460さんの前者に対しては
    最近は
    返金しますって言葉は絶対言わないと思いますよ。

  190. 462 匿名さん

    社長も社長なら、再建任せた副社長も駄目だなぁ

    元々仕事は出来たとしても人としてどうだろう…

    花菱の状況わかっててなんであんな態度とれるんだろう?

  191. 463 匿名さん

    ここに書かれていることって、どこまでが事実なのでしょうか?
    憶測で解釈して不安を煽るのはいかがなものかと思います。

  192. 464 匿名さん

    ほとんど事実ですが

  193. 465 匿名さん

    463さんは
    何処が憶測で言ってると思うんですか?

    本当かどうかわからなかったら
    憶測かどうかもわかりませんよね

    ちなみに経営状況が悪く社員がいないのは花菱も認めました

  194. 466 匿名さん

    >>463

    事実だから書いてるんです

    誰も煽ったりなんかしてないです
    あなたは契約者ですか?
    副社長と会話したことあるんですか?
    あの人の契約者に対する態度を目の前で見たことありますか?

  195. 467 契約済み

    最近は同じ内容の繰り返し。

  196. 468 みぁ

    本当に困って居る人 一緒に闘いませんか?
    お金返してもらいましょうよ

  197. 469 匿名さん

    どうやって返してもらうんですか?

  198. 470 匿名さん

    集団訴訟とか起こしても勝ち目ないのでしょうか・・・

  199. 471 匿名さん

    人によって態度を変えているだけですよ

    素直な方には親切に、詳しい方にはきつく迫る

    営業と同じではないでしょうか??

  200. 472 匿名さん

    素直なら親切に返金してくれる…訳無いと思いますが

  201. 473 匿名さん

    金はもう無理なんじゃないかな!?

  202. 474 匿名

    法律では請負契約なら解約してお金は返金できるということです。それを守れなければ訴訟をおこす方法しかないみたいです。みなさんは警察又は弁護士などには相談しましたか?

  203. 475 匿名さん

    ヘタに動くとこちらが不利になることもあるから
    まずは弁護士に相談するのがいいと思います。

    契約者さんたちは不安とか怒りとか複雑な心境だと思うけど、
    良い方向に進むように頑張ってください。

  204. 476 匿名さん

    訴訟を起こしても相手が自己破産等で支払い能力がない場合等はどうなのでしょう?

  205. 477 入居済み住民さん

    >>476
    悲しいかな、無いところからは取れない。

    富士ハウスのスレ読むと実例が山のように・・・。

  206. 478 modesty21

    しばらくこのログを見させて頂きましたが
    ここでは、何も解決できないようです
    同じ業界に身をおく者として、相談プログを緊急に立ち上げました
    http://modesty21.blog40.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

  207. 480 匿名さん

    私の知る限りの建築屋さんで花菱さんは数少ないまともな建築屋さんなのに・・・
    噂で苦しんでいるのでしょうね・・・
    変に騒ぐと健全な会社も苦しんでしまうと思いますが・・・
    ちゃんと頑張ってお客さんに迷惑をかけないようにやっているのではないのでしょうか?

  208. 481 匿名さん


    噂じゃないし
    迷惑かかってるし

  209. 483 匿名さん

    480

    現実に被害者がいるんだ
    神経逆なでするようなこと軽々しく書かないでくださいな

  210. 484 modesty21

    479さんへ

    そうではありません

    しかし、同じ業界に身をおく者として
    どうしても誤解や憶測を生むことは事実で
    今日一日悩みましたが、ここでの発言は控えます

    何か他の手段で被害者の方を救えないか考えてみます

    479さん&480さん
    貴方はどうのような立場で発言をされているのでしょうか?
    今、起きている事実をしっかり把握して発言して下さい

  211. 486 匿名さん

    modesty21さんへ
    あなたは何を持って、「今、起きている事実」とおっしゃっているのですか?
    事実は花菱の経営者にしか解らない事なのでは?
    ましてや同業他社になんて自社の機密事項漏らさないでしょう?
    まぁ、ここに書き込まれている方全てに言える事ですがね、これは。

  212. 488 心痛い

    お金は戻ってこないのでしょうか?? お金ちゃんと戻ってきた方いますか?

  213. 489 匿名さん

    >>486
    HPを見てみなさいよ。施工中の家ばかり増え、いっこうに完了してないのです。

    これが事実です。

    >>480
    数少ないまともな建築屋って???逆にその根拠を教えてみなさいよ。

  214. 490 匿名さん

    >>488


    去年のうちに行動に起こして返ってきた人がこのスレにいましたが
    今から自分のチカラだけで取り戻すのは厳しいと思います。弁護士さんに動いてもらったほうがいいと思いますよ。でも弁護士さんも報酬代やら何やらでけっこうかかるみたいです。

  215. 491 modesty21

    486さん
    私が把握している「今、起きている事実」とは
    ①既存の協力業者に工事代金を支払わないため工事が途中で止まっている
    ②上棟で進まない現場にブルーシートで覆いをして、何ヶ月も放置している
    ③土地が無い状態で建築請負契約を締結して、契約金を集める
    ④③の契約者が契約解除の申し入れても対応をしない
     ・契約金返金の特約のある契約者に契約金を返金しない
     ・契約金返金の特約のない契約者には違約金の請求をする

    経営者以外でも解る事実です

  216. 492 心が痛いサンへ

    前から状況が同じなようなので気になっていました。
    どうですか?
    その後返金されそうな動きはありましたか?
    ちなみにウチは相変わらず変わりません。
    弁護士に相談はしているんですがね。

  217. 493 492さんへ

    うちは去年から返金をたのんでいますが、コンピューターが壊れてるといわれ返金をのばされました。その後も内容証明なども送りましたが、まったくだめです。弁護士にも相談しています。法律では返すのが決まっているので、私は必ず取り返すためにたたかいます。うちも土地もローンも決まっていないのに請負契約させられました。492さんは?

  218. 494 匿名さん

    >>493

    ローンは契約の後じゃないんですか?建築確認が下りてなくてもローンは組めるんですか?

  219. 495 匿名さん

    放置されて2ヶ月になる者です。
    今、私と同じような施工途中の方はどの辺りでストップしていますか?
    ちなみにうちはサッシが手に入らないようで、枠組みだけの状態です。

  220. 496 匿名さん

    495の方へ
    枠組みで停まっているとの事ですが、現時点で花菱側へ支払った金額は一体どのくらいなのでしょうか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  221. 497 鼠先輩

    皆さん!(アフォ~な低脳工作員は除く)

    施主に返金すべき金や職方に支払うべきお金、〇〇産業や〇○〇〇建材などへの
    資材購入代金などを他人名義やダミー会社を経由して資産隠しが完了した後に
    バンザイされて泣き寝入りなんて、最悪の結末にならないうちに全力で解決策を
    講じて弁護士などに任せっきりではなく、自分でも行動する時期ですよ!!!

  222. 498 匿名さん

    資産隠しマジで??

    先輩!
    削除攻撃に負けずにありがとう

  223. 499 modesty21

    皆さん、状況を整理してみませんか

    被害の状況は

    ①土地が無い状態で契約していて、土地が見つからない等の理由で解約を依頼しても応じてくれない
     契約金の返金が延ばされたり、最悪の場合、契約金放棄の書面への署名&捺印を迫られる
     (1)契約の特約に土地が見つからない場合の契約金返金の明記がある場合
     (2)契約の特約に土地が見つからない場合の契約金返金の明記が無い場合
     上記(1)と(2)のケースで会社側の対応も多少は違うようですが、契約金の返還には応じない

    492さん、493さんの状況はここではないでしょうか?

    ②土地がる契約の場合で、契約解除を依頼しても応じてくれない
     本人の同意が無い場合でも、建築確認申請を提出して、逆に違約金の要求をしてくる

    ③着工済で工事が中断している(放置状態)
     工事代金の棚上げや未払いがあるため、工事業者さんや資材が現場に入らない状態
     (1)引き渡し寸前で、最終金の支払いも済んでいるのに引渡しがなされない
     (2)上棟をした状態でサッシ等が入らない。上棟金を含め1/2~2/3の支払いを済ませている
     (3)基礎工事の状態で、上棟がなされない。着工金を含め1/3~1/2の支払いを済ませている

    495さんはこの状況ですね

    自分の周りの方でもこの3つの状況に置かれている方がいます
    弁護士さん、裁判所、群馬県、太田市等へ相談もされていますが
    今のところ皆さんと一緒で、有効な手段を講じることができていません
    皆さんがまとまって会社側と交渉できるような状況が出来る良いのでしょうが
    いろいろ困難な問題もあります・・・

    戦っているのはひとりではありません
    夢をあきらめないで頑張りましょう

  224. 500 匿名さん

    499:modesty21さん
    自分も③の(2)に該当します。また市内にも花菱が施工していて同じ状態(上棟後、サッシ、屋根待ち)で放置されている物件も知っています。
    弁護士や紛争処理支援センターにも相談しましたが、おっしゃられるように有効な手立てが得られず日々不安な毎日を過ごしております。マイホームの夢を諦めずに花菱側とは交渉していますが、いかんせん工事が進みません。
    何かいい方法などご存知なのでしょうか?

  225. 501 匿名さん

    以前、花菱施工現場へ行き、ちょうど外壁を取り付けている業者さんに話しを伺った所、工事代金はちゃんと貰ってる、しかし資材がなかなかスムースに入ってこない、入れば急ぎで進めてくれ、と言われて困ってます、と言っていました。花菱が潰れる事は無い、とも言ってましたよ。

  226. 502 modesty21

    500さん
    すぐに有効な解決策をご提案できないかもしれませんが、許される範囲でもう少し詳細な状況を聞かせて下さい

    まず、花菱さんとの交渉は辛抱強く続けるとして
    現場の(養生)保護はどうなっていますか?
    屋根&サッシが入らない状況ですと、雨の時はどうなっているのでしょうか?
    ずさんな養生(保護)ですと、例え住宅が完成しても品質に問題がでます

    現場は、上棟して、屋根&サッシが搬入されていない状況ですね

    現在、お支払い済の金額は契約金額の何パーセントになっていますか?

    残金で今後の工事を施工出来れば、契約を解除(花菱さん側の契約不履行(工期遅延))して
    他の業者さんに施工をお願いする事も可能性としては考えられます

    499のレスにも書きましたが、同じような状況の方が沢山います
    お仲間を探して、団体交渉をするとか、法的手段を使うと云った手段は考えられます
    ひとりひとりで裁判といっても訴訟費用等の点から限界がありますから

    500さんとして今後もレスをします
    もう少し情報交換をさせて下さい

  227. 503 匿名さん

    500ですが、支払い金額は契約金額の約七割程です。現場の保護についてはサッシ、ドアが入る開口部にはシートが貼ってありますが、全体は無保護 です。ブルーシート等で建物全体を覆うよう要請はしていますが動いてくれない状況です。

  228. 504 modesty21

    500さんへ

    状況は理解できました
    放置の状態は何ヶ月位になりますか?
    契約書の工期の記載との関係はどうでしょうか?

    現場養生(保護)について
    厳しい言い方ですが、何ヶ月も放置されている状況であれば、今から養生(保護)しても手遅れかもしれません
    知り合いに建築業界の方がいれば、現場を見て頂くのが良いと思います
    品質が確保出来る状態でなければ、これから工事が進んだとしても心配です

    お支払い金額が7割程度と言うのは、上棟後の現場であれば常識の範囲内です
    しかし、現場の進捗状況を考えてみますと支払超過になっています
    この場合、このまま花菱さんが完成させてくれる事が一番なのですが・・・

    最悪の場合、残金で何が出来るかを考えておくことも必要です

    もう一点、心配なのがローンの返済です
    すでに返済が始まっているのでしょうか?
    早く手段を講じないと、さらに苦しくなります
    私も、いろんなところに相談して、解決策を考えてみます
    500さん 頑張りましょう

  229. 505 匿名さん

    modesty21さん
    500の者です。親身になり相談受けて頂いてありがとうございます。
    現場の保護として、何か有効な手立てはございますか?
    単純に雨に濡れないようにブルーシートで建物を覆うだけで大丈夫なのでしょうか?もっと別の手法を花菱へ要求した方がいいのでしょうか?

  230. 506 modesty21

    500さん

    まずは500さんがおっしゃる通り、ブルーシート等で覆うことが必要です
    これとて完全な方法ではありませんが、無いよりはましです

    花菱さんへの要求としては
    一刻も早く、屋根とサッシ&外壁の施工&ベランダ防水等の施工をして頂く事です
    これにまさる方法はありません

    困難かとは思いますが、今出来ることは少しでもやりましょう

  231. 507 492です

    493さん返事遅くなりましてすいません。
    うちも土地が無い時点で契約を迫られ、(契約金入れないと土地も探せないと言われ)
    50万入れてそれっきりです。
    よそで聞いたらその時点で契約をさせるのは、おかしな業者だから疑った方が良かったですね。と
    言われました。
    騙されましたね・・・
    内容証明も送ったけど連絡はありません。
    最低な会社ですね。
    ショールーム、夢いっぱいみたいな事やってるくせに、笑っちゃうよね。

  232. 508 500

    modesty21さん
    ありがとうございます。
    以前から再三依頼していますが、諦めずに頼み続けていきたいと思います。

  233. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸