一戸建て何でも質問掲示板「群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2009-04-18 10:37:00

皆様、はじめまして。
群馬県太田市にある『花菱』について、ココで建てた事のある方や、評判などを聞いたことのある方がおりましたら、いろいろと聞かせて頂けませんか?
自分も今現在お世話になっているのですが、2×4で坪単価50万以上という金額がどうもふに落ちません。
決して安くはないと思うのですが、どのような家なのか?また使用している部材等がどの程度良い物なのか?あと信頼度など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-17 12:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?

  1. 119 匿名さん

    116

    入金までの対応は非常に丁寧だが、あとが問題なの。
    お金だけ払って土地が手にはいらないとかね。

  2. 120 匿名さん

    118さんへ。
    解約したのですか?!
    それはどの段階で?
    着工前ですか?

    後、銀行の融資が不可能。下請けの支払いなし。
    そんな情報は何処から聞いたのですか?

    本当に倒産しちゃうのかな?

    何故カムテックを立ち上げたのですかね?
    質問ばかりですみません。

  3. 121 匿名さん

    ちなみに弁護士代金っていくら位なんでしょうか?
    こんな事になるなんて思ってもみなかった・・・
    辞めた営業さんから茶封筒で手紙がきて辞めたと告げられました。
    それはショックでしたが、花菱の家が気に入っていたので
    相変わらず自分たちで土地を探して、一日も早く進めたいと思っていたのに・・・
    訴えるのは最終手段です。
    あんな夢のある会社、ほかには無いと思って感動しました。
    今は日々不安でしょうがありません。

  4. 122 匿名さん

    解約は着工前

    カムテックはよく知らないが

    営業によると元々の本社工事部は総解散(自主退社)したと聞いたので
    (給料未払いと下請けが撤退の為と思われる)

    それを隠すためのダミーでは?(要は社内混乱隠し)

    教えてくれた営業も今は連絡取れず・・・

    下請け撤退は群馬の建築業界では有名な話。

  5. 123 匿名さん

    >>118さん
    違約金いらないんですか!
    私も確実な情報は聞いてるけど、金融関係の知人なので名前は出さないで…と言われてて、どうやって証明しようか悩んでた所です。

  6. 124 匿名さん

    電話しても折り返さない
    引継ぎもしないで、担当が辞めて、そのまんま
    十分解約する理由はあるとおもいます。
    こんな状態で違約金なんて発生するのでしょうか?
    このまま倒産したら、それこそ1円も返ってこないのでは・・・

  7. 125 匿名さん

    解約理由が一方的でなければ違約金はかからない。

    「花菱に信頼がなくなった」不安にさせたのは花菱なので大丈夫。

    私解約まではすんなりでしたから。

    「裁判になればあなたも詐欺で訴えられますよ。」位言えば即解約出来ますよ。

    解約の際に一筆書いてもらった方がいいですね。今思えばですが・・・

    何月何日に返金します。と。

  8. 126 匿名さん

    125さんへ質問です。

    どうしたら解約までもっていけましたか?

    連絡しても営業がいないの一点張り。

    もう うんざりです。

    直接行って話をさせろぐらいな勢いで行った方が良いのでしょうか。

    待つのは疲れました。

  9. 127 匿名さん

    日曜日の2時ごろお客さんの多い時に突然ショールームで[解約に来ました〜」と
    話すれば、無視はしないでしょう。
    即解約したければ弁護士・司法書士等に付き添ってもらうのが一番。

    私の場合は日にち指定して「その日に行くから解約するね」で強行しましたよ。
    着工されたら後戻り出来ないしローンだけが残るもんね。

    解約出来ないなら詐欺で訴えますよ!が一番効くかな。
    実際訴えられて返金してる過去(と言っても最近)があるのだから。

  10. 128 匿名さん

    127さんへ

    ありがとうございます。

    さっそくやってみます。

    マイホームへの夢 こんなことであきらめたくないですから!!

  11. 129 匿名さん

    追記

    営業マンではダメ
    営業は捨てコマにすぎない
    コロコロ変わるしね。

    相手にするなら社長だね。
    弁護士たてるとすぐ対応してくるらしい。

    本当は契約者(被害者?)集まって団体で抗議するのがいいですけどね。

  12. 130 心痛い

    弁護士さんにつきそってもらうといくらぐらいかかるかわかりますか?

  13. 131 匿名

    皆様、担当に確認した、とか、担当に聞いたとかおっしゃってますが、営業担当者がいなくなったのに、どの方と連絡をとっているのでしょうか?
    せめて話が出来る、聞ける方を知りたいのですが、うちも担当者が辞めたきり、話が進展しないので…。

  14. 132 通行人

    みんなで訴える…
    それで社長が逃げたら…
    契約者の夢も金もすべてが…

  15. 133 匿名さん

    こちらのサイト初めて拝見しました。
    契約者の方もいる様ですが、同業者の煽りの書き込みもだいぶありますね。
    このご時世明日は我が身…

  16. 134 心痛い

    皆さんとにかく宅建協会に相談してください。花菱のことを相談して早く解決できるように頑張りましょう!!もう何人か花菱のこと宅建協会や警察に相談されたかたいるみたいですよ。

  17. 135 疲れた

    131のかた。私は高崎の花菱の営業がやめ太田にうつり、唯一の営業のかたSさんが対応してますがまったくやくにたたないかたで腹立ちます。

  18. 136 123

    私は担当病欠(辞めてたけどね)を理由にすぐ違う人に代わったよ。
    まぁ、こっちから連絡して初めて担当がいないこと知らされたんだけどさ…
    帝○データバンクに情報聞きに行って来ます!

  19. 137 サラリーマンさん

    しかしなぜこの時期にメンテ部門を立ち上げたのか?
    なぜ着工中の建物の更新が2月に入って行われないのか?

    色々考えると  なんとなく見えてくるような

    高崎の展示場の社長の部屋(昭和の部屋)が気に入ってたのに残念でなりません

  20. 138 匿名さん

    皆さんあきらめないでください。
    着工金払ったくらいの人なら、花菱にしがみついてなくても、花菱より安くて、いいもの作ってくれる会社あるから。それから、着工してしまった人も、基礎作ってしまってもその後ひきついでくれる会社はなかにはありますよ。商売だけでなくお客の笑顔を見るために働いている社員がいる会社を探して見てください。きっとありますよ。

  21. 139 匿名さん

    初めてコメントします。
    うちは去年契約し、その直後に、経営悪化の情報を聞き(花菱の下請けで入っていた大工から)契約の解除を申し出ました。しかしまったく話が進まず、のらりくらりとかわされて、色々な公的機関にも相談しましたが、電話で営業にあーだこーだ言っていても、その話が社長に伝わっているのかわかりませんよ、と言われ、行政書士に頼んで、内容証明郵便で契約金100万円の返還と、契約解除したい旨を伝えました。
    その後、全額返還すると営業から電話連絡が入ったため、電話ではなく、社長の名前と社版入りの書面で、何月何日までに金額と返還する旨の書面をくれといいました。
    1月末までに返還するとのことでしたが、入金されず、社長と直接話をして、結局2月に入ってから、100万円は全額返ってきました。
    時間の問題だと思うので、返還して欲しい人は早く行動を起こした方がイイですよ。
    営業はほとんど会社の内情を知らされていないそうなので、直接社長と話をしない限り進展はないと思います。
    太田には、連日、社長に会わせて、という契約者が来ているみたいです。

  22. 140 通行人

    みんな辛い思いをしてますね。家がたつことを信じてまちますか?ローンははじまります。弁護士の相談が一番です。

  23. 145 通りすがり

    皆さん集団で日曜日に乗り込みしたらいかがでしょう。他の客がいるまえでしたら、社長もでてくるのでは? ここでカキしてるみなさんで日にちをきめて乗り込みが一番!!倒産するまえに。

  24. 146 匿名さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  25. 147 匿名さん

    客と借金とりから逃げ回ってるから社長昼間は会社に寄らない。
    でもやってみる価値はあるよね。

  26. 148 匿名さん

    3月1日の日曜とかだったらいいかも!なんか副社長とかいきなり出てきてるし。

  27. 149 契約済みさん

    私もさんざ、たらい回しにされて昨日やっと塩○さんという営業さんから連絡がありました。
    手付金を返して欲しいと言ったら、社長宛に解約したい旨を書いた書面を送ってくれと言われました。
    送ったところで、何か進展はあるのか・・・
    やきもきする位なら直接行きませんか??
    家は高崎支店の方で契約したので、太田は行った事無いのですが。
    一緒に行動しましょう!
    やっと貯めた大事なお金なんです!!
    きちんと返してもらいましょうよ!!

  28. 150 匿名さん

    手付金50万返ってくるか心配です。着工前なのが救いですが…
    皆さんの意見をみて、弁護士に相談しようと決めました。

    ちなみに弁護士費用みたいのは幾ら位が相場なんでしょうか?
    知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  29. 151 匿名さん

    手付金?契約金では?

  30. 152 匿名さん

    うちは昨日で瓦がのりましたけど…

  31. 153 匿名さん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】

  32. 154 匿名さん

    来週末から使うと言っている部材は届いている様ですが…
    でも、情報有難うございます。

  33. 155 匿名さん

    151さん


    すいません。
    契約金の間違いでした。

  34. 156 心痛い

    私はまず宅建協会に連絡しました。そしたら詐欺にちかいので警察に相談するようにいわれました。同じ意見が多く問い合わせがあれば警察のほうも宅建協会も動くと言ってました。うちは200万円契約金とられました。昨年から返金をお願いしてもいまだにかえってきません。皆さん一緒に行動にうつしませんか?倒産ももう間近になってきているようなきがします。

  35. 157

    心が痛いサン。私も行動に移したいです。
    今、契約金の解除を内容証明で社長あてに出そうと思っているところです。
    でもそれだけですんなり返してはくれないでしょう。
    ここまでくると詐欺になるでしょう。
    いまだ支店は営業しているわけだし、新たな被害者がどんどん増えてしまうのでは・・・

  36. 158 匿名さん

    内容証明とかも良いんだけど、仕事休んででもさっさと店に乗り込んだ方が良いですよ。
    内容証明届いたって、その間に飛んだらパー。
    いっしょにとか、3/1とか暢気な事言ってる間に飛んだらパーです。
    月跨ぐなんて時期一番危ないんですから。
    行動起こすなら即座に。

    富士ハウスの被害者掲示板見て考えた方が良いです。

    信じて待つ人はそれはそれで自由ですけど、それにしても早急にれんらくは
    取るべき何じゃないでしょうか。

  37. 159 契約者

    156さん、今日、私も宅建協会に連絡しましたが、花菱は宅建協会には加盟していないので、加盟していない事業者での相談を受けても、その案件をどうこうする事は出来ないと言われました。
    花菱に確認したらば、花菱は他の団体に加盟していました。花菱に確認すればその団体名は直ぐに教えてもらえますよ。

    弁護士費用を心配されている150さんをはじめ、皆様へご報告ですが、地域差、個人差はあるかと思いますが、本日5軒ほど地元(北関東)の法律事務所をハシゴして詐欺契約での訴訟を起こしたいとの相談を致しました。
    どこも相談料は30分¥5000でした。弁護士への報酬金は訴訟の内容(賠償請求金額、建築士への実態調査、日当、交通費など裁判の内容によって額はピンキリなようです。)

    工事の進行状況、工事契約内容に私の場合と皆様とでは違いがあるので、参考意見となりますが、よほどの証拠がなければ詐欺での立件、訴訟は難しいとの事でした。例えば本当に花菱が経営が悪化して資金繰りが滞っている証拠があり、施主にはその事実を伏せ、契約金やら着工金を詐欺のように取っているのであれば話は別なようですが…。
    逆に裁判でも起こし、施主側が敗訴すれば、会社の名誉に傷をつけたとか、逆に損害賠償をされる事もあるので、どこの弁護士さんも噂だけでの話では引き受けてはもらえそうにありませんでした。2ヶ月程度の工事遅れではよくある話で法的に契約解除の正当な理由、主張にはならないそうです。1年以上の工事遅延とかであればまた話も違うようですけれども。
    逆にアドバイスされた事として、仮に花菱の資金繰りが悪化しているのであれば、訴訟を起こして勝訴しても現実的に花菱に支払い能力がなければ金銭は返還されないそうです。先延ばしにされそのままドロン…。もしくは資産などが残っていればそれを被害者で山分け。戻ってきても元金の数%分が関の山と言われました。
    完成保証の話もこのスレッド内にありましたが、万が一、花菱が倒産した場合は、その保証を有効に使ってやり直すのも手段だという事でした。
    ですからここで不安な思いを抱いてらっしゃる施主さんは、契約書に、よほど細かく違約事項などを設けてあって、花菱がその事項に債務不履行があったとちゃんと証明がなければ訴訟に持ち込むのは現実的に難しい、それでも納得いかないようであれば、直接施主と花菱とで解約の処理を進めなければならないようです。
    長くなりますが、住宅紛争処理支援センターに相談し、得たアドバイスでは第三者紛争処理機関として群馬建設工事審査会があり、そちらに依頼する方法もあるが、両者の同意があって初めて話し合いが進むので、相手が同じ土俵に上がらなければ進展しないようです。

    また何か解った事があればご報告させて頂きます。

  38. 160 匿名さん

    素晴らしい
    参考になりました。

  39. 161 匿名さん

    自分も参考になりました。
    でもリスクがでかいなぁ
    金と時間の無駄の様な

  40. 162 159の者です

    160、161さん、ありがとうございます。

    お金と時間を費やしましたが、弁護士の方々の貴重な意見を伺う事が出来てよかったと思います。
    また、私と同じように不安な日々を過ごされている方々に少しでも参考になればと思い、この場をお借りしてお伝えさせて頂いた次第です。

    地域にもよるでしょうが、各県の弁護士会主催の相談会も随時?開催されているようですので、タウンページやインターネットで確認されてみてはいかがでしょうか?

    補足になりますが、内容証明書について、相手に送ればそれでお金が返ってくるだとか、相手が直ぐに応対しなければならない、といった手段では無く、そのような法的な力はないそうです。
    その効果としては、

    ①相手に対し心理的圧力をかけられる点

    ②こちら側がいつ、誰に、どのような意思表示をしたか、また相手側にも同書面内でこちらの要求に対する返答をしてもらえる様記載し、以後、訴訟問題に発展した場合に、双方(こちらの要求通り相手側の返答を貰えれば)のやり取りを証明する証拠として自分、郵便局、相手側の三者間に残る、そのような手段だと住宅紛争処理支援センターからアドバイスを受けました。
    文房具店で購入可能です。三枚綴りになっていて¥500程度で普通に購入可能です。

    このスレッド内の過去の内容では、内容証明書を送り付ければすぐにでも相手側が応対する、解決する、手付、契約金の返還に応じてもらえる、と感じる方もいらっしゃるのではないかと思います。実際私もその一人でした。
    既に内容証明書でのアクションで問題解決された方々の貴重な情報を否定、覆す事を目的とするわけではありません。
    本日、私が弁護士やその他の各相談窓口に連絡をし、得た情報をお伝えしているだけですので、皆様の参考になれば幸いです。

  41. 163 アドバイザー

    花菱の件で、騒ぎに成っていますが、そもそも、このきっかけに成ったのは、一部の関係者からの書き込みです。それは、社長との行き違いで反花菱派のようなものからの攻撃と、一般にある契約者と何等かのトラブルから始まり、その連鎖反応でクレーム〜解約〜入金ズレと現在に至っていますが、始まりはこのようなことでした。このまま、このような書き込みが続くと本当に業務が出来ない恐れが出てきます。現在、お引渡しを少しでも早めようと最大限の努力を進めているところで、残念ながらの可能性もゼロではありません。いたずらの書き込みは別にしても、契約者自信であれば、早い引渡しに協力してみませんか? まだ、十分に施工能力は持っている会社なので、関係者の協力しだいで遅れながらでも十分に引渡せます。皆さんが一つに成り協力してあげて下さい。アドバイザーとしての書き込みは、これが最初で最後としますが、さらに、これ以上の書き込みが続くことは望みません。無事に完成引渡しするのであれば、煽る書き込みには乗らないことが重要です。

  42. 164 匿名さん

    163さん


    引き渡し云々の前にそれ以前の方はどうしたらいいのですか?
    契約金を支払って話を進めてきて自分も花菱の家が建てられると思っていたのに銀行からの融資が受けられないのが事実です。

    これじゃ協力のしようがないですよ。

  43. 165 施主

    私はアドバイザーさんに賛同します。
    何がなんでも花菱の建てた家を手に入れたいです。

  44. 166 匿名さん

    だから…

    自分も花菱で建てたいんですよ。
    今まで数ヶ月間、設計の人と一緒に間取り考えてきて、銀行の仮審査も通って…
    なのに本審査で融資できないって言われて…

    融資が受けられなきゃ建てたくても建てられないでしょう?

    もう融資受けられて後は花菱が頑張って建ててくれればいいって人で協力したい人がいれば協力すればいいじゃないですか。

    でも現実に自分みたいに融資が受けられなくて仕方なく解約の方向に向かう人が沢山いるんですよ。
    そうしたら協力のしようがないんですよ。

  45. 167 159の者です

    私もアドバイザーさんに賛同致します。
    モデルハウスや現場見学などで花菱のビルダーとしての魅力を確認しているからこそ契約にまで至った訳で、そういった施主の方々がここで不安を煽る書き込みに乗っかり、花菱を非難してはいけないんだろうと思います。
    一日でも早く完成、引き渡しを望むのならば施主側も花菱に対してなんでも協力するくらいの気構えを持って接する方が、いい結果に繋がるであろうと考えております。

  46. 168 匿名さん

    いくら契約者が協力しようとしても、どうにもならない状況まできてるんです。
    実際、融資を断られてることが何よりの答えです。
    なぜ銀行が次々と花菱から手を退いたのか…

  47. 169 協力業者

    施主さんに喜んで貰いたい、キツイ時にこそ恩を返したい一心で頑張っています。正直怖い気持ちもたくさんあります。逃げちまった顔見知りもいますが頑張ってる職人もいます。
    もうちょっとだけ見守って下さい。

  48. 170 匿名さん

    ぜひ、このお話を社長さんも真摯に受け取っていただきたいと思います。
    業者としてのモラルやこれだけ真剣に書き込みをしてくれている方々の為にも本当にそう思います。
    自分勝手な考え方は謹んで頂くべきではないかな。

  49. 171 同業ビルダー

    このスレは同業者としていつも見させてもらってました。ここの所かなり叩かれていますが、同業者の書き込みや煽りが多いのも事実だと思います。
    このご時世どんなビルダーであってもかなり大変なのが実状です。ただこれだけ騒がれ、叩かれても社長や従業員の方々はよく頑張っていると思います。普通のビルダーでここまでやられたら、一発で倒産しますよ。
    そんな中スレにもあったようにこのような掲示板に煽られずに直接会社と話し合って納得のいく建物を建てて貰えばいいのではないかと思います。
    確かに花菱さんの建物は良く作られていると思います。群馬県は基より県外のトップビルダーが一目置いて花菱さんの建物を研究しているのは事実です。私共もライバル会社として研究はさせていただいてます。あのコストであの品質を施工するのは並大抵ではないと思います。弱小ビルダーでは当然真似のできるものではありません。
    確かに時間は掛かるかと思いますが皆さんが騒ぎ立てて、建てたいけど建てられなくなるのは本末転倒かと思います。
    このご時世どこも同じような境遇です。ただ同じ業界の人間として、同業者の揚げ足をとってまで受注したくはありません。逆にトップビルダーで独走していた頃の勢いを取り戻して欲しいです。群馬の地場ビルダーがここまでやれると言う力をメーカーに見せ付けた、夢のある格好いいビルダーであって欲しいと思います。
    契約した方々は不安や不満があるとは思いますが諦めずに連絡を取ってみてはどうでしょうか。前向きな会社であれば必ず対応はしてくれると思いますしそう願いたいです。
    最後に私は同業者という事を公言して書き込みましたが、花菱さんの味方でもなんでもありません。契約済みの方々の参考になればと思い書き込みました事をご了承下さい。

  50. 172 匿名さん

    だからっ!
    ここにいる契約者はみんな花菱に惚れて花菱の家を建てたくて契約したの!
    でも、実際に支払いしない・現場は止まる・いきなり営業退社・銀行取引停止・契約金等返金なし…
    この状況でどう協力しろと?
    度を超えてます。
    時間がかかってでもと言いますが、その間の家賃とローンの二重払いや、もし倒産したらプランは同じでもビルダーは変わってしまいます。
    一番残念で悔しいのは契約者達です。
    ただの悪口や叩きと一緒にされては困ります。

  51. 173 匿名さん

    172さんと同感です。


    話を進めたいけど進められない…
    花菱で建てたいけど建てられない…


    もうどうにもならないのが現実なんですよ。
    協力したいけど何もできない。

    誰だって花菱が好きだし、嫌って書いてる人はいないと思いますよ。

  52. 174 匿名

    花菱、銀行間の取引停止や、銀行からの住宅ローン融資を受けられない契約希望者の方が大勢いらっしゃるというお話は一体どこから得られた情報でしょうか?一般の方では他の企業の経営状態や、他の方の住宅ローン審査の結果などは調べようが無いと思うのですが…。勤め先や年収などの個人情報に関する事ですから銀行側も漏洩などしたら、それこそ社会問題に発展しうる大失態の筈です。そのようなニュースが最近新聞、テレビで報道された記憶は無いのですが。
    個人の規模での実体験談は別にして、それを誇張したような煽りの書き込みは、冷静になって捉えるか流すべきだと思います。

  53. 175 匿名さん

    174さんは契約者ですか?

    ここに書き込んでる人の中にそういう人(融資受けられない人)がいるじゃないですか?
    その数じゃ沢山とは言えないですか?

    一人や二人じゃないと思いますけど。
    自分も断られましたし。


    不快な思いをさせたなら謝ります。すいません。
    でもそこで止まっちゃった人もものすごい不安なんですよ。

  54. 176 匿名さん

    融資について
    今はどこも一緒。何も花菱だけに限った事ではない。

  55. 177 匿名さん

    確かに…
    私も花菱ではなかったけど今になって融資を断られました。去年、相談に行った時は大丈夫と言われてたのに…

  56. 178 匿名です

    初めにカキした方が花菱はどうかを聞きたかったわけですし、人によると思います。皆さんの意見を参考にしていただきたいですね。大きなかいものですし。高崎支店をつくったのが失敗だったような。今の花菱の現状ではあまり進められないきもしますが。おとうさんするまえに私は絶対に金はとりもどしてやる!!

  57. 179 匿名さん

    あの、群馬の注文住宅の広告はなんだったのだろう。。。

  58. 180 匿名さん

    関係者さんだか、協力業者さんだか知らないけど、
    不安がってる施主さんに社長自らちゃんと説明しないとこの火は消えないよ。

    連絡とれないとかが一番の不安の火種でしょうが。
    ここの書き込みはその不安の表れが多いわけで、協力業者さんだのは、ここで火消
    しようとするよりも、花菱に向かってやらせるべきことあるんじゃないの?

    苦しいときこそ、雲隠れじゃなくてちゃんと出てきて話するべきじゃないの?経営者は。

  59. 181

    ここの経営者様はでできませんよ。

  60. 182 匿名さん

    以前事務所に行った時も苦しい言い訳でひたすら社長は隠れてましたよ。
    弁護士など連れて行かないと出てこないみたいですね。

  61. 183 匿名

    毎回心がいたくて精神的におかしくなりそうです。訴えたい!!

  62. 184 入居済み住民さん

    同業者で煽りの書き込みがあるとしたら、ほんと卑怯だと思います。
    こういう場所なら顔も素性も明らかにならず、好き放題かけますもんね。
    同業者ならこの不況のなか、同じ痛みを味わっているのではないですか?

    契約者さんたちの不安でどうしようもない気持ちもお察しします。
    だって、一世一代の大きな買い物、かけてるお金も半端時じゃないですし。
    ローンが始まってる方は、家賃などの二重払いがいつまでつづくのか
    心配でたまらないですよね。

    ここで真剣に悩んで不安で、書き込んで情報を得ようと必死なかたもたくさん
    いると思います。
    でも、ここではほんとにいろんな情報が交錯して、なにを信じて自分はどうしたら
    いいのか混乱してしまいますよね。

    だから花菱側には、不安でいる契約者さんに納得のいくよう、きちんと説明して
    欲しいと願います。ここでの情報にまどわされないように。
    だって契約者のみなさんは花菱で家を建てたいと願っているのですから。

    そして、皆さんには花菱で家が無事に建つことを願ってます。
    だって実際花菱が手がけた家は素敵ですから。
    住んでいるものが言ってるのですから間違いないです!

    施主側の夢や希望を叶えるよう、一緒に悩み、アイデアを提示し、一所懸命に
    なってくれる従業員の方々がいる会社なんですから。

  63. 185 契約者

    花菱の建てた家を早く手にしたいです。
    今さら解約…
    他社で建てた家など…

  64. 186 元営業マンから

    昨年9月ごろから多額のお金を使いそれから経営が悪くなってきているそうです。その後契約した人は今大変なことになっているみたいなので、詐欺にちかいみたいです。のりこむしかないみたいですよ。うちはのりこみます

  65. 187 匿名さん

    人それぞれですよね。

    私は、あの人の気持ちのこもった言葉と目を信じてみます。

  66. 188 匿名

    あの人とは?

  67. 189 匿名さん

    私は金融関係の知人から真剣に辞めろって言われたのと、会社の誠意のない方針に呆れて解約しようと思いました。
    とても気に入って是非建てたいと思ってたけど、一生に関わる大きな買い物を不安なまま進めるなんて、そんな冒険は私には無理だったので決めました。

    社長がなんとかしなきゃ、会社と客の板挟みになってる数少ない残ってくれてる営業や受付の女性たちがかわいそうになってきた…
    いつまでも逃げてないで出てきなよ…

  68. 190 心痛い

    皆さん副社長がいると聞いたことありますか?急に副社長となのる人から電話きました。またややこしくなり、かなりうちをバカにしてきたので弁護士を頼むことにしました。社長は逃げてますよかんぺきに。

  69. 191 契約済みさん

    187さんが言っている あの人 は、190さんが言っている人でしょ。まさに人それぞれ。
    私も今回ので件何人かの人に相談しましたが、ある人は解約した方がいいと言うし、他の人からは、解約したところで戻って来るお金がなれば意味が無い。安易に解約するなと言われました。
    まだ迷われている施主さんは、もう一度冷静になって方向性を決められた方が良いですよ。
    (冷やかしでは無く、参考になる書き込みをして頂いているものもありますし。)
    でも確かに社長と話をさせてもらいたいな。なんだかんだと言っても最終決定は社長がするんだろうし。社長の口から直接聞きたい。それが一番早いと思いますよ。花菱さん。

  70. 192 匿名さん

    もはや精神論だけではどうにもりません。逃げている社長も、出来る事ならきちんと仕上げて、引渡して喜んで欲しいと思っていたはず。ただ現実的に具体的な見通しがつかないから説明できずに逃げていると思われても仕方ありません。急にでてきた副社長ではその場しのぎにも役不足です。社長から不安な思いでいる契約者に説明責任があると思います。そこで誠意ある対応をして頂けないのであれば、方向転換もやむをえないと思います。

  71. 193

    副社長?誰?そんなやついないよ?社長はでないよ。

  72. 194 匿名さん

    ↑社長じゃないから副社長なんじゃん…
    最近いきなり副社長とやらが出て来たんでしょ。
    自分がやったことを部下に尻拭いさせて雲隠れ、その結果がこの状況。手遅れだけどさっさと出てくればいいのに。

  73. 195 契約済みさん

    不安です。毎日このスレ見ています。うちは上棟しちゃってるのに、
    屋根に防水シートだけ貼ってストップしてるみたいです。
    ここに書かれている会社の資金繰りのことが事実だとしたら、
    資材なんか、ちゃんと調達できてるのでしょうか・・・
    このままほっとかれたら家がダメになってしまう!
    花菱さん、がんばって!!

  74. 196 契約者

    花菱さん頑張って!!

  75. 197 心痛い

    私は昨日かなり心を傷つけられました。私は花菱を応援しません。旦那も昨日のことにかなり腹をたてています。弁護士をたのみました。皆さんが信じて応援しているのにすいません。 皆さんのお宅花菱さんで良いお家ができるといいですね。皆さん頑張ってください。

  76. 198 契約済みさん

    弁護士に色々調べてもらったところ・・・
    こんなにもやばいとは思いませんでした。
    詳しい事は事情により書けませんが、、
    うちはかなりの金額を契約金で支払っています。

  77. 199 入居済み住民さん

    この期に及んで「信じてますがんばって」とか言ってるのは、
    ホントに危機意識の欠片もない人だね。

    富士ハウススレの住人そっくりだ。

  78. 200 契約済みさん

    純粋に花菱を応援しているわけではないです。腑に落ちない点はたくさんありますし。
    ただ、すでに着工されている物件は途中でどうすることもできないのです。確かにお金は払っていますが、引渡しされるまでは花菱の物ですから。とにかく、完成させてもらうのみです。
    そう言う意味で、花菱頑張れです。そう思って、ジリジリと毎日を過ごしてる施主さんいらっしゃると思いますよ。

  79. 201 契約済みさん

    花菱との契約後、引き渡し前の全ての施主さんの想いですよね、200さんの御意見は。
    時間掛かっても完成までは本当、花菱頑張って!

  80. 202 @契約者

    花菱の件を調べて頂いたら・・
    現在、止まっている物件が数十件あるうち
    JIOに加入している物件は十数棟だけとの事。
    その保障も上限が1000万円で現在の家の進み具合で決まるらしい。
    うちはJIO運良くに加入していたがまだ5割くらいなので
    いくら保障されているかは分からない・・・

  81. 203 契約済みさん

    JIOの完成保証・・・うちにはそんな書類ないです(涙)
    このスレにも 保証の事が書いてありましたよね。自分でその保証に契約したかどうかだって・・・
    保証の事は営業から「万一倒産しても別ビルダーが完成します」口頭で説明されただけです。
    気になってホームページみなおしてみましたけど、保証するから安心とだけ書かれていて
    どこにも小さく但し書きがなかったです。わたしの読解力では、JIOがビルダーを仲介して工事
    続行する意味にしかとれないです。
    担当だったはずの営業も、何の挨拶もなしに辞めてました。
    受付の若い子に聞いたって、まともな返答など期待できず・・・
    とにかく、契約金返還されない方々も、引渡し前の施主も、飛ばれてしまっては
    行き場がないです。もちろん裁判になるでしょうけど、果たして満足行く結果が出るのか・・・
    細々とでも生き残って、会社としての責任を果たしてもらいたいです。

  82. 204 契約者(泣)


    No203さん
    うちは直接JIOに電話して聞きました。しかし倒産しないと保障して貰えないようです。

  83. 205 契約済みさん



    204さん 明日 JIO に、連絡してみます。ありがとうございます。

  84. 206 匿名さん

    今、建築業界の知人に聞いたのですが
    某不動産会社が買い取るって・・・・・本当?

  85. 207 匿名さん

    No.206さん
    もう昨年末に出た話です。
    結局流れたみたいですよ

  86. 208 契約済みさん

    その話、私も聞きました。Kっていう不動産会社だけど206さんもK不動産でしたか?

  87. 209

    話しが流れたっていっても花菱は危ないってことですよね?それと本当に副社長はいるのかしりたいです。

  88. 210

    副社長はいないよ。

  89. 211 匿名さん

    No206の者ですがK不動産と聞きました。NO207さんもですか?

  90. 212 契約済みさん

    205 です。今朝 JIO に問い合わせしました。
    やはり登録されてませんでした。(涙)建築前に契約してないとダメかと思ったのですが、
    花菱を通して、これからでも 加入できるとは言われました。
    さあ、ここからが悩みどころです。
    加入してなければ完成は保証されない、かといって、今の状態の花菱にたとえ数万でも
    託して 加入手続きをしてくれるでしょうか???
    口先ばかりで安心です、安心ですと 言いながら今までも加入してくれてなかったんですから。
    うちと同じような状況の方、どうしてますか?いいアドバイスがあれば教えてください!!!

  91. 213 契約済

    朗報じゃないですか、すぐにでも加入します。
    現金を持って目の前で振込みして貰う様について行きます。

  92. 214 契約済みさんby205


    213さん! そうですよね! 間の前でやってもらえればいいんでした。
    ここ最近 落胆ばかりして 日々過ごしているので、そんな発想 無かったです。
    久しぶりに ニヤッとさせていただきました。
    アドバイスだけでなく、元気もいただきました!ありがとうございました。

  93. 215 契約者

    枠空いてないと入れません…。うちは3月中旬以降になるって言われました。
    なんでも今、完成保証に入っている物件が施主に引き渡されないと枠が一杯で空き次第でないと加入出来ないんですって。

  94. 216 契約済

    214さん
    お互い頑張りましょう。

    215さん
    情報ありがとうございます。

  95. 217 契約済みさん

    215さん、貴重な情報ありがとうございます。
    ともかく、花菱には話をもっていきます。
    ところで、三月中旬と答えたのは、JIOですか?それとも花菱ですか?
    さしつかえなければ教えてください。

    216さん。本当、お互い頑張りましょう!!

    215さんのお話からすると、工事は全面ストップしてるわけではなさそうですね。
    しかし、うちの番はいつ回ってきてくれるのか・・・

  96. 218 匿名さん

    契約者

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸