分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン 花小金井【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン 花小金井【住民専用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-15 20:34:41

住民同士で情報交換しましょう
宜しくお願いします。

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72105/

[スレ作成日時]2011-09-08 19:15:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 116 入居済み住民さん

    115さんに同意です。

  2. 117 匿名さん

    毎日BBQ する訳ではないので、半日のささやかな幸せくらい認めてあげる度量をもちたいものです。
    勿論、BBQ する側も一言挨拶をするだけで、周りの受け止め方も随分違うと思います。

  3. 118 匿名はん

    天気良くなってきたんだから自分ちでバーベキューして何が悪いんだろか 他の家の敷地内ですることに口出しする権利どこにあるんかしら マンションやゴミ屋敷じゃあるまいし

  4. 119 匿名さん

    う~ん、煙とか臭いとか音とかはなかなか自分の敷地内にとどまってはくれないですから、
    やはり近隣同志、お互いに相手の立場を気遣う気持ちが必要かもしれませんね。

    せっかく一戸建てに引っ越してきたのだから、
    庭でバーベキューするぞとバーベキューセットを購入された方のお気持ちと、

    臭いが室内に入ってきたり、お洗濯物にうつったりしそうだし、
    何だかイヤだと思っておられる方のお気持ちと、

    両方の立場があり得るわけですから、
    バーベキューをされる方は周囲のお宅に一言お声をかけられた上で、ある程度の時間でさっと切り上げられ、
    臭いがイヤだと思われる方も、しょっちゅうでなく、たまにならまあいいかと割り切ってさしあげる

    みたいな...。

  5. 120 入居済み住民さん

    正直、この庭の広さでBBQは近すぎて難しいと思います。。。。

  6. 121 入居済み住民さん

    この春はとても風が強いですね。

    多少でも強めの風のときは火を使うBBQは、近隣に住んでいれば
    気になってしまうかもしれませんね。

    匂いは料理すればでるものなのでともかく、煙がありますしね。

    日差しを浴びながらホットプレートで焼肉はいかがでしょう^_^

  7. 122 匿名さん

    BBQ、今年はまだやっていませんが我が家も時々やっています。煙だけは出ないよう、バーナーで短時間に着火するなど、極力努力をしておりますが、臭いはご近所の方にはご迷惑はお掛けしていると思います。

    とは言え、バーべキュー場まで荷物持参で行くよりも、自宅の庭で炭に着火し、キッチンで切った食材をすぐに焼いて食べる醍醐味は、やってみると案外に楽しいものです。 何より、子ども達の喜ぶ顔や毎回支度に腕をあげる姿を見るとまたやってあげたいという気持になってしまいます。 勿論、バーベキュー場へも行きますが、この時期(4月5月)はどこのバーベキュー場も団体客が複数日を予約するせいか予約でいっぱいなこともあり、仕方なく自宅でやっているという場合もあるでしょうね。

    狭いながらも自宅の庭先でのことなのに、苦情を言われながらするのも心苦しいものです。 子供が小さい内だけの事ですし、排除しないで頂けると有り難いです。 
     

  8. 123 匿名さん

    >>122
    まず、狭い庭でBBQをするのが恥ずかしい行為だと気づきましょう
    恥を持っていない人は、声も大きいので、近所中が迷惑します。

  9. 124 匿名さん

    >>123さん
    恥ずかしいのはあなただと思います。
    物事を断定するなら、理由を示しましょう。
    ①そもそも何故恥ずかしいのか。②なぜ恥をもたないと声が大きくなるのか。

    決めつけで他の人が不快に感じる意見をいうだけなら荒らしでは。
    私は119さんや122さんの意見に賛成です。
    隣近所の人が嫌がるリスクを自分なりに理解した上で、迷惑をかけにくい工夫をしようとしているからです。

  10. 125 匿名さん

    >>124
    ほんのちょっと配慮したとしても免罪符にはなりませんよ?
    努力したから許してくれては、どこまで自分よがりの自己中なのでしょうか。

    恥ずかしくて迷惑行為なのはかわりません

  11. 126 匿名さん

    >>124
    ほんのちょっと配慮したとしても免罪符にはなりませんよ?
    努力したから許してくれては、どこまで自分よがりの自己中なのでしょうか。

    恥ずかしくて迷惑行為なのはかわりません

  12. 127 匿名さん

    >>125
    所有権もありますし、禁止は実際上難しいのでは。
    どうしてもというなら、自治会会則でなにがしかの最大公約数的なルールを決めるしかないのでは。ただ、効果は疑問ですが。
    あとは、不満があるなら御本人に直接具体的にお伝えしたらどうでしょうか。

  13. 128 匿名さん

    >>127
    禁止じゃないからと言って、くさや焼いたり、焚き火したりしそうですね

    法律じゃ禁止されてないとか言って

  14. 129 匿名

    あの狭さ、隣との距離を考えたら普通はBBQなんてしませんよ。隣にきおつかってやっているからとか自分の土地だからとか言っている人が同じ住民にいると思うと悲しいです。

  15. 130 入居済み住民さん

    129さん

    ご存知とは思いますが、ここは一応住民専用のスレッドです。

    住民の方なら、「あの狭さ」という表現ではなく、
    「この狭さ」と書かれるはずだと思ったものですから。

    確かにBBQには厳しいサイズの前庭が多いですが、
    中には、ギリギリ可能な感じのサイズのお宅もあり、
    現実にBBQをされたことがあるお宅も、
    自分の土地だから何をしてもいいなどとは、
    思っておられないと思いますよ。

  16. 131 匿名

    >130
    実際にバーベキューをしていた区画の庭の狭さを第三者が表すときに、あの狭さの庭とは言わずに、この狭さって言うのが正しいのですか?
    広めの区画の家は良くて、狭い区画の家はダメとかわけわかりません。住宅街でバーベキューをするという行為の非常識さがわからない家庭があるのは残念です。

  17. 132 入居済み住民さん

    131さん

    130です。住民の方ではないのではないかなどと、大変失礼なことを申してしまい、
    本当に申し訳ありませんでした。

    住宅街でBBQは非常識だという131さんのご意見には、
    賛同される方が多数いらっしゃると思います。

    ただ、このスレッドを見ていても、別に構わないのではというご意見も、
    ちらほら見受けられます。

    ご縁があって同じエリアで暮らすことになった250軒ですが、
    全員が同じ常識や、価値観、感性を持っているわけではないと思います。

    誰にもご近所の安全で快適な暮らしを妨げる権利がないことは当然ですが、
    同時に、
    実際にこれまでにBBQをなさった家もある状況下で、
    このような所に厳しいコメントを書き込むことは、
    既になさったことのあるご家庭の、
    せっかくの楽しかったご家族の思い出まで傷つけてしまう
    のではないかと心配になります。

    既にどなたかが、
    禁止ということまではできないのではないかと書かれていますが、
    迷惑を被っておられるということで、
    自治会に、
    「臭いや煙が近隣のご迷惑になりますので、
    BBQはできるだけ小金井公園等のBBQ用の場所で行ってください。」
    のようなご依頼文を回覧板で回して頂けるように
    お願いされては如何でしょうか。

    以前から危惧されていたことですが、
    匿名サイトへの書き込みは、
    「あのお宅の人が書いたのかしら。それともあのお宅の人かしら。」
    と、近隣に疑心暗鬼を生んでしまう可能性があります。

    今回のBBQ問題の最初に、「苦情はここへ書くな。」
    と書かれていた方がいらっしゃいましたが、
    まさしくそのようなご心配からだと思います。

    お気持ちはお察し致しますが、
    これ以後は、
    クラブハウスのご意見箱など活用なさると良いのではないかと思います。

  18. 133 匿名さん

    迷惑行為をした人に配慮しなければならないとは、不思議な感性をおもちですね。

    あなたのような心の広い人がいるから、迷惑行為がやったもの勝ちになるのですね

  19. 134 入居済み住民さん

    きつい言葉で責める方へ。

    もうやめませんか。

    ここに住むものですが、客観的に今のやり取りを見ていても
    かなり感情的でとげのある言い方をされていて、
    とても建設的な意見であるとは思えません。

    当方はBBQをされているお宅を見たことはなく、
    ですので実際に煙に困ったなどということはないのですが、
    もしも近くでされていて、本当に困ることがあれば
    直接お願いしに行きます。
    やっている最中ではなく、後日にするでしょうが。

    おそらくやっていらした方は、そのお願いをはねつけはしないでしょうし、
    お願いしに行くことを変だとも思いません。
    もしもはねつけられたとしたら... 
    それはその後管理組合なり、いろんな方法があると思います。

    すでにBBQをしたご家族をこれ以上攻撃しても
    (ここに書かれていることをみると私にはそう取れます。)、
    何も改善されない。

    その方たちを援護したいわけではありませんよ。
    私も煙は困りますし、自分でもやらないと思います。

    ただ、ここで攻撃してもBBQしたご家族の近所への不信感が増え、
    上で書かれている人がいましたが、
    全体へ広がる疑心暗鬼で皆が嫌な思いをするだけです。

    敷地の広さうんぬんということも最初から言いたいことではなく、
    気持ち高ぶって書かれた言葉かとも思いますが、
    いいたいことはやはり、直接、が大事かと思います。

    これだけの人数がいます。
    できる限り寛容な心、異なった意見を受け入れる感性は必要かと思います。

  20. 135 匿名さん

    >>134
    感情的に、言論封鎖をするのはやめませんか?
    独りよがりの理論で
    文句は直接言わないといけないとか、もし、事件になったらあなたは責任が取れるのですか?
    ここの書き込みにあるように、自分の敷地なら、問題ないと開き直っている人がいるんですよ?
    そのような人と直接話し合いをしたら何をされるかわかりませんよ

  21. 136 匿名

    直接話して揉めるのが嫌だから、こうした掲示板に書く事によって、自分がやっている事の非常識さに気づいてほしいのですよ。勿論掲示板を読まなければ何の解決にもなりませんが。
    自分が迷惑をかけてないと思えば、打ち上げ花火や焚き火もOKという事でよろしいでしょうか。

  22. 137 匿名

    書き忘れましたが、迷惑か迷惑でないかを決めるのは迷惑行為をされた側です。迷惑をかけている側の迷惑をかけてないという主張は身勝手です。

  23. 138 入居済み住民さん

    いろいろご意見がでてますが、
    先日も申し上げましたが、ここは「情報交換の場」ですよね。

    この掲示板って、自治会から推奨されている掲示板ではなく、私も口コミからこの存在を知ったくらいです。
    従って、250戸のうち どれくらいの方がご覧になっているのか?
    それほど多くの方が活用しているとは思えません。。。たぶん

    >>>直接話して揉めるのが嫌だから、こうした掲示板に書く事によって、自分がやっている事の非常識さに気づいてほしいのですよ。勿論掲示板を読まなければ何の解決にもなりませんが。

    直接話しづらいのは、よくわかります。
    しかし、ここでいくら語っても、なんの解決策にもなりませんよ。

    先日、ごみの出し方で回覧が回ってきましたが、あれだって
    直接は言いづらいから 自治会経由で回覧されたのだと思います。

    全住民に知っていただきたい事は、やはり自治会を通しましょう!!


    最後に、掲示板はお互いの顔が見えない分、
    ちょっとしたコメントが 「人の気分を害する」 こともあります。

    今回はそのワードが多すぎたように思えますが、私だけかしら?
        ↑↑↑ 個人的 意見ですみません ↑↑↑



  24. 139 入居済み住民さん

    上の方もおっしゃっているように掲示板なんかでは全く意味はありません。これはモラルの議論。ちなみに私は頻繁でないなら容認派ですが。色んな意見があると思います。
    これを当事者がみれば逆効果の可能性も。
    書かれた人が見ていたら、もうなんとなくあの人が書いたって数件想像つきますよね。洗濯物に匂いがつく距離ですから。掲示板はyahooコメなら不特定多数として片付けられますがここは特定多数。遺恨しか残りません。

  25. 140 ご近所さん

    >最後に、掲示板はお互いの顔が見えない分、
    >ちょっとしたコメントが 「人の気分を害する」 こともあります。
    >今回はそのワードが多すぎたように思えますが、私だけかしら?

    いいえ。私も138さんに同意見です。
    攻撃的な言葉で相手を責めるばかりでなく、同じエリアに住まう者同志、
    まずは共通理解を求める努力をするべきではないでしょうか?

    このやりとりをずっと見ていましたが、BBQをなさったお宅の方は
    開き直っているようには見受けられません。

    逆に、顔が見えないことを盾に頭ごなしに人権を否定するような
    発言、行為も、他人から見れば不愉快な迷惑行為ととられるのではないでしょうか。
    (「くさやを焼いたり、焚火をしたり」って。。。 悪意に満ちていませんか?)
    少なくとも私は不愉快で残念な気持ちでいっぱいになりました。

  26. 141 入居済み住民さん

    本当にいろんな人がいるんだなぁと
    つくづく感じています。
    自治会を通す、又直接話し合いをする勇気がないのであれば
    攻撃的に不愉快になるような文句を言う資格はないと思います。
    皆さん今まで、いろんな環境で生活してこられて、こちらに引っ越してきました。
    いろんな事を今学習している段階です。
    誰も、迷惑かけてやろう、嫌がらせしてやろうとしているわけではないですよね。
    文句を言う、攻撃するのではなく
    話し合い良い方法を見つけていくべきだと思います。

  27. 142 匿名さん

    別のプラウドの者ですが…

    いろんなご意見はあってしかるべきですし、もちろん直接話し合いも必要です。

    ただ、

    その行為をする→不快に思う人がいる


    その行為をしない→誰も不快に思わないし、問題にもならない。

    前者を許容する理由ってなんでしょう?
    自治会で話し合って、それぐらい認めてあげましょうって誰か言えます?

    その昔、実家で同じ行為をして、隣近所からお叱りを受けた者として、一人でも不快な思いをする方がいるなら、するべきではないと深く反省しました。
    直接言われようが、掲示板に書き込まれようが、恥ずかしさは変わりません。

    掲示板でそれぐらい認めてあげてもと仰る方も、もう少し冷静にお考えになった方が良いかと思います。

  28. 143 入居済み住民さん

    皆、自分は常識的で迷惑なんかかけていないと思っていますよね。
    掲示板内で攻撃的な文句を書き込んでいる方々、他の方に迷惑かけていないといいですね。

  29. 144 入居済み住民さん

    梅雨も本格的になってきましたね!
    今日はお風呂のお掃除についてお聞きしたく。

    家の中も湿度が高くなってきたら、お風呂からモワッと嫌なにおいがしてきました...
    浴槽周りだと思い、下エプロンを外して掃除はしたのですが
    なかなか匂いはなくならず。
    中も特別汚れてはいなかったのですが、どうしたらこの匂いは(カビは?)防げるのでしょうか?

    皆さんのお掃除方法、お掃除する頻度などおしえていただきたいです!^^;

  30. 145 匿名さん

    防臭キャップのお掃除していますか?
    たぶん、そこではないかと。

  31. 146 入居済み住民さん

    うちもですー。

    中が湿っていて、風通しの悪い日はかび臭い気がします。

    エプロンの上側って外せないんですよね?
    下のエプロンは汚れるので、上も同じだとは思うのですが。

    うちは防臭キャップ?(コードでたどっていく受け皿)を掃除しても
    匂いは改善されませんね。>o<

  32. 147 入居済み住民さん

    はじめまして。初めて投稿させていたたきます。
    実は昨日6月17日(月)の昼過ぎに帰ってみると、玄関先に植えていたホウキ草だけが全て(何本も)きれきにぬかれていました。みどりの草だけだから雑草と間違えてしまったのかなぁ?
    ただ、抜かれたものが散らかっているわけでもなく、抜かれた土もきれいになってるみたいで…管理組合等で植樹の手入れをされたのですかねぇ?せっかく丹誠込めて育ててきたのにショックです。次にこんなことが起きないようにどなたかご存知な方いらっしゃいませんか?

  33. 148 匿名さん

    人の家の草抜かないでしょ普通。とられたんじやない?

  34. 149 入居済み住民さん

    普通はそうですよねぇ。とられたとすると昼間にかなり大胆ですよねぇ。あまりにもきれいに全てが抜かれていたもんで。あきらめかぁ…

  35. 150 入居済み住民さん

    以前質問させていただいた144です。

    キャップを掃除したら匂いが減ったみたいです。

    ありがとうございました!

  36. 151 入居済み住民さん

    >147さん

    ほうき草は、家の外壁に沿った幅15cmくらいの植え込みで育てていましたか?
    それとも公道に点々とある植樹のところに植えてましたか?
    公道の植樹は小平市の土地になるので、年に2回剪定と雑草取りに市から業者がきます。
    詳しい日付は忘れましたが6月中旬くらいに業者きてました。

    植えていた場所がご自分の土地内であったなら、見当違いの回答ですみません。
    以前にも、庭の草花が持っていかれた事件のことが自治会の報告書に載ってましたね。

  37. 152 入居済み住民さん

    ほうき草は、家の外壁に沿った幅15cmくらいの植え込みで育てていました。
    その後色々と調べたところ、市が依頼した業者によって抜かれていました。
    あんなにきれいに並べていたのに抜くなんて・・・
    後日、市役所の人と業者が謝罪に来ました。理由は、間違って抜いてしまったと・・・
    なんか釈然としませんが、抜かれたものは帰って来ないし、代わりのものを持ってきたので
    以後このようなことが絶対にないように注意して帰ってもらいました。
    お返事くださいました方、ありがとうございました。
    今後は、このようなことはないかと思います。

    来年の春に再度、かぶわけして増やそうと思います。楽しみ!!

  38. 153 匿名さん

    152さん
    良かったですね。そんな事もあるんですね

  39. 154 匿名さん

    >150さん
    キャップってどこにあるんですか?
    うちも臭いで困ってます

  40. 155 匿名さん

    お風呂のマニュアルに、お掃除方法が書いてありますので、それをご覧になってみてはどうでしょう・・

    ところで皆さんは、小屋根収納には何を置いてますか?ハシゴ使うのがコワくて、重いものはちょっと
    キビしいのですが。

  41. 156 匿名さん

    我が家はスキー板などの季節モノや少し壊れたIKEAの家具などを入れてます笑
    入口は狭いですが整理すると相当な収納になるので重宝してます。
    週末はクリーンディお疲れさまでした。うちの班は前回より時間が短く、すぐに終わってしまったのですが他の班はいかがでしたか、

  42. 157 入居済み住民さん

    最近、植木泥棒があるらしいです。
    皆さんは大丈夫でしょうか?

  43. 158 入居済み住民さん

    寒くなってきましたね!

    床暖、もう皆さん使っていますか?
    今まで10月から使っていたかしら、まだ早いかなと思い、
    なかなかスイッチが入れられません。。。

    ところで今日お聞きしたいのは、
    東京ガスの温水システムメンテナンスサービスに
    皆さんは入っていらっしゃいますか。

    トータル(長い目)で見ると結構な額ですし、
    そんなに不具合が起こるかも疑問なので迷っています。

    実家でも10年以上使っている床暖は故障したことないですし、
    給湯器はいずれ寿命が来て交換するものだとしたら、と思うと...

    皆さんどうされてますか??

  44. 159 入居住み住民

    床暖房11月入ってからつけてます(^_^)ノ
    昼間はよくても朝晩が寒いので、朝つけたら1日つけっぱなしです。

    あのサービスには入ってません!
    故障したら怖いですね…

  45. 160 入居済み住民さん

    いつもいつも同じ黒い車が路駐してるけど、危ないですよ。
    公道は駐車場ではありませんよー。

  46. 161 匿名さん

    2階の勾配天井にホスクリーンって付けられますか?付けた方はいませんか~?

  47. 162 入居済み住民さん

    2週連続の降雪。PS花小金井住人総出の雪かき、素晴らしいチームワークでした。
    今週木曜の雪は大丈夫そう。とりあえず安堵であります。

  48. 163 入居済み住民さん

    いつも同じ車が同じ家の前に駐車してあります。お友達が来ているようですが、車でそばを通るたびに危なくて仕方ありません。車の陰にお子さんも数人ちょろちょろしていて、自転車も倒れてたままになっていたり、いつか事故が起きるのではと心配です。
    たまに停めるのならお互い様で許せるのですが、あれだけしょっちゅう停めているのは、家の主の人も周りのことを全く気にしてないのでしょうね。家の中からはママさんたちの高笑いが聞こえてます。自分たちが楽しいのはいいですが、周りのことももう少し気にしてほしいです。もしここを読まれてるのなら気づいてほしいです。

  49. 164 匿名さん

    冬って寒くないですか?2階にいると息が白いんですが・・。

  50. 165 名無し

    新しく始まるゴミの出し方について、チラシをいただきました。各家の前に置くのは景観を損ねるのではと、いままでどおりでいいのにと個人的には思っていますが、みなさんはいかがですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸