防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:57:12
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 751 匿名さん

    >>749 匿名さん

    あなたのご近所さんに同情します。

  2. 752 戸建て検討中さん

    >>750 匿名さん
    戸建て 騒音 で調べるとたくさん出て来るから迷うよね
    後、厄介な道路族とか
    戸建て 後悔 で調べると、マンションから戸建てに引っ越して後悔してる人が意外と多いよ



  3. 753 匿名さん

    このスレをみると戸建てからマンションに引っ越すと騒音対策と狭さに苦労しそう。

  4. 754 匿名さん

    >>749 匿名さん
    そうできたら良いのはわかりますが、実際には他人同士で一軒家を借りる集合住宅では室内で走り回る音は騒音以外の何ものでもありません。
    隣接する部屋の隣人は勿論、数軒隣まで音や振動が伝わり迷惑です。

    日本の一般的な住居建物自体が、外のように歩き回ったり乱暴に粗雑に過ごすようにはできていないんだと思います。

    今は仕事でも在宅する事が増えてきているので、尚更お互いに静かに過ごす事が求められていると思います。

    実際には、749さんの求めるような大らかマンションを、同様に許せる世帯限定で集めて住み分けするのが一番だと思います。

    私はそこに住む事は無理だけど、749さんのようにそういう風に育てたい家族は多数いるのは分かるので…
    実際、うちの建物に居る騒音主はそうなのでしょう。
    ただ、そのことが分かっていれば私もこの部屋を選ばなかったので。

  5. 755 匿名さん

    少し広めの戸建てにすれば騒音トラブルのリスクはかなり減るでしょう。
    室内や二階で自分の子供が騒いでも注意したり気にしないでいることができます。
    集合住宅では構造的に他人の生活騒音から逃れるのは無理でしょう。

  6. 756 匿名さん

    今も生活音じゃないドンドンドンドンする毎晩の儀式が始まったけど、子供が産まれる前は隣人は何年も全く気になるような事は無かったですよ。
    子供が出す音は普通の生活音とはまた違った音ですよ。
    普通の神経で躾がされたなら小学生位になれば、毎晩こんな動きもしないし音も出さない。親も部屋で物投げて遊ばせたりしない。
    他の部屋は皆そうですよ。
    たまに音がする事があっても、ずっとうるさいのはその部屋だけ。

    出産ていうか、妊娠したら周りに気遣いしなくて済む一軒家用意してあげて。
    旦那の甲斐性だけの話。
    収入足りなきゃ奥さん働いたら?共働きなら子供も預けられるよ。
    専業でワンオペで引き篭り気味で奥さんの窓や戸のガラピシャドン!もうるさいんだよ。
    そもそもうちの家賃でローン余裕でしょ。
    すっぴん歯磨きでフラフラ敷地外まで出歩きたいなら、さっさと広め庭付き戸建てを買って退去してもらってOKですよ。

  7. 757 匿名さん

    くつろぐ時間に上階の子供がドンドンドンドン走り回ります
    苦情言われてて迷惑がられてるのは承知なのに、親御さんは良心が痛まないのでしょうかね

  8. 758 匿名さん

    >>757 匿名さん
    同じ建物の方かと思う位同様の被害で切ないです。
    うちは真下ですが、ソファでもベッドも勿論、より近くなって振動もするので毎晩イライラさせられています。
    7.8時から子供が寝付く?までドドン、ドドド!とやっていて、転んで打ち所悪くて救急車で運ばれてくれないかと思います。

    勿論朝もうるさいです。
    寝苦しい日は一晩中寝返りバン!を繰り返しています。
    とにかく在宅中はほぼうるさいので退去してほしいです。
    この建物には出禁が妥当だと思います。

  9. 759 匿名さん

    マンションの販売者や不動産業者が小さな子供のいる世帯の購入や入居を断らない限り、子供の騒音問題はなくならない。

  10. 760 匿名さん

    非常識な騒音子持ちはワンルームから分マンまであらゆる建物に住み着くからね。
    大らかで無くて申し訳ないと思うけど、室内で子供遊ばせるのが当たり前の脳みそはやめた方が良いです。

    少子化の時代でお子さん居る方が全体ではマイノリティだから、子供の騒音は被害者の方が絶対数が多くなる。
    当面騒音主の方が不利だし、世論もいつまでも理想が通用しなくなっていくと思う。
    騒音主はもっと自分の為にも開き直りみたいに見える部分を俯瞰的に省みた方が良い。

    子供は日中は子供の遊び場で思う存分楽しんできて下さい。
    室内や住宅街で騒がないようにお過ごし下さい。
    お互いの為です。

  11. 761 匿名さん

    いつでもどこでもとにかくありとあらゆる騒音を出すな。
    外階段の昇降もうるさいし、ドアも窓も無遠慮に開け閉めする。
    外でも隣に他人も住んでるのに、ボールを壁打ちするとか。
    大声で室内と外で会話するとか…
    とにかくうるさい。
    品性とか羞恥心の欠片もない。
    同じ建物に住んでるってだけで、ゴミ捨ての時に近所のバーさんにけげんな顔をされたよ。
    ちょっと前まで普通に頭下げ合ってたのに。
    もう名物集合住宅になってるんだろうね、この所朝晩本当にうるさいもの。
    周りでうちの建物だけだよ、クソガキの奇声あげて騒がして揺れる程ドスンバタンいってるの。

  12. 762 匿名さん

    また夜のドンドン始まった。
    部屋中ウロウロドカドカしてるけど、側に居るはずの親は何を考えてるんだろうね。
    夕飯時にバタバタさせて、非常識な家庭だね。
    気がしれない。
    周りにも迷惑だから出て行ってほしい。

  13. 763 匿名さん

    >室内で子供遊ばせるのが当たり前の脳みそはやめた方が良いです。

    戸建てでは当たり前なので、マンションの特別ルールを作ればいい。
    本来なら販売者がつくるべきものでしょうね。

  14. 764 匿名さん

    戸建てには他人と住まないんじゃないかな。
    他人とたまたま一軒家に間借りし合ってる認識は無いのかな。

  15. 765 匿名さん

    集合住宅だから、戸建てだからって言うよりも親のモラルの有無が原因では?夜は静かにするのは基本中の基本なのに当方の騒音主みたいに知らなかった親もいますからね。

  16. 766 ご近所さん

    >>765 匿名さん
    本当にただただそれだけの事だと思います。
    集合住宅で伝わりやすいから尚更気をつけてほしいとは思いますが。

    毎晩寝る前にドスドス歩き回って、ゴトゴトドンバン叩いたり投げて回るザ・騒音以外の何者でもないあの家族をオーナーが直接注意してほしいです。
    折角隣に住んでるんだから。

  17. 767 匿名さん

    マンションですが、上階から毎日必ずドスドスされます
    毎日必ず迷惑かけてるのに、よく住んでいられますよね
    なんで引っ越してくれないんだろう
    下階が我慢して当たり前~って思ってるんでしょうかね
    そうじゃなきゃ引っ越しますよね

  18. 768 戸建て検討中さん

    >>740
    >>741
    >>742
    >>743
    >>744
    >>745
    戸建ても色々なんですね
    参考になります

  19. 769 匿名さん

    今朝も朝5時半に男児ギャン泣きの声で起こされたよ。
    もう寒いから窓はあいて無かったと思う。
    お互いに閉め切っていて起こされるような早朝の大声に成長しました。
    年々うるさくなるばかりで、躾がしきれないようなら退去するしか無いですよね。
    親御さんからして、何年たっても戸の開け閉めも静かにできないようですし。
    周りの住民に迷惑なので…

  20. 770 騒音集合住宅に住む被害者

    子供を室内で走らせないでと注意ビラが入って1ヶ月も経ってないのに、既に書かれてる全ての項目は治りもしないしかえって悪化してるようです。
    バカ親ばかりでうんざりです、こんな育てられ方して子供が可哀想。

  21. 771 匿名さん

    子供が居れば必ずうるさいって訳じゃ無いのに、一部の騒音子持ちのせいで益々子育てしにくい社会になってると思う。

    そういう迷惑騒音達集めてまとめて騒音集合住宅に入れといてくれたら良いのに。
    隣人からの通報ポイント溜まったらそこに収容するとかさ。
    そして寮長みたいな指導者置いて、社会性を身に着けられるように指導したら少しは自覚できるんじゃないのかな。

    社会不適合者みたいな騒音を放置しすぎ。
    そのうち事件になっちゃうよ。

  22. 772 匿名さん

    結局小さな子供をずっと静かにさせておくなんて無理なんだから早々に退去すること具体的に考えた方が早いんじゃない?
    どうせ成長したら手狭になるの分かってるんだから、小さくてまだ室内走らせられるうちに存分に遊べる戸建てに住めば良いんだよ。

    そんで毎晩ドンドンバンバンさせて周り中に迷惑かけ続ける日々を一刻も早く終わらせてくれないかな。
    本当に迷惑が過ぎる。

  23. 773 匿名さん

    マンションでの騒音は解決策が無いと認識した方が良い。
    解決策は一戸建てへの引っ越しだけ。

    https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446

  24. 774 匿名さん

    ドンドンかかと歩きしか出来ない家族は、そもそもマンションを選ぶな。苦情来たら、さっさと引っ越ししろよ。
    何が「対策に少し時間がかかるかもです」だょ。なんの改善も出来てませんけど。
    する気がないなら、出てけよ。
    無神経なクズ家族。

  25. 775 匿名さん

    マンションの販売業者が家族構成にかまわず売りつけるから騒音トラブルが起きる。
    マンションでの生活には子供に対する特殊な躾や、歩行方法が必要なことを重説で説明して了解させてから売ればいい。

  26. 776 匿名さん

    >>774 匿名さん
    全くその通りだと思います。
    そもそも配慮しながら生活するのが大前提で、苦情が出たらそれ以上に気をつけて周りに分かるような改善した対策をとるのが誠意じゃないでしょうかね。

    そういう事が煩わしいなら集合住宅を選ばないでほしいです。
    何でなんの気も遣わないようなやつが集合住宅にそもそも入居するのかわからない。
    そういう無神経な人は山奥の山小屋に仙人みたいに住んで他人様に迷惑のかからないようにして下さい。

    普通に周りに配慮して生活していたって、周りに迷惑もかかるしお互い様になるものです。
    何もしようともしないで自分勝手に生きたいなら海の底ででも暮らして下さい。

  27. 777 匿名さん

    部屋の中では走らない、畳の縁は踏まない、戸は音をたてないように締めるなどは
    人が密集して暮らす日本では当たり前の子供の躾だったのにな
    他にも、奇声をあげない、夜は騒がない、人様に迷惑をかけてはいけないなども
    当然のように教えていたのに、
    これが今では特殊な躾にあたるなんてな・・・

  28. 778 匿名さん

    アパートやマンションなどの集合住宅は、他人の騒音を甘受できる人だけが住める住宅です

  29. 779 口コミ知りたいさん

    マンションで子育ては無理。戸建てに引越しが無難。

    子供産めない夫婦の妬みから、すぐに苦情が来ます。

    先月、戸建てに引っ越しました。

  30. 780 匿名さん

    >>777 匿名さん
    本当に。
    どこでどう間違って、「昔は自分だって子供で周りに迷惑をかけたでしょう」なんて言い返す親が出てきたのか不思議です。
    他人が迷惑をかけてきた事と、今騒音主が周りに迷惑をかけている事は全く関係の無い話です。

    自分が子供で周りに迷惑をかけてた時分には、親を始め周りの大人はちゃんと大人でした。
    近所の大人もちゃんと大人で、しょっちゅう挨拶もして優しくもされ、いたずらすれば叱られる事も厳しくされる事もある顔見知りでした。

    ほとんどが地域に育てられた頃、学の無かった私の家でも、777さんの書くように躾けられましたよ。
    ご近所同士でそれこそお互い様で、助け合って配慮し合って、時には良きブレーキになっていたんでしょうね。

    今は核家族で、まともにそういう事を身につくまで教わった事も教える事も無い親が「多様性だ」「個性だ」「違法ではない」等と言って好き勝手やってるだけの無法地帯みたいになっているのかな。
    周りの人を人とも思ってないと思わされる事が多すぎる。

  31. 781 匿名さん

    日本では集合住宅はマイナーな存在なので、特殊性が理解されていないのでしょう。

  32. 782 匿名さん

    戸建てとか集合住宅とか関係無く、住まいでは静かに暮らそうよって話じゃないの?
    「集合住宅がマイナーな特殊性」というのは、音や振動が戸建てよりも伝わりやすいから一層静かに配慮して暮らそうって認識でOK?
    それなら分かるけど…

    元々日本では山が多くて住める土地が少なくて密集しがちだから、周りに配慮して夜は静かに休もうねって流れだと思うけど…

    自宅で大騒ぎして良い文化は、ハリウッドの海外セレブか葉山の一等地の区画の大豪邸の人達限定なんだよ。
    一般庶民のおうちでは、基本的にはご近所さんに配慮して慎ましく暮らすのが主流でしょ。

    それを、周りの迷惑も何も気にしないで子供騒がせたり、戸や窓をドンバン開け閉めするのは非常識ですよねってシンプルな話だと思うんですけど。

  33. 783 匿名さん

    謎のドンドンバンバンもさることながら、幼児っぽい子供だと思われるオウムの鳴き声みたいな「ギャー」とか何言ってるか不明な大声で叫ぶ声が最近聞かれるようになりました。
    成長と共に騒音がうるさくなるなら山奥にでも引っ越して下さい。
    とりあえず早く出て行って。在宅時間も減らして。
    振動で揺れるし、奇声まで…ハロウィンだからって、恐怖の館みたいだよ。

  34. 784 匿名さん

    自分や兄弟が子供だったとき毎日は泣き叫ばなかったし家の中で何時間も狂ったように走り回ることもしなかったので理解できない。
    甥姪たちもそういうタイプじゃないし。
    たまにはあったけど。
    奇声を発しつつ足が痛くなりそうなくらい駆けずり回るのを数分ならまだしも時間単位で毎日やってるって狂気の沙汰じゃない?病気を疑うよ。これって普通なのか?

  35. 785 匿名さん

    >>784 匿名さん
    自分が子供の時は、覚えてる限り日中は外で駆けずり回ったけどほぼ山の中だったし、田舎のポツンと戸建てだったけど室内では(父が帰宅した夜は絶対に)絵を描いたり暴れない遊びをしてた。

    今の建物の騒音ちゃん達は、外で遊ぶ時間が少なすぎる。
    日中僅かに外出してたって体を動かしてるかわからないのに、室内に居る時間が長すぎると思う。

    子供のエネルギーは親の都合で静かに勝手に消費されたりはしないだろうから、ちゃんと室内じゃない場所で思いっきり発散させる必要があると思います。
    栄養状態だって、以前とは比べようが無い位高カロリーでしょうに。

    だから声もでかいのに建物の周りで遊んだりもちょっと…
    公園とか、広場のような場所で遊んできて…
    そしてお友達を誘う時は共有部で大声出したりしないで。
    足音も道具使う音も歓声も、気遣いしながら遊ぶより、遊び場で思いっきり遊んできてほしい。
    行き帰り通えばそれも体力消費できるわけだし。

    テレワ、自分の子供でも無理ってテレビでよく見るけど、隣の部屋のクソガキの騒音でテレワ妨害はホントぶち切れそうになりますよ。

  36. 786 匿名さん

    自分の子供を管理出来ないバカ親は、頭が使えないなら、金を使って戸建てに住めばいい。
    普通に殺意が芽生える。
    何らかで死んでも、お気の毒とは思わない。
    やっと居なくなったと安堵あるのみ。



  37. 787 匿名さん

    共用部で超音波みたいに叫んでる子供って何なのかな?
    最近よく聞くけど、流行ってるの?
    超迷惑なんですけど。
    ここ数年で躾できないんだとわかったから早く戸建てに引っ越して。

  38. 788 匿名さん

    何回、うるさいって言わないといけないんだろう。
    騒音で気が滅入るのに。
    騒音主は、注意しないとうるさくしてるって分からないだろうから、やっぱり言わないといけないし。
    いい加減、自分で考えてほしい。

  39. 789 匿名さん

    ホントですね。
    なんでうるさいって自分でわからないんだろう?
    他人が不快に感じる事が平気でできるんだろう?

    ドスドス響く足音も振動付きの暴れて壁にぶつかる音もとっても深いです。
    そろそろ毎晩やってる走り回ったり叩く遊び、いい加減にして。
    ゴツゴツゴトゴト…なにを響かせてんのか…

    散らかってて荷物多いなら広い部屋に引っ越して。
    なんか、移動の度に物倒したりぶちまけたりしてんのかっていうような音。
    敷物敷くとか子供居るなら対処しようよ…何人目だよ…

  40. 790 匿名さん

    もうしばらくゴトゴトガタガタ壁に響く音出してるけど、じっとしていられないうるさいお子さんは外に出して遊ばせてきてくれません?
    午前は雨で閉じこもってて、もう雨もやんでるから近所のジジババの所にでも連れ出してよ。
    そのまま帰って来なくていいよ。

    昨夜もそうだけど、お宅の子供、ゴトンガタン在宅してる間中うるさいよ。
    周りに迷惑だから出て行って。

  41. 791 匿名さん

    隣の部屋に居るのわかってるのに壁にぶつかったり叩いたりしてくる子供躾けてほしい。
    隣にうるさくするの迷惑だって事いつまでも覚えられないなら、隣接してる部屋に入らないで。
    使用禁止にしてほしい位にはガタゴトガタゴトドンバン振動付きでうるさい。
    使うなら静かにするように躾して。

    唯一隣り合ってるこの部屋でヘッドホン無しで普通に暮らしたい。
    隣のクソガキ持ち騒音家族のせいで、私が契約してるはずの自室での普通の生活がままならない。
    こんなことしてて平気でいられるなんて、まともな精神の持ち主とは到底思えない。
    くわばらくわばら。

  42. 792 匿名さん

    1時23分
    突然ドカッと強い衝撃音と振動、そして幼児が叫ぶ声で起こされました。実は初めてではなく、ほぼ毎晩です。なぜこんな真夜中に幼児が室内を走りまわるのか。親は一体何をしてるのか。もう本当にいい加減にしてください。

    管理会社には子供だから仕方ない、集合住宅だから仕方ないと言ったそうですが、便利な言葉ですね。仕方ないって言えば楽ですもんね。好きでもない、むしろ嫌悪感しかわかない方々の子育てに付き合わされたくないのですが。
    子育て世帯みんな自分と同じだと勘違いされてるようですが、はっきり言ってこのマンションではお宅だけです。同じにしないでください。
    敢えて下品に言いますが、本当にクソ迷惑です。

    そして集合住宅は他人の生活音が聞こえるのは仕方ないですが、その分周りに気を遣わないといけないのも仕方ないのはご存知でしょうか。
    夜中まで子供を遊ばせたいご希望があるなら、ぜひ山奥へ行ってください。人里では無理です。

    長文になってごめんなさい。
    本当に溜まりに溜まって仕方ないので。

  43. 793 匿名さん

    >>792 匿名さん
    厚かましい親ですね。
    「子供だから仕方ない」も「集合住宅だから仕方ない」も、騒音主が言う台詞じゃ無いのに頭悪すぎて気持ち悪いレベルですね。

    それらは、騒音主が「うるさくして申し訳ありません」と誠実に謝って初めて、周りが騒音主をフォローする時の台詞です。

    自分達がうるさくして周りに苦情を言われて、「気になって子供を伸び伸び遊ばせられない」って被害者ぶらないでほしいですね。
    どうぞ遊び場へ出掛けて思う存分遊ばせて来てください。
    他人も住んでる建物周り・室内で騒ぐなって当たり前でしょうに。
    自分から喧嘩売って殴られたら文句言う当たり屋みたいなクズ共ですね。

    そんな親が育てた子供はさぞかし自己中で非常識に育つでしょうね。
    親が色々足りないと、子供は無駄にいらない苦労して可哀想。
    騒音の人達は、周りの静かに過ごしてる子供達にも悪影響なので、どうぞ遠くで遊んできてくださいと言いたい。

  44. 794 匿名さん

    夕方静かにしてると思ったのにこの時間から走り込みとドンバンし出すのなんなの?
    ドスドス歩いてはドン!ゴゴ!ウロウロドスドスするのは何してるの?
    年中無休で毎日だけど、騒音苦情のビラも出てるのに一体なんなの?
    1年以上我慢してるけど、あんた達は一体何様のつもりなの?

  45. 795 匿名さん

    先日、深夜に下の部屋から子供の泣き声と親の怒鳴り声とどかどか騒音がして、警察呼ぼうとしたら既に他の方が通報していて、聞こえたのはうちだけかと思っていたのでなんか安心。
    ちなみに騒音は毎日です。

  46. 796 匿名さん

    良いお天気なのに騒音主が子供を外で騒がせてるから窓もあけられません。
    ペアガラス締めきっていてもうるさい。
    ちょっと歩けば公園も広場もあるのにわざわざ住宅密集地の敷地の周りで子供遊ばせてる…横着しないでどっかもっと遠くへ出かけてよ。

    そんな叫ばすなら海でも山でも人里離れた所に出かけて下さい。
    また無駄に税金もらうんだからちゃんと世の為になるようにお金使って生きて。
    せっかくの休みにホント腹立つ。

  47. 797 匿名さん

    ペットは部屋を暗くしておけば静かになるけど
    騒音主の子供を静かにさせる方法ってないのかな

  48. 798 周辺住民さん

    「子供のする事だから」とか「子供がうるさくて…」って言い訳する騒音主は、自分の子供が悪いって言ってる自覚あるのかな?
    頭のおかしな他人に「子供がいなければ」って思わせたいのかな?

    静かに過ごして周りに迷惑をかけない事が家族を守る事だとわからないのかな。
    不憫だな。

  49. 799 匿名さん

    騒音主は高齢者でした…
    子供に罪はない。

  50. 800 通りがかりさん

    >>797 匿名さん
    あるけど言えない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸