注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームと地元工務店」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームと地元工務店

広告を掲載

ぱなぱな [更新日時] 2019-09-11 23:16:28

どちらで建てようか悩んでいます。
ちなみに工務店は木造でINAXベルパーチタイル貼り、
パナホームはキラテックです。
本体価格は同じくらいになりました。
地震の事を考えるとパナホームなんでしょうか?
客観的な意見、お聞かせください。

[スレ作成日時]2008-08-15 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームと地元工務店

  1. 125 匿名さん

    間取りは営業が作ってるのがほとんど。たまに手に負えない3階建てや、どうしても受注したい物件の間取り作るくらい。営業は直に客と話すのでかえって的確な間取り作りやすい。設計士は営業の間取りが構造や納まり的に問題ないかチェックするだけ。あと法規チェックも。図面をかくのは女の子だし。見積もりするのも別の担当者。設計者と呼ばれてるのは仕様決めのとき1回だけ出てくる建築士のこと。あと確認申請はほとんど外注。

  2. 126 匿名さん

    今、顧客は事務所内へ立ち入れない全社ルールになってんだけど。PCを客に見せるなんてもってのほか。他の客の個人情報漏れたんならどう責任取るんだ!何しろ社員すら信用されてなくて帰りに持ち物検査されるんだから。

  3. 127 匿名さん

    >>124
    どっからどう見ても、バレバレの自演だろw

  4. 128 匿名さん

    >>127 HNで118=120と名乗ってるから自演じゃないでしょ 恥ずかしいよ?

  5. 129 匿名はん

    シトリンよ、お前の自演はあまりにもワンパターンで、すぐわかるw

  6. 130 匿名さん

    ↑ごめんw
    自演の意味も日本語も理解できない奴を相手にした俺が悪かったw

  7. 131 入居済み住民さん

    パナホームは施工もずさんだけど、設計もかなりずさんです。

  8. 132 サラリーマンさん

    休日、誰も居ない事務所に、客と建築士が二人っきり、・・・
    建築士がトイレに行った隙に、客がその辺の書類を失敬したり、PCから色んな情報を失敬したり・・・

    そんないい加減な管理体制のHMで、家なんか建てられるわけ無いじゃんw

  9. 133 匿名はん

    スリラーのMJさんて、死因は薬物のようですけど・・・
    >>130 さんも、何か変な薬でもやってるんですか、
    なるべく早く病院に行かれたほうが良いのでは・・・

  10. 135 入居済み住民さん

    >>133
    ホントに自作自演の意味を理解してないんだな・・・

    変な薬云々言うよりもっと勉強しろよ。

  11. 136 銀行関係者さん

    休日、誰も居ない事務所に、建築士と二人っきり、・・・

    変な妄想懐いてらっしゃるようですが、ひょっとして性同一性障害の方でしょうか?
    ”ホモ”て゛”妄想癖”となると、やや重症ですが・・・
    やはり、勤務先は本社でしょうか?

  12. 137 匿名さん

    休日誰もいない事務所で2人でという書き込みどう見てもうそだよ。
    従業員は仕事が終わらなくて休日出勤している人最低でも10人以上いるから。
    パソコンないし、個人情報問題あるから、仕事の持ち帰りはできないから、ノルマ達成のためには、休日出勤するしかない。
    休日出勤手当ても、残業代も、代休もないのにね。それらは上限の自主規制(残業代請求すると上司からいじめられる)し、仕事の量がそもそも出勤日数でこなせないから代休なんか取る余裕ない。
    展示場の商談スペースなら2人になる可能性あるけど、展示場は一斉休日だから、休日と言うことにはならない。うそバレバレだな。

  13. 138 匿名さん

    四角い家なら木造でもプレハブでも大差ない。凹凸の多い変形プランなら、構造計算するプレハブといいたいが、いえない。というのは大型壁パネル方式というのはツーバイフォーを単に木枠から軽鉄枠に変えただけで計算自体は同じ。鉄骨ラーメン構造と称するのは一応構造計算はするが、耐力壁の枚数と偏芯率を出すだけと考えたほうがいい。しっかりした設計事務所と大工の方が安全だと思う。どうやってしっかりしてるか見分けるのかは大変だけど。

  14. 139 周辺住民さん

    少なくとも地元で長年やってる大工なら、法律違反とか雨漏り止まらないとかの極端な事は無いと思うよ。
    そんなことしたらクチコミでやっていけないよ。

  15. 140 みの

    そのとおり!
    いいねえ~♪パナホーム

  16. 141 匿名さん

    ウチが検討してる大工さんは「HMさんがやってる様な凄い性能の家は自分では作れないな」
    と言いながらも
    「雨漏りや酷い床鳴りの補修を頼まれて時々やるけど、あれはまともな大工の作った家じゃない
    素人が適当に作らなきゃ、そんなもの出来っこない。あれじゃ20年位で寿命が来る」
    との事です。

    新築から雨漏りする家なんか、今は部材も工法も最低限決まっているので
    例え作りたくても、そうそう作れるもんじゃないそうですよ。
    必ずあるべきものが無い、施工が滅茶苦茶、そんな家の集大成が雨漏りとか
    最悪地震で倒壊につながるかと思います。

  17. 142 匿名さん

    作家にでもなったら?売れない作家に。

  18. 143 匿名はん

    ルポルタージュか
    ノンフィクションだな。
    いろんな噂を詳しく紹介して欲しいんだね。
    なるほど。
    だったら、そう呼びかければいいじゃない?
    耳を塞ぎたくなるようないい話を聞かせて下さいってね。

  19. 144 物件比較中さん

    >耳を塞ぎたくなるようないい話を聞かせて下さいってね。

    ノータリンの癖に笑わせるなw

  20. 145 販売関係者さん

    パナホームは、国交省から製造者認証取り消されたから、もはやハウスメーカーではないでしょう。
    施工や設計は下請けらしいので、工務店でもないし、ただの取次店みたいなもんかな。
    しかも、今は時代の流れが急速に速くなっている、以前は10年とか20年とかで起きた変化が、1,2年で起きる御時世だ、その変化の激しい時代に、新商品も出せないじゃ、話にならないでしょう。
    それもこれも、今までずさんな施工で多くの施主の人生を台無しにしてきた報いでしょう。

  21. 146 サラリーマンさん

    >製造者認証取り消されたから、もはやハウスメーカーではないでしょう

    それでは自称プロサーファーと同じですか?
    自称ハウスメーカーとなってしまっても、ハウスメーカーという名称で宣伝してもいいんですか?

  22. 147 入居済み住民さん

    >それでは自称プロサーファーと同じですか?

    一緒です、頭のイカレタプロサーファーは、清純で気立ての良いアイドルの奥さんを、悪の道に引きずり込み、辛い境遇に耐えながら、一生懸命生きていた彼女の人生をめちゃくちゃにしましたが、
    違法建築の欠陥住宅を建てているパナホームは、やはり一生懸命こつこつと頭金をため、何十年というローンを組んで念願の家を建てた施主の夢を、粉々に壊し、人生をめちゃくちゃにします。
    どちらも許し難い存在として、同一と考えられます。

    >自称ハウスメーカーとなってしまっても、ハウスメーカーという名称で宣伝してもいいんですか?
    問題はあると思われます。

  23. 148 匿名さん

    1年前の投稿ですが。

  24. 149 匿名さん

    社員の皆さんも苦労しているようですね。
    お気の毒です。
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1247895396/

  25. 150 購入検討中さん

    問題の多いHMには赤信号が点灯中。
    人生を賭けた冒険はしたくないので、候補から脱落。

  26. 151 匿名さん

    賢明な人は、パナホームを選ばない。
    愚か者が、青ざめ、泣きっ面になる。

  27. 152 匿名

    それは困ります。

  28. 153 匿名さん

    客を欺く会社がなくなるなら、こんなにいいことはない。
    歓迎すべきことだし、客は、ちっとも困らないよ。

    国交省は、今回の処分を発端に、住宅問題に手を入れることになる。
    今までの工業化住宅認可制度にも問題が大あり。
    大臣に代わって認可のチェックをする団体、日本建築センターの運営費用を誰が出しているのかご存じですか。

  29. 154 匿名さん

    客を欺く会社がなくなるなら、こんなにいいことはない。
    歓迎すべきことだし、客は、ちっとも困らないよ。

    国交省は、今回の処分を発端に、住宅問題に手を入れることになる。
    今までの工業化住宅認可制度にも問題が大あり。
    大臣に代わって認可のチェックをする団体、日本建築センターの運営費用を誰が出しているのかご存じですか。

  30. 155 匿名

    こりゃあパナは潰れるかなあ?

  31. 157 匿名

    同じ話しがあちらこちらに。

  32. 158 匿名

    パナより工務店ですね。

  33. 160 匿名

    地元工務店は営業エリアが比較的狭いから、古くからやってるとこだと、下手な工事して評判落としたら仕事がなくなるって考えあるから、意図的な手抜きなんてまず無いし、それなりにしっかりと施工管理している。
    HMの場合は、会社によっては施工管理もせず手抜きをして、発覚したら適当に裁判すればいいって考え方のとこもあるから、困りもんだよ。

  34. 162 K

    パナ ーム T支社の不倫カップルの  玉君、愛人  木さんは、
    朝から堂々と一緒に車で通勤しているのを見ます、夜も一緒に帰ってるのを見ました、
    しかも会社の車を使って出勤とは何を考えている事やら・・・
    会社の経費はまだしも、もし事故でもあればと思うとゾッとします、
    Sさんもかわいい顔してよくやるよ

  35. 164 検討中

    これだけアンチが粘着しているとパナがよく思えてくる。

  36. 165 匿名さん

    ↑それはない

  37. 166 匿名さん

    最近、施工不良でマンションが傾く事態が発生してニュースになっている。
    業者側は問題無いとしていたが、住民側の調査で発覚。
    http://www.asahi.com/articles/ASG667HY7G66ULOB02C.html?iref=com_alist_...
    パナホームでも不正が発覚しているので被害にあわないよう注意が必要です。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2485617.html
    しかもパナホームの場合、意図的な手抜き工事で耐火性能も建築基準法に大きく違反し、違法住宅になっていることがあるので、被害にあわないよう注意が必要です。
    パナホームの手抜き工事は、役所から違法なので改めるよう指導されていても、それを無視して平然と強行されるのでかなり悪質です、そんな悪質なことが起きている背景には、訴訟になれば、元裁判官の弁護士が、証拠を改竄捏造して裁判所を騙す、卑劣で凶悪な犯罪を、平然とどんどん行っている事実が大きくあります。
    くれぐれもご注意ください。

  38. 168 匿名さん

    その後どうなりましたか?

  39. 170 匿名さん


    ひどい話!

    「パナホーム、高齢被害者女性を提訴、強引に契約催促、架空請求、書類偽造の疑い」

    「 当方は、事実を確認するため、パナホームの営業所および担当社員のBとC、パナホームの担当弁護士に対して質問状を送るとともに取材を申し込んだが、コメントを得ることはできなかった。引き続き本件については取材を進め、事実を明らかにしたい。」

  40. 171 匿名さん

    騙して相手を訴え自分らだけ儲ける
    たぶん土地を差し押さえられそう
    可哀想すぎる

  41. 172 匿名さん

    「パナホーム、高齢被害者女性を提訴、強引に契約催促、架空請求、書類偽造の疑い」
    の話、MSN(マイクロソフトのニュースサービス)でも、載った。

    http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4986676

    全国民がパナホームの悪質さを知ることになった。

    ニュースでは「パナホーム株式会社」となっているので、協業会社ではなく、パナホーム株式会社そのものと思える。
    一部の協業会社が、勝手にやったという言い訳はできなくなる。

    どう反論する?PHシャインさん?

  42. 173 匿名さん

    >171

    なるほど、なかなか企業体質はかえられないもんですね。

    ハイセラコートウォールの製品を20年ほど前にだしてから、駄目な会社になったとおもうわ。

    メンテフリーをうたい文句に高額で販売し、実際はメンテフリーどころかボロボロになる商品、そして高額なメンテ費で稼ぐみたいな~

  43. 178 匿名さん

    パナホームってJPX日経インデックス400には入っていないんだな。

    ミサワ、住林、大和、積水は入っている。

    http://www.tse.or.jp/market/topix/b7gje6000003yz26-att/b7gje6000003yzs...

  44. 179 匿名さん

    JPX日経インデックス400は、基本的に悪質な違法行為があるところは入れません。

  45. 181 匿名です

    違反施工と廃材混入基礎施工で客を訴える調停申立?

  46. 182 匿名さん

    >>172
    >>181
    そのような加害者が被害者を訴えて、事件の本質を捻じ曲げようとする事は、実はよくあります。
    例えば、かつて大学のサークルで連続集団レイプが起きていた、いわゆる「スーフリ事件」でも、犯人たちが被害者を訴えて、更に苦しめ事件の隠蔽を図ったことが、犯人を更に増徴させ被害者をどんどん増やし事件を拡大させていった事実があります。
    これに加担した悪徳弁護士は、法曹界でも少しは問題になりましたが、利益最優先で結局、何ら具体的な再発防止や体質改善はありません。
    http://biz-journal.jp/2014/08/post_5579.html
    法曹界のこのような背景には、パナホームのお抱え弁護士の元裁判官が、京都大学法科大学院教授として、証拠を改竄捏造して裁判所を騙す、卑劣で凶悪な犯罪を自ら平然と行う姿勢を、法律家を目指す人たちに強烈に見せ付けると共に、改竄捏造の手口を、自ら実例を示して教え込み、法律家の仮面を被った犯罪者を養成している事実があります、また、弁護士会推薦図書「弁護士倫理」の著者として、犯罪を行う姿を他の弁護士たちに、お手本として示し、私利私欲のためには法律を無視して、犯罪を行う風潮を広め、更には、近畿大学系列の某学園の理事として、証拠を捏造し、なりふりかまわず犯罪の手助けを行う姿を学生たちに見せ付け、彼らが将来、犯罪の道に走るのを助長しています。
    このような事実が、法曹界の現実としてあり、スーフリ事件の様な事が起きる温床となっています。
    私がパナホームと欠陥住宅で裁判していたときにも、5月に製造された給湯器が、製造される1ヶ月以上も前の3月25日に設置された事になっていたし、実質五千万程度の家を補修して、数億円の補修費用がを使ったなどとする、キチガイが作ったとしか思えない異常極まりない補修記録をでっち上げて裁判所を、騙しにかかっていました。
    欠陥住宅で、一旦被害にあってしまうと、裁判などでも、更に悪質な犯罪に苦しめられ、二次、三次被害がどんどん発生して、仮に裁判で一応は勝訴した形になっても、被害の回復には程遠いのが現実です。
    被害にあわないよう、くれぐれもご注意ください。

  47. 183 匿名さん

    基礎がこのような状態で 補修で直るのでしょうか

    1. 基礎がこのような状態で 補修で直るのでし...
  48. 184 匿名さん

    コンクリートがボロボロになってるようですね、この状態では、補修では無理だと思います。
    建て替えしかないと思うよ。

  49. 185 匿名さん

    >>183
    施工業者から補修の提案があったのですか?
    具体的な補修方法についての説明は?
    また、なぜこのようなボロボロの状態になったのか、説明はあったのでしょうか?

  50. 186 匿名さん

    パワービルダーの基礎でも今どきそんな事例はないのに・・

  51. 187 サラリーマンさん

    これって基礎部分ですか?
    場所がわかりませんが、壁面からはみ出していますので、厳密には基礎部分では無いのでは?
    何れにしても、先ずは施工業者へ連絡ですね。

  52. 188 匿名さん

    >>183
    かなりひどい基礎ですね、こんな基礎では地震でもきたら、倒壊は免れないでしょうね。
    パナホームでは耐火耐震性も手抜きで、違法状態になっている事があります。
    一度、基礎以外も徹底調査されたほうがいいと思います。

  53. 189 匿名さん

    >>183
    コンクリートの色が、何か普通とは違う感じがします。
    何か変なものが混ざっていたので、こんな事になっているのでは?
    一旦壊してやり直さないと、地震でもきたら倒壊するかもです。

  54. 190 匿名さん

    コンクリートとサイディングの間に水切りがなく、コーキングを打っている。当然コンクリート表面をモルタルで化粧したとき、チリが足りない。いづれ化粧モルタルとコンクリートの間に水が入り化粧モルタルがはがれるだろう。こんなおさまりだから、いずれ基礎天端が濡れたら、サイディング下地の木か鉄胴縁が痛むだろう。物置かほったて小屋?

  55. 191 入居済み住民さん

    >水切りがなく
    パナホームの家は、ただコーキングをやたらと塗りたくっているだけで、雨じまいがまるで出来ていません。
    そのコーキングにしても、サッシ周りなどの水抜き穴までコーキングで埋められていて、入った水が行き場をなくして雨漏りしていた箇所も、我が家ではあちこちありました。
    全く施工の基本を理解していないとしか思えません。

  56. 192 買い換え検討中

    この写真は一戸建てですが、基礎を貫通する配管用貫通スリーブが片側が斫られたのか

    貫通孔が規定より大きすぎます。

    こんな基礎で大丈夫でしょうか?

    1. この写真は一戸建てですが、基礎を貫通する...
  57. 193 匿名さん

    どうして片側が斫られたんでしょうか、図面とずれてたんでしょうか、なんにせよ問題だと思いますよ。
    基礎で問題が発生してると、他でも問題起きてる可能性高いですよ。

  58. 194 匿名さん

    パナホームって評判どう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸