一戸建て何でも質問掲示板「日曜大工が迷惑です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日曜大工が迷惑です

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:36:23

今年の4月に引っ越して来たのですが、近所の人が日曜大工が趣味みたいで
毎週の土・日曜に丸ノコ?で木を切る音や、木を叩く音が聞こえ迷惑してます。
朝、9時頃から夕方の5時頃まで、不定期に時折大きな音が聞こえますし
芝狩りのガラガラも聞こえて来ます。休憩をしながら1日中している感じです。

先日、少し注意をしたのですが『すみませ~ん あまり大きな音が出ないようにしますね~』みたいな感じで、音の調整なんか無理だろ!と思ったら、案の定やっぱりうるさいです。

私がこの土日が外出していたので、今週はどうだったか知らないのですが、来週はガツンと言ってやるつもりです。
なんて言えば、日曜大工を辞めると思いますかね。

[スレ作成日時]2009-06-28 22:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日曜大工が迷惑です

  1. 665 匿名さん

    >>663 戸建て検討中さん
    色々な事件があるから
    エンジン音がうるさいってハンマーで殴る人や日曜大工してて刺殺された人もいたよね
    子ども関係もそうだし

  2. 666 通りがかりさん

    >>665 匿名さん
    殺す前に、夜や早朝なら警察呼べばいいのにね

  3. 667 匿名さん

    >>666 通りがかりさん
    我慢してると、突発的にやってしまうんだよ

  4. 668 匿名さん

    日曜日の朝8時、お隣から電動ノコギリの音がうるさすぎる。せめて10時頃なら仕方ないと思うが勘弁してほしい。平日も朝5時頃から剪定のハサミの音で目覚めてしまう。以前、他者からも注意されているが‥自己中心的でどうしたらよいか

  5. 669 名無しさん

    >>668 匿名さん
    電気ノコギリは生活音ではないから警察に通報するか役所に相談するといいと思います。生活音だと何もしてくれないけれど、それ以外だと指導してくれます。それぞれ、自治体で騒音についての条例があると思います。

  6. 670 匿名さん

    朝7時前からの隣の生活音がうるさくて窓が開けられないと役所に相談したら、「内窓つけて窓を開けなければいいのでは?」と言われたので開けない
    全然取り合ってくれなかった
    外での作業や工事や工場の騒音の規定はあると言われたけど

  7. 671 通りがかりさん

    >>670 匿名さん
    私も警察に生活音での相談に行ったけど駄目だった。マンション住みの時は管理会社が対応してくれたんだけどね。

  8. 672 戸建て検討中さん

    >>671 通りがかりさん
    生活音の事を考えると管理会社があるマンションの方がいいのかな
    でも直さない人は直さないしね

  9. 673 e戸建てファンさん

    >>655 匿名さん
    近所に日曜日の6時前に爆音出してる家があるからそうします

  10. 674 通りがかりさん

    >>673 e戸建てファンさん
    うちの近所にもいるんだけど、どこの家か分からないから車のドライブレコーダーを駐車監視つきに変えた

  11. 675 匿名さん

    >>657 e戸建てファンさん
    日中でそうなら夜中なら少しの騒音でも通報でいいよね

  12. 676 通りがかりさん

    ここを見つけて少し元気が出ました。
    うちはまだマシな方かもしれません…

    50年以上今の戸建て(建替あり)に住んでおり、同じ位経ってた隣が引越し、建売住宅が建ちました。
    そこに越して来た家族の旦那様が内装を自分でやってるようです。業者なら8ー18時位だと思うけど、21時過ぎまでガーガードンドン。たまに何か落とすらしく、どしーん!と物凄い音と振動。
    近くから越してきたせいか、引越も自分の車で何往復もして、今日まで土日祝6日も運んでます。
    引越トラックは1回だけ来たようですが、自分の車で運んだときは23時位までドシンドシンやってます。
    お隣の壁が薄いらしく、音と振動が全部うちに響きます。うちのリビング側の壁をトントンやった時はうちの壁を叩かれてるようで驚きました!
    境界ブロックからお互い50cm離れてるのに。
    前のお宅は人が通れない位ブロックに寄ってましたが、家の中の音が響いてくることはありませんでした。

    隣の家に怒り半分、建売メーカーに怒り半分。
    うちもリフォーム必要になってきたし、引越すかなーと思い始めました。

  13. 677 匿名さん

    >>676 通りがかりさん
    頭がおかしい輩だと夜中の1時、2時でもやってるやついるよ
    近所でも有名になってた
    おまけに近所中に響く音で窓やドアを閉めて常識の欠片もない
    自分達の否も認めないキチガイだと噂になってる
    後から来る人間は選べないから災難だよねとみんなで話してる
    うちは隣合ってはいないからまだいいけど、676さんや周りの家の人は大変だなと思うよ

  14. 678 通りがかりさん

    >>677 匿名さん
    本当に後から来る人間は選べません(:_;)
    辛い思いしてる方が多いんだなと思いました。

    反対隣も裏もかなり高齢なので、失礼ながら近い将来どうなるんだろうと今から考えてしまいます。
    まあ、裏は2階のお風呂の窓全開で、洗面器投げてるんじゃないかという騒音が近所中に響き渡るようなお宅なんですがね…
    何回か裸のおじいさんと遭遇してから、半開きくらいになったけど。
    本当に近所は運です。

  15. 679 匿名さん

    >>678 通りがかりさん
    裸のおじいさんは嫌だね
    たまに他の掲示板でも向かいがお風呂の窓を開けて入ってるから全部見えるとか、歌や叫び声が丸聞こえとか相談してる人がいるよ
    夜中の2時とかに窓開けてドッタンバッタンお風呂に入って、トイレも窓全開で排泄音まで聞こえるんだって
    かなり辛いよね

  16. 680 匿名さん

    >>667 匿名さん
    気持ちは分かる
    事前に何もなくいきなりだからね

  17. 681 匿名さん

    庭の草刈り機くらいならいいけど、それを庭で燃やしてたから通報した
    農家のそれとは違うからね
    人によっては草刈りで殺人事件起きるみたいだけど、草刈り機は音だけで振動とかないから気にならない

  18. 682 通りがかりさん

    >>681 匿名さん
    草刈りなんて午前中の1時間くらいだしね。うちの近所はだいたい9時-10時でやる人が多いみたいだよ。
    夜遅くなら通報案件だけどさ。

  19. 683 匿名さん

    >>676 通りがかりさん
    大変ですね
    うちは隣に嫌がらせをされているので、数ヶ月友だちに家を貸して避難しようかなと思っています
    その友だちは3人の男の子のいる家族でかなりやんちゃで家を買おうか迷っているみたいなので
    その間は賃貸マンション借りようかなと

  20. 684 匿名さん

    うちの近所で比較的大きなエンジンチェーンソーの試運転してる家あるけどね。
    あんな物で何するんだか。

  21. 685 通りがかりさん

    >>683 匿名さん
    隣と距離のない戸建てで元気な男の子3人なんて地獄だよ
    うちの隣がそうなんだけど、夜も寝ないらしく3人でドッスンバッタンすごいよ
    もう10年近く不眠症
    それこそ嫌がらせ

  22. 686 匿名さん

    >>669 名無しさん
    さっき、警察に連絡したら来てくれるそうです。録音や録画をしたものがあると尚いいそうです。

  23. 687 検討中さん

    >>678 通りがかりさん
    うちの隣は新築工事中から非常識なことを多数やっていただけではなくて、その後も音での嫌がらせを度々してくるから色々考えた結果ブッ潰して火でもつけてやろうかなと今は色々考えてるよ
    精神科にも通院してるんだけど隣が非常識過ぎて治らない
    まあ、なるようになるし、したようになるよ

  24. 688 e戸建てファンさん

    >>670 匿名さん
    そうなんだよね。外で騒音出してる場合は注意くらいはしてくれたりするけど、ただの生活音だと自衛するしかないんだよね。
    だから防音工事のリフォームが結構人気だとリフォーム会社の人が言ってた。
    窓開けて騒いでる家には警察が来てたり、虐待の通報とかはたまに聞くけど。
    うちなんか役所の人に「後から建てたんでしょ?」って嫌味言われたよ。建売は「分かってて買ったんでしょ」って言われそうだけど。
    防音工事ってお金掛かるんだよね。

  25. 689 e戸建てファンさん

    >>686 匿名さん
    朝の9時半で通報したの?日が落ちてからとか夜明け前なら分かるけど

  26. 690 匿名さん

    うちの隣は夜中やってるから警察に相談に行くよ
    電話したら映像があるなら被害届出せるって言われた

  27. 691 賃貸住まいさん

    >>604 匿名さん
    あなたが犯罪者予備軍です

  28. 692

    前のクソ野郎がまた最近なんかやりだした
    半年以上騒音まき散らして夜中も工事して迷惑掛けまくってまたかよ
    早朝、夜、夜中関係なくうざい奴らだ
    何か考えないとな

  29. 693 e戸建てファンさん

    >>692 あさん
    前って向かいってこと?隣よりマシだと思うし隣が我慢してると言えなくない?

  30. 694 匿名さん

    >>692 あさん
    隣の隣でも長時間だとイライラするから向かいでもイライラするよね。半年とか早朝夜中とか変わった人が住んでるんだね。周りに嫌がらせしてるみたいに感じるけど。
    隣の人には何か言ってるかも知れないし聞いてみるとか。出来るだけトラブルにならないようにね。

  31. 695 名無しさん

    >>687 検討中さん
    凄い殺意だね
    まあ、それだけのことをされたんだろうけど、もう少し薬を強めにしてもらわないとやっちゃうよ
    近所に同じように新しく来た非常識な家族のせいで精神的におかしくなったひとがいるんだけど、今度1週間ちょっと精神科に入院するってその人の旦那さんが言ってたらしい


  32. 696 e戸建てファンさん

    >>681 匿名さん
    野焼きは許可がいるからね
    すぐに通報するように県のホームページにも載ってる

  33. 697 匿名さん

    >>678 通りがかりさん
    お風呂やトイレに目隠ししない人もいるんだね
    うちの隣もずっとしてなかったんだけど目が合ったらつけたよ
    見えてないと信じてる人もいるんだよね

  34. 698 名無しさん

    >>678 通りがかりさん
    ガールズちゃんねるの「マイホームで後悔したこと」ってトピで後から来たひとのことで色々迷惑してるひとが数百人いたよ
    仲間がもっといるよ

  35. 699 匿名さん

    >>687 検討中さん
    生活音に対しての嫌がらせなら警察署や法律事務所や興信所で対応してくれるよ
    生活音でも23時から6時だと騒音レベルによってはアウトだけど
    精神科に通院してるなら診断書も取った方がいい 
    わたしも今色々手続きをしています

    事件起こす前に対処することをおすすめします
    放火して延焼すると関係ない人の家まで燃えてしまうので

  36. 700 名無しさん

    >>687 検討中さん
    ヤればいいよ
    そこまで追いつめる方が悪い
    応援する

  37. 701 匿名さん

    >>700 名無しさん
    やめなよ
    本気にしたら大変だよ
    そんな嫌がらせしてくる人なんか無視して暮せばいいんだよ
    元からそこに住んでたんだし、今までの生活をすればいいだけ
    後は公的機関に任せればいいと思う
    何かあるとその地域は一生ネット上のネタになる

  38. 702 通りがかりさん

    お風呂やトイレ、見えてない・聞こえてないと思ってるんだろうなぁと思います。

    後から来た人で迷惑してる仲間がたくさんいる!
    帰宅して夜、隣近所から音がすると動悸がするようになってしまって。
    疲れて自分が弱ってくのがわかるんですが、自分だけじゃない!元気だそう!という気になります。
    ありがとうございます。

  39. 703 匿名さん

    土地が狭いと大変だよね
    後から来るのに下調べしなかったのは不思議

  40. 704 戸建て検討中さん

    外壁はALC、発泡ウレタン、窓は樹脂サッシでインプラスをおすすめします
    今はローコスト住宅でも窓を閉めると外の音は聞こえないって言ってる人もいるけどそれはないと言われた

  41. 705

    通報は警察の方がいいよ
    音の録音をすれば尚良し

  42. 706

    >>665 匿名さん
    実行に移す人としない人って紙一重なんだよね
    やるって決めたらやるんだろうし

  43. 707 匿名さん

    >>655 匿名さん
    陸運局はハガキで警告するだけだから、警察に何度も通報する方がいいって言われたのでそうしました。

  44. 708 通りがかりさん

    >>707 匿名さん
    金属バットを買う方が早いよ

  45. 709 匿名さん
  46. 710 名無しさん

    私の実家も数か月前、前面に内装大工が引っ越してきて、電ノコ、ブロアーの騒音で迷惑してます。
    町会の方にクレーム言ってもらいましたが、おさまらないので、思考した結果、役所に行きます、
    騒音、粉塵の苦情は環境部環境課相談係、住宅区分地域に木工工房のようなスペースを作ってるので、
    建築指導課に苦情入れ、役所から注意してもらい、無視するようだったら、是正勧告してくれます、
    法的効力は無いようですが、おさまらなければ、書類送検してくれますので、この道筋で解決しようと思います。
    一週間くらい、ビデオ撮っておいたほうがよろしいでしょう。
    そのような、騒音輩が近所に集まって住み始めると、家の価値も下がるので、早めに出る杭は打っておきましょう。

  47. 711 匿名さん

    >>710 名無しさん
    出る杭は打つの使い方間違ってますよ


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸