注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅って?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中 [更新日時] 2013-07-03 14:22:07

担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?


フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/

[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フジ住宅って?

  1. 801 匿名さん

    鶴見緑地のモデルハウス売れてしまいましたね。
    早いですね、予想通り。

    反対に今津北の物件は売れ行き良くなさそうです。
    川とトラックがよく通る道路の間に挟まれているのが
    やっぱりマイナスなんですかね。

  2. 802 購入検討中さん

    今津北の物件って地域
    の治安とかどうですか?

  3. 803 購入検討中さん

    南巽のモデルはどうでしょ

    どこかのモデルハウスってすんでる人いない?
    何か情報下さい

  4. 804 匿名さん

    フジさんのオプションって設定高くないですか?

    標準も、少し物足りない物が多い気がします。
    最初の物件価格より100~200万は簡単に金額アップしそうにおもうんですが、

    建てた方で、最初の物件価格からいくらアップしましたか?

  5. 805 匿名さん

    高いですね~。

    うちは400万近くアップしました。
    標準仕様がしょぼすぎるので。

    これでも外観は一切オプションせずに
    標準でおさめたので、
    こだわれば500万以上はアップになったでしょうね。

    営業いわくほとんどの人は高くても100万いくか、いかないかぐらいらしいので
    フジで家買う人はお金かけない人が多いのかなと思いました。

  6. 806 匿名さん

    外観もオプションなんですよね~
    和モダンで90アップっていわれましたが、外壁の塗装、光セラとかのパワーコートもやっぱり別途オプションなんでしょうか??
    標準ではついてないでしょうね(涙)

  7. 807 匿名さん

    私もオプションだけで200ぐらいでしたよ。
    でもうちの近くの方でモデルハウス並みのお家がありますが
    総額いくらぐらいのお家なんだろうなぁといつも思ってます。

  8. 808 匿名さん

    フジさんを検討中ですが、ざっと計算したら500ぐらいオプションいきました。
    贅沢品を落として、再度オプションの計算しましたが240ぐらいからなかなか落とせません。

      営業いわくほとんどの人は高くても100万いくか、いかないかぐらいらしいので
      フジで家買う人はお金かけない人が多いのかなと思いました。

    私も営業に↑のような事をいわれましたが、絶対100では収まりません。
    本当にみなさんオプション100でおさまってるんでしょうか?


  9. 809 匿名さん

    そんな営業トークまに受けているんですか?どんんだけのーてんきやねん。

  10. 810 匿名さん

    フジの物件は立地で値段が決まるから
    ぶっちゃけフジの家を買った中にも格差があると思います。
    オプションにお金かけられる人と我慢している人。

    いろいろ、いるでしょうね。

    何人この掲示板見ているか、わかりませんが
    ちなみにどんなオプションをつけました?

    うちは
    床暖・エコジョーズ
    タンクレストイレ・手洗いカウンター
    全部屋ペアガラス
    ベランダ+1坪
    その他細かいのもろもろで
    計250万でした。

  11. 811 匿名さん

    営業トークですよね。

    うちの希望オプションは

    床暖・エコジョーズ
    タンクレス節水トイレ1F・2F
    ペアガラス
    浴室乾燥
    屋根裏収納
    ベランダと居室の増坪
    その他もろもろです。

    増坪が金額大きくしていますが、こまごまとかかってきますね。
    とにかく標準は物足りないです。

  12. 812 いつか買いたいさん

    守口の物件も高そうですね・・・。
    結構余ってました。

  13. 813 匿名さん

    営業さんの話を聞いてると基礎とか断熱材とかよさそうなんですけどね…
    条件にあう候補地がない…
    枚方方面にも分譲してくれないかな…

  14. 814 匿名さん

    やっぱりフジは高い、他で考えようかな~。
    営業がとっても他人事でここらがこもっていないところも苦手

  15. 815 購入検討中さん

    購入した方にお聞きしたいのですが・・・。

    外側や2階などの騒音はどうですか?

    住宅館では、箱の中に防犯ブザーを入れているのと、いないとの比較をして
    貰ったんですが、本当に気にならない程度なのか教えてください。

  16. 816 匿名さん

    >815
    立地によるのではないでしょうか?
    角地で大きい道路に面しているとか。

    私のおうちがそうですが、
    結構うるさいです。防音カーテンも役に立ちませんし、
    シャッター閉めても駄目でした。

    トラックか、改造車はあきらかにうるさいし揺れたりしますが、
    それ以外の一般車であれば気になりません。
    すぐ慣れると思います。

  17. 817 購入検討中さん

    816さん
    さっそくの返答ありがとうございます。
    思案している最中なので、凄くためになる情報になりました。

  18. 818 購入検討中さん

    茨木市畑田町の「茨木ビッグタウンプロジェクト」の物件、購入を考えている方おられませんか?

  19. 820 匿名さん

    親の勧めで地鎮祭をすることになったのですが、フジの方は誰も来ず、建設会社の方も誰も来ず。
    どういう考え方なのか正直理解できません。
    工事を無事に終わらせる という意味が強いのでは?
    神主さんとその奥さん、うちの両親と嫁と私の6名で祭壇?の準備等も行いました。
    2万も払って、祭場とテントは用意はしてくれたものの、
    用意してあっただけで、その日は顔も合わZしてません。
    ここに至るまで、そんな嫌な気になることはありませんでした。
    契約当初に、「フジはやらない前提」とお話してもらったようですが、記憶にありません。
    地鎮祭を気にして着工日を聞いていたのですが、連絡来たのは1週間前。できる限り手伝いますと言っていただき期待していたのに、工務店に手配の連絡をしてもらっただけで、支払いも直接工務店の口座に振り込んでくれとのこと。
    ちょっと冷た過ぎやしませんか?と思うのが今の気持ちです。
    是非とも改善して頂きたいと思います。

  20. 821 匿名さん

    現場監督は一人に対してとてつもない数の担当なので、地鎮祭に出てたら、極端にいえば、一か月地鎮祭で仕事が終わるくらいです。営業は土日は営業現場を「地鎮祭ごときで」絶対に空けられません。そういう会社です。ここは建築屋さんじゃないです。不動産屋さんですからね。

  21. 822 入居済み住民さん

    820さん

    心中お察し申し上げます

    この会社には、
    あまり求めないで、こんなものと不快な気持ちを抑える→フジにはいい客でいる
    不快に思った事や、こちらの要望を的確にさせる→820さんの体力・労力を使って疲れます。また、フジにはいいとは思われない客になるか

    どちらかになるしか無いでしょうね

    私は営業、設計、現場監督が無知なのかわざとか知りませんが、よくウソ?手違い?をつかれましたので、後者になりました
    フジには色々言いましたが、まだまだいい足りてません→顧客満足度最悪ですよ

    821さんが仰る様に忙しいのかも知れませんが、顔出す位はできると思いますよ→顔出す気がないんでしょうね

    820さんも後悔しない様に頑張ってください

  22. 823 被災者

    そんな小さな事でイライラする私はなんて幸せ者なんだろう って考えれば 楽になれます

  23. 824 匿名さん

    >821さんが仰る様に忙しいのかも知れませんが、顔出す位はできると思いますよ→顔出す気がないんでしょうね

    というか、会社としての体制なので、上司を無視して一営業マンが販売現場を明けて、地鎮祭に顔を出した時点でさようなとなる、そんな会社です。もちろん上司が許可を出せば問題ないですが、行きたいと言った時点で、経営理念の理解度の低い社員となるのです。人の問題もありますが、フジも言ってるでしょ、商談で。「会社」が大切なんですよ。何の結論もない書き込み、すみません。

  24. 825 匿名さん

    フジ住宅購入の方にお聞きしたいんですが、シンボルツリーって何にしましたか?
    私はガーデニングが大の苦手です。
    丈夫なツリーを選びたいんですがお勧めはありますか?

  25. 826 入居済み住民さん

    私が住んでいる住宅は区画ごとにシンボルツリーがきまっていて
    好きにきめられませんでした

    我が家はレイランディーで外部電源をシンボルツリー近くに設置して
    クリスマスシーズンにはイルミネーションを楽しんでます

    よく育つので半年に一度は剪定してます
    水やりは雨任せでサボってますが

    お家作り楽しんで下さい

  26. 827 匿名さん

    シンボルツリー、三種類ぐらいから選べませんでしたか?

  27. 828 入居済み住民さん

    826です

    我が家は3年目になるので今の条件とは異なるのかもしれません

    お役にたてず申し訳ない・・・

  28. 829 契約済みさん

    我が家はオリーブにしました。
    実がなる木も検討しましたが鳥が食べ散らかす&フンをしていくことを考えて止めました。

  29. 830 入居済み住民さん

    オリーブいいですよね

    家の雰囲気もイイ感じにしてくれそう

    我が家も鉢植えで育ててますが 
    シンボルツリーなら大きくて存在感バッチリでしょうね

  30. 831 匿名

    フジの家を買った人は満足してますか?監督、営業に満足しましたか?職人に満足しましたか?

  31. 832 入居済み住民さん

    家は大満足してます
    営業サンとはイマイチだったんですがモデルハウスをみて一目惚れ
    間取りや設備も「こうしたい!!」っていうのがあったんで
    建築士サンに上手く形にしてもらい 短い時間でも満足のいく家にできたと思います
    フジの設備は多くからは選べませんが イイものを見たらキリがないので
    欲張りな私には丁度良かったです

    アフターサービスも対応がよく 細かいところまで何度も調整にきてもらいました
    不具合は多少ありましたが 気になるところは頼めば対応してくれましたよ

    家作りにかかわる人達全部と気が合えば
    気持ちよく素敵な家作りができるでしょうね




  32. 833 入居済み住民さん

    うちは立地で選んだので、別に満足も不満足もないです。

    総額で見れば、まあ、そんなもんかという値段なので、良くも悪くもない中庸な売り建てメーカー
    といった感じでしょうか。

    >フジの設備は多くからは選べませんが イイものを見たらキリがないので

    たとえばクロスの種類とかははっきり言って不満でしたが、どうせ10年ぐらいで痛んでくるので、
    子供がある程度大きくなったら丸ごと張り替えるつもりで標準のにしていますし、後から何とかなる
    オプションは極力省略しました。安くあがった分は貯金しておいて、リフォームの時に気に入った
    やつにしようと思っています。住んではじめてわかることも色々ありますし。

    >アフターサービスも対応がよく 細かいところまで何度も調整にきてもらいました
    >不具合は多少ありましたが 気になるところは頼めば対応してくれましたよ

    アフターはまずまずと言ったところでしょうか。自分で直せる不具合(断熱欠損があるとか)は、
    自分で直しています。

  33. 834 契約済みさん

    もうすぐ完成です。
    営業さんも(我が家は女性の営業さんです)監督さんも大工さんも良い感じです。
    不満はありません。

    設計士さんとはあまり相性が良かったとは言えませんが
    まぁ満足しています。

    カラーの人も良かったです。

    でもやっぱりオプションは100万超えました・・

  34. 835 匿名さん

    信頼できるかですね。相性ってありますよね。

    最初の営担当しだいで、いい会社でも気にいらない場合もあるし、評判の悪い会社でも、担当が信頼できるといいかもしれませんね。
    フジ住宅さんは立地がいいので多少の事は我慢する方も多いと思いますよね。
    私の場合は、我慢できずにキャンセルした口です。
    オプションでもいいから、こうしたいと提案しても、「うちではやっていませんので無理です。」発言が多くて。

  35. 836 入居済み住民さん

    そうですよね

    フジは何故かオプションを選ぶことに反対?してるような気がしました
    「大抵の方はオプション100万以内にしてますよ」
    ってウチがオプション選びすぎみたいに言われちゃった

    標準じゃ物足りないし我慢して生活したくないし

    リフォームするには大掛かりになりそうな緩やか階段や屋根裏、吹き抜け、ベランダを広く
    などなどしてたら簡単に超えました

    オプションの施工って面倒なのかな?


  36. 837 入居済み住民さん

    >836さん

    私も同じように感じました。
    担当とは違う営業さんですが100万超える方は珍しいって言われました。

    今さらですが階段を緩やかにしておいたらって思いました‥

  37. 838 購入検討中さん

    家なんて、一生に一回の大きな買い物(普通は、)なので、我慢したくないところってありますよね。
    予算も大事ですが、リフォームするよりは最初にすることで安く上がることってあると思います。

    そのあたりを察してほしいです。

  38. 839 匿名

    家の構造自体は悪くなく値段の割には良いかなっ~と思い検討しましたが、みなさんが書かれてる様にモデルハウスや広告の様にしようとしたら、我が家の見積もりはゆうに100万以上超えました。
    購入検討中さんがおっしゃる通り安い買い物ではないのである程度家族の希望にあう物にはしたいですよね。予算的に無理ならそれに同等する機能で安価なものを提案してくれるとかあれば良かったのですが・・・我が家が希望した事はほぼ「無理です」だったのでやめました。ここで良いと思う家を建てようと思うとそれなりに(高いから無理だと思っていたハウスメーカーくらい)かかるので、じっくり急がないで何社からか見積もりを取った方が良いと思います。

  39. 840 匿名

    ちなみに分かれば教えて欲しいのですが、契約して、解除になる(にする)場合は、入金済みのお金ってどれだけ戻ってくるんでしょうか?

  40. 841 匿名

    印紙代除いた手付け金が戻ってきたよ。

    ちなみに解約理由は営業が当初ゆっていた内容と実際は全然違ったから。

  41. 842 購入検討中さん

    鶴見区の今津北の物件を購入するか迷っています。
    立地や家の雰囲気、価格は希望通りですが、
    道路が近く交通量が多そうなのがネックになってます。

    あの周辺の環境はどうなのでしょうか??


  42. 843 e戸建てファンさん

    交通量多いからうるさいと思う。
    中に入ったとこならマシかな?
    後、頭悪いガキが原付でブラブラしてるよ。

  43. 844 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  44. 845 購入経験者さん

    契約するまでは「これもできますよ。あれもできますよ」契約した途端「無理です!」契約した途端ICレコーダーとる手口も凄いと思います。なかなか私たち素人では泣き寝入りでしょうか?841さんどのように解約できたのですか?今もきっちりと解約できない私は聞きたいです_(._.)_

  45. 846 匿名さん

    営業の「皆さん、オプションはあまりつけませんよ」って言うのは、
    標準のチープさを隠す営業トーク。
    言われた方は「私の理想が高くいのか?」と思いながらもオプションは付けます。

    結局、皆さん結構な額のオプションを付けています。
    標準で満足は到底無理。

  46. 847 入居済み住民さん

    長文でおそれ入りますが、こんな事がありましたので一応報告します。
    入居当日から隣の"ある作業の爆音"に悩まされる事になりました。
    土地の下見に来たときは造成工事中のため、土地の中に入る事が出来ず、奥に設置されていた
    "爆音の元"を見つける事が出来ませんでした。
    建設中も仕事帰りの夕方に何度か様子見をさせてもらいましたが、運が悪かったのか爆音に遭遇する
    事ができませんでした。爆音は主に早朝と昼間に鳴るので・・・
    加えてフジ住宅からもこのような話は、一度もありませんでした。
    入居後、耐えかねてフジ住宅の担当者に相談しましたが
    『相手に音を出すのを止めてもらうか、防音対策をするなり、ご自分で解決して下さい』と
    断られました。
    これまでフジ住宅に全幅の信頼を寄せていただけに、裏切られた時のショックは今も忘れられません。
    勿論、爆音の主とも相談しましたが、あちらも生活が掛かってるので止める事は出来ないとの事です。
    解決の手立てが無いまま数ヶ月が過ぎ、再度フジ住宅に相談してようやく爆音の主との間で解決して
    もらいましたが、入居者の私が動かなければ、フジ住宅は今も爆音を放置していたでしょう。
    おまけに爆音の主はフジ住宅ではなく、相談した私の方を悪く見ているようですし。
    本来、このような問題はフジ住宅が物件を売り出す前に解決すべき事だと思います。
    家の建設中も、フジ住宅の関係者が何度も爆音を聞いてるはずですから。
    更に言えば、土地の事前調査があまりにもお粗末です。
    爆音の凄まじさと日常生活や健康に多大な影響をもたらした深刻さは、皆様にお伝えしようが
    ありませんが、フジ住宅は騒音など何らかの問題のある物件でも、未解決のままでお客に売ります。
    入居が始まってからお客からの相談があって、初めて解決するというものです。
    とりあえず"売る方を優先"しているのです。
    私に対して実際にそうでしたから。

  47. 848 匿名さん

    ↑放置されすに解決したのだから、フジ住宅は素晴らしい会社だと思いますね。普通、放置ですよ。良かったですね。

  48. 849 カザマツリ

    爆音って?

    カザマツリ警部
    はい、はい、はい〜。みえましたよー。
    依頼者は、その爆音が、朝と昼に鳴ると言っている。つまり、どちらも、食事どきってことです。
    食事どき、食後…
    爆音の正体とは、その場所に住む主婦のゲップか、オナラか、はたまた、歯磨き時のおエッ!という音なんです!

  49. 850 匿名

    >>847
    爆音ってなに?
    解決してくれるなんて普通ないよ。

  50. 851 入居予定さん

    騒音は住宅会社というより自治会のような気もしますが・・
    でも解決して良かったですね☆

  51. 852 匿名さん

    爆音って何でしょうね?
    以前、堺市の物件を見に行った時に、隣家ににわとりを飼っている所がありました。
    その事だったりして…でも昼も爆音だから違うか
    当然その物件は見送りましたけどね。
    営業の方と物件の事を色々話ししましたが、一切その話には触れませんでしたよ。
    購入前には当然周囲の状況を何度も何度も足を運んで確認しないとね。
    自分が後悔しますから。
    購入された土地に関する事ならフジも関係あると思いますが周辺住民の話まではちょっと…
    って思いました。一般的な意見とずれていればすみません

  52. 853 e戸建てファンさん

    ここの家はなにが売りなんですかね?

  53. 854 匿名

    土地探しのしやすさ,建物の安さ,設備のしょぼさ,付帯工事の高さ,フジユウ設計

  54. 855 匿名

    フジ言う設計、不自由設計

  55. 856 匿名

    なんか動きにくそうな設計やな

  56. 857 匿名


    フジ住宅で家を購入しました。
    自由設計ではなくレスタで立てました。

    まだこれから立つので仕上がりはわかりませんがほかにレスタタイプで立てた方いませんか?

    レスタタイプは耐震や立て方は自由設計と同じで違うのは間取りや壁紙の色などを何パターンかから選ぶものです。

    それでお値段が自由設計よりも160万安くなります。

    うちは説明をうけて少しでも価格が安くなるならとレスタタイプにしたのですが自由設計じゃなくなるだけかと思ったらキッチンなどの設備がしょぼくなります...

    オプションがひとつもつけれないのでキッチンのグレードアップもできず...

    そして靴箱もついていませんでした。

    もちろん外観も違い160万でこんなにも...と少し不満もありますが日当たりやいろいろ考え我慢しました。

    中のものは自分達でかわいくしようと今は家具のカタログをみてわくわくしています。

    レスタタイプをこれから検討される方にと思い書きました。

  57. 858 匿名

    レスタって床面積どれだけになるんですか?
    1階に和室はありますか?
    2階は6畳×3室になるんですか?

  58. 859 匿名


    レスタは土地の広さによって違いますよ☆
    間取りの広さも⑤パターンから選べました。

    うちは②階は8畳×6畳×6畳です。
    一階に4、5畳の和室もあります。
    リビングを広くしたい人は和室をフローリングに変更もできるみたいです。

  59. 860 契約済みさん

    自由設計でも靴箱は付いてないですよ?その代わりにうちは玄関とホールに奥行き45cmの物入れを入れる事にしました。可動棚は棚板4枚で6万近いのでアホらしく思い、中に自分で可動棚つける予定です。なのでドアだけの箱にしてもらいます。

    フジ住宅、不自由設計は確かにと思う所ありますね、まあ、うちは結局土地を買ったと思って、やりたい事は将来的にでリフォームするなり自分でやるなり何なり対応出来ると割り切りました。土地は後で買い直しは出来ないし。

    オプション建物増坪2坪したのでそれだけで80万。
    それ以外のオプションは食器乾燥機、浴室乾燥機、ベランダ増坪、面格子を一階に何カ所か追加、ペアグラス、後コンセントとかドアとか細かいの。
    やっぱり100万で収まる事は無い。

    特にここは建物の標準が何坪か聞いておかないと、後で大きな追加になる事多いと思います。

    うち的には場所とある程度の数の分譲地かつ二階建てをクリアできるのが探してる所だとココの土地しかなかったので、納得してますが、フジ住宅悩んでる人で、土地は最悪他でも良いと思ってる人にはあまりオススメしません。建売とあまり変わらない様な家になっちゃいます。断熱なんかはだいぶん違うと思いますが。

    建物の中身には納得してます。同じだけしてくれる工務店さんには坪単価60万最低かかると言われてたから。
    フジの利点は、土地とある程度の数の分譲地であるため、隣近所も住居年数があまり変わらない、似たような年代が多いこと。かと。

    HMで建てれる力がある人は満足出来ない部分が多いと思います。出来ない事が多いし。

    建売しか買えないと思ってた人間がちょっと頑張って買えるけど出来ない事も多い事に納得出来る人には良いかも知れません。

  60. 861 匿名さん

    ↑それにしちゃ高くない?

  61. 862 入居済み住民さん

    ウチも自由設計でしたが 靴箱 食器乾燥機 浴室乾燥機 ペアガラス ガラストップコンロなどは標準でしたよ??

    分譲地によって条件がかわるのかもしれませんね

  62. 863 匿名さん

    それ、うちらのところはキャンペーン?で付いてきました。

  63. 864 匿名

    うちはまだ着工前ですけど、食器乾燥機以外は標準ですね。
    食器乾燥機ってどこに付くんですか?
    キッチンのシンクの横ですか?
    最近は、フジ住宅も必要品以外を付けるんですね。(済の家とか)

    タンクレストイレと洗面カウンターは、パナソニック(便器樹脂)であれば、オプションより完成後リフォームが安そうです。

  64. 865 e戸建てファンさん

    ここ五年ほどで建った家の24時間換気のシステムははどうなってるんですかね?
    後は耐震性など、特に吹き抜けなどは無い場合。
    中古物件検討中です。

  65. 866 入居済み住民さん

    我が家は4年経ったフジの家ですが24時間換気システムっていえる様なものでなく
    1階と2階に普通の換気扇があり これを24時間つけておいてと言われました

    なんだかショボイ・・・

    耐震は玄関上に吹き抜けを作りましたが耐震3をとれました

    参考になれば良いのですが

  66. 867

    うちも検討中なんだけど
    気密性ってどうなん?

  67. 868 匿名さん

    気密性は良くはないね。
    ハウスメーカーの一般的な高高を望むならフジはやめた方が無難かな。

  68. 869 匿名

    フジで買った人は土地や場所に価値を感じた人が多いんですかね?
    大阪市内だと土地もあまり無いし、大手の造成地も無い、フジがドカンと土地を押さえてしまうしね〜。

  69. 870 匿名さん

    >869
    その通り。
    自分はフジで買ったけど、建物についていろいろ不満はあるものの
    土地含めると概ね満足しているよ。
    20年後に建て替えるのが今の夢。そん時は注文で自分仕様にしたいな~。

    逆に市内以外(大阪の南とか)でフジで建てる意味がわからん。
    一見安く見えるけど、オプションつけていったら
    普通に土地買って注文したぐらいの値段なるからね。

  70. 871 匿名さん

    別業者から聞きましたが、大規模な土地(工場、学校跡地など)が売りに出たとき、
    フジが入札してくれば、まず敵わないそうです。

    よさげな土地を、地価以上で入札し、建物に乗せているのかな?

  71. 872 匿名

    大手HMはフジみたいなやり方では大阪市近辺にあまり進出してこないからね
    フジが1番条件付きでやってるでじゃね?

    市内では30坪の住宅地ってのは中々ないし少々高くなっても売れるわけですよね。

  72. 873 匿名さん

    >872
    その通りですね。
    実質2階建てでは独占状態ですよ。フジは。

    注文でミニ戸建てるぐらいならフジのがよっぽどマシ。

    実際、見積もりしたら大手HM(ヘー○ル)だったら6千万したのが
    フジではそれよりは安くすんだのでよかったと思ってます。

    逆に言うと、いい土地が見つかるエリアに住んでいるなら
    フジを選ぶ理由はないということ。

  73. 874 契約済みさん

    ここの粗品って手作りパンばっかりやね・・・お手製のぱっかり。

  74. 875 匿名

    鶴見区で探しているんですが、分譲しているとこはもうないんですかね?
    ちなみに鶴見区で分譲していたところはどれくらいの金額だったのでしょうか?

  75. 876 匿名さん

    4000万半ばから5000万超えです。

  76. 877 匿名さん

    高っ!

  77. 878 匿名さん

    鶴見区30坪って中々無いからそんなもんだべ。
    大手HMだと土地から探さないといけなくなる。

  78. 879 購入検討中さん

    東岸和田の『プレミアムコンフォート岸和田土生町』は、どんなものでしょうか?この前、見に行ったら土地の広さは、30坪で、オプション入れて価格は3100万円、高いよなぁ~どんなもんやろ?

  79. 880 匿名さん

    フジは土地、高買いしてるから、けっして安くないよね。でも売れるんだよね。商売うまいよね。

  80. 881 入居済み住民さん

    フジ住宅の有価証券報告書を読んでみると、各分譲地ごとの平均売上額が載ってます。

    うちの近所はお金持ちが多かったのか、土地+建物の値段より売上額が相当多い。。。
    確かに、数百万円単位でオプションかかってるんだろうな、車はベンツSクラスか、
    みたいな家もありますね。

  81. 882 入居済み住民さん

    >>869
    >>871
    リーマン後の時に、フジはものすごく財務がよかったので、資金調達力で他所のデベロッパーは
    かなわなかったそうです。銀行も新規に融資しにくい状況で、カネを投下できたのはフジぐらい
    だったとか。

    それが今、利益と株価の源泉になってます。面白いので有価証券報告書読んでみるべし。

  82. 883 匿名

    外壁に藻がはえはじめてからアフターに相談したのですが、アフター適用外でした。

    住宅街全戸生えていますが、他が建てた周囲の住宅には生えてません。

    泣き寝入りで生活してますが、リフォーム業者がやってきたりすることも出てきました。
    ホームセンターの防藻スプレーとはいたちごっこです。


    購入された方で、同じ方はいらっしゃいますか?

    築数年で藻が原因で外壁を手直しされた方がいるか教えて下さい。

  83. 884 匿名さん

    住宅街全戸に藻、笑。

    藻が生えてます、何とかして下さい。

    はいわかりました。

    なんて言う業者はない。

  84. 885 匿名さん

    将来、「藻」が生えやすいほど安い材料を使ってますので、と教えてくれる業者もいませんねwww

  85. 886 e戸建てファンさん

    何処の住宅地ですか?

  86. 887 匿名

    886さんへ

    神戸のユーロです。

  87. 888 購入検討中さん

    値引きってあるのでしょうか?

  88. 889 匿名

    紹介(購入者の知り合い・会社関係者)で、10万引きというのがあります。
    紹介者は、インターネットで探せます。

  89. 890 マリモ

    ユーロ神戸は虫さんも一緒に住んでるんやろ?クモの巣もタップリやん〜
    苔はタップリやね〜
    上に上がる程日が当たらないから生えてますね〜でも売れてるんですよね。不思議。あれなら、ファー○トとかの安い家の方がましかも。

  90. 891 買い換え検討中

    和泉のわんさ?炭の家を検討しようかとおもっています。標準からどれくらい値段があがるかわかる方教えて下さい。

  91. 892 匿名さん

    あんな不便な所、よく買おうと思うね。

  92. 893 物件比較中さん

    尼崎に大きな分譲地が出ましたが、どうでしょうか?
    130㎡超だそうですが、値段はいくら位になるのでしょうかね
    2階建て以下と書いてありましたが、場合によっては平屋もありという事なんでしょうか

  93. 894 匿名さん

    尼崎に2階建ての分譲の供給は少ないから強気の値段でしょぅね。チラシ3500万、実質4000万以上ってところじゃないですか?込こみ3500なら買いやな。

  94. 895 物件比較中さん

    そうですよね
    このご時世4000万も出せませんよね
    3500万位で納めて欲しいですね

  95. 896 匿名さん

    尼崎の分譲地周辺は土地代案外安いのね。
    ここは工場跡地ですか?
    フジなら40~50万/坪位ですかね。
    それなら1600万~2000万/土地代
    これなら4000万で収まりそうですね。
    南海・東南海・東海沖地震が起きれば水没しそうですが…

  96. 897 物件比較中さん

    ここは結構海抜高かったと思うけどね
    水没しますかね

  97. 898 匿名さん

    団地跡地です。

  98. 899 匿名

    武庫之荘駅徒歩24分ですが武庫之荘は尼崎市内一番の住宅地です。
    この近辺の土地相場は坪60~65万円位するので39坪でも土地価格2500万円
    位は普通ならするはずです。

    25坪の建売住宅で3000万円する場所ですので安くはないと思いますよ。
    このエリアでこの広さの大きな区画が出ることはほぼないですし西宮をあきらめてでも広さを求める方にはいい場所だと思います。

  99. 900 物件比較中さん

    広けりゃいいってもんでもないしね

  100. 901 匿名

    フジ側は、広告のアンケートに載せた価格帯から見て、安くて3700位〜、平均4000、高くて4000超になるのでは?と言ってました
    24日には1期の価格決まるみたいです
    北西角に2棟建ててるのは、モデルハウスなんでしょうか?

  101. 902 匿名さん

    徒歩24分?不動産表記上だよね。実質30分以上。ココから歩いている人は何パーセントいるだろうか・・・。通勤はバスだね。

  102. 903 匿名さん

    フジの場合チラシから1000万以上は高くなるよ

    大阪市内で強気で売る理由は土地面積が平均の戸建より広いってのも有ると思う。
    まあその分高いんだけど。

  103. 904 匿名さん

    武庫之荘っていったって、所詮武庫豊町やんか。そこに4000以上だして購入できる伊丹、尼崎市民ってどのくらいいるんだ?4000超え中心なら、様子見だな。売れなきゃ下がる。

  104. 905 まりも

    尼崎は広い分譲地ですね
    フジさんの家は買いたく無いです。宗教団体みたいな会社です。後々が。

  105. 906 匿名さん

    昔ここの営業さんが、社長の話は有難くて何度も泣いた事があるって言ってて
    怖くなった。
    バイブルみたいに持ってる社長のお言葉が書いてる本?かなんかを
    毎日読んでるって言ってたな。
    最初冗談かと思ったけど目がマジだった。

  106. 907 匿名さん

    もうその話いいって、くだらない。

  107. 908 匿名さん

    くだらない?商談の80%がその話だぞ。一日拘束されます。見学に行く方は時間に余裕を持っていきましょう。

  108. 909 購入者

    確かにくだらんな
    飽きた

    まず8割その話自体ってのが釣り。

    仮に本当だとしても黙って聞いてる方もバカ。

  109. 910 匿名

    そんな変な宗教的な担当なら変えてもらえば?

    うちはそうじゃなくて普通だった。

  110. 911 匿名さん

    またループしてる。

    もし、社長さんの話とかばかりされたら嫌だけど、
    家がどうだとか、値段の話の方がありがたいかな。

    尼崎の物件はうちも気になってます。
    津波とか大丈夫なとこなんだろうか?

  111. 912 まりも

    この会社、雨でも仕事されてます。張り合わせ部材ばかりなんで、直ぐスカスカになって腐ります。

  112. 913 物件比較中さん

    出屋敷も出てるんだね

  113. 914 匿名

    少し前に配布された、津波防災マップ?では、浸水エリアではありませんでしたが…

    尼崎は平らですし、武庫川を逆流してくる可能性もありますね


    南側のUR、8階建てくらいですよね
    冬場、どのくらい日陰になるのか気になります

  114. 915 物件比較中さん

    武庫豊町のあたりは、海抜10Mくらいあるから
    武庫川遡っても大丈夫じゃなんじゃないかな

  115. 916 匿名さん

    てか瀬戸内に津波くるぐらいなら、和歌山、四国は全滅やろ。六甲にでも住めば?

  116. 917 物件比較中さん

    いや、大阪湾には津波くるよ
    エロい人が言ってるし
    高さは最大で2~3メートルだったっけ
    仮に来たとしても、一時間後位
    十分逃げられる
    死にはしない
    しかし、超長期振動型地震だっけ
    高い建物は怖い

  117. 918 匿名

    4千万〜ですね
    南東角は5千万超えです

    ほとんどが、東向きか西向きになりますが、日差し入るんでしょうか…

  118. 919 物件比較中さん

    誰も買わんでしょ

  119. 920 匿名

    以前に土地単価坪60~65万円で予想したものです。
    やはり予想通りの価格でしたね。

    このエリアで4000万円台の価格はほとんどないのでどのくらい需要があるのかが楽しみです。売れなくて土地を30坪に縮小して売られるようになったら面白いですね。すぐお隣の西宮では4000万円~5000万円の価格対が普通なので街区がこれだけ整っていれば買う人もいるんでしょうかね?

  120. 921 匿名

    出屋敷のほうは駅徒歩2分ですがたぶん坪単価60万円、30坪で1800万円位からじゃないでしょうか?
    建物を含めて3500万円位から買えるんじゃないですかね?
    利便性を求める人にはそちらを薦めてこちらは尼崎一番の住宅街の武庫之荘の邸宅街として売り出したいんでしょう。尼崎のイメージがあんまりよくないだけに微妙ですが

  121. 922 匿名

    武庫之荘の方は、URの再生事業で、宅地面積130未満は建てられないんです
    なので、今後も39坪を切ることは無いと思います

    建物も2階建までです


    今回は希望区画が入っていないので、様子見になりそうです

    どんどん価格上げるつもりでしょうか…

  122. 923 匿名さん

    今回販売区画なんてあってないようなもの。ココなら買うと問い合わせされましたか?知らないうちに無くなりますよ。

  123. 924 匿名さん

    高いと思っても何故か売れちゃうのよね。

  124. 925 匿名

    そういうものなんですね

    改めて聞いてみます

    他はまだ決まっていませんと、販売区画以外は価格を教えてくれなかったのは、うちの予算を軽く超えていたからでしょうか
    優良顧客じゃないからってことかな

  125. 926 匿名

    130m2以上なんて規制があるのは知りませんでした。
    40坪のここを買うか30坪程度でも西宮市内で買うか迷うところですね。

    すでに購入を決めておられる方はいるんでしょうか?

  126. 927 物件比較中さん

    あまり広いのも考えものですね
    固定資産税だけガッツリ持ってかれそう
    結局、それが尼崎市の目的ですから

  127. 928 匿名

    土地は200㎡までは税率軽減処置があるのでそんなに固定資産税は高くないですよ。

  128. 929 匿名さん

    18坪×2件と36坪×1件の税収って、18坪×2件のほうが多いんでないかい?

  129. 930 匿名さん

    ここって設計士と打ち合わせ出来るのって1日だけ。
    その後1週間でメールでやりとり後決めないといけない。
    設計費用が20万って、こーゆーシステムしてんの
    ここだけ。

  130. 931 物件比較中さん

    モデルはいつから見れるのかな

  131. 932 匿名

    設計相談のシステム、かなり不便な感じがしますね
    設計料26万というのは、破格なんでしょうか

    現地モデルハウスは、7月完成みたいです
    それまでは、阪神出屋敷にあるモデルハウスに連れて行かれます

  132. 933 匿名

    求人を見て受けようとおもうのですが やめといた方がいいですかね?

  133. 934 匿名さん

    社長を崇拝出来るのであれば大丈夫では?

  134. 935 匿名

    元全社員が今は生き生きと仕事している会社はここですか?


  135. 936 物件比較中さん

    ここの営業さん、満面の笑み
    いたれりつくせり感じよい
    でも、営業で選ぶわけにもいかないのさ

  136. 937 匿名

    宝塚にも新しい分譲地できますよ〜

  137. 938 購入検討中さん

    武庫之荘は第1期抽選ですね。
    モデルハウスの完成は7月とのことで、抽選は早いと思いましたがそれだけ人気ということでしょうか?

  138. 939 匿名

    建物プランがあまりにもしょぼすぎてびっくりしました。
    希望の間取りをお願いしたらプラン価格からさらに高くなるんでしょうか?

  139. 940 匿名

    もともと自由設計がウリ?なので、基本プランで建てる方は少ないとは思いますが…
    設計変更料とかいう名目で26万ちょっとかかります
    平日に設計打ち合わせすれば、5万割引です

  140. 941 住まいに詳しい人

    抽選って言ってもねえ。
    不動産は印鑑押させてナンボでしょ。
    済み印で勢いが欲しいだけだから。
    ぶっちゃけお客さんに冷静になられると、
    4本超えで誰が買うねん、こんな場所。
    気づかれる前に売り切りたいんでしょ。

    フジサイドは強気で意思統一らしいけどね。
    営業泣かせ過ぎ。

  141. 942 匿名さん

    938さん、それがココの「売り方」です。広告、安く見せるための土地価格のみの表示ですね。最低価格の土地からみたら4000超えですね。やはり、感覚より500万高いな。まぁ、他にないからね。ココに住みたい人は妥協して+500払う。40坪ちかくあるし、いいんじゃないですか。

  142. 943 購入検討中さん

    942さんへ
    確かに、4000は軽く超えそうな感じですね。早く売りきりたいから、出屋敷よりも力を入れているんでしょうか。

  143. 944 物件比較中さん

    これはキャンセル、キャンセルの嵐だと思います。
    100邸超えの4000万超えですか(笑)
    フジさんがどう出てくるか、見物ですね。
    値引きはしない、って営業マンの方は言ってましたが。

    第一期で買うにはムチャクチャ勝率の悪い賭けだと思います。
    正直、売れないと思います。

  144. 945 匿名

    売れないと思われる値段でも大阪では売れてます。

    高くても買う人は世の中沢山いるもんです。

  145. 946 匿名

    町並みと土地坪からすると決して高くはないしこれだけの街区はそうはないので価値はあると思います。世の中お金持ってる人は見掛けによらずもってますからねぇ

  146. 947 物件比較中さん

    金があるのと使うのは別なわけで、、、
    まあまあ、価値観はそれぞれですからね。
    老後も含めて、武庫豊で暮らすつもりなら良し。
    資産と考えてるなら、辞めとけと。
    40坪の駅から圏外の土地なんてこの先売れません。

    あくまで私の意見ですけど。
    私はあの辺り好きですけどね。
    20年後は老人しかいなくなる場所ですがね。

  147. 948 購入検討中さん

    武庫之荘をきっかけに、兵庫県の分譲地も増えて行くのかな?

  148. 949 匿名さん

    943さん、出屋敷は駅近、マンション立地。ほっといても売れるでしょうからね。

  149. 950 匿名

    第一期抽選終わりましたね
    優先区画は完売したそうですが、
    抽選区画も完売したんでしょうか

  150. 951 匿名さん

    坪単価60計算!?
    45が良い所でしょう。
    でもフジがぼったくり値段つけてくれたおかげで、ここらの問い合わせが増えてます。

  151. 952 買いたいけど買えない人

    武庫豊町あたりの土地の値段でどれくらいなんでしょうか?
    フジはだいたいが建物入れても3000万くらいまでほとんど(大阪の南が多いから土地が安い!?)
    武庫之荘をうたってるからどうも強気感を感じます。

    なかなか4000越えは手がでません。

    第2期も始まって、注目されてるから売りが早いですね。

  152. 953 入居済み住民さん

    南大阪でフジ住宅を購入しましたが3000万では最低限の建坪で物足りない設備です
    大抵の方が建坪を広げてオプションもつけてます 
    諸経費を入れると4000万超えました

    北なら軽く4000万は超えるでしょうね

  153. 954 不動産業者さん

    フジ住宅さんには、数回現場を卸しています。結論から言うと、ものすごくキチンとされていますよその分購入価格(仕入れ)は高額になりますね。

    簡単に言うと

    キチンとする→決断、工事、等々時間がかかる→出物物件が買えない→入札で最高額を提示又は他の不動産業者からの転売

    の様な仕組みになっています。無論上場企業のため売り上げ確保も必要ですので高くても仕入れしなくてはなりません。
    ですから、良い立地、供給の少ないエリア、大型現場、が多いです。

    建物に関しては、業界の一般的な量販建売業者は本体1400~1650辺りの販売価格で、クレームの少ない仕様を目指しています。フリープランとなると下請けの建設コストが飛躍的に上がり、又構造強度(耐震)等の確保もままならなくなりますので100万ぐらいは上がってしまいます。
    HMまでは、ぼったくりしませんし、建物は、安心できると思います。

    営業マンに関しては人それぞれですが、他社の悪口を言う輩が多いのでキライです^^。
    その他の宗教的なことは分かりませんが、カリスマ経営者ですので尊敬されている社員の方は多いのでは?私のほうにも年に1,2回本が贈られてきます^^。

  154. 955 不動産業者さん

    モデルハウス見てきました。
    あの値段であの設備はちょっとねー。どれだけピンハネしてんだと(笑)
    反響の割には正直苦戦してますって営業マンの顔に書いてました。
    もう買っちゃってる人の手前露骨な値下げはできないし、値段設定間違えましたね。
    しかも西側に巨大マンションができるのはほぼ既定路線。
    せっかくのマイホームの横でマンション工事。
    不動産は良く考えて買いましょう、の見本みたいな所ですね。

  155. 956 匿名

    武庫之荘の分譲地は整った区画町並みという価値を評価できないなら買うべきではないです。価格は普通だと思います。
    安く買いたい方は完成済みの建売住宅を値引で買ってください。

  156. 957

    ピンハネ具合
    建て売り< フジ <注文住宅
    微妙なとこついてくる。
    値段設定間違えたと思いきやどこも完売してしまう。
    不思議です。

  157. 959 匿名さん

    大阪でその土地坪単価ってことは市内なんでしょうね。
    市内の物件はどこも大体同じような単価設定にしてますね。(100万前後)

    なので、売れるところと売れないところがはっきり分かれてる。

    売れない地区担当の営業マンは大変だろうね。

    基本南にいくほど、売れなくなるね。

  158. 960 匿名さん

    モデルハウス見てきましたが、思ったより売れていないですね。
    第一期の場所も中心部しか売れていないし、第二期ではパラパラと・・・といった感じ。
    営業さんは「すぐ売れますよ」と豪語してたけどどうなんだろう。

    >955さん
    西側にマンションが出来るという情報はどこからでしょうか?
    まだ土地の入札は済んでいないみたいなのですが・・・。

    カーポートとベランダの屋根について、最初は「引渡しの後にみなさん安くでつけるみたいですよ~。それで全然オッケーだと思います。」とか言っていたのに、準防火地域なのでポリカーボネートの安いやつは付けられないし、そもそも建蔽率の計算もされない。
    フジのオプションですらこれらの屋根がなかった理由は、自分たちが違反したくないから?
    引き渡した後なら違法でも知らんフリできるから???
    知り合いの建築士に指摘されて初めて気付いたけれど、ここの契約者でここまで知っている人っているかな。

  159. 961 購入検討中さん

    武庫豊町の値付けを間違ってますよね
    尼崎市との協議の結果らしいけど
    あそこは、高級住宅街にはなりえない場所だし
    100㎡位にしてもっと価格を下げるべきでしたね
    西宮から若いファミリー層を呼び込もうという気だろうけど
    3000万円代なら需要はあったでしょうね

  160. 962 不動産業者さん

    960さん
    10階超が建てれる土地なのですからマンション業者が入札するでしょ。
    戸建で売るか、マンションで売るか。
    どっちの方が利鞘がでますか?

    尼崎、西宮の住民の震災経験を逆手に取った売り方だけはやめていただきたい。
    この手の相談が非常に多いです。
    これから家を買う人、もう買った人、ちゃんと今の家は法規制されているので潰れたりしません。
    私も家を売る商売ですが、高けりゃ良いってものではありません。
    無理なく買える、それが理想だと私は思います。


  161. 963 匿名さん

    >960
    カーポートやバルコニー屋根はどこもそうでしょ。
    むしろ住宅メーカーで積極的につけますよって業者のが怪しいですが。(潤沢な土地がある場合は別)

    建蔽率ぎりぎりで建てている家にあるカーポートは皆、建築基準法に違反してるんです。
    ただ、役所が見てみぬふりしてるだけ。

    そんなのは自己責任でしょ。なんでも業者のせいにするなんて、どこまでクレーマーなんだよ。

  162. 964 わんさ契約者

    私の場合、増坪やなんやかんやで、200万位アップしました。
    色々良くない噂があるので、工務店の知り合いに頼んで、定期的に
    工程管理に現場に行ってもらおうと思ってます。

  163. 965 匿名さん

    購入された方、もうすぐ基礎工事が始まるのですが工事関係者に差し入れされましたか?
    担当者はいらないですと言ってるんですが。
    本当に全くしなかったって方っています?

  164. 966 入居済み住民さん

    我が家は京都から大阪南部に引っ越ししてきたため
    工事関係者のいる時間に行けず 差し入れに行けませんでした
    ただ構造見学会のときに飲物の差し入れをしたぐらいです

  165. 967 匿名さん

    No.965です。
    No.966さんありがとうございます。遠距離だとなかなかも差し入れできないですもんね。
    ただ我が家の場合、近所なので見に行ったら何か飲み物でも差し入れした方が良いのかな。
    この猛暑の中作業して下さってるから。

  166. 968 匿名

    うちは武庫之荘なんでまだ先なんですが、担当者には、
    現金等の心付けは不要です(ご遠慮ください)
    飲み物等は、して頂いて結構です
    と言われています

    暑いですもんね
    もし見学に行かれるなら、手を止めて対応し、作業を見せて下さる職人さんに、冷たい飲み物を差し入れされるのは良いと思います

  167. 969 購入経験者さん

    担当営業マンに書類を提出したのに、紛失したのか「またお願いします」と再提出を促された。
    (個人情報の紛失の疑いあり)

    アフター訪問でも、指定日に来なかった。電話したら、「書類が埋もれていて気付きませんでした」と。

    ただ、現場の工務店の人と設計担当者さんは忙しい中、親切に色々と教えてくれました。

    それだけに、担当営業マンといい、アフター担当の人といい、残念な対応で気分悪かったですね。

    知り合いには当然紹介できません。


    あと、担当営業マンが物件紹介で外回り中に嫁ばかりに話しかけ必死な姿がとてもいらついた。

  168. 970 購入検討中さん

    売れてませんね。
    価格更新してるし。
    買った人には申し訳ないけど、買わなくて良かった!

  169. 971 購入検討中さん

    見学に行った際、『予想より反響があって売れています。』と担当の方は言われていましたが…。
    既に30棟程売れていると言われていました。
    価格更新は気付いていませんでしたが、どれくらい更新されていましたか?

  170. 972 周辺住民さん

    近所でフジ住宅さんが造成工事してました。一応工事期間(造成だけで半年以上)など事前にビラで説明がありました。
    しかし実際に工事がはじまると毎日使っていた通路が1か月以上も通行止めにされ、作業の方の車が路上駐車されじゃまになるし、暑いのに砂ぼこりとかなりの騒音で窓も明けられず我慢の日々でした。
    ある日、家の真ん前の道路に大型車を停められおかげで家の駐車場に車をとめることができなかったため、担当者に言いました。なぜ事前に一言いってくれなかったのか聞くと、普通は言いませんよ警察には言いましたし、というような事を言われ我慢してくださいと繰り返し言われました。
    普段から仕方ないと我慢してたのにその言い方はないと思いました。
    翌日から朝の8時からインターホンが押されかえって迷惑でした。
    フジ住宅さんは顧客だけが満足なら周辺住民はどーでもいいみたいですね。

  171. 973 フジパレスシニア市町建設反対

    我が家の裏ににフジパレスシニアが建設されます。
    住民説明会では答えれません、誠意をもって対応します、現計画を変えるつもりはありませんの連続。
    お隣の家は南側3メートルという近さです。
    しかし日照権の侵害がある方は説明会に来ないのです。
    もう示談したからいいとのこと。
    これって刑事告訴の対象となるのではないでしょうか?
    やり方が卑怯です。
    普通の戸建てから3~10mに建てられます。
    場所は大阪府河内長野市市町928、930に建設されます。
    建設を差し止める方法はないのでしょうか?
    こんな建設は許されない!

  172. 974 匿名さん

    購入者の方、構造見学会後からどれぐらいで家が出来て、入居されましたか?

  173. 975 周辺住民さん

    フジパレスシニアができたら周辺の住宅や土地の評価額が下がります。
    私は2000万の値がついていたのに結局は1200万になりました。
    騒音もすごいし、今も叫んでるジジイがいたので苦情の電話をしたがおさまらない。
    もう警察を呼ぶしかない。
    あまりにひどいので周辺住民の方と裁判を起こします。

    973のフジパレスシニア市町建設反対さん
    日照権の問題はうちでもあってフジ住宅は金をばらまいています。
    工事がまだなら告訴すべきです。
    一軒当たり300万、ごねたら500万、***屋さんには2000万です。
    最後のは脅されたと思います。

    まだ建設前ならば建設中止の一つの方法に使ってはいかがでしょう。

  174. 976 周辺住民さん

    茨木のビッグハーベストランドで販売所の火災があった模様です。
    放火の可能性が高いということです。

    出勤時に近隣を通るのですが、工業地帯なので夜に人がいないと危険なのかもしれませんね。
    周辺地域の治安の悪さを露呈してしまった感じがして、茨木市民として残念です。

    そういえば少し前に方かと思われる不審火が連続したこともあるので、
    同一犯人によるものなのでしょうか?

  175. 977 匿名

    ここって、悪くはないんですよね
    工法もごく標準的だし
    土地の値段もそこまで高く設定しているということもない

    なのに総合で見ると他所より3、400万高い
    土地がとんでもない僻地にあったかと思えば
    ここはなかなかいい場所だと思うと、おおよその建物・付帯価格・利ざやから予想できる総合価格よりなぜか500万ぐらい上乗せされていたりして、あれ? ってなる

    買う前に、その土地の相場や諸経費込みの競合価格をよく調べてみたほうがいいかも

    面倒な方はそのまま買えばいい
    値引きはしない主義だそうだから、割高なのにさえ納得できれば、そう変な物件はよこさないよ

  176. 978 購入検討中さん

    っっl

  177. 979 購入検討中さん

    いい、家たててますね

  178. 980 住まいに詳しい人

    №977さんへ
    上場企業の宿命ですね。
    一名の営業マンが、数十名の役員、内勤者の高額な給与も稼がなきゃいけないのでね。

  179. 981 購入経験者さん

    フジ住宅は最悪です。

    購入までは人も良く見えますが、実際に購入して引き渡しをしてしまうと対応が全くです。床も傷だらけ、床に穴が空いていても見えていなければ良いかのようにそのまま放置されていました。こっちが言うと対応しましたが・・・
    フジのホームページを見ても分かるように駐在員を置いたりしているけど、なぁなぁの駐在員がいて、住民と必要以上に接してまるで友達気分。仕事をしているようには見えません。住民の家に上がりこみ晩御飯まで食べた上に知った情報を他の住民にベラベラしゃべっています。例えば「ここの土地は契約が決まっていたけど、ローンが通らなくてだめになった」などの言ってもいいの?と思う事までしゃべっています。ブログも会社の仕事の一環のはずがすでに自分個人のブログかのようなどーでも良い情報。公園で遊んでいる子どもを勝手に撮ってブログに載せたり、常識がありません。
    早く出てって欲しい。
    ホームページなどに載せている購入住民の声などもアンケートに悪い事が書かれているとその結果は無かった事・・・など会社に都合の良い情報しかないので信頼もできません。

    もしフジ住宅で購入を考えている方に経験者としてはおすすめ出来ません。

  180. 982 匿名さん

    それってさくら坂の駐在員ですか?
    ブログを読んでの感想ですが、色んな家で晩ご飯ご馳走になってお泊りしてってよく書いてますね。

    あとブログを見る人は分譲地の情報やフジ住宅の情報を知りたいだろうに、
    ◯◯の休日のような内容は自分も興味ない。
    ネタがないのか何回にも分けて個人旅行の記事を延々書いていたのには呆れました。

  181. 983 匿名

    フジ住宅の全般そんなブログばっかりですよ。

    客から貰ったお菓子を口あんぐり開けて、ふざけた感じで食べてたり、
    どーでも良い内容ばっかり。ほんと分譲地に関係する内容が知りたい。

    駐在員なんて大体がパートみたいだし、お気楽なんじゃない?

  182. 984 208

    フジさんの営業さんは
    どうしてあんなにいい会社だとアピールするのですか?

    物件を熱く語るならまだ理解できるのですが
    そういった事はなく
    会社の良さを延々アピールしました。

    そんな会社はフジさんだけです。

  183. 985 匿名さん

    私も延々社長の素晴らしさを語られました。
    社長が書いた?なんか小さい有難い言葉が書かれた本を
    毎日読んでると仰ってました。
    チョット引いてしまったよ。

  184. 986 208

    >匿名さん

    そうそう(笑)

    社長の素晴らしさをアピールするので
    最初は会社の知名度の低さをそれで補う目的なのかと思っていました。

    ところがそれがあまりに頻繁で
    しかも物件に関してのセールスが少ない。

    物件よりも社長・会社なんですよ。

    なんだか不安でした。

  185. 987 購入経験者さん

    駐在員あれで社員なんですw

    パートも一名いますが・・・

    社員だからこそしっかりすればいいのに、仲良くなった人の家に上り込んで、お客さんが来た時は案内してってゆう感じであの仕事でよく給料もらってるなって感じです。

    前のブログにものってましたが、住民の旦那のバイクの後ろに乗せてもらってニヤニヤ!

    非常識です。

    それが自分の旦那にそんな事したら絶対ゆるせませんけど。

    工事現場にかっこいい人いてるとか、あそのこ旦那さん男前だとかそんな話ばっかり。

    プライベートと仕事の区別も出来ないようですね。

  186. 988 匿名さん

    さくら坂の駐在員あれで社員なのか~
    節度を持った態度に改めてほしいものだ。

    あの駐在員はブログで姪っ子自慢が激しいけど、
    現地の子供達の写真を載せてるときも
    そこそこの顔をしてる子供には可愛いと社交辞令で書くが、残念な顔立ちの子にはお世辞の可愛いの一言も無く常にスルーw
    残酷ですな。

  187. 989 匿名

    社員の人が自社の住宅を購入すれば
    クビになりづらいですか?

    それとも関係なくクビになっちゃうんでしょうか?

  188. 990 匿名さん

    多分関係ないです。
    社員割引きも無いって聞きました。

  189. 991 匿名

    ココのマンションはどうですか?

    会社・会長をアピールする特殊な営業手法に
    困惑してます(笑)
    なんか不安になるんですよ。

  190. 992 匿名さん

    第一期販売より2期販売の方が
    値段は下がるんですか?

  191. 993 匿名

    社員はホントに会長?を崇拝されてるのですか?

  192. 994 匿名

    会長崇拝の話はもういい
    聞きあきた
    戸建ての情報をみたい

  193. 995 208

    会長崇拝の話 ぜひ聞きたいです。

    社員はマジで崇拝してるのですか?

  194. 996 匿名

    社員の感想文を見せられましたが
    最後は決まって
    「働かせて頂いて感謝しています」
    みたいな内容で締めくくられていました。

    文字数にして1200文字程度の結構長い文章で
    書くのも大変そうでした。

    あの感想文には一体なんの意味があるのでしょうか?

  195. 997 匿名さん

    暇な奴多いな笑

  196. 998 購入検討中さん

    崇拝してるふりせな、くびになる

  197. 999 匿名

    崇拝されてるふりに気づかないの?(爆)
    バレない?

  198. 1000 匿名

    まいどぉー

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸