住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part23

  1. 993 匿名さん

    大丈夫さ。
    あと10年位はオール電化マンションは供給されるかもしれない。契約破棄は違約金がすごいらしいから。
    問題は、10年後だよね。
    原発ね~。見込みが立たないよね。
    見込みが見込みで無くなるのに数年か。
    この間、オール電化は無駄って言われ続けるんだよ。購入を考える人がいるかな~。

  2. 994 匿名さん

    大手デベの友人に聞いたら、もうオール電化は電力会社がらみの土地以外は
    しないってさ。
    電力会社系不動産とのJ Vもやらなきゃ仕方ないかもと、言っていました。

    企業イメージとしては、オール電化にはしたくないとのことです。

  3. 995 追い込んでる人

    >>982さん

    痛いところを突かれてしまって、必死になっちゃったかな~(笑)リラックス、リラックス。

    >各家庭で見ると明らかにガス派のほうがCO2出すに決まってる。
    決まってましたか(笑)それは失礼。
    【2011年_温室効果ガスインベントリオフィス 】
    ttp://daily-ondanka.com/basic/data_09.html
    【関電のホームページ】
    ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1112339921/
    私は↑より、ガス併用と較べてオール電化が余計にCO2を排出すると算定しております。
    これを論理的にくつがえしてみてね(笑)

    あ、しまった!これは3.11以後の、オール電化が原発依存ではなくなってからの試算ですので、3.11以前の条件で試算をしたら、ガス派に勝てるかも知れませんよ!

    >貴方達ガス派もそれでは(原発に)依存していましたね。なぜなら原発の電力を使用していたから。
    オール電化が原発依存っていう事実が、どうしても受け入れられないみたいですね(笑)
    では、もしオール電化が原発依存ではなく、ガス併用と同じ電源構成の電気(すなわち火力依存)を使用していたとしたら、上で試算したように、オール電化の方がよりCO2を余計に排出する事になりますが…?今までも、これからも、オール電化は原発依存ではないが、ガス併用よりCO2を余計に排出するって事にしとく?(笑)だとしたら、オール電化が3.11以前に、CO2排出抑制に有効とさんざんアピールしてたのは全て嘘っぱちでした、て事になるな(嘲笑)

    >オール電化はガス併用よりも多く電力を使う
    >なぜ断言できるの?

    上で述べた関西電力のモデルケースで、75%の電力消費量の差があります(笑)
    関電が嘘をついて、オール電化の電力消費量を大げさに見積もっているのでしょうか!?(笑)
    関電のソースを使うなんて、それだけでも随分オール電化派に有利なハズですが、何か?

    >各家庭で電気消費量なんて同じなわけ無いじゃん。
    >言っておくけど同じ条件なんてありえないから。 そんな話しても無意味だよwww
    平均を取るか、モデルケースで考えればいいのですよ。関電がそれを提供してくれているので、あなたが出した極端な例を考慮する必要はないんですよ~。

  4. 996 匿名さん

    CO2よりも原発依存のオール電化は嫌ですね。

  5. 997 匿名さん

    >995
    何必死になってるんだwwお前スレ長すぎだろwww別にどっちでもいいだろ。そんな必死にいろいろ調べてリソ載せて・・・そんな時間あるなら働けよ。調べることは出来るんなら十分就職先探せるぞw

  6. 998 匿名


    オール電化派涙目www
    ガス派完全勝利の巻

  7. 999 匿名さん

    >>989

    どういう事でしょう??

  8. 1000 匿名さん

    計算上のCO2の排出量が多少多かろうとも、安全で快適なオール電化が良い。

    安全や快適を求めるためにエネルギーや資源を消費するのは普通に行われている。オール電化に限ったことではない。

  9. 1001 匿名さん

    オール電化
    タワーマンション
    埋め立て地
    未就学未就職の出来損ないムスコ

    親族も泣きたいだろうね。

  10. 1002 追い込んでた人

    >安全や快適を求めるためにエネルギーや資源を消費するのは普通に行われている。オール電化に限ったことではない。

    完全な敗北宣言どうもありがとう(笑)
    消費じゃなくて『浪費』な。みんなもやってるからオール電化も浪費します宣言ですか?赤信号、(オール電化派の)みんなで渡れば怖くない、みたいな。
    これまで散々ガス併用をCO2排出で悪者にしておいて、その嘘がバレたとたん、『エネルギー資源を自分のためにムダ使いしま~す!』宣言。
    その前に『ガス併用の皆さん、これまでオール電化が地球温暖化に貢献しているというのは嘘でした。大変申し訳ありません。むしろ、ガス併用よりも多大なCO2排出を行い、地球温暖化を加速させているのが私たちオール電化派でした。これまでのご無礼ひらに・・・ひらにご容赦のほどを~~!!』って土下座しないとね。
    オール電化派の皆さんは、キッチン周りの手入れのしやすさと安いエネルギー料金に惹かれただけで、環境意識が高いなんていうのは大ウソ!もしくはみえみえの電力会社のウソにも騙されちゃう頭の弱い人、という事がよく分かりましたね(笑)

  11. 1003 匿名さん

    へっへっへっ おれんち オール電化
    頭が弱いの
    原発どったら 関係ないの
    便利で安全 そのうえ料金 ガス併用時より安価
    さらに 更に 必死 涙目 やっかみのガス派の書込み 笑って読める楽しみ
    もっと過激にオール電化をののしってネ
    俺 自虐気味?

  12. 1004 匿名さん

    >>997
    お宅もソースも無しに他人を批判するだけの書き込みをするヒマがあったら少しでも
    オール電化について調べてみたら?
    オール電化派の書き込みってホント具体的な根拠に乏しいよねぇ・・・。


    >>1000
    >計算上のCO2の排出量が多少多かろうとも、安全で快適なオール電化が良い。

    もはやムチャクチャだな。
    ガス併用はCO2排出量が多いから環境に悪いとか言ってたのはほんの半年ほど前だよねぇ・・・。


    環境に悪かろうと自分だけ良ければそれでいいって考え方か。
    オール電化派は毎月の支払額が安ければそれで良かっただけって事が証明されたな。

  13. 1005 匿名さん

    原発に依存できていた時代
    オール電化の場合: (545kWh-310kWh) × 12 × 0.339kgCO2/kWh = 956kgCO2

    原発に依存できなくなった現在
    オール電化の場合:(545kWh-310kWh) × 12 × 0.519kgCO2/kWh = 1463kgCO2


    原発が止まった現在、5割以上CO2排出量が増加しているのに、オール電化派である
    >>1000などは


    >計算上のCO2の排出量が多少多かろうとも、安全で快適なオール電化が良い。


    と言っている。「多少」とは言えない差だと思いますけど?


    このCO2排出量の増加だけでもオール電化は「発電時に」CO2を排出しない原子力発電
    に依存していたという証明。

  14. 1006 匿名さん

    ガス管が通っているよりも100倍まし

  15. 1007 匿名さん

    アンチオール電化の誰かさんは、あまりに何でも必死なので気の毒になってきた。

    そんなに家庭からのCO2排出量を抑えたいのであれば、IHとエコキュートが出すCO2の何倍もCO2を出しているものが多くの家庭にもあるから、そっちの削減に努力したほうが効果的だよ。家庭のCO2排出グラフを見ればすぐ分かるよ。

  16. 1008 買いたいけど買えない人

    家庭からの二酸化炭素排出量を目的別に見てみると、いちばん大きいのは照明・家電製品と自動車です。それぞれ約30%を占めています。それから給湯、暖房と続いています。

  17. 1009 匿名さん

    ガス併用もオール電化も自由に選択できるのだから個人の好みで選択すればいい。
    どちらを利用するにせよそれぞれ対価を払って利用するわけだから他からギャーギャー言われる筋合いはないのでは?

  18. 1010 匿名さん

    なんだかオール電化派の意見きいてたら今後絶対に節電しないと心に決めました。
    ことし節電したのがばかばかしく思えてきました。東電にのせらられてオール電化にしてしまったのだなと思っていたけど、その人たちの考えが正しいとは思えないけど要するに自分たちさえよければ良いという考えの人たちが多いのだね。きっと他にも私と同じように考える人いると思います。ちなみにわたしはオール電化もわるくないなと思っていたけど今後は選択肢にはありませんね。

  19. 1011 匿名さん

    どうぞお好きに。

    そもそもわざわざ宣言するようなことでも無いと思うけど。

  20. 1012 いつか買いたいさん

    電気代を支払うのはご自分ですから、節電するも良し、浪費するも良し。ご自由に。
    自分の暮らし方をオール電化住民のせいにしないでください。
    オール電化住民の全部が全部、自分たちさえ良ければ良いという考えではありませんよ。
    オール電化が電力を浪費していると、何の根拠もなく、日本における家庭のCO2排出の実態を精査することもなく攻撃しているから、その愚劣さに反論してるだけでしょう。
    それを自分勝手だと思うのは、理解力の問題で、当方はなにひとつ関知できませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸