なんでも雑談「懐かしいバブル時代」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 懐かしいバブル時代

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-05-11 14:20:49

昭和61年頃から始まったバブル経済 平成3年くらいまで続きましたが
私が21歳のころから26,7歳まででした。
世の中がすべてハッピーパラダイスのような時代でしたね。
建設現場のゴミ拾いのバイトで日当1万2,3000円でした。
就職の祝賀会は、新卒中途問わず豪華なホテル等で行われました。
今では、信じられません。
あの懐かしいバブル時代、何か想い出がある方、話を聞かせてください。

[スレ作成日時]2011-06-21 06:23:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

懐かしいバブル時代

  1. 142 匿名

    もう日本では、バブル経済は起こらないだろう。バブル経済が起こるとしたら新興国の東南アジア諸国やインドあたりでしょうか? 日本人、日本企業は、今後、こぞってそれらの新興国へ進出するんでしょうね?

  2. 143 口コミ知りたいさん

    バブル時代は20歳~26歳くらいで、高卒ですし、ほとんどバブルの恩恵はない。私と同年代くらいで大卒者は、その恩恵をかなり受けたのではないでしょうか? 異常な時代と思いました。

  3. 144 大ちゃん

    バブル時代不動産屋だった俺は一万円札をただの紙切れのように思っていた。毎日ファックス送るだけで数千万も儲かっていたから。でも相手先の転がし屋は2年でみんな消えてったな。俺は大手不動産業者だったから彼らから甘い汁吸ってただけだから個人的な被害は少なくて助かった。
    バブル崩壊後に親しかった社長が首吊ってショックで不動産業界を辞めた。
    今は公務員ですわ(笑)

  4. 145 口コミ知りたいさん

    バブル時代は20歳代前半から半ばでしたが、ボクシング系のスポーツをしていた。ハングリーなスポーツ。超好景気時代に、ハングリーなスポーツをしていたので、バブルの恩恵はないですね。 高卒だし、就職したのは昭和60,1年。 同じ年代の大卒者は、相当恵まれていたようです。バブル期の事は、バブルで活躍した今の6,70歳代以上の人達から、たくさん話を聞いています。年収億単位だったとか、不動産業者であれば、10億円、20億円の取引をしただとか。 でも、何か腑に落ちないネ。おカネを稼いだ期間が、5,6年で終わりで、その後に大変な目にあったり人や、会社が倒産したりを目のあたりにしたからです。
     「バブルないのがいいじゃないの。」そう思います。{楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」ではないでしょうか?

  5. 146 スモモ

    ちょうどその頃産まれたから
    知らねーし
    年寄りは余所へ行け!

  6. 147 匿名さん

    またバブルが近づいてますね。
    日経平均も来年こそは3万超えて来るだろうし、東京の公示地価は3年連続で上昇、
    銀座の地価も東京のマンションも、低層タワー共に軽々バブル記録超えてます
    (鳩居堂前が90年には平米3,850万→5,550万。
    六本木の檜町パークマンションが600平米55億、向かいのタワーが200平米15億。
    渋谷公会堂建て替えタワーが70年定借なのに、200平米でやっぱり15億)。

    もっとも前回との違いは、少子化が見えてるから地方までは波及しないこと。
    都内も土地が余ってる周辺区や郊外はダメ、駅遠バス便は論外。
    少子化時代にも値崩れが少ないごく一部の好立地にのみ資本が集中する。
    まさに格差で、前回とは違って一部の人間だけが旨味を享受出来る局地バブル。

    1. またバブルが近づいてますね。日経平均も来...
  7. 148 匿名

    バブル時代は、20歳代でしたが、その恩恵はなしです。

  8. 149 匿名さん

    バブル時代には、素人が都内の土地を買う手段が無かった。
    玄人だかなんだか達が高値で土地転がしをしていたから。
    で、横浜のたまプラ付近に戸建てで住んでた我が家は
    横浜も土地不足なんだから売れるだろうと、俺が動いて強気のチャレンジ価格で売りに出した。

    が、売れるまで4ケ月掛かったね。
    損得勘定というか経済観念が良くはない父親の所有だったので、
    「売れるわけ無い、安く買ってもらえ!」などと騒ぎ続けた父親をやっと抑え続けて。
    で、チャレンジ価格で売れたら今度は
    「家族に家を安く叩き売られた!」と父が騒ぎ続けたので、取引銀行の支店長に頼んで
    儲かった仕組みを子供に教えるように丁寧に父に解説してもらった。
    で今度は、「儲けた儲けた!俺の金だ!墓場まで持ってくんだ」と父は騒ぐようになった。

    昔の人、には簡単に自宅を売る気は無いというか、家で儲ける経済観念が無い人もいたのですよ。

    ちなみにその後、色々あって現在は空中族をやって都心に住んでる。

  9. 150 匿名

    昭和30年代に就職、大手で初任給1万円、年俸15万円ぐらいだったか・・・
    で、40年後に、年俸1300万円、で退職、退職金3500万円、もう半分も残ってないよ。

  10. 151 匿名

    マグロの尾っぽぐらいなら、買えるのじゃないの?

  11. 152 匿名

    1年くらい味わいたかったな

  12. 153 eマンションさん

    >>130 匿名さん
    第二次ベビーブーム世代は72年生まれ迄の非大卒総てと74年生まれ迄の高卒はバブル余波の恩恵をウケて楽勝就活で社会に出てました??

    然し同年代の大卒と73年生まれ以降の短大及び専門卒は長い就職氷河期の先頭を走らされる形で大半が望まない進路を選ばざるを得ませんでしたね。

    1. 第二次ベビーブーム世代は72年生まれ迄の...
  13. 154 匿名さん

    バブル結婚、3年で離婚した。若気の至り



  14. 155 お扇子

    ジュリアナ~ズ東京!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸