注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 09:24:26

【公式サイト】
https://www.hoei999.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

豊栄建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。豊栄建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2011-06-10 17:08:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1545 戸建て検討中さん

    >>1544 ブラックさん
    北海道すか?
    寒くないすか?

  2. 1546 ブラック

    >>1545 戸建て検討中さん
    勿論北海道ですよ!
    エコジョーズ 温度設定3で玄関から、居間、二回寝室まで21から23度くらいで一定して暖かいですね。引き違い窓一切なくしたのもデカいかも。

  3. 1547 名無し

    豊栄さんは、最近流行りのトイレ問題で黒字倒産大丈夫かな。利益率低いから心配だは

  4. 1548 エージス

    豊栄の標準トイレは、取り扱い限定のモデルですから、ある程度のストックはありそうな気がします。トイレつかないから、引き渡し拒否られると小さい所は確かに潰れちゃいますね。

  5. 1549 e戸建てファンさん

     限定っていうか、工務店やHMの業者向けモデルのことでしょ?豊栄限定の便座なんてあるわけないでしょ。
    それこそ各工務店が取り合いして自分の分だけは確保しようとしている最中だと思うよ。

    豊栄は規模は大きい会社だから、たくさん確保できる余力はあるような気はするけど、使う数も多いだろうからどうなんだろうね。3月末までに入居したい人は間に合っているのかな。

  6. 1550 戸建て検討中さん

    豊栄建設で建てた方への質問です
    窓ガラスに結露はありますか?
    真冬の暖房費と年間の光熱費を教えて頂けますか?

    クリオスの家は高いのでしょうか?

  7. 1551 サマリ

    >>1550 戸建て検討中さん

    999モデル結露なし。
    都市ガスオンリー
    エコジョーズ でつけっぱなし月3万
    夏は5千円かな

  8. 1552 戸建て検討中さん

    >>1550 戸建て検討中さん
    このご時世で新築結露する家なんてやばいですよ笑
    寧ろ、乾燥との戦いです!

  9. 1553 戸建て検討中さん

    >>1549 e戸建てファンさん
    豊栄限定モデルとは書かれてないですよ笑。

  10. 1554 戸建て検討中さん

    豊栄さんでは住宅完成保証制度に加入できるのでしょうか?エンデバーユナイテッドへの株式譲渡や1547さん同様、最近流行りのトイレ問題で黒字倒産等心配です。

  11. 1556 評判気になるさん

    リフォーム契約のためお世話になっている社員が訪問に来ましたが、もう一人と同行でした。社員がその人のことは何も言わず私は不安を過っていました。結局、契約は保留となりましたが翌日電話で内訳確認など聞いてみした。同行した人は新人なので 見習いで見物に来たということで名刺なくてもいいからせめて理由と紹介を聞きたかったのです。社員が反省したのはいいけど問題は会社として教育のせいと思います。ベテラン社員を含めてしっかりマニュアル講座を習ったほうが良いのでは?

  12. 1557 戸建て検討中さん

    >>1551 サマリさん
    ガス、パネルヒーターですか

  13. 1558 戸建て検討中さん

    >>1552 戸建て検討中さん
    乾燥との戦いとは湿度が20%とかに
    なりますか?

  14. 1559 匿名さん

    >>1558 戸建て検討中さん

    うちは引っ越して1ヶ月ですが、25%くらいにはなってしまったので慌てて加湿器を購入しました。

    現在は30%後半が何とかというところです

  15. 1560 サマリ

    >>1557 戸建て検討中さん
    ガスのパネルヒーターです!
    都市ガスは安くていいですね!

    因みにうちは、湿度22%くらいなんで加湿器、洗濯干しは必須です、、

  16. 1561 戸建て検討中さん

    >>1560 サマリさん

    仮に加湿器で50%とかにしましたら
    結露します?そこまで湿度が上がらないですか?

  17. 1562 サマリ

    >>1561 戸建て検討中さん
    理論値では、温度22度50%なら室温11度まで下げないと結論しないですよ!暖房つけてればまずそこまでさがらいと思います。

  18. 1563 名無しさん

    一昨年豊栄で建てたけど、一冬越えてから駐車場沈んでデコボコになり、1年点検で伝えたけどいつ来るんだろう
    そもそも引き渡しの段階で駐車場の前、砂利引き適当な感じでしたが、その時伝えた時は春になったらやります言ってたのに、結局直さず一年点検迎えました。
    アフターは余り良くないですよ

  19. 1564 戸建て検討中さん

    >>1563 名無しさん
    駐車場の砂利とは、砕石の事ですか?あれはサービス的なもので、一年も経てば地盤慣れてくるので、豊栄の責任ではないような、、。1年点検は、主に住設に関してのアフターなんで、駐車場に関しては現場監督に再度相談が良いと思います。

  20. 1565 ゆきねえ

    おかげさまで新居が売れました。

    あの後も書類に不備があったり
    日本住宅保証検査機構から出された
    証明書の住所が間違えていたり
    どこでそうなったのかは不明ですが
    本当にこりごりです。

  21. 1566 戸建て検討中さん

    >>1565 ゆきねえさん

    無事売却出来て良かったですね!?
    新築売却しても借金は残るんですか?

  22. 1567 ゆきねえ

    売却まで時間が短かったのでローンは完済できました。
    書類の不備は、やはり豊栄にありました。
    自社の宅地なのに町名を間違えてます。
    書類の作成に弱い会社ですね。
    金額やら住所やら困ります。
    皆様の書類は大丈夫でしたか?

  23. 1568 通りがかりさん

    >>1489 ゆきねえさん
    ゆきねえさんの担当を知りたいです…
    自分も今建てているのですが、最初はいい人で最終打ち合わせ終わってから急にレスポンス悪くなったので…

  24. 1569 e戸建てファンさん

    豊栄の2×6クリオスの家はいいですよ。
    高気密高断熱を大切にするなら断然クリオスの家がよいと思います。

    同じ豊栄建設でも999とは部署が全く違うみたい?で、営業さんはクリオスの家のみの専属だと思います。
    担当者(営業)の方はかなり知識がありました。
    面倒見が良くてしっかりしてるので、直近に書き込みされてるようなトラブルもマイナス要素も感じませんでした。
    こっちも言いたいこと気軽に言えましたし。

    基礎は豊栄建設というより地元の基礎屋さんでした。たぶん契約しているのだと思います。
    私がそばにいたのでお世辞なんでしょうが、豊栄さんのコンクリートはいいの使ってるよと言ってました。
    他の業者さんのことも言ってましたが、そこはまぁ何かいろいろありますね。

    大型のトラックでパネルを運び込んでから家の形になるまであっという間でした。
    これだと引き渡しがとても早くなると思って内心喜んでいましたが、それから大工さんが内側を建てていくときいてちょっと残念でした。
    大工さんはクリオスの専属ではなくて999や他のも全部やるみたいです。
    その方はほとんど999を手がけていると言っていましたので、クリオスを任せても大丈夫なのかなと思いましたが
    丁寧な仕事っぷりでC値3回平均で0.1台でした。

    新築にあわせて駐車場の舗装とカーポートもお願いしました。
    最初は1台用のカーポートを選ぶ予定でしたが、1台用のを実際に見たら本当に横幅が狭くてびっくり。
    将来もことも考えて2台用にしました。大正解です。
    最初に舗装したので無料の砕石分がムダになりましたが、いたずらに撒かれても困りますのでこれでいいかと思っています。

  25. 1570 戸建て検討中さん

    >>1568 通りがかりさん
    営業は、最終の契約書に印鑑を押させるのが仕事ですからね、、仕方ないです。うちの営業は最後までレスポンス良くやってくれましたよ!

  26. 1571 通りがかりさん

    >>1570 戸建て検討中さん
    返信ありがとうございます。
    なんか家具とかもローンに入れれますよって言われて、そのやり方も教えてくれずに返信適当すぎて話が前に進みません。
    見積書と契約書が必要と言われたのですが、先払いはダメと言われ、
    ヤマダ電機には支払いが済んでからじゃないと契約書とかは普通出せないですけどねと言われ…
    自分的にはダイニングテーブルなど、欲しいものも売り切れたら困るので早く決めて購入したいのですが、普通はどう言う流れなんですかね?

  27. 1572 評判気になるさん

    >>1571 通りがかりさん
    家でも車でも、銀行でローンを組むときはお店との契約書が先に必要なことがほとんどだと思います。
    その商品を購入したいお店の方に「代金は家のローンに組込みしたい」と事情を説明して契約書をつくってもらい、しかも、もし銀行の審査に落ちたりしたら「この話しは無かったということで…」にしてもらいます。
    この交渉は施主側がやらなきゃならないのでほんと手間も時間もかかると思います。

    同じものが大量にあるようなものはローンに組込んでもいいと思うのですが、
    一品ものが多い調度品やすぐに型番がかわるようなものは、取り置きとかいろいろと面倒なので別途買われた方がいいと思います。

    それとヤマダ電機はヤマダホームズ関係ですから、他の住宅メーカーの利用客にまで手間暇かけて便宜をはかるのは面倒くさいのかもしれません。

  28. 1573 ゆきねえ

    >>1568
    担当を教えてあげたいですが
    さすがにそれは...。
    ですが上司が数人出てきましたが
    そちらの方が特に悪かったです。
    今回の書類も◯◯(担当部署)の
    間違いでございます!と
    嫌味な言い方をします。
    こちらから言わせれば確認も怠った
    会社全体の責任です。
    気分悪いです。
    営業担当も判を押したらレスポンスが
    悪いかも知れませんが
    上司ももっと悪いです。

    何度も書類を間違えても謝罪の仕方も
    悪いです。
    お問い合わせ窓口にも電話しましたが
    自社の間違いで困って電話したのに
    明日と明後日は休みなので
    その後でも良いですか?と言われ
    ウンザリしました。

  29. 1577 戸建て検討中さん

    契約直前でやめた!
    依頼した内容、何度も忘れられ次回までに、
    次回までにの連続、書類も同様不備多すぎ、
    これも指摘すると次回までに、次回までに
    次回っていつの次回、直るのか?
    営業が悪かったのか?
    こんな会社に大金かけて任せたくない。

  30. 1581 通りがかりさん

    こんなに乾燥するものなの?
    最初の数年は加湿器を動かしたほうがいいとは言われていたけど、部屋干しで足りると少しあなどってた。
    湿度計みたらいつも黄色の風邪注意のところで針がとまってるし。
    やっぱり加湿器を買わないとダメかもしれない。

    外の玄関のコンクリ?のところにちょっとひび(すじ)が入ってる。
    そこから水が入って崩れても嫌だし点検の時に直してほしい。

  31. 1582 戸建て検討中さん

    >>1581 通りがかりさん
    うちもあります!
    直せたら教えて頂きたいです!

  32. 1583 購入検討中さん

    豊栄建設も、正式に乗っ取られましたね。
    社員には関係ないか。

  33. 1584 戸建て検討中さん

    うーん
    35年ローンでも欲しいな!
    気密性がいい!

    今月も35年ローンで買う奴いるし!

    一緒に地獄に落ちるかな!w

  34. 1585 通りがかりさん

    >>1584 戸建て検討中さん

    豊栄の家はまじめにコスパ良いと思います。
    壁や断熱材などはLIXILの工場で一体構造でつくっていますから、現場での断熱材施工ミスもないと思います。
    ちなみに壁内無結露35年(※30年だったかな?)保証はLIXILがします。

    家に何を求めるかで違いますが、耐震耐火性能と高気密を最重要とするなら2×6のクリオスの家一択です。
    面なので、家の耐震性能や気密性は群を抜いて良いです。
    普通の冷暖房で冬は暖かさが持続し夏は涼しさが続く家は、建てて後悔しないと思いますよ。
    ただし、面でつくるので室内の間取りデザインに若干の制限が入ります。
    また、クリオスほどじゃないけど、高い気密性と耐震性をもって自由にデザインしたいなら999です。


    豊栄で建てたあとの心配(会社の存続と保証)についてですが、
    今や主要産業(銀行保険ホテル自動車等)でさえ統合や再編が盛んにおこなわれています。
    そうしないと長く生き残れないような時代になってきているのかもしれません。

    豊栄もエンデバー・ユナイテッド(EU)傘下に入りました。
    ※ちなみに最近ではピザハットもEU傘下の会社になりました。
    株や投資をしている方はわかると思いますが、
    EUはファンド系なので、その性質上、将来性がない会社や伸びしろのない会社には手を出しません。
    しかもファンド系であるがゆえに傘下の会社に対する経営戦略や資金投資はばっちりです。

    家づくりと技術はLIXILと、投資と経営戦略はEUと。
    EU傘下になったことで却って豊栄の存続は担保されていると思います。

  35. 1586 戸建て検討中さん

    >>1585 通りがかりさん

    ただ考え無くてはならないのは、ダメになった時のポイ捨ても投資家は早いことを忘れちゃダメだよ?笑

  36. 1587 通りがかりさん

    見学会初心者です。見学会に行ってみようかと考えております。見学会で見るポイント、何を聞けば良いよなど教えてください。

  37. 1588 通りがかりさん

    >>1586 戸建て検討中さん 

    そのとおりですね。
    >>1586さんも豊栄で建てられたから もしもの保証が心配になっているのだと思いますが
    絶対ではありませんが、豊栄がどうして生き残る(すなわち自分の家の保証)のか安心材料のひとつとして書き込みました。

    株式会社は株主のものです。
    会社の運用は社長や社員がやりますが、経営の責任主体は株主です。
    株主は自分の会社の運用に関与(株主総会)して、経営者として会社の価値を高めて利益を確定し配当益を得ます。
    つまり株主は配当益が転がり込むのを待つだけでなく、議決権をもっているのでその会社の経営そのものも担わなくてはならないということです。
    なので筆頭が経営センスがなかったりすると最悪ということです!

    そして今回は、豊栄の筆頭株主(経営者)がエンデバー・ユナイテッド(EU)という「投資と企業経営のプロ」になったということです。
    お書きになった「ダメになった時のポイ捨て…」が何を意味しているのかは測りかねますが、
    EUの母体のフェニックス・キャピタルが事業再生再編ファンドなので、豊栄がダメ?になること自体あまり考えなくてよいと思います。

    しかも、ファンド系は金のために非情と思われがちな中で、EUやフェニックスが日本的な企業だなと思うのは、なんだかんだで傘下の企業たちをきちんと育てあげていることや(もちろん配当益のためですけどwww)、株を売る時もその会社を独立させて株を譲渡したり、経営参画しながら合併させたりと売り方まで選定しているところでしょうか。

    形はどうあれ豊栄そのもの(家の保証)は大丈夫なんじゃないかなと思います。

  38. 1589 通りがかりさん

    >>1587 通りがかりさん

    見学会とは工場じゃなくてモデルハウスのことでしょうか。
    まず建物全体の大きさが何となくわかります。
    そしてモデルハウスの間取りがたたき台となって 次に自分はここをこうしたいという具体的な感覚が沸いてきます。
    もし建築を考えておられるなら行かれた方がいいと思います。

    モデルハウスをみて、うちはここの壁(柱)をぶちぬいて1つにしたいと勝手に思っても構造計算上できない場合があります。
    営業さんは設計士さんではないので即座に「ぶち抜けますよ」とは返答できないと思います。
    でも先に契約しちゃってから実際の設計に入るので、一応前もってできるかできないか聞いてみるだけはした方がよいと思います。※本契約の時には念押し必須です。

    音の確認をしてみてください。
    家の中から叫んで外にどれくらい聞こえるか。あるいはその逆。
    2階でドンドンと足踏みして歩いてもらって1階にどれほど聞こえるか。
    自分はその音で気にならないか。対策はあるのか。

    吹き抜けやスキップフロア、1階和室などが要る要らないの感覚も何となくわかってきます。

    参考までに、
    土地選びの時には薪ストーブを使う家が近くに無いか…も重要です。
    いくら断熱煙突だから煙は出ないといっても、薪の質が悪ければ(切ったばかりの材木や廃材など)煙モクモクです。
    計画換気ですから微妙な燻製のにおいが24時間室内を漂うことになります。
    配慮して薪ストーブの使用を控えてくれるならいいのですが、薪ストーブにあこがれて新築した家などは周りの迷惑顧みずに使用し続けます。
    そうなると近隣があきらめるしかありません。
    土地選びはぜひ慎重になさってください。

  39. 1590 戸建て検討中さん

    >>1588 通りがかりさん

    ただ考え無くてはならないのは、ダメになった時のポイ捨ても投資家は早いことを忘れちゃダメだよ?笑

  40. 1591 戸建て検討中さん

    ソフトバンクの株式運用赤字知ってる?笑
    新型コロナはファンドには致命的なんだよ??中堅ファンドは、株式投げ売りして生き残るしかないんだよ!

  41. 1592 通りがかりさん

    >>1591 戸建て検討中さん
    そんなに嘆かなくても、家の保証は大丈夫だと思いますよ。

    …って何か豊栄の社員みたくなってるな。
    違いますからね、豊栄の関係者じゃないですよ。

    えーと、買収ファンドと企業再編・再生ファンドとがごっちゃになっていると思います。
    買収ファンドが差益で、企業再編・再生ファンドは投資とリターンです。

    エンデバーは買収ファンドではなくて企業再編・再生ファンドの方です。
    しかも投資先にはコ〇ナで業績上がりそうなのをいくつか抱えてますし、日本全国が景気低迷で苦しんでいるので長期的楽観視はできませんが、倒産だ心配だと悲観するほどでもないかと。

  42. 1593 通りがかりさん

    >>1585 通りがかりさん

    コスパが良い…とありますが
    建物の価格どれぐらいでみなさん建てられているのでしょうか??

  43. 1594 名無しさん

    うちの場合34坪で消費税入れて1900万でした!
    オプションを抑えれば1850万くらいでいけそうでしたよ!!ご参考までに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸