一戸建て何でも質問掲示板「一戸建て南向きVS北向き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一戸建て南向きVS北向き

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-06-02 15:54:26

私は北道路に面した土地を最近購入して、注文住宅を建築中のものです。
まだ建っていませんが、いずれ南側にも家が建ちます。
私の家の南側の窓から、いずれ南側に建つ家との距離は6~7メートルです。

一応、南側に家が建つこと、を見越した家の設計(南側の家の形はわかってます。)になっていますが、実際は住んでみないとわからないといったところです。

そこで、実際に北向きの家、南向きの家に住んでいる人限定で、良かったところや悪かったところを聞かせて下さい!

[スレ作成日時]2011-06-09 18:54:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建て南向きVS北向き

  1. 725 匿名さん

    確かに北側の住人は、どうせ見られるのも南側の家の方だけだからと開放的になってしまいがちです(笑)724さん、暑い時にはパンツ一丁でも許してあげてくださいな。

    ちなみに我が家も南道路で北側の家のリビングはやっぱり丸見えですが、北側に行っても全く視線を上げることなく挨拶も全くせずに、用事だけさっさと済ませています。南側の住人は多分テレビを見ていたり食事をしていると思いますので、こちらから覗き込むような形になり、多分南側の住人も挨拶もされたくないと思います。724さんも見ることなく無視した方が良いのではないですか?

  2. 726 戸建て検討中さん

    ナルホド、南にリビングがあると他の家のトイレ窓やゴミ置きが見えるのですね。
    それはどのように対策されてるのか知りたいです。
    今検討してる土地が北向きなんです。

  3. 727 匿名さん

    まだ検討中であれば、南側の家のトイレの位置やゴミ箱の位置が分かると思いますので、その窓が見えないように植栽をしたり塀を作ったりされたらいかがですか?

    また、南側にはできるだけ庭を作って距離をある程度取りたいですが、取れない場合はその他の方位にリビングをとるとか?
    更に、どうしても南側のリビングで近くて見えてしまうなら、東側や西側に大きめの窓を付けるとかでしょうか。

    更に更に距離が取れないのであれば、東南の方位や南西の方位を少しでっぱる形にして、自分の敷地に向けてリビングの窓をとるとか?工務店やハウスメーカーの設計の方にご相談されると、敷地に合わせて良い案を出してくれるかもです。

  4. 728 通りがかりさん

    うちは北東道路(袋小路の突き当り)で南北に土地も建物も長い。
    南側の庭は奥行き6mで隣地は墓地、電柱もあるし鬼門だなんだとか、風水を気にする人からすると極悪な作りなんだけど、住み慣れた今ではこれほどの好立地は見つからないと思うくらい満足だ。

  5. 729 口コミ知りたいさん

    そんなの一長一短あるさ。

    自分は運よく南道路が購入出来たが、敷地が狭いのが不満でおます。

    40坪の南道路と60坪の北道路ならば、自分は後者を選びたい。

  6. 730 匂いテロにやられてる

    家は南向き、向かいの北向きの家の玄関と
    家のリビングが向かいあっている。
    北向きの玄関のご主人が、わざわざ玄関先
    でタバコを吸う。
    喫煙者のいない我が家に副流煙が届くんで
    すけど...。それに、いつも見張られている
    みたいで本当に嫌です。
    きわめつけに毎週のバーベキュー。
    狭い駐車スペースでされています。
    そこは家の前になんですけど!
    匂いテロと呼んでます。洗濯物も干せません

  7. 731 不動産業者さん

    >>730 匂いテロにやられてるさん
    バーベキューはちょっと火の粉が飛んだりして火災の恐れがあるしよくないですね、、。
    タバコは換気扇回して家の中で吸っても、結局外に排出されますから我慢するしかないかな。

  8. 732 戸建て検討中さん

    南道路でも、北側に擁壁の制約があって、リビング窓と道路までとの距離が2.5メートルしかない間取りしか作れないような土地だった。
    そういう家を色々見たが、昼間ずっとカーテン閉めているし、日当たりとかほとんど自分で殺す羽目になるので、そういう狭い南道路の土地なら、まだ北道路で視界が気にならない方が居室内の日当たりも確保できると思う

  9. 733 マンション掲示板さん

    >>732 戸建て検討中さん
    まさに南側信仰の弊害だと思いますが、
    北垂れの土地の南側に5階建マンション、
    前面道路は6mあるものの1階がリビングでずっとカーテン閉めっぱなしのお家があります。
    北側はむしろ擁壁の上側になっててしかも北側のお家は平屋だから眺望よし。
    なのに北側リビングには一切窓がない。
    これ南側信仰の弊害ですよね。
    もったいないです。

  10. 734 マンション掲示板さん

    >>733 マンション掲示板さん
    こういうのは北向きひな壇って言う方がいいのかな。

  11. 735 匿名さん

    間口が狭い南道路敷地はNG
    カーポート見て暮らすなんて憂鬱

  12. 736 匿名さん

    同じ立地、同じ面積なら南向きの方が高値で売れる
    それが現実

  13. 737 購入経験者さん

    反論意見ください
    地方都市で南道路の狭小建売を購入しました。土地の接道間口は6m程度、奥行き20mの36坪の土地です。土地の価格に現れる相場感は非常に重要で、北のメリットを推してくる方もいますが、結局は値段なりの満足感になると思います。価値というものは、人によって違うとも云われますが、そのものの値付け(販売価格)は誰から見ても同じです。個人の価値観も大切ですが、資産価値の面では個人の価値観は影響しません。ということは誰から見ても南側の優位性は変わらないということです。都心部などで土地の面積が限られている場合は尚更、南向きにしか優位性を見出せず、当方は南向きの土地オンリーで探しました。建売のため間取りは一般的で南向きを完全に活かし切れてはいませんが、もし建て替えや相続となった場合でも注文で工夫すればより南向きが活きてくように思っています。同時期に建てられた北向きとは500万の差があり、高い金額出して建売のショボい家ですが、それでもやはり南向きを選ぶ選択をしました。

  14. 738 坪単価比較中さん

    >>737 購入経験者さん
    どんな反論が欲しいのでしょうか?
    その土地を買って正解だったのか、自分の選択は間違って無かったと思いたいのですか?

    土地をメインに選んだのは正解だと思います。
    ですが私ならパスです。
    理由は前面道路側が南向きとの事ですが接道幅が6メートルと狭く南向きとしては建物では非常に使い難いです。
    建物を建てるに当り有効に南向きを活用するので有れば建物が細長くなるので接道6メートル側が東か西のほうが彩光的に有利です。
    現在の道路側南向きですと間口が狭いので正面に玄関を作ると二階リビングにしない限りまともな採光は期待出来ません。
    普通に建てると朝陽と西陽しか光を取得出来ず日中は薄暗い家になります。
    建物としては長方形の長い方に南向きにするとベストです。
    とにかく道路側が南になれば良いと言うものでも有りません。
    地方都市近郊で我が家の場合は前面6メートル幅道路真南向き接道20メートル、西側3メートル幅歩行者専用道路11メートル、計220平方メートルちょっとです。
    幅広い面が真南ですので玄関もリビングも日中は常に明るく浴室を北西側角へ隣の北側を暗くしたい寝室にしております。

  15. 739 購入経験者さん

    コメントありがとうございます。
    たしかに、購入した物件が間違いなかったか、それに加え独自の理論が正しかったか聞きたかったのかもしれません。
    ご教示頂いた内容は承知済ですが、接道20メートルもとれるような土地は片手では収まらず、当方では予算的に厳しかったです。条件が厳しい中での選択であったことを付け加えさせてください。
    やはり、現地現物確認でなければ適正な検討は難しいですよね、、、。
    当方はきれいに区画整理された場所なので、南側に長い方がくると正面に隣家があり、あまり南向きが有利にならないような気がします(各々の土地は広いが金額が高いので分筆購入するような場所)。角地であれば別ですが。
    スレタイトルに則り、北VS南で同接道、左右隣家あり(角地ではない)を比較した場合に限定してコメントしましたので、その辺の前提条件に認識の違いがあったのかもしれません。
    仰るように反論してほしい文章ではないですね(笑)。

  16. 740 判断善し悪し気になるさん

    横20m縦12mの土地が南東向きに縦三軒分ならんでいます。
    これから一番北の土地に建てるつもりなんですが、私の考えがどうか考えを聞かせてください。

    北土地は南以外の三方向は道路に接していて、住宅しかないので住人しか入ってきません。
    分譲地として売り出されてまだこの区域はどこも建っていません。
    南の土地に当然北寄せで建つことを想定して下記の間取りで建てるつもりです。
    (北1mはあける条件があるので1mは離れる想定です。)

    なので右に空いたコの字(下側のコが玄関なので小さめ)で、上側のコを長めに11mとってそこをLDKにしています。
    二階はLDKの日当たりのあためコの字ではなく下側のコをなくしてL字になっています。

    リビングの掃き出しから南境界まで6、3mで、南に建つのも最低1mはあくので7、3mは確保できるので冬至も日がなんとか一階に入ると考えています。
    南西向きなので朝は全く問題なく、昼の南中時も土地、建物は南東を向くはずなので南の建物との距離も南で考えれば7、3m以上空く想定です。
    三階建てなどよほど高い屋根にならない限りは日当たりが問題なく一階に入ると考えていますがこの考えでおかしくないでしょうか?

  17. 741 物件比較中さん

    相談です。みなさんのご意見聞かせてください。
    ①北向き。南には2階の家が立つ予定です。
    駅徒歩17分。3年以内には道が整備されてあと2分位は近くなるそうです。
    駅前は大きな商業施設があり、飲食店や病院もあり栄えています。急行が止まります。
    ②南西向きの角地。玄関側の南側道路に住人専用の道路があります。駅徒歩5分。駅前はスーパー、コンビニが1個ずつしかなくあとはなんにもないので駅は寂しい感じ。(1の隣の駅) 各駅だけ。知名度が低いので1より200万ほど安い。
    今は夫婦ともテレワーク中心なのでほぼ出社はしていません。

  18. 742 匿名さん

    >>741
    駅前の大きな商業施設って駐車料金無料になるまでのハードル高かったりするから幹線道路沿いの大きな商業施設の方が使い勝手が良い

  19. 743 e戸建てファンさん

    家は南向き、向かいの北向きの家が駐車スペースで
    バーベキューを毎週、ひどい時は週に2回やります。

    車で上手く隠しているつもりでも、家から見えます。
    それに臭い。窓を閉めなくてはなりません。

    家からしたらリビングの前でバーベキューやられて
    いる感覚です。
    玄関の出入りもこちらが遠慮してしまいます。

    なぜ南側の庭でバーベキューをしないのか、お向かい
    さんに聞いたらおかしいでしょうか?

  20. 744 匿名さん

    北向きの家、道路族です。
    サッカー、キャッチボール、バドミントン
    ひつこいくらい外にいます。
    公園すぐそばにあるんだけど…。
    南向きの家のリビングや玄関前でされて
    いる気持ちになり、落ち着けません。
    バーベキューされるのも臭くて嫌なのに
    駐車場でされたら嫌ですよね。
    なぜ明るい所でしないんでしょうかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸