防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その8

  1. 566 匿名さん

    走る阿呆に住む阿呆、同じ阿呆なら走らにゃソンソン♪

  2. 567 匿名

    失礼します、愚痴らせてください

    毎日毎日子供の走り回る音が煩くていらいらします
    一度静かにしてくださいとつたえると、私がそのことを伝えた事に対し、鬱になりましたと文句を言われました。
    挙げ句のはてに訴えることを考えているとまでいわれました。

    子供に静かにしろと言うのは可哀想とか、自分たちも上階の騒音に我慢してるんだからそっちも我慢しろとか言われます
    管理会社のかたにも耳栓をして我慢してくれといわれました

    こちらが我慢しなければいけないんでしょうか?
    上階のかたのせいで不眠気味でいつか本当に入院しそうです
    きえてほしい

  3. 568 匿名さん

    無理かもしれないがマンション売却、戸建てしかないかと

  4. 569 匿名さん

     567さんがお気の毒です。

  5. 570 名無しさん

    567さんのお気持ちすっっっっっごいわかります。うちも毎日酷いです。辛いし、イライラします!売りたいとも考えていますが親に頭金を援助してもらったのもあり、言い出せず。。旦那は仕方ないよ。と。子供のオモチャや靴や水が降ってきたりと続いたので「お願い」という形で下手にでて話したのですが、その後エントランスであってもツンケンして挨拶しても返してこない(嫌だけど子供の手前挨拶している)
    もう運がなかったと自分に言いきかせていますが本当に日々精神的に苦痛です。
    なぜ被害を受けているこっちが「お願い」しなきゃいけないのか。。。
    今もジャンプにかかとでダッシュしてます。お互い何かいい解決策がみつかるといいです、切実です。

  6. 571 eマンションさん

    >>570 名無しさん
    夜10時以降も続くなら、警察に相談すると良い。
    うちはそれで撃柝した。
    嘘の通報された時は弁護士に相談して警察へ連絡した。
    隣、上下は静まり始めた

  7. 572 購入経験者さん

    私も騒音被害に合っており、その苦しみは非常によく分かります。
    以前上階の家族は子供が23時から走り回ったりジャンプという大運動会を毎日1時間以上でした。
    これについては、管理会社経由で手紙を入れて貰ったりしましたが、何も解決しませんでした。これ以上我慢するのは無理!と思い、直接言いに行きましたが、そこでその家族がもうすぐ引っ越しするという事を知りました!
    信じられないような解決方法でしたが、その後4,5ヶ月ほど経って次の入居者が・・・・・

    足音ですぐに分かりました。
    今度は子供ではありません、大人の足音です。しかし1年位は「生活音の大きいガサツな人」と我慢していましたが、この数か月は深夜早朝にドッタンバッタン、一体何をしてるんだぁ?!!という状態が続いたため、管理会社に言いました。4,5回言いましたが、あまり変わっていません。

    一応分譲なのですが、上の部屋は持ち主が住まず賃貸にしているのです。前の入居者が出て行ってからリフォームをして今の入居者が入ったのですが、リフォームにも問題があるのでは?と思っているので、一度持ち主にも確認してもらおうと思っています。

    571さん、うちは今現在は深夜はうるさくしないようにしているのかな?という程度で、その代わり早朝、日中、夜でも19時~20時とか比較的早い時間に更にうるさくなりました。
    もし又深夜にうるさくしたら警察呼ぶと決めています。

    よく裁判でも騒音問題は難しいと言われていますが、私はお金がかかっても構わないと思っています。
    組合は全く役立たずで、まだ管理会社の方がマシなので、管理会社から騒音主に手紙を入れてもらっています。
    よく管理会社に言うと「それでは理事長と相談しまして・・・」と言われますが「相談すんな!今すぐ!私は困ってる!」とキレています。
    上は夫婦だけと思っていましたが、まだ小さい子供もいました。これが走り回るようになると思うと、それだけで毎日憂鬱です。

    私の家はもう1円の値打ちもありません、上のせいで。売却って簡単に言いますけど、ドスドス歩き回り、ドン!ゴーォ!と椅子引きずる音が響いてるような家、売れると思いません。

    上下で険悪になろうが、マンション中で嫌われようが全く気になりませんから私はもうなんでもやるつもりです。

  8. 573 匿名さん

    マンションにするからこういうことになっちゃうんですよ。
    戸建を買いましょう。

  9. 574 匿名さん

    わかりました戸建にします
    戸建てでも平屋造りでしょうか?

  10. 575 名無しさん

    571さん ありがとうございます。
    夜もあります!夜に洗濯物を干しているようで、避難ハッチをガシガシ踏むのでビックリしちゃいます。コトを大きくしたくない、世間体が気になり(クレーマーと他の住人の方に思われたくなくて)通報は考えていませんでしたが、もう通報レベルなのかもしれません。
    都内だと一軒家総合的に考えるとなかなかいい物件ないんです。。。

  11. 576 匿名さん

    保護者不在の子供宅はうるさい
    子供不在の年寄り世帯は、増してうるさい

  12. 577 匿名さん

    新しく建物が出来て人が多く入居すれば、そこにはたいてい小さな子供が居る
    そしてこれから生まれるもの。

    多くのマンションは構造的にも足音が伝わってしまう事を、設計上あまり考慮していないから
    マンションに子供が居て、その足音が聞こえてくるのは
    これはもうどうしようもない事だと理解しないといけない。

    理解した上で住むという選択、住まない選択
    住む上で我慢するにしても、諦めるのしても気にしないにしても
    最初に理解しておかないと、後の後悔を生むこととなる。


    こうしたものごとをなかなか理解出来ないのは、子供だけではなく少なからず大人にも居る
    残念なことだが、これが今の世の中であろう。

  13. 578 匿名さん

    賃貸時代に散々悩まされたわ
    分譲でも子供の足音からは逃れられないと聞いてマンション生活を断念。
    お陰で目黒区民から流山市民に成り下がりました。野田ナンバー最悪。
    でも、まあ、静かで広い戸建て暮らしは快適です。
    通勤大変だけどね。

  14. 579 匿名さん

    最近の戸建は本当に静かだよ。
    気密性が高く、壁や窓も厚いから、雨の音、車の音なんかも聞こえない。

    静かに暮らしたいなら絶対に戸建。

  15. 580 匿名さん

    マンションの建物自体は、流石に戸建てより静かなんですよ
    でもそれはあくまで外部からの音に対してです。
    台風の豪雨でも気付かないとか、車の走る音がしないとかで
    壁一枚向こうに人が暮らしている、中にいる人同士の音
    これはもうどうしようもないんですね。


  16. 581 匿名さん

    最近の戸建だと、建物自体もマンションと同じくらい静かだよ。

    マンションから戸建への住み替えだけど、外からの音は今も昔も全く聞こえない。
    駅から徒歩2分くらいの立地だから、窓を開けると電車の音や駅のアナウンスが煩いけど、窓を閉めれば何も聞こえない。
    上下左右の住人からの音も全く聞こえなくなったから、今度は逆に家の中の音が結構気になるようになった。
    まあ、これは自分たちが発している音だから不快ではないけど。

  17. 582 購入経験者さん

    多少の生活音なら我慢できるよ。そんなのお互い様だと思う。

    でも、夜中1時、2時、3時、にドタバタしてこっちは目が覚める。寝れない。
    何度注意してもらっても気にしてない。

    それで「マンション買うからそんな事になる」って納得出来ませんよ。
    マンションに住む以上は、下や隣にも他人が生活している、という事を理解出来る人じゃないと住んではダメなんです。

    被害に合ってる方が戸建てに引っ越すのではなく、加害者が戸建てに引っ越す、または1階に住むべきです。

    勘違いしてる人いてるみたい?多少の音は仕方ないって皆承知してる。でも、限度を超えてる。
    子供だから仕方ない?親が躾をするべき。
    ま、親自身がうるさい場合も多いけど。

  18. 583 匿名さん

    べき論を振りかざして解決すると思う?
    そんなことを言って聞く相手なら、夜中に騒音なんて出さないから。

    嫌ならこっちが出ていくしかないケースがほとんどだよ。

  19. 584 匿名さん

    我が家が上階の子供に悩まされていた時、子持ちの友人は『子供は仕方ないよ』っと擁護していた。
    しかし、その友人がマンションを買って引っ越したら大当たり!エラい目にあっているらしい。
    自分の子供は問題なくて上階の子供は発達障害扱いしている。ノイローゼ気味かも。
    子供は社会全体で育てる云々言って、子無しの私のことを狭量クレーマー扱いしていたのに。
    皆、我が身に起きなきゃわからない。当たり前か。

  20. 585 購入経験者さん

    私は実家、賃貸を含めてマンションは4軒目。
    どこでも騒音被害はなかったから、子供は仕方ないって思ってた。子供は走るのが仕事だし、みたいな。
    でも、実際被害に合ってみると本当に睡眠削られるし、生活にも影響出て来る場合もある。

    べき論では解決しないよ、相手はマトモじゃないんだから。
    引っ越しも簡単に出来る人はいいけど・・・・
    私の場合は無理だわ。戸建てに引っ越せる人がうらやましい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸