防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その8

  1. 301 匿名さん

    明らかに「それは一線を超えてないだろう…」に文句を言ってる人 = 一定限度までの生活妨害は社会生活上やむを得ないものとしてお互いに受認すべきものであるという常識を理解できていない人

  2. 302 匿名さん

    >300
    それは例えば具体的にどんな方ですか?

  3. 303 匿名

    ベランダでタバコ吸うことは常識でありませんか?

  4. 304 匿名

    大した音で有るか無いか理解できない人へ

    基本的に誰でもわかる簡単なことなんだが、部屋内でも感じる大きな音なら、間違いなく近所に迷惑騒音となっていることを自覚するべし!

  5. 305 匿名さん

    部屋内でも感じる大きな音なら間違いなく近所に迷惑騒音≦一定限度までの生活妨害は社会生活上やむを得ないものとしてお互いに受認すべきもの=お咎めなし


    部屋内でも感じる大きな音なら間違いなく近所に迷惑騒音≧一定限度までの生活妨害は社会生活上やむを得ないものとしてお互いに受認すべきもの=改善要求可

  6. 306 匿名

    >302
    このスレッドで言えば>225とか>236ですね。
    個人的な思惑や過去からの経緯もあるでしょうから、全面的に否定はしませんが、少なくとも>225で訴えられている内容を見る限り、「それは一線を超えてないだろう…」ですよ。
    そのような、騒音被害としては信憑性に欠ける内容のレスに対して、>236のように全面的に賛同するレスをする方もそうですね。

    またスレ違いではありますが、
    具体的な事例が一切紹介されないまま、隣の子どもが煩いと文句を言ってる人と、それに賛同してる人なんかもそうですね。
    分譲マンションで、隣の子どもの物音が、一線を越えるようなレベルで聞こえてくるとは到底思えません。

  7. 307 匿名さん

    私は子供二人持ち(4歳・1歳)ですが、上の子は走りたがりますし下の子は立ちかけの頃で何でもバンバン叩く感じです。
    防音に絨毯とマットも敷いてますが、部屋中にとなるとなかなかコストがかかり苦しいです。
    床が(薄い・・?)フローリングなのでコツコツ音とかは確実に下に伝わると思うので昼も夜も忍者みたいに歩いています。

    ただ、上の子はいくらきつめに注意してもふざけて走ったりします。そのたびきつく怒りますが、すぐ忘れます。
    下の子は小さすぎて訳がわかるわけ無いので畳の部屋に閉じ込めて布団を敷いて遊ばせてます。
    お子さんをお持ちなら少しは理解いただけるんじゃないでしょうか。(うちだけだったりして・・?)
    毎日、怒鳴り散らすのも親はストレスですし、下や両隣の人に迷惑がられているんではないかと気が気でなくそれもストレスです。

    そんな日々で、年末に引っ越されてきた下の住人さんが挨拶に来られて、露骨に嫌な顔をしながら「小さい子供さんいてるんですか??」と言われたので申し訳ないですと伝えたのですが、それから2週間ほどして管理会社から書面で近隣の迷惑になる騒音は控えてくださいという封書が届きました。

    それからは昼間に子供がちょっと走ってしまったり、下の子がハイハイして後追いしてきたり、少しでも音が伝わると下から何か硬いものでガンガンと10回くらい叩いて突き上げられます。
    毎日、上の子は職場に連れて行き(自営業なので・・)夜は9時ごろには寝かしつけてます。
    休日はなるべく外出するようにしてます。
    でも子供がスプーンを床に落としたときも、玄関まで来て怒られました。
    こんなこと言うのは頭がおかしい非常識人とか言われるんでしょうけど、もう下の人が憎いです
    神経質すぎる人は、集合住宅に向いてないんじゃないかと思います。
    どうせなら最上階にすめばいいのにと本気で思います。

    集合住宅に住む上で多少の生活音は仕方ないですし、子育て世帯は特に注意していても騒音はでるでしょう。
    現に、私の上の階も子育て世帯なので子供の走る音やドンドン飛び跳ねる音は10時になってもしてます。
    ただ子供のことは理解できますし、生活時間の違いや子供の寝つきもありますから耐えれます。
    騒音耐性というのは絶対必要だと思います。

    正直、下の住人のせいで精神的にまいってしまい、ずっと家にいる妻は気疲れで欝っぽくなってしまいました。
    もう、安い戸建てを探して引っ越そうと思います。以上、長文ですみません。

  8. 308 匿名

    >306
    ズレまくってます。

    子供が部屋内を走らせてるだけで完全な騒音主確定ですわ。

    部屋内を、走らせる、飛び跳ねさせる、運動会をさせる時点で、完全アウトなダメ親でバカ親の騒音主確定です。

    やっぱり騒音主思考は一般人には理解不能と言われますよ。

  9. 309 匿名さん

    >306 と >308
    >307の内容

    何が正しく常識で【一般的】なのかは司法の判断です。

  10. 310 匿名さん

    3歳までにキチンと幼児教育や躾をしているのでしたら、せいぜい4歳くらいで収まります。

    分譲マンションでは信じられませんがスプーンの音が響くとは本当なんでしょうか?

    昔の古い分譲マンションや、決まって低予算で安普請で作る賃貸マンションや木造アパートなら十分に考えられますが。

  11. 311 匿名さん

    >>307さん お気持ちお察しします。
    私も管理組合に騒音問題で告知をお願いしたことがあります。でも告知後は何ら変化がありませんでした。

    騒音は平日や休日関係なく午後2時~10時頃まで、ずーっと8時間以上も連続音が聞こえてくるのです。
    ズルズルと引きづるような音やらバタバタと壁を叩くような音やらゴトゴトと大工工事をやっているような音でした。

    たまの音や時々の音なら何も言いませんし気にも止めません。
    普通のお互い様の生活音ですから。

    毎日の連続音ですから精神的に参りに参ってしまいました。
    中住戸ですから音は四方八方から聞こえますから8部屋を疑うしかありませんでした。

    毎日、連日連夜と何時間も続きましたから、もう我慢できなくて意を決して8部屋を渡り歩き皆さんに騒音の実情を冷静に嘆き訴え続けました。

    そうしましたら騒音が止まっていきました。
    意を決して直接に言いに行ったのは大正解でした。
    どんな方が住んでいるかもわかりましたしコミュニケーションも取れました。
    騒音は未だに何の音だったのかわかりません。


    ◎連続音ではなく、たまたまの時々の音ですら一々文句を言う方なら、精神的におかしな人に間違いありません。
    下階の方が余りにも度が過ぎた過剰反応な人でしたら、旦那さんの貴方から言うべきことは、はっきりと言ってあげるべきです。
    そうしましたら奥様の心はすっきりと晴れると思います。


  12. 312 匿名さん

    >307です。
    安普請の賃貸マンションですいません。構造的に難があり申し訳ないというのは管理会社からも言われてます。
    もともと畳だったのをフローリングに張り替えただけで防音の措置などはしてないということです。
    ただの生活音が騒音になるかどうかはマンションの構造によるところもありますし、忍者みたいに生活するのは苦しいので本当に引っ越そうと思います。

    あと、4歳までに躾で大人しい子供になるのって全般的にそうなんですか?
    うちの子は下に怖い人がすんでるからゆっくり歩いてねって言い聞かせて本人も気にしてるようですが、時には興奮して飛び跳ねたりしてしまうので、躾が足りないようです。もっと言い聞かせようと思います。

    司法の判断で「一般的」かどうか判断していただけるということですが、私が当事者で下階の人も当事者で二人とも自分は最良の判断基準を持ってると思っているわけですから、仮に司法の力で判断していただいたところで根本的に解決せず、一生分かり合えないだろうと思います。少なくとも精神衛生上、今の住環境は私ども家族には苦痛となっているので引っ越す以外に解決策はありえないと感じてます。司法が解決できるのは限定的な勝ち負けの部分だけでしょうから。(実際、出来る限り対策を講じても、騒音に感じられてるわけなのでこれ以上の対策はもう無理だし、したくない。)

    騒音問題は価値観や感性の違う人が集まって住む集合住宅には付いて回るものですから、本当に静かに暮らしたい人はマンションの最上階か田舎の戸建てに住んだほうがいいですし、逆に周りの住民に対しての日々の気遣いがストレスに感じるのであれば、やはり集合住宅不適格だということでしょう。私がそうです。
    子供にはのびのび育ってほしいし、必要以上に怒ったり、怖がらせて大人しくさせるのももう嫌なので・・。
    今回のことで嫌というほど身にしみました。

  13. 313 匿名さん

    >311さん
    お気遣いありがとうございます。
    ま、夢の一戸建てへの後押しだと思って前向きにとらえております。
    長文すいませんでした。

  14. 314 匿名

    225です。306さんは話になりません。
    一線のラインなど存在しませんので。トラブルの原因のパターンです!!!!
    立場がちがい、考えも違う、!!!!!!モラルに欠ける考えです。

    307さん立場が違い恐縮です。

    横柄に聞こえるかも知れませんが・・引っ越されるのなら意味がないかも知れませんが・・

    音を出してるのは貴方の子供さんです。ごめんなさい。

    貴方はその親です。仕方ないんです。残念ながら・・

    誠意をもって対応しないといけないんです・・それが常識のある親と思っています。

    文書を見るところ、防音マットも敷かれて躾。りっぱと思います。
    常識のある行動と思います。私の上階の方に見習ってほしい位です。

    そんな307さん。

    極論ですが子供がよそ様のガラスを割りづづけた場合
    注意しても、外に出た時、ガラスを割る・・どうしようもない・・なんど注意しても・・割ります
    貴方ならどうしますか?まず、何度も誠意をもって誤るんです。疲れるかも知れませんが・・

    そして、相手に事情を細かく説明して、話合いの時間を作ろうとするのが良いと思います。
    お互いの妥協点を見つける努力が必要です。経済的に難しいとかアドバスを求めるとか

    307さんに、これ位したのに、とかの驕りがあると誠意が無い事になります。
    それに子育てと騒音は関係ないです。切り離して考えて下さい。
    下階の人は悪気なく音楽も子供の音も同じなんです。良く最上階に住めばいいと言う意見が
    でますが・・子供がいるなら戸建にいけばいい と 水掛け論なんです。意味が無い
    相手とどう妥協点を見つけるか、只、それだけなんです。頭にくることもあります
    でも、話合いしかないんです。民事もそうです。最後は話合いです。
    それを拒絶した場合、他に方法が無いため、裁判でもソコは重視します。

    307さんなら気持ちを切り替え

    下階の人と誠意をもって話あえると思うんですが

    気にさわったらすみません・・また、何かのトラブルの際、参考になれば幸いです。




  15. 315 匿名さん

    >307さん理解しました。

    スプーンを落とした音まで聞こえるような住宅は文句なく構造的な欠陥住宅ですから幽霊生活しかできませんね。

    生きているか死んでいるか分からないような生活です。

    今の賃貸ですらどこの会社でも低予算で安普請に作ってありますから騒音問題はどこも大変らしいです。

    それでした引っ越しさえすれば何もかも丸く納まります。

    今の新しい分譲マンションなら問題ないでしょうが一戸建てなら近所を気にすることなく確実ですね。
    あなたの家庭に幸あれ~~~!!!

  16. 316 匿名さん

    312さん、
    下に怖い人がいるから静かにするのではなくて、
    おうちは寛ぐところだから気持ちよく過ごすために静かにするのですよ。

    やはり躾の仕方が間違っているとしか思えません。

    そのような叱り方や諭し方では子供は理解しません。
    そのうち怖い人がいなければいい、人にばれなければいいと考えるようになりますよ。
    物の本質を語ってあげれば幼くても徐々に理解し、自分なりに考えるようになります。

    建物の構造上、どうしても響きやすいようで苦労しているので心中お察ししますが、
    毎日毎日騒音にさらされている階下の方の苦痛も最もです。
    あなたが上階に対してお互いさまと我慢していることと、階下の人にも我慢をしいることは全く別問題。
    子育てで大変だとは思いますが、迷惑をかける方が気を遣うのは当たり前なのです。
    冷静になって考えましょう。

  17. 317 匿名

    >307あなたの住宅の選択が間違いだっただけです。怖いおじさんがいるからの教育では子供がまともな理解力を持ち得ません。最上階や田舎に暮らせも場違いな間違った騒音主だけの考えです。広い土地ならまだしも狭い一戸建てなら神経質な方はいますから貴方が根本的な考えを変えない限りまた同じ目に合います。

  18. 318 匿名

    >308
    >ズレまくってます。
    ズレまくってんのはアンタやろ。
    >子供が部屋内を走らせてるだけで完全な騒音主確定ですわ。
    子供が走っていようが、大人が任天堂Wiiをやっていようが関係ない。
    あるのは、聞こえてくる音が許されるものか、許されないものかだけです。
    違法・不法なものとまでは言わないが、
    一般的に、常識的に、社会通念上、管理規約上、許されないものでない限り、他人の行動に口出しする方が間違ってるんだよ。

    共同住宅に住むのであれば、そのあたりのバランス感覚を身に付けて下さい。
    アンタの訴えてる音というのが、『尋常ではない音』であるなら、誰もクレーマー扱いなんてしないよ。

  19. 319

    バカ騒音主がまたまた意味不明なことを吠えてるよ、犬より劣る騒音主思考だな(笑)

  20. 320 匿名

    >バカ騒音主がまたまた意味不明なことを吠えてるよ、犬より劣る騒音主思考だな(笑)
    毎回「意味不明」で返してくるガチ馬鹿に言われたくありませんね(笑)
    ちなにみ私は騒音主どころか、物凄く神経質な忍者歩きの達人ですから・・・

    どれだけ非常識な住人に悩まされているかは存じませんが、いい大人が客観性を見失ってはいけませんよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸