住宅ローン・保険板「41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エリ [更新日時] 2011-09-03 12:28:06
【一般スレ】シングルマザーのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS

41歳 (東京在住)

年収350万 (民間正社員)
手取り20万

高校2年生(男子)
中学2年生(女子)

養育費 0

現在の家賃 72000円 2K 築40年(部屋の形が長方形、脱衣所洗面無し、網戸無いためヤブ蚊、ゴキブリ毎日出没
洗濯機外、水はけが悪い為ベランダがプール、風呂場も水はけ悪いのでプール、トイレ和式)


頭金300万

今まで我慢してきましたがあまりにも住宅環境が悪い為、分譲マンション購入を検討しています。
築40年中古リフォームマンション(ローン2000万)を勧められています。
ボーナス払いはしません。(月々のローンの支払い金額は担当者に聞いていません)

無謀でしょうか?

シングルで働きづめで、相談できる友人がいません。
ぜひ、力になっていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-05-19 20:40:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?

  1. 222 匿名

    まともな修繕計画など立てられないでしょう
    自分の資産を持つには余りにも無知
    よって戸建ての方が更にリスクは高い
    現在も将来的にも、この方には賃貸が一番だと思いますよ

  2. 223 匿名さん

    >220
    売っている以上はリフォームはやってあります。
    同じ広さであればマンションのほうが安いというのは勘違いです。
    買った後、マンションは、管理費はもちろん、補修費、場合によっては
    駐車場、駐輪場もお金が掛かってきます。古いマンションであれば
    月に4~5万円なんてことも考えられます。
    一戸建ての補修費は、月で割ると数千円ですのでその差は、月数万円になります。

    スレ主さまのような経済状況なら、
    今、買える上限内で一戸建てを買い。日々のランニングコストを無くす事が大切です。

  3. 224 匿名さん

    都心まで1時間、電車賃が500円以内位の所で
    土地30坪、床面100平米、リフォーム済みのの中古一戸建てなら
    1000~2000万円台から探せると思うよ。

  4. 225 匿名さん

    >>223

    >売っている以上はリフォームはやってあります。

    やってない物件でないと買える価格になりませんよ。
    それでもスレ主希望の地域と価格ではまともな戸建ては見つかりませんが。

  5. 226 匿名さん

    管理費などをローンに回せるから、一戸建なら買えると思います。

  6. 227 匿名さん

    >>223、227
    スレ主さんの希望地でそんな戸建てあるんですか?
    新宿渋谷吉祥寺に近くて、バス代がかかるとこまるから駅からも近くて
    2000万円以下(正直2000万でもきついと思うけど)

    是非教えてください。

  7. 228 匿名さん

    >227
    >新宿渋谷吉祥寺に近くて

    三鷹以西であればあると思いますよ。

  8. 229 匿名さん

    母子家庭でマンション買ったものです。
    ローンもないし、経済的には困っていませんが、
    スレ主さんの場合は…絶対に買わないで!!

    理由なんかどうでもいいです。
    とにかく子どもが高校出るまで待つべきです。
    そこまでいくと状況もかなり変わってきますから。

  9. 230 匿名さん

    友人が母子家庭(の子ども)でした。
    母親、二人兄弟で2Kに住んでました。
    確かに居間に母親が寝て残り一部屋に兄弟が寝てた。
    で、片方が大学にいくとほとんど帰ってこなくなりました。
    友人宅に居候みたいになって。
    男の子ですから、まあ毎日家に帰らなくったって
    そう心配することもありません。
    今はかなりの大手企業に就職してますし、
    結婚してマンションも買ってますし。

    上の方の言うように、もう少し待つべきだと思います。

  10. 231 匿名

    今の劣悪環境に耐えられないから、買おうと思ってるのです。
    賃貸にするにしても数十万円かかる。
    主さんにとっては大金なんです。貯めるには数年はかかるでしょう。
    今回、賃貸にすることによってマイホームの夢は遠退きます。
    定年退職後に家賃払っていけますか?
    老後の賃貸は悲惨な暮らしが見えてます。
    思い立った今が買う時です。
    ローンの期間を考えると年齢的にも最後かもしれません。
    但し、ローンは1500万円がアッパーですね。
    皆さんが言ってるように、地域を限定したら買えません。
    何処でもいいから、今の内に買っておくことです。

    老後の賃貸は不安ですよ。

  11. 232 匿名さん

    素人のスレ主知らないからって知りもしないのに脅かしちゃ可哀想ですよ。

    >古いマンションであれば月に4~5万円なんてことも考えられます。
    そのようなマンションが都内で1物件でもあったら教えてください(億ションは除く)

    >自宅内の排水管工事、ガス管工事は自己負担です。
    >管理組合で、配管一気に取り換えて、各戸の設備も一緒に取り換えることになるかもしれません。
    >そのほうが、効率よいし安く済む。
    ガス管は交換する必要なし、給排水管は3LDKで交換しても20万円です。
    管理機組合で共有部分を交換することはありますが、専有部分を強制することはありえません
    同じく、1物件でもあったら教えてください。
    理事を10年もすると、冗談にもほどがあると思います。

    >一戸建ての補修費は、月で割ると数千円ですので
    それはあなたがお金を掛けないからでしょう、それとも築浅だから知らない。
    実家が築40年の40坪の戸建てですが、その何倍もかけています。
    ペンキ、外壁補修、室内リフォーム10年間で200~400万円くらい、このくらいで
    分譲マンションと同等の感じですよ。
    マンションの修繕積立金だって、築20年超で70㎡で13000円もあれば足りる、郊外でも都内でも。


  12. 233 匿名さん

    >マンションの修繕積立金だって、築20年超で70㎡で13000円もあれば足りる、郊外でも都内でも。

    バスの学割定期代払えない人が払えると思うんですか?

  13. 234 匿名

    あのさー購入勧めてる人はマジなの?
    1500万のマンション(戸建てはないぞw)でフラット35Sで月約4万5千円、管理・修繕で3万(しかも上がること必至)
    スレ主は300万以外の金持ってなさそうだし老後の蓄えは?
    退職金が数千万単位で入るとかのウルトラCでもなきゃ明るい老後生活なんて無理だよ
    子供が5年後自立してその分を貯めたとしよう。
    46歳からの老後蓄えスタート!月5万か?年80がいいとこだろ。定年60、14年で1120万。
    まあ色々と出費はあるだろう1000万残れば良い方だろうな+退職金
    そん時は厚生年金は65か?下手したら70か?
    おっとローンはまだ20年以上残ってるぞ、月約5万、管理・修繕3…5万になってるかもなー
    なんか想像するだけで嫌になる人生だな…ヤメタ

  14. 235 匿名さん

    買うなら維持費が安い一戸建て、マンションは金が掛かるからやめたほうが良い。
    ベストは都営住宅にすんで教育費とかに出費したほうがいいと思いますよ。

  15. 236 匿名さん

    シングルマザーだったら絶対家を買ったほうが良い!少々無理しても自分に自信が芽生えるし精神的に安定するしね。マンションは強制的にお金が掛かるから、自分の都合で修復できる一戸建てがいいね。雨が漏ってきたらブルーシートで屋根を覆って、お金を貯めてから修理って事もできる。

  16. 237 匿名さん

    母子家庭で中途半端な収入だとこうなるんだよね。
    350万だと、母子扶養手当も出てないんじゃない?
    生活保護受けられるようになるか、
    年500万以上稼ぐかでないと宙ぶらりんな貧乏のまま。

  17. 238 匿名さん

    金のことだけを重要視するなら賃貸がいいけど。
    目標に向かう家族の団結や子供の結婚時になめられないようにとか
    買ったほうがいいと思います・

  18. 239 匿名さん

    >バスの学割定期代払えない人が払えると思うんですか?
    釣りだよ、バス定期代な学割だよ。
    戸建ての固定資産税はどうするの、地方じゃないよ、23区だよ
    土地と上物で年間20万円くらいするよ。

    スレ主さんの希望エリアだと坪150~250万円。20坪でも3000万円~
    わかってないな~戸建ては不便なところしか買えないから都民はマンションにするんだよ
    坪30万円なら600万円、つまり都内の中古の戸建てで上物に値段がつくのはせいぜい10年、15年
    あとは実質的に0円、でも固定資産税は掛かるんだよ。
    徒歩20分なんてマンションは滅多にないないんだよね、作っても売れないから。

  19. 240 匿名

    戸建て勧めてどうするw買えるかよw替えても維持できねーよw

  20. 241 匿名さん

    >母子家庭で中途半端な収入だとこうなるんだよね。350万だと、母子扶養手当も出てないんじゃない?

    その通りなんですよ、だからこの掲示板でも書かれているとおり
    住宅ひとつとってみても、色々な手段が考えられるわけですよ。
    時給1000円で年収200万円の母子家庭じゃ考えられない選択肢のお多さですよ。

  21. 242 匿名さん

    今は高給取りでも、外では使い物にならないサラリーマンより
    スレ主さんのほうが堅実ですよ。

  22. 243 匿名さん

    >>242

    堅実であろうがなかろうが、都区内南西部の駅徒歩圏に2000万で戸建は買えない。

  23. 244 匿名

    あれば教えてよ(笑)
    多分あってもワケアリだろうが

  24. 245 匿名


    何れにしても、何か買った方がいいですよ。

    家賃は一生だけど、返済は早く終わらせることも可能です。

  25. 246 匿名さん

    上場会社をやめて転職組のほとんどは本当に使えない奴が多い。
    30前半ならといいが30後半の奴らは一つの事しかできない。
    会社で飼いならされてつぶされて行くのだろう。

  26. 247 匿名さん

    23区内足立区戸建て2000万円以下で購入しましょう。
    都内にこだわればこそ都内一軒家でしょう。

  27. 248 匿名さん

    高円寺や吉祥寺なんて地方出身者しかいないの土地。
    住みやすい城東、足立隅田葛飾江戸川区がいいよ。
    2000万円で中古の一戸建てもあるよ。

  28. 249 匿名さん

    少なくともスレ主の性格では戸建はやめた方がいいと思うけど、わかって勧めてる?

    修繕計画自分で建てなきゃいけないし、築浅の段階からきちんと修繕していないと、修繕費が跳ね上がる。
    スレ主の知識じゃ築古の戸建で買うときに、きちんと修繕されてきたか自力で確認できなくて不動産屋の口車に騙されそうだしね。

  29. 250 匿名さん

    年金暮らしになったら都営アパートに住めるようになります。
    そうしたら年収に応じた家賃になるので、負担できないほどではない。
    マンション買っても、後が大変なだけです。

  30. 251 匿名

    スレ主の条件だと告知事項ありの物件はどうですか?
    殺人事件や自殺の現場だった物件だと3割ほど安くなるから手に届くかもしれない。

  31. 252 匿名

    エリリンが消えたからこのスレも終わりだゎ。

  32. 253 匿名

    高円寺や吉祥寺がナシといってる人は年配なのかな。
    比較的、若い世代には人気なのに(笑)

    足立隅田葛飾江戸川区の方があり得ない(笑)
    地盤は緩いし、貧困世帯が多いし、足立区なんて猟奇的な殺人事件等も含めて治安悪すぎる。

  33. 254 匿名さん

    >253
    前レス読んでから来てください。
    予算上無理か可能かっていう話です。

  34. 255 匿名さん

    >>253
    あなたがこのスレの流れをわかってないだけだw

  35. 256 匿名

    >>199
    同じマンションに引っ越す事は解決にはなりません。
    作りは同じですから

    階数や部屋の向きで、日当たりも風通しは違うし
    部屋によって、水はけや改装具合も違うし
    前居住者の住まい方によって、部屋の痛み度は全然違いますよ。
    それこそ見るくらいタダなんだから見せてもらえばいいのに。

    知人はそれで同マンション(賃貸)内で引越しましたよ。

  36. 257 匿名さん

    渋谷、新宿、吉祥寺に便利な立地を探していて、年収350万円って、なんかカンチガイです。

    エリさんも返信しなくなりましたから、これにて終了でよいんじゃないですか。

  37. 258 匿名

    >254
    >255
    最初から読んでるしww

    >高円寺や吉祥寺なんて地方出身者しかいないの土地。
    住みやすい城東、足立隅田葛飾江戸川区がいいよ。

    吉祥寺は田舎者ばかりではないし、足立近辺は住みやすくはない、と言ってるだけ。
    スレ主にとって良い・悪いではなく、↑は土地そのものの良し悪しを判断したようなレスの仕方だろうよ。

  38. 259 匿名さん

    >258
    足立近辺は実に住みやすいですよ。
    薄っぺらい城西とは歴史が違います(笑)

  39. 260 匿名

    皆さんの素晴らしいアドバイスも、決断力の無いエリさんには無駄な行為となってしまいました。

    エリー マイラブソスウィーツ

  40. 261 匿名さん

    >>258
    >高円寺や吉祥寺なんて地方出身者しかいないの土地。
    >住みやすい城東、足立隅田葛飾江戸川区がいいよ。

    これを真っすぐに受けとめてムキになってるのがかっこ悪いと思うんだな

  41. 262 匿名さん

    ってか、場所は譲れないって何度もえりりんが言ってるのに、
    >城東、足立隅田葛飾江戸川区がいいよ
    とか書くのはどうかしてる。。。

  42. 263 匿名

    えりりん、戻ってこないね。
    日夜、家族会議かな?
    それとも掛け持ちバイト始めたかな?

  43. 265 匿名

    みんなが釣りだって疑うから、傷ついたんじゃない?
    エリリン頑張れ。袖ふれあうも多生の縁。幸せになるように応援するよ。

  44. 266 エリ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  45. 267 エリツィン

    そこまで詳しく書いたら場所分かっちゃうよ?

  46. 268 匿名さん

    狭い…

  47. 269 エリ

    近所と言っても、市が変わりました。
    実家から少し離れてしまいましたけれど仕方がありません。
    通えない距離ではないから。
    思い切って頭金を多めに入れるのでローンは大丈夫
    即入居出来るので楽しみです

    今までありがとうございました
    勉強になりました

  48. 270 匿名さん

    え?市?

  49. 271 匿名さん

    50平米切ると、居住用としての減税受けられないのでは?

  50. 272 匿名さん

    最初から見ていて何度かレスさせてもらったので、、
    場所がわからない程度にどういう物件を選ばれたのか知りたかったです。
    (平米数、間取り、価格程度)
    住みごこちがいいといいですね。

    ・・・ホントの話なら

  51. 273 匿名さん

    そうね。ホントの話なら、とりあえずめでたしめでたしってことで。

  52. 274 匿名

    実家から離れる決断されたんですね!
    よかったです!

    住環境、大切ですからね。
    ローン返済&子育て&ご実家の事情など、大変かと思いますが頑張ってくださいね。

    明けない夜はありませんから!
    (クサくてすみません)

  53. 275 匿名さん

    市?都営と都民住宅もとから入れないじゃん。
    頭金多く?仲介手数料とらない不動産屋みつけたの?



    ホントのはなしなら

  54. 276 匿名

    良かったね



    ホントなら

  55. 277 匿名さん

    市なの?
    あらそう・・。渋谷、新宿、吉祥寺に近い「市」なのね。ふ~~ん。
    いったい、何処なの?

    なんか、場所教えてもらわないと、気分がすっきりしないわ。

  56. 278 匿名さん

    え? 購入したんですか?
    それは、おめでとうございます。

    でも・・

    どうして??????と思っている人は、たくさんいる筈。
    エリさん、その辺のここ数日間の心理的な急激な変化(買わない、買えない → 買った)について、
    お聞かせ願えると、有難いです。

    お返事、お待ち申し上げております。



  57. 279 匿名さん

    年収350万円で、渋谷、新宿、吉祥寺駅に近い徒歩圏内が買えたんですか?!
    それは、おめでとうごさいます。
    ローンが組めて良かったですね。

    で、不動産手数料はいかほどでしたか?
    取得税は?
    固定資産税は?

    ずっとロムしていたので、どちらの市の物件を購入されたのか、すごく気になります。

    返信よろしくお願いします。




  58. 280 匿名さん

    今まで皆で応援していたので、経緯等差し支えない範囲で具体的に教えて頂けたらありがたいです。

    このままだとすっきりしません・・・

  59. 281 匿名

    悶々として夜も寝れん。

  60. 282 エリ

    これからローンの審査です。
    私自身も銀行に問い合わせ、通りそうです。
    ローンは家賃より安く、管理費込みでも家賃より少し安くなり
    とても助かります。

    諸費用は銀行によって違うので
    正式に決まりましたら書きます。

    固定資産税が思ったより安くて驚きました。
    これなら大丈夫。

    落ち込んでいたときに舞い込んできました。
    これもご縁なのかと感じてしまいます。

    詳しいことを書くと特定されてしまうので
    控えますが
    都心に近いです。これも通勤に助かります。

  61. 283 匿名

    マンションは固定資産税や取得税あらかじめわかるの?中古だからかな?
    新築戸建てだったので確定金額わからなかったし調べようとも思わなかったよ

  62. 284 エリ

    それと資産としては考えないことにしました。

    大規模修繕履歴も出してもらい、今年初めに終わったばかりです。

    とにかく、今の家賃より管理費込みでも安く
    駅に近ければ十分です。大きな病院も近いし。

    子ども達はそれぞれ独立した空間が持てますし
    いずれは出て行くので、私一人になったときの事も考えて十分です。

    もし、賃貸に出すとしても
    駅に近いので、相場もローンの2倍以上の値段で貸せます。

    照明もついているし、家具も今あるものを使うので
    カーテンぐらいしか買うものもありません。

    皆さんのご意見聞けたから
    今があると思って感謝しています。
    ありがとうございました。

  63. 285 匿名

    賃貸2倍

    それどこだよw

  64. 286 エリ

    みなさんが固定資産税がかかるんだよ。とアドバイスをしてくれていたので
    担当の方に調べてもらいました。

  65. 287 匿名さん

    ご本人様がそう仰っているのですから良かったじゃないですか。
    急展開で腑に落ちないところは多々ありますが、あまりかんぐらないでそっとしてあげようと思います。

  66. 288 匿名さん

    エリさん家族3人で幸せに暮らせますように。
    おめでとうございます。

  67. 289 匿名さん

    家賃が7.2万円ですね。
    管理費と積立金が2万円として、ローン返済が5万円。
    30年で返済するとして、借り入れが1200万円プラス頭金350万円=1550万円(物件価格)

    埼玉県なら、ありそうだね。

    取得税やらなんやらで30万円は別会計?

  68. 290 エリ

    私自身も急展開で驚いています。

    これもご縁かもしれません。

    埼玉県じゃなくて東京にありました。

    こころへんは2LDKでも10万は超えます。

  69. 291 匿名さん

    1,500万円くらいで、2LDKが買えそうでよかったですね。
    50㎡は超えるだろうから、お子さんも喜ぶでしょうエリさんはリビングで
    寝れば、一人一部屋になりますね。

  70. 292 匿名さん

    えりさん、本当によかったですね!!!
    マンション購入おめでとうございます!!!

    お嬢様も転校となると思いますが、でも、素敵なマンション購入できたんですもの。
    本当によかったです。

    本当に本当に念願がかなっておめでとうございます!!!

  71. 293 匿名さん

    1750万円で、2LDKって書いてありましたよ。
    東京で買えて本当によかったですね。

  72. 294 匿名さん

    あら、買っちゃったんですね。

  73. 295 匿名さん

    そうか、ご本人が削除依頼したんですね。1750万円、その時間見てませんでした。 

  74. 296 匿名さん

    東京で市らしいですよ

  75. 297 匿名さん
  76. 298 匿名さん

    さがすとけっこうあるものですね。
    東京市部 2000万円以下 2LDKで検索したら
    380万円(41㎡)東青梅~2000万円()で228物件 これはモチロン値引前。

    一番広いのは84㎡1,780万円(南町田)でした。
    http://www.athome.co.jp/bklist?ITEM=ks&ART=12&AREA=12&KEN=...

  77. 299 匿名さん

    ほんとだー、ありますね!!
    八王子のなんかいいじゃないですか!!
    駅徒歩14分だからかな。

    家賃より安くすんだと思っても
    引っ越してみるといろいろ出費が嵩むものです。
    ちょっとの間はがまんがまんですね。

    ともあれ、おめでとうございます!!
    親子三人、楽しく暮らしてくださいね!!

  78. 300 匿名さん

    サラリーマン引退したら、八王子あたりに住みたいね。

  79. 301 匿名さん

    都心に近いって言うんだから青梅や八王子はないだろ?
    武蔵野市は高いからないだろうし、狛江か西東京とみた。

  80. 302 匿名さん

    調布市もあり得るな。

  81. 303 匿名さん

    ってか、固定資産税は購入当初3年は大幅減税があるから安いけど、3年経つとびっくりするくらい上がるけど、それも含めて、担当から聞いたのかな?

  82. 304 匿名

    減税は中古だと関係ないし、課税評価も減価償却が進み安いよ。

  83. 305 匿名さん

    固定資産税は年間5万円もいかないと、マンションが古くなると。

  84. 306 匿名さん

    41歳女性でサラリーマンの母子家庭で1780万円の借入とは勇気があるなと思います。
    ハローワークに行くと、事務系の40代の女性がパートでも苦戦して長期失業が当たり前。

  85. 307 匿名さん

    是非、ローンが組めた(ローンを検討した)銀行名を教えてください。

    多分、皆さん方も知りたがっているはず。
    ところで、今、銀行の住宅ローン審査は、厳しいのですか?

  86. 308 匿名

    無担保だよね

  87. 309 匿名さん

    銀行が無担保で貸したら不正融資です、住宅ローンのローンの原資は皆さんの預金ですから。
    マンションが担保、生保で本人の命が担保です。

  88. 310 匿名さん

    しかしスレ主
    >シングルで働きづめで、相談できる友人がいません。

    という割には、いつ物件見に行ったんだろう?

    まさか、真夜中に見て1800万円のマンション決めちゃったの?

    スレが出来たの、5月19日 たった10日前だよね。

    物件が特定されるとかで削除依頼までして、それらしく振舞う。

    やられましたね、みなさんバーチャルに、妄想さんに・・

  89. 311 匿名さん

    そもそもマンションて築年数に関係なくローン組めるものですか?

  90. 312 匿名さん

    すべて計算してあったなら、壮大な釣りだな
    レス数からみても大漁だ

  91. 313 匿名さん

    マンションは一昔前は築年数50年が返済期限とか言われてましたが、最近は
    建て替えできないことと、50年くらいじゃ朽廃しないことがわかったようなので
    古いマンションでも銀行によって30年は普通にローンは組めるようですよ。

  92. 314 匿名さん

    レスの半分あたりから釣り説はでていた
    それを承知でみんなレスしてたw

  93. 315 匿名さん

    釣りじゃないと思う。
    なんかいいスレッドだったのに、エリさんが購入できたとたん
    ひがみ感情が芽生えている人もいるみたいね。
    真夜中に見て即決したっていいじゃない。
    意外に衝動買いの人って多いと思う。余計なお世話だわ。

    これから大変だと思うけど、マンション持つことで仕事のモチベーションも
    確実にあがるでしょう。
    がんばってほしい。応援しています。

  94. 316 匿名さん


    しょせんが他人事だからね。

  95. 317 匿名さん

    真夜中に現場見学させる仲介業者があったら、うちのマンションだったら
    オーナーに注意して出入り禁止にするよ。

  96. 318 匿名さん

    >>317
    あの~、「真夜中に」っていうのは本気に取らないでくださいね(苦笑)。
    定時に上がったか早めに仕事切り上げて見に行ったんでしょーよ。

  97. 319 匿名さん

    本当だとしたら、どこに買ったのかな〜。
    都下でも前に出ていた、調布、狛江辺りは意外と高いので。
    私もシングルマザーでそのあたりの地域で検討しましたが、高くて断念しました。
    結局八王子まで遠ざかる羽目に。。
    私は派遣の身で買ってしまいましたが、同じような境遇なので、エリさん応援したいし、勇気をいただきました。

  98. 320 サラリーマンさん

    まあ皆そろって出会い系で素人のフリしたデリヘル嬢に金使っちゃう
    タイプだね。オレ含めて。

  99. 321 匿名さん

    派遣で買うなんてすごい、でもローンが通れば貸手責任だね
    45歳過ぎても仕事が来れば、すごい能力の持ち主だと思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸