注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「カバヤホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. カバヤホームってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-13 12:31:16

エスバイエルカバヤと同じ会社の別部門だそうですが、工法がエスバイエルと異なり、在来木軸に構造用合板を貼ってモノコック構造にするそうです。

坪単価や住み心地が気になります。
断熱材にミラフォームというのを使うようですが、住み心地はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-16 10:33:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カバヤホームってどうですか?

  1. 454 匿名さん

    >>453 匿名さん
    キャンセルしたらお金がすぐ返ってくるって考えが、
    そもそも間違いやで?

  2. 455 名無しさん

    何が一般的なのかはわからんけど、タマホームはキャンセル後の返金は早かったな
    キャンペーンの登録を名目に金取って、キャンセルしたら返金しないとか法律的にありなん?

  3. 456 通りがかりさん

    そもそもキャンペーンの登録って何?

  4. 457 匿名さん

    地盤補強、改良は高確率でやることになります

  5. 458 匿名

    岡山ならいいかも福岡だと新参で、下請け選択が出来てない。
    トラブル考えたら、やめた方がいい。
    お菓子で1番取れないメーカーが住宅メーカーやって
    いい家出来る訳ないだろw

  6. 459 marimoさん

    隣の敷地一帯に現在カバヤが建売戸建を建築中ですが...
    『本当に最低な会社。胸糞悪過ぎる。』という言葉しか見当たりません。境界線関係なく足場は組んでくる、境界外構の工事で出たアスファルトの粉塵や破片で当方外構フェンスが汚れていてもお構い無し。
    他にも言い出せばキリがないですが...カバヤで新築を検討中の方は違う意味でよく悩まれた方がよろしいかと思います。入居したは良いが、カバヤの素行の悪さ故に出来た近隣住民とのしこりが身に覚えのない災難となって降り掛かるかもしれませんよ。

  7. 460 marimoさん

    >>440 匿名さん
    現在進行形で我が家も被害に遭っています。
    マジ**よしかないです。
    今後新しく入居されるであろう方との関係性はおそらく悪くなるだろうと思います。その方には申し訳ないとは思いますが...

  8. 461 marimoさん

    我が家の外構フェンス上端までブロック塀を積まれ、その上にフェンスを載せるという外構工事を現在熱心にカバヤさんがされています。
    そもそも他者敷地内の事ですのでとやかく口出し出来る立場にはないですが、隣家からすれば正直不愉快です。
    ここに入居されるであろう方には大変申し訳ないですが、いいご近所付き合いは出来ないと思っています。
    工事全工程終了を待って、入居者が決まる前に目隠し用フェンスを当方敷地内に設置するつもりです。
    ご近所トラブルのしこりを知らぬ間に作るカバヤさんが本当むしずが走るくらいに大嫌いです(笑)

  9. 462 marimoさん

    続け様にすいません。
    隣地の現在進行形で作業中の分譲住宅2件のうち1件は完全に作業が終わっている模様なのですが...(販売中の旗が立っています。)
    無人のはずなのに、夜間になると朝まで電気がずーっと点灯しています。
    また、他日の日中も作業員らしき人物が出入りをして室内で作業したりしています。

    最終チェック?
    それとも何かしらの不具合を隠す作業?(笑)
    余計なお世話ですが、もし後者であるならば滑稽過ぎて笑えます。

    作業開始時も何の挨拶もなく、ある日突然に始まった建築作業...
    この度の事で作業に伴う騒音に約半年以上悩まされ続けている近隣住民の事は本当にどうでもいいんだなと心底思いました。良い勉強をしました。
    まだ手付かずの更地が複数あります。まだまだカバヤが出入りするのかと思うと心底ヘドが出ます。さっさと完全撤退して消えて頂きたいです。

  10. 463 通りがかりさん

    現場監督に言いなさい

  11. 464 名無しさん

    文句言われるまでは何やってもいい社風なんでしょうね
    契約しなくて良かったなと思います

  12. 465 匿名さん

    >>464 名無しさん

    私は境界線を超えて足場を組まれた時に文句を1度言った事があります。
    そのせいかは私には断言出来ませんが、結果的に外構フェンスを私の敷地内にある既存フェンスよりはるかに高いものを設置されました。
    またブロック塀とフェンスの僅かな隙間も埋めておられました。(赤印の部分にです。)
    風通りは格段に悪くなり完全シャットアウト状態となりました。

    どういうおつもりかは分かりませんが、こういうあからさまな事をすると隣宅がどう思うかくらい素人でも分かると思いますが...

    ちなみにもう一辺の境界面はブロック塀のみでフェンスがありません。どうやら当方敷地内にある既存フェンスのフェンス部分を共有させるおつもりのようです。境界線(杭)的に当方所有分は明確ですので、こちらも住人が決まった時点で様子を見ながら折を見て釘を指すつもりです。
    カバヤさん...
    どこまで図々しくふてぶてしいのでしょうか?
    見苦しい限りです。

    カバヤさんは境界線という概念はあまりないのかなとお見受け致しました。

    1. 私は境界線を超えて足場を組まれた時に文句...
  13. 466 marimoさん

    ここまでされる意味...
    目隠しをしたいにしてもやはりこれはやり過ぎです。もうここまで来ると呆れます。
    と同時に先方のお考えや魂胆がこれでよーく分かりました。
    人の土地に許可もなく勝手に入り作業されていましたが、私と視線が合っても完全無視。もはや不法侵入です。通報したら良かったのでしょうか...

    建築工事もどうやらあと数日で終わりそうなので、終わり次第この柵以上の高さでフェンスを設置します。
    やられた分の嫌がらせは倍以上にしてやり返してやります。アフター部分への危険予知がカバヤさんは低過ぎだなと思います。

    大人しくお菓子だけ売ってれば良いのでは?笑

    1. ここまでされる意味...目隠しをしたいに...
  14. 467 通りがかりさん

    フェンスされても仕方ない感じがしますけどね。

  15. 468 名無しさん

    ここまでやるのは草
    これはこれで何かの法律に触れんのかなってレベル
    この家を建ててるオーナーさんも不幸やで

  16. 469 marimoさん

    >>468 名無しさん

    ですよね。このあからさまな感じ。
    この時点でもう完全嫌がらせ確定です。
    何なら敷地内にあった南天の枝も数本へし折られてました。作業に必死だったのでしょう...

    入居する前から隣宅住人から白い目で見られる...しかも見に覚えのない事で。既に近所トラブル満載状態の新居でお気の毒です。
    まぁ私には痛くも痒くもない話なのですが...

    私は目隠しフェンスの高さをどうしようかなぁとか材質をどうしようかなぁとか色々考えているとワクワクしてきました♪
    早速来週業者に下見に来て頂きます♪

  17. 470 評判気になるさん

    現場監督が悪いな

  18. 471 marimoさん

    >>470 評判気になるさん

    家は一生に一度のデカイ買い物ですからねぇ。
    当初から作業員の素行も悪かったですし、まぁカバヤさんは所詮その程度なのでしょう。
    自分達の言動の悪さが一大決心して購入を決めたお客さんに全て降り掛かっていくなんて...
    滑稽過ぎます。

    私は私でやられた嫌がらせ分を踏まえて十二分に納得のいく形でフェンスを作らせて頂くまでです。やられた側の気持ちを思い知れば良いと思っています。本当に楽しみです♪♪♪

  19. 472 marimoさん

    ちなみにお隣さんも一部カバヤの分譲住宅と接しているのですが、なんとそちらは双方の勝手口が完全な対面状態である為、お隣の奥さんはかなり嫌そうにされていました。双方の勝手口の間には遮る物は何もなく完全に丸見え状態ですからね...そりゃ嫌と言うか気まずいに決まっています。
    またカバヤが建てた分譲住宅の勝手口にあるステップ台?はプラスチックの誰の目から見ても明らかな安物をただ置いているだけの状態です。
    信じられません。私が無知過ぎるのでしょうか?
    先日なんて横からの強風の際に微妙に風に押されて動いていました...怖過ぎます。
    物価高故に致し方ない事なのか、単なるカバヤが無能なだけなのか...
    立場は違えどカバヤで家を買わなくて本当に良かったと心底思いました。
    カバヤが建てる家...どれもこれももうプラモデルの延長にしか見えません(笑)

  20. 473 通りがかりさん

    隣の家の住人に声を大にして言いたい
    「隣の家の住人と関わらないで!」

  21. 474 匿名さん

    カバヤは福山市の物件はめっちゃ高い金額で建売在庫いっぱい残してるっぽいけど、売れ行きどうなの?

  22. 475 匿名さん

    >>472
    どこの建売も、プラモデルみたいだよ。
    木造一戸建ての建売なんて、使ってる材料のメーカー同じだし。

  23. 476 名無しさん

    >>475 匿名さん

    やはりそうなんですね。
    薄々分かってはいましたが...
    出来上がる家もそこに携わる会社の素行も悪い...いよいよあと何が残るんですかね?笑

  24. 477 通りがかりさん

    >>472
    その対面は嫌だな
    設計士が無能で自己中なんでしょう

  25. 478 marimoさん

    >>477 通りがかりさん

    ですね。
    素人の私から見ても無能にしか見えません。
    先に建てた家、ましてや勝手口がどこにあるかなんて見れば分かる話ですし。
    それを敢えて対面にしてくるあたり...
    カバヤworldがぶっ飛び過ぎて私にはついていけません。笑
    お隣の奥様もフェンスみたいな目隠しを検討されるみたいです。

    この物価高のご時世にカバヤの無神経さ故の痛い出費...
    つくづくカバヤには呆れます。

  26. 479 通りがかりさん

    カバヤがどうこうというより、ここに書いてある文句はどこの建売業者でもマジで普通にあることだからな。
    同じ分譲地内でも、目線に配慮しないクソ間取り作ったり、ヨソの敷地に平気でモノを置いたり。

    建売なんて、いかに安く作るかで利益上げるんだから、職人の単価も叩きまくるから、質の悪い職人を使ったり、手を抜かれたりも普通に起こってること。

    どこの会社も、現場監督はロクなのいない。
    職人に使われっぱなし、ほんとに現場ちゃんと見にきてんの?みたいの、どこの建築屋も聞くよ。

    あと、建売はどこで買っても、近くでみればプラモデル。そう言う品物だから。

    特に建具。どこのメーカーとは言わないけど、マジでゴミみたいな製品あるよ。
    引き戸のストッパー、ドアのダンパー、半年持たずにすぐ壊れる。

    そう言う安いのを寄せ集めて安く作るのが木造一戸建ての建売。

  27. 480 匿名さん

    >>479 通りがかりさん

    取り敢えず今は家の買い時ではないという事かな。自分の財力に余裕があるなら別だが。

  28. 481 匿名さん

    >>480
    うーん、じゃあ買い時っていつなの?と言われると、この先物価が下がるかどうか、住宅取得の税制特例がどうなるか、などは読めないから、この先近いうちに買えるときがくるかどうかもわからないしね。

    唯一言えるとしたら、立地にこだわりがあって、「どうしてもこの場所に住みたい!」というような土地であれば、それは買っておくべきかも知れないですね。多少高いとしても。

    土地は一点ものだから。

    土地の評価が高い場所なら、資産価値が残るし。

    木造建売住宅の建物の価値なんて、言い方悪くて申し訳ないが、正直ゴミみたいなもんだし。

    ただ、カバヤの物件は、ちょっと高すぎるね。

  29. 482 購入経験者さん

    福山市の182号線沿いの建売の立地、すごいね。あれ売れてるの?
    インター近いっ言っても、国道沿いで、一回北にでてUターンしないとだめ。
    国道と高速、ダブルで車の騒音がすごい。
    横は仏壇屋で夜遅くまで照明ついてる。
    強いて言えば小学校までの距離はさほどだけど、山の上まで歩く。
    値下げ狙いで、安く買おうと思えばチャンスかもだけど。

  30. 483 通りがかりさん

    >>479
    以前ワウハウスの建売を見に行ったかけど、窓の位置は考えて設計していると言っていた。
    私が買った他のメーカーの建売も隣と敵対するような外構はしていない。
    飯田の物件でガスの給湯器の排気が直接隣の家の庭木へ降り注ぐ位置にあったのを指摘したら「これは移動を検討します」と言っていた。

  31. 484 通りがかりさん

    >>483
    買われたメーカーを教えてください。

  32. 485 通りがかりさん

    >>483
    飯田の物件は仲介業者が案内するのに、誰の権限で移動を検討するって言えるの?

  33. 486 通りがかりさん

    >>485
    案内した不動産屋の担当が言っていた。

  34. 487 通りがかりさん

    >>486
    飯田が対応するとは思えないけどねぇ。

  35. 488 評判気になるさん

    カバヤのまともな営業は全員退職してるってほんとなの?

  36. 489 素通り侍

    >>455 名無しさん
    返金しないではなく、契約後にする業務分の費用精算等あるんじゃない?
    あと、キャンペーンに釣られて契約したの?
    プランに納得して契約したの?
    登録を名目に金取ってって、契約書に名前書いたのは契約者じゃないの?
    納得したから契約したんじゃないの?
    返金対応に時間かかっているだけなんじゃない?

    被害者面、すごいなぁ
    もらったパンフレットには仮契約からの流れが書かれていたから
    急かされてるとも思わないし、そういうのを見ていないから
    契約金を急かされた!キャンセル後のお金はすぐ返ってこない!って文句しか出ないのか、、、、

  37. 490 戸建て検討中さん

    詐欺師が言葉巧みに騙して契約書に名前書かせるのと、キャンペーンのエントリーするために必要なんでって名前書かせるのと何が違うの?
    まぁ社員なんだろうけど、そうゆう社風なんかな
    マジでカバヤ検討する人は音声録音してたほうがええよ

  38. 491 販売関係者さん

    悪いが何も警戒せず名前を書くほうも問題あるとおもう

  39. 492 評判気になるさん

    >>490 戸建て検討中さん

    キャンペーンのエントリーをする為に名前を書くってことは、ただキャンペーンに釣られて契約してるって事ではないでしょか?
    あと自分は、エントリーするからという理由で名前を書かされた記憶もなければそれによってお金取られた記憶も無いですね

    50万円分のオプションプレゼントというのを受けましたが、そのオプションは契約後にこのようなキャンペーンがあって何にするか聞かれたけど、、、

    詐欺師に騙された人と、プラン内容ではなくキャンペーンに釣られた施主を同じと捉えることがそもそもよく分からないのですが、、、、

    もしかして、他社のハウスメーカーに話を聞きに行かず一社で検討してしまった人?
    自分は当たりの営業マンだったからなのか????

  40. 493 匿名さん

    他がいいと思う理由は

  41. 494 通りがかりさん

    メーカーどうのこうのではなく、信頼できる営業担当者を見つけることができればそこのハウスメーカーから買うべきかもね。

    あとはハウスメーカーの財務状況か。
    潰れそうとか、なにかしらウワサがあるかないかは、できる限り情報収集しといた方がいいね。

  42. 501 名無しさん

    交渉中にいつのまにか担当者が挨拶も引き続きもなく退職されていて、その旨を伝えたところ挨拶もなかったですか?と次に担当した方が驚かれていましたが、驚いたのはこちらです。

  43. 502 通りがかりさん

    >>501
    普通は新旧一緒に挨拶回りしますよね
    新しい担当者もなんだかな

  44. 503 匿名さん

    >>502 通りがかりさん
    工事着工時も近隣住民への挨拶回りもありません。
    自分ファーストな会社なのでしょう(笑)

  45. 504 通りがかりさん

    カバヤの建売住宅との境界に外構フェンスを立てるべく現在業者と打ち合わせ中の者です。
    打ち合わせの度に何故かカバヤのスタッフが完成している建売住宅の周りを何をするわけでもなくウロウロとこちらの様子を伺う様に徘徊してます(笑)
    まるでこちらのやり取りを盗み聞きしているみたいに(笑)
    勘違いかもしれませんが、打ち合わせの度に毎回打ち合わせの時間に合わせてカバヤスタッフが現場に居合わせている状況...正直気持ち悪いです。

  46. 505 通りがかりさん

    >>465
    2Mくらいありそう

  47. 506 通りががりさん

    504で投稿した者です。
    知恵を貸して下さい。

    フェンス工事が完了したと同時に隣宅の建売が売れました...(マジ最悪w笑)
    既存の外構フェンスの内側(当方の住宅側)に目隠し用のフェンスを今回追加でしたのですが、これらのフェンスの間には腕1本くらいが入る空間が生じています。
    隣の今回売れたカバヤの建売は、3面のうち2面はオープン外構の作りになっており、当方宅との接地面はオープン外構の為カバヤ側にはブロック塀のみでその上にはフェンス柵はありません。

    私が懸念材料としているのは、カバヤ側の建売住宅に入って来る住人が当方の既存のフェンス柵に物を干したり掛けたり、乗せたり等手を触れてくるのではないかという点です。
    境界線上、既存フェンスは全て当方敷地内にありますので当方の所有物です。

    もし私の不安が的中した場合、どのような意思表示をしたら良いでしょうか?
    事が発生する前から釘を指すのも角がたちますし...
    皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  48. 507 戸建て検討中さん

    >>506
    「私の土地に侵入しないでください」
    と言えば良いと思いますが、変人扱いされるでしょう。
    申し訳なく境界を示すのも良いかもしれません。

  49. 508 通りがかりさん

    >>506
    上面を産業用のグリスでベトベトにしておくか有刺鉄線ですね

  50. 512 戸建て検討中さん

    何が良くてカバヤで家建てるんやろ

  51. 513 通りがかりさん

    >>512
    大手で建てることができない人が「カバヤ」の名前は知っているから

  52. 514 評判気になるさん

    >>513 通りがかりさん

    確かにww笑

  53. 515 名無しさん

    隣のカバヤが管理している更地でこれから注文住宅の建築が始まる模様。工事期間等の挨拶は今の所ないけど...というか挨拶してくるのか微妙だけど(笑)また素行の悪いカバヤ関係者が出入りするのかと思うと吐き気する。
    隣に面するカバヤの建売が売れて今後懸念される近所トラブル含め本当鬱陶しい。

  54. 516 匿名さん

    建売として正式に販売開始しているのに、その後で業者が来て家の一部を再工事する事ってカバヤに限らず普通なの?

  55. 517 戸建て検討中さん

    何それ草
    どんな状況やねん

  56. 521 評判気になるさん

    >>506
    >>507
    所有権は絶対なので、ちゃんと言えば良いだけです。
    「このフェンスはうちのものです」
    それで済む話。
    自分のものを自分のものと言って、何が変なの?

  57. 522 通りがかりさん

    そんなにカバヤが嫌いなら、飯田かワウハウスでも買えば良いんじゃないでしょうか。
    建売業者はマジでどこも同じようなもん。
    どこで買っても同じ文句は出ますよ。

  58. 523 通りがかりさん

    >>522
    その3社だと岡山のワウハウスは潰れたけど品質ではワウハウスだろう

  59. 524 通りがかりさん

    コロナ禍だからを理由に近所周りの挨拶を紙切れ一枚で済ませたカバヤさん。
    その後5類に移行してマスク着用も個人の判断に委ねられましたが、これから真横で更に戸建ての建築作業が控えているみたいで...
    今度の近所周りへの挨拶も紙切れ一枚かな?
    それで約半年またドンチャン騒ぎ?
    勘弁して下さいよカバヤさん(笑)

  60. 525 検討板ユーザーさん

    >>523 通りがかりさん
    ワウハウスの品質が良いとでも?
    笑ってしまった。

  61. 526 評判気になるさん

    >>523 通りがかりさん

    >岡山のワウハウスは潰れた

    潰れた会社からどうやって買いましょうかね?

  62. 535 口コミ知りたいさん

    実際住んでいる方、住み心地はどうですか?
    アフターの対応も知りたいです。

  63. 539 匿名さん

    カバヤの頭の野津と上皇陛下の姉君、池田厚子さんとのニュースみたら

    ココ大丈夫か?になる。下手すると国に喧嘩売ってる状態だそ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸