注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「カバヤホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. カバヤホームってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-13 12:31:16

エスバイエルカバヤと同じ会社の別部門だそうですが、工法がエスバイエルと異なり、在来木軸に構造用合板を貼ってモノコック構造にするそうです。

坪単価や住み心地が気になります。
断熱材にミラフォームというのを使うようですが、住み心地はどうでしょうか?

[スレ作成日時]2011-05-16 10:33:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カバヤホームってどうですか?

  1. 351 名無しさん

    >>350
    何が良くて建てたんです?
    例えばタマホームで建てればもっと安く、耐震等級も3で、オール電化にでき、換気システム等の設備も良いのに

  2. 352 匿名さん

    >>351 名無しさん
    その人その人によって、感じ方は違うでしょ
    オール電化はカバヤでも出来るし、換気システムはプランによって様々だし、ダクト吸気の換気システムが良いって本気で言ってる?
    ダクトレス3種換気の方が、まだ綺麗な空気で換気出来るよ!

  3. 353 名無しさん

    オール電化は標準でできないし、換気システムも好みがあれど第1種にするのはオプションでしょ
    ガス併用と第3種換気がよくてかばやホームで建てられたんですか

  4. 354 匿名さん

    >>353 名無しさん
    ガス併用?基本、建売だけでは?
    注文住宅に関しては、自由に選べる事が出来ますよ?
    換気システムを、何種の物なのかでただただ判断する事は
    あまり良くないですよ


  5. 355 名無しさん

    標準じゃできないって言ってるのに、会話が成り立たんな
    もうオール電化も換気システムもいいから、他社にないかばやホームの良さについて語ってくれよ

  6. 356 匿名さん

    >>355 さん

    標準だとしても、低グレードの住宅設備で満足する庶民には向いてるのかもしれませんね!
    私はカバヤホームですが、上級グレードの設備ばかりを選択して間取りも自分で決めて、あなたの言う〇〇ホームよりも安いお見積書でしたよ!
    しかも、オール電化が標準♪
    安ければ良いという考えですか?

  7. 359 住んでいます?

    >>351 名無しさん

    最終的には担当の営業さんが一番良かったからです!私達の要望を聞いて、1番初めに提案してくれた間取りもよく、一応他にもいろいろ考えてもらいましたが、結局1番初めの間取りに決めました。とても住みやすいです。何回も急に相談したいと言っても予定を合わせてくれて、多分とてもお忙しい方だと思いますが、疲れた感じとか一回も見ることなかったです。とても感謝しています。
    オール電化です。家が高いとも思いません。

  8. 360 カバヤで建築しました

    私はカバヤで建築しましたがなかなか良い家だと思いますよ。値段の割りにという意味です。標準仕様が悪いのでオプションばかり採用しましたがそれでも安いと思います。
    私が見積もりしたのは一条工務店、セキスイハイム、創建ホーム、タマホーム、アエラホーム、アイデザイン。
    採用したオプションは第一種換気装置、apw430、太陽光、蓄電池、耐震等級3認定、許容応力度計算、断熱グレードup、気密施工、気密測定、外壁グレードup。
    カバヤがどうこうと言うより自分がやりたいことを全部やれば満足度は得られます。

  9. 361 通りがかりさん

    >>360 カバヤで建築しましたさん
    すごいオプションですね
    価格はどのくらいになりましたか?
    c値はいくらでしたか?

  10. 362 カバヤで建築しました

    >>361 通りがかりさん

    36坪で税込み2700万くらいだったと思います。昨年ウッドショック最中に契約したので割高な気はします。
    C値は中間で0.7、最終で0.6でした。 個人的にはグラスウール断熱にしてはとても良いと思います。
    次世代ゼッチプラスや長期優良住宅にも申請したのでその申請費や保険関係、ローン手数料等も含まれています。他社はここを別で見積もりとる場合が多いです。
    私の見積もりの場合ですが一条より-700万、創建より-1000万、セキスイハイムより-800万、アエラホームより+100万、タマホームより+800万くらいだったと思います。ただ、上記メーカーで契約した場合にはもっと値引きしていただけると思いますので参考程度です。

  11. 363 名無しさん

    >>362
    何が含まれているか分からないのですが、
    まあ安いですね。

  12. 364 名無しさん

    坪単価80万近くてそのC値は正直安いとは思えませんが、人それぞれなんでしょうね。
    私もカバヤで見積り取ってますが、そこまでオプション盛るならむしろカバヤでなく他のメーカーにしそうです。最終的な決め手はなんだったんでしょうか

  13. 365 カバヤで建築しました

    >>364 名無しさん
    袋入りグラスウールでこの数値は良いと思いますよ。吹き付けなら簡単に出ますけどね。
    結局のところ決め手は①コスパ②営業の対応ですね。結局どこで建てても同じような結果になってた気はします。私の場合は土地も購入したので上物にそこまでお金をかけたくなかったというのもありますが、今のところ問題ないです。
    知人のお家と比べてもコスパが良いと思います。
    私が最後まで迷ったメーカーは一条とアエラです。
    やはりあの性能は羨ましい。。。ただ一条だと予算オーバー、アエラはサービスが多すぎて疑問を抱く結果となってしまいカバヤになりました。

  14. 366 通りがかりさん

    ウッドショックで騒ぎだしたのって7月ごろからだっけ?
    カバヤさんは注文住宅でも早く出来上がるんですね

  15. 367 匿名さん

    去年の春先には話が出ていたような気がします。
    カヤバホームさんだと建築数が多いでしょうから早めに資材の確保とかが出来たのかもしれませんね。
    ちょっと前だと給湯器なんかの設備が足りなくなってるとニュースになってましたがそちらは解消してるんでしょうか。
    今時は注文住宅でも建築期間は早いですね。ご近所の一条さんでも半年経たずに建ってましたね。

  16. 368 名無しさん

    姫路市青山にて建築されてるのですが、毎週日曜日も工事してうるさい。近隣の迷惑考えてない会社とレベルの低い職人しかいない。くわえタバコまでしていつの時代の職人さんつかってるんですか?

  17. 369 名無しさん

    自社専属の自慢の大工らしいですよ
    営業の方が熱心にアピールしてました
    私は香川で、完成見学会とか行きましたけど
    面白味も特徴もない家の割に、見積金額高いなぁって印象です

  18. 371 匿名さん

    >>362
    カバヤかなり安いですね。もう少し高いイメージでした。
    うちは大手HMで建築中ですが建物だけで30坪で税込4000万円超えてますよ。

  19. 372 口コミ知りたいさん

    カバヤで建てます。
    庭のタイルデッキって
    家の本体価格にはいりますか?

  20. 373 匿名さん

    >>372 口コミ知りたいさん
    カバヤ提携の外構で提案されるだけですよ!
    タイルデッキ代は含まれないかと

  21. 374 名無しさん

    >>372
    建てる段階でカバヤが言っているのだから含まれているのでは?
    ここで聞かずにカバヤに聞いたら?

    まあここで聞いたら担当者が返事してくれると思うけど・・・

  22. 375 評判気になるさん

    >>372 口コミ知りたいさん
    はい!家の本体価格に入ってます。
    カーポートも全て込み込み価格です。

  23. 376 名無しさん

    業者か直接書き込んでるやん。。
    カバヤホームかなり安いですね、とかこんな掲示板でダイレクトマーケティングしてんの

  24. 377 名無しさん

    >>375
    気持ち悪い回答だな
    業者なら業者名で回答したら?

  25. 378 匿名さん

    カバヤホーム施主じゃない人が、適当な事書き込んどるのが丸わかりだわ
    タイルデッキは、家の基礎と同時に施工する場合は含まれるかもしれんが基本は外構案件

    本体価格に入ってるかどうか、業者が分かるわけなかろう

    家のことは直接、自分の営業マンに聞け

  26. 379 匿名さん

    みなさん断熱などすごく気にされてるんですが、断熱等級3と5で何℃変わるのでしょうか?
    例えば1℃違ったとして体感できるのでしょうか?
    冬に暖房なしで過ごせるわけではないと思うのですが、わざわざオプションにする必要はあるのでしょうか?
    無知のため教えていただけると幸いです。

  27. 380 通りがかりさん

    カバヤホーム建てて、2022.1に引き渡し受けたものです!窓は樹脂サッシに、断熱材はオプションでミラフォームに変更しました!結果、吹き抜けありの25畳のリビングを14畳用のエアコンつけましたが、シーリングファンも併用すると十分でした!
    デザインもその支店の設計士さんにもよるかもしれませんが、わたしは展示場がかなり好みでその展示場を設計した方を担当にしていただくのを約束に契約したので本当にとても気に入ったデザインになりました!
    私はここで建ててよかったと感じています!

  28. 381 匿名さん

    14畳用エアコンが100Vか200Vによって、消費電力も違えばパワーも違う
    けちって100Vの物にすると、逆に電気代が高くつくよ
    電気屋は無知だから、帖数を言うとその通りにしか考えれない人ばかりだからね(笑)
    詳しく知りたいなら、ググればヨシッ

    窓の断熱性を高めたいなら、樹脂サッシのトリプルガラス窓より樹脂サッシの複合ガラス(双方、クリプトンガスではなくアルゴンガス)+内窓つけた方が断熱性能と価格面で効果大!
    開ける時の手間は増えるけど(笑)
    あと、掃除がちょっと面倒かなぁ
    ただ、トリプルガラスより複合ガラスの方が価格は大幅に安いよ!
    断熱材は薄いメーカーだから、オプションでグレードあげることが正解だとおもう!
    差額分で、内窓と断熱材のグレードアップできると思う!


    ちなみに、こども未来なんちゃらの補助金で内窓つけたよ!
    リフォームにも補助金でるし、市町村によっても補助金出るだろうし今がおすすめ!

    換気システムもオプションでグレードあげたけど、それは本当に要らないオプションだった(笑)
    吹き抜けを作ってシーリングファンにした方が、空調システム変えるより
    メンテも楽で、システムも楽(笑)

  29. 382 匿名さん

    >>380 通りがかりさん

    25帖のリビングに14帖用エアコンを付けたんですね。イニシャルコストをケチったようですね。
    常識では、最低でも20帖用エアコン付けないと、ランニングコストが高くつきます。

  30. 383 匿名さん

    >>343 住んでいますさん
    どこの会社も当たり前の事です。

  31. 384 名無しさん

    色々とハウスメーカーや工務店をみてるんですが、結構標準仕様がショボくないですか?
    みなオプション前提で建てられてるんですかね。

  32. 385 匿名さん

    >>382 匿名さん
    1964年に定められた目安の帖数なのに、何を根拠に25帖には20帖エアコンが常識と言われているのかが理解できん(笑)

    エアコン本体も安くないし、ハイパワーなだけで使いこなせてなければ意味ないし、間取りによって冷暖房効率も異なるから
    そのあたりを考えた上で常識という言葉を使いましょうねー


  33. 386 ほし

    カバヤホームで建てるか迷いましたが、
    大手ハウスメーカーを選ぶました。

    隣りがカバヤホームですが、
    窓を閉めているのに、子供の走り回る音や奇声が外に漏れています。
    換気扇、エアコンの室外機なと全て我が家に向いており、
    周りへの配慮がない設計に驚きました。
    外壁は同時期に建てたのに、すでに黒ずんでいて、
    我が家のカーテンを開けると汚い壁が見えるので
    開けれません。

  34. 387 匿名さん

    住宅街の現場に朝6時くらいから作業員が現場に来て大声で喋ったり笑ったり。
    それと同時に作業も始まり、寝ている間から物音がうるさい。
    重機も7時半に来て大きな音で作業をしている。

    住宅街の現場であれば、8時くらいからの作業が一般的だと思いますが、
    工程管理、作業員の教育などできていない会社。

    そのようなところに大きな買い物を委ねて良いのか疑問。

  35. 388 名無しさん

    >>386
    隣と配慮が無い設計って嫌だな


    >>387
    普通は早くても8時だよね
    そういう下請を使って作ると施主まで気を遣いますよね

  36. 389 名無しさん

    大工は専属って話だし、会社の風土的にそんな感じなんでしょうね
    上の方の書き込み見てると建ててる人も癖がある人が多そう

  37. 390 検討板ユーザーさん

    >>362 カバヤで建築しましたさん
    2700万円の中に外構予算など入れての2700万円でしょうか?

  38. 391 戸建て検討中さん

    九州初出店の小倉東展示場に行きました。
    9日に初回訪問、その際サクサクパンダの缶をお宅の副店長さんに次回もらえるって話でした。
    んで、いざ16日に他の用事があったので展示場に最来店。
    その際にもらいに行き最初平社員が対応。
    分からないので副店長(その前に話したやつね。)に確認行きますとの事で中身入ってるのを確認しに行く前に見てました。
    んで、最後もらって展示場出た後中身いざ見てみると空。
    子供が楽しみなんでもらっただけなんやけどマジ笑わせる。
    たったお菓子の缶だけでそんなせこい事するんか。笑
    最初からあげる気ないなら普通にそう言ったらいいしその前に中身入ってるのこっち確認までしてて渡す時にこそっと中身だけ取るって。。。笑
    企業の方針がそんなんなんでしょうね。
    ホンマしょーもない。

  39. 392 口コミ知りたいさん

    モデルハウス見学に行った際、案内してくれた女性が、「樹脂サッシの断熱窓なんです」というので「アルゴンかクリプトン入ってますか?」と聞くと「樹脂です!」と返され、会話が成立しませんでした。
    普段は案内されてない方らしいですが、余りにも知識不足で心配なりました。
    後日連絡頂いた営業マンは印象良かったのですが、案内の女性のことを思うとこの会社大丈夫か?と不安になります。
    どこでもこんな感じなのでしょうか?

  40. 393 評判気になるさん

    >>392 口コミ知りたいさん
    どんな会社も、そんなもんです
    見学させていただいたタ◯ホームの案内の方は、とても詳しくて
    営業マンより頼れる人でしたが(笑)
    家を提案するのは営業マンなので、案内の人含めて検討するとなると
    ほぼ全ての会社や工務店で、家を買うことはできないでしょうね

  41. 394 eマンションさん

    カバヤホームで建て替えをしました。構造や材料以前の問題なのですが、お客さん思いではないです。契約まではかなり親切丁寧で早いですが引き渡し後は、困っている事を相談してもまるで関係ないような対応です。
    大きな金額での買い物なのでもっと慎重になればよかったとかなり後悔しています。
    具体的にあげればきりがないので控えますが
    お勧めは絶対にできません。

  42. 395 戸建て検討中さん

    他社でも担当がだめとか、後悔してるとか見ました。当たり前なら良かったです!

  43. 396 名無しさん

    私の場合も、担当がそこの店長でしたが魅力的な提案が出ず、こちらの要望も叶えてくれずで、いい印象なかったですね。最終的にはお断りしましたが、そこから諦めが悪く、ぐずぐず言われたのも良くなかったです。
    あと実際に建った家の内覧に行きましたが、断熱が悪いのかエアコンが悪いのか、凄い寒くてびっくりしました。

  44. 397 戸建て

    リフォーム部門の対応があり得ない。
    忘れてたっぽくて納期間に合わなかったが、一向に非を認めない&絶対に謝罪しない

  45. 398 マンション比較中さん

    >>396 名無しさん
    断熱でしょうね

  46. 399 匿名さん

    カバヤホームで建築しました。うちも後悔してます。営業は良い印象でしたが、契約後にどんどんボロが出てました。アフターフォローも新人任せで適当です。知り合いには絶対勧めません。

  47. 400 匿名さん

    カバヤホームですが、おっしゃる通り周りカバヤホームの設計は環境等への配慮を全く感じずとても肩身の狭い思いで暮らしています。カバヤホームへ相談しても言い訳ばかりで問題解決への返答は何もありません。一生は住めないなと感じています。

  48. 401 通りがかりさん

    >>399 匿名さん
    全く同じです。この会社話になりません。

  49. 403 マンコミュファンさん

    >>400 匿名さん
    失礼いたします。私も素人集団としか思えない対応に腹立たしく、ですが大金を支払ってしまっているため身動きできず折角の新築で本当にストレスな日々を送っています。
    差し支えなければどのような問題があるのか教えていただけますでしょうか?
    今後の対応の参考にしたいです。

  50. 404 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  51. 406 通りがかりさん

    私も全く同じです。
    この会社はサッシの大きな傷をサッシとは別の色を塗ってごまかしていたり、ダイライトは割れまくっていたり、しまいには柱がズレているかもしれませんと工事担当が言ってきたにも関わらず、直しませんの一点張りです。
    まだ家を建てていないのなら絶対オススメしません。

  52. 407 通りがかりの侍

    >>406 通りがかりさん

    それは会社側に責任があるのではなく施工業者側に問題がある訳で、柱のズレを第三者が確認した結果直す必要のない傾き、もしくは水平器で確認した結果問題なかったからでは?


    なぜみなさん、ローコスト住宅の会社にそこまで完璧を求めるのでしょうか?経験上、大手ハウスメーカーでも完璧な事はありません。
    所詮、下請けの施工業者です。当たり外れがあります。

  53. 408 名無しさん

    自慢のお抱え大工が丁寧な工事をするのが売りですよ
    って営業されましたけどあれは嘘なんですね

    あと言うほどローコストの印象がないですが、ローコストに入るんですかね
    カタログスペックですが、タマホーム以上の値段でタマホーム以下の性能のイメージ
    今どき耐震構造3級相当は無いなあと思います

  54. 409 通りがかりさん

    カバヤホームと他のハウスメーカーで検討中ですが、カバヤ、設計を営業の人がしてるんですが、設計士いないんですかね?
    営業の人に「設計士じゃないですよね?」って聞きたいけど失礼できけなくて‥。

  55. 410 e戸建てファンさん

    カバヤさんの建売の物件って都市ガスが来ている地域でもLPG仕様なんですね

  56. 411

    >>407 通りがかりの侍さん

    お言葉を返すようで申し訳ありませんが、柱のズレは位置がズレているということで、その柱の位置がズレているせいでダイライトの釘打ちが正規より端に打たないといけなくなり、全て割れているという状態なんです。
    あとは施工は自社の自慢の大工でしているみたいなので会社側に100%責任があります。

    ローコストでもお客さんからしたら大金を払っているわけなので、きちんと施工する場所は施工しないといけないと思います。
    医療ミスとかでも同じことを言われるのでしょうか?

  57. 412 e戸建てファンさん

    都市ガスの仕様の住宅もあるみたいですよ

  58. 413 e戸建てファンさん

    >>412
    あることはあるのでは?
    まさか乾太くんがついてこなかったり?

  59. 414 通りがかりさん

    設計士いるらしいです。最終のとき?にはでてくるみたいです

  60. 415 匿名さん

    >>409
    うちも営業が間取り作ってました!知識ない人が作ったからだと思いますが、とても住みにくい家になってます。2年住んだらもう嫌で嫌で仕方ありません。こんな事なら建売買った方が良かった。よっぽど住みやすかったと思います。本当に最悪です。

  61. 416 匿名さん

    私もカバヤで建てました!後悔してます。契約後にいろいろ気付いてもうおそかったのてすが、1つ言わせて下さい。トイレを1階と2階につけました。1階はタンク無し、2階はタンク有りです。カバヤの場合TOTOで選べるトイレは3種類くらいしかなく、その中から選びましたが、一般的にタンク無しは節水のイメージがあるのでTOTOの営業の方に聞いたところ「こちらは節水仕様ではありません」と言われました。しかしカバヤの営業は「タンク無しだと掃除も楽ですし節水なので水道代も浮きますね」と言われました。そんか初歩的な知識も無いのかとショックを受けたの覚えています。嘘だらけの営業でした。

  62. 417 通りがかりさん

    そんなカバヤが岡山市役所の新庁舎の建設に大成建設と重藤の3社でJVを結成して建設するという
    そんな技量があるのを初めて知った。

  63. 418 匿名さん

    カバヤホームさんって住宅だけかと思ってました。
    市役所の建設なら地元の企業が使われるのは良いことではと思います。

    近所にカバヤの建売が数軒ありますが、そこは多分全戸都市ガスになってますよ。
    建ったのは7~8年くらい前だと思います。
    場所によって違うんですかね?もしくはオーナーさんのご希望とか?ちなみに福山です。

  64. 419 マンション検討中さん

    >>407 さん

    お言葉を返すようで申し訳ありませんが、柱のズレは位置がズレているということで、その柱の位置がズレているせいでダイライトの釘打ちが正規より端に打たないといけなくなり、全て割れているという状態なんです。
    あとは施工は自社の自慢の大工でしているみたいなので会社側に100%責任があります。

    ローコストでもお客さんからしたら大金を払っているわけなので、きちんと施工する場所は施工しないといけないと思います。
    医療ミスとかでも同じことを言われるのでしょうか?

  65. 420 匿名さん

    >>419
    そのずれと割れはダメでしょう

  66. 421 匿名さん

    営業さんも当たりだったのか優秀でしたし機能面も値段の割にはいいので良いメーカーではあると思いますよ
    他のメーカーを知らないので断定はできませんが

    ただ普段見えない天窓のサッシに糊や塗装がついてるのにそのままにしたり、クロスの詰めが甘かったり糊がはみ出たり、フローリングの検品が甘かったりするくらいですかね。
    あと収納に棚をつけてもらったんですが、左右でネジの高さが違ったり、左右でネジの数が違ったりします。

  67. 422 評判気になるさん

    カバヤで家を建てましたが、お風呂のメーカーが違うものが入ったり、サッシが傷まみれだったりなどありました。
    お風呂のメーカーは最初の打ち合わせから何も変更してないはずなのに間違え、まだ間違えるだけならいいですが、その後の対応が信じられませんでした。
    上司が謝りに来たと思えば、笑い始めてこの担当がバカで申し訳ありませんと冗談っぽく言ってくる始末。
    正直間違えた人の対応ではないし、謝罪に対しての誠意が感じられませんでした。
    こんな人間性の人たちの集まりの会社では家は建てない方がいいかなと思います。

  68. 423 マンション掲示板さん

    >>422 評判気になるさん

    今カバヤでお家を建築の話を進めてますが、話を聞いて少し怖くなりました。
    今のところそういったことはないですし、担当営業に対して不満もない状態なのですが。。
    展示場が沢山ありますがどのあたりでお話されてたんですか?

  69. 424 戸建て検討中さん

    岡山中央展示場です。
    しかし展示場がどこであれ、会社としての対応がそんな感じなのでどこの展示場のどの担当でも同じことが起きれば同じ対応をすると思います。
    自分のマイホームなので最終判断はご自身でされるのがよいので、あくまで参考にしていただければ程度です。
    まぁ私を含め多くの方が後悔しているので、まだ他のハウスメーカーに変更できるのであれば、カバヤからの変更をオススメします。

  70. 425 名無しさん

    どこで建てても一定数の不満足者は出ると思います。
    カバヤは施工件数が多いだけに、悪い意見もそれなりに出てきますね。
    100人中90人程度が悪い意見なら止めとけって言えますが、実際のところどうなんでしょうかね。

  71. 426 名無しさん

    もし他のハウスメーカーや工務店と比較検討してないならしたほうが良いかと
    個人的な意見ですが、工事の出来云々の前に、金額の割に家の性能が高くないのでコスパ悪い印象です

  72. 427 戸建て検討中さん

    カバヤに限らずここ数年でどこのメーカーもコスパが悪くなってます
    多分これから10年ほど悪くなる一方だと思います
    ただ努力してるメーカーや工務店も稀にあるので比較はした方がいいです

  73. 428 戸建て検討中さん

    >>424 戸建て検討中さん
    私は倉敷の展示場でお話をしてますが、営業、設計士と真摯に対応してもらえてるかなと思います。
    営業マンにもよるのですかね。。?
    色々と悩む部分が多く変更も沢山ありましたが、その都度時間をとって確認はしてもらえてるので大丈夫だと思いたいです。
    契約をしてるので変更ができないですが、そのようなミスがないことを信じてます。

  74. 429 名無しさん

    >>428
    これだけカバヤの担当者の連絡ミスや勘違い、雑な仕事ぶりを指摘されてカバヤから変更したほうがいいとネットに書かれているのだからこのレスを見ているカバヤとしてはさすがにミスには細心の注意をするのでは?
    多分あなたの理想の立派な家ができるでしょう。
    ここで書かれている同じような家を作られたら次はあなたがカバヤ批判を書き込む施主になりますね

  75. 430 口コミ知りたいさん

    カバヤで契約したものです。
    契約前までは営業マンが間取りを考えます。構造上できるできない等は設計にその都度確認してるみたいですけど。
    契約後、設計が出てきて打ち合わせが始まりますが、契約時点で屋根の形、外壁の位置、階段の位置は変えれないだったと思いますので、契約前にある程度間取りできてる前提みたいですね。結構柱や壁がここに必要とかで希望通りにするのは難しかったです。
    あと、契約後に思ったこととしては、標準クロスがかなり少ないです。完成見学会いくとみんな建売と同じ感じだなぁと思ってましたが、多分標準クロス少ないからそうなるのかと…
    契約前の見積もり予算にクロス代は入ってないので、少しは予算見とく方がいいと思いました。

  76. 431 名無しさん

    >>429
    多数の顧客の中のごく一部の意見がここに出ているのかなって思います。
    棟数が多いだけに仕方ないかな。。

  77. 432 通りがかりさん

    いい意見、悪い意見出るのは価値観が人それぞれ違うので当たり前だと思います。
    ただ一つ言えるのは、お客さんに見えるところ、対応などはこれだけレスも書かれてるから多少は真摯にするのは当たり前だし、当然のとこだと思います。
    お客さんに見えない工事などの場所に関しては、まだまだザルな部分が多いかなという印象です。
    棟数多いからクレーム出て当たり前という考え方もあるのでしょうが、企業としてはクレーム出ないように最善を務めるべきだと思います。
    棟数増やしてクレーム増えて、不満なお客さんを増やすなら、数を減らしてクレーム出ないようにすべきだと思います。
    悪い意見を書いている人は他の人にはこうなって欲しくないという親切心でという人もいるでしょうから、少しは参考にしたらいいのではという感じです。

  78. 433 匿名さん

    >>431
    そうですね棟数が多いから管理も杜撰になるし、協力業者もいろいろな人がいるので当たりハズレも出てきますよね
    あなたの言う通り仕方ないです。

  79. 434 名無しさん

    どれだけ懇切丁寧に対応しても気に入らないと感じる人はいますからね。
    クレームが無くなることはないです。
    ある程度仕方ないと思います。

  80. 435 評判気になるさん

    >>434
    ご苦労されているのですね。
    クレーマーって面倒ですよね

  81. 436 マンション比較中さん

    ノイジーマイノリティが自殺者などを出しているんですよ。
    ネットの書き込みは気をつけてくださいね。

  82. 437 通りがかりさん

    悪い意見を書いてる人はそれだけのことがあったから書き込みをしてるんだと思います。
    実際カバヤは手抜き工事が多くミスしてもごまかし、しまいには直さないと言い張ってくるような人の集まりです。
    本当にいい関係のまま終わりたいなら、工事中は家を見に行かずに完成した家の施主検査などだけ行くべきだと思います。
    工事中見に行くと建築に詳しい人なら目につくところが多数あり、指摘しきれません。それがトラブルの原因になるから、ここの書き込み見てもカバヤで絶対建てるという人がいるなら、見に行くのはやめて施主検査だけにしておいた方が良いと思います。

  83. 438 匿名さん

    岡山から福岡に来られたみたいで。気になって覗いてみたらとても良い営業の方とお会いできました。
    15、6社ハウスメーカーを見て回りましたが一番良かったです。お若いのに的確なアドバイスしていただきとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
    主人はかなり厳しい人ですが、ライフデザインカバヤの営業の方は物凄い好きみたいです。
    まだお家を建てるか検討中ですが、私自身はライフデザインカバヤさんの営業の方でお願いしたいと思います。

  84. 439 人には紹介できません

    MDF(面材)が割れてるのに気づき、様子をみていましたが、そのままサイディングで隠すように施工しようとしてました。写メを撮っていたのでやり直しをお願いすると対応してくれましたが、言わないとそのまま施工していたと思います。

  85. 440 匿名

    施工業者が悪いのか、隣の敷地に平気でゴミを飛ばすし、何の説明もなく進めるしで正直言ってひどい。

  86. 441 匿名さん

    契約前と引き渡し後の対応があまりにも違っていました。ミスや間違いは認めないのが会社の方針なのだと思います。ですが過信してしまいこんな会社だと引き渡し後の対応まで気付かなかったことが我ながら情けないです。

  87. 442 評判気になるさん

    最悪ですね。お気の毒に思います。
    うちは、建売を購入しようとしましたが、
    事情があり仮契約の段階で、こちらから
    申し出て契約取り止めにしました。
    手付金で支払った90万円8月末か
    9月始めに返金する手続きを
    8月の始めにしました。
    9月に入ってもう10日になりますが
    未だ返金されません。
    仮契約する時は、こちらが内見してから
    1週間で仮契約の段階になったのに…

    この対応も参考にして頂きたい、と
    思い書き込み致しました。

  88. 443 通りがかりさん

    >>442
    物件を仮契約した後の手付金って買主に問題があって住宅ローンの審査に落ちた場合以外は返ってこないのでは?

  89. 444 名無しさん

    仮契約の書面に書いてたら怪しいかも
    私もキャンペーンの登録に10万円先入れしてほしい、契約にならなかったら返却するからと説明を受けて払った10万円を取り返すのに苦労しました
    今時こうゆう事してくるメーカーあるんだなと勉強になりました
    カバヤを検討されてる方は、お金を払う場面では録音しておいたほうがいいですよ

  90. 445 名無しさん

    カバヤさんに来る客は手付金の意味も知らないのか?

  91. 446 名無しさん

    444の話で言えば、問題なのはキャンペーンの登録を名目に仮契約させてしまうことではないんか?

  92. 447 名無しさん

    岡山で頑張っている企業というイメージで
    良い印象で仮契約しましたが、
    仮契約してからの担当者の態度の変化、また
    仮契約までに言ってたことと
    違うことが多くあり、不信感が募りました。
    一生に一度の大きな買い物なので、不安を
    伝えても、上司の態度もあり得ない。
    あー、この会社自体こういう会社なのかと思い
    不安しか残らず、仮契約解消を申し出ました。
    お金を返してもらうのに苦労しましたが、
    全く反省の様子も、謝罪もありませんでした。
    上記の方が言っているように、お金を払ったり、大事なやりとりのときは録音を推奨します。

  93. 448 建築検討

    ESTAって省令準耐火ですか?

  94. 449 マンコミュファンさん

    階段手摺のアイアンを持ち込みを相談しましたが却下されました。
    持ち込みなどは、無理なんですかね?

  95. 450 名無しさん

    階段手摺のアイアンを持ち込みを相談しましたが却下されました。
    持ち込みなどは、無理なんですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸