なんでも雑談「【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品ってどうですか? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-06 17:44:53
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-03 10:06:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品ってどうですか? パート2

  1. 1 匿名さん

    新スレに書き込みますね。
    災害時に飲料水の確保は必須です。東日本大震災後もうすぐ2ヶ月ですがまだ水が十分確保できない方も多いと聞きます。1日1人3リットルといわれていますから3日4人家族で36リットルになります。
    うちでは3年くらい水道水を保存できるポリタンクで保存しています。(水を替えれば何度も使えるそうです)ペットボトルで少し水を保存していますが1週間の入れ替えが必須なので庭の水撒きに使って入れ替えています。2リットルタイプのペットボトルも1ケースありますけど大体2年で切れちゃうので定期的に見ないといけないですね。普段2リットルくらい麦茶を作るのでこれも貴重な飲料水ですね。メデタンカプセルを水道水に入れれば普通のポリタンクやペットボトルでも3年位保存できるそうで、災害持ち出し袋に入ってたので作っておこうと思います。

  2. 2 匿名さん

    うちは5人家族なので、
    1日だけでも15リットル必要ってことだよね。
    1週間分備えておこうとおもったら
    100リットル超える!!

  3. 3 匿名さん

    生活用水のために風呂のお水をそのままにしていますが夏はシャワーですませているので雨水貯水タンクを利用したりしたいです。

    庭にパラソルを立てることもあるのでパラソルたてに水を入れておくのでこれも結構量になります。
    トイレを流す水の確保として利用したいです。

    携帯用の浄水器もあるのでそろえたいです。

  4. 4 匿名さん

    そんなにためる必要があるんでしょうか。
    もちろん、備えあれば憂いなしって言いますけど、買い占めている理由になってはいませんか?

    100リットルためておこうとか、36リットル買ったとかっていざというとき持ち歩けますか?

    断水したから危機感を持っている人もいるはずですが、なんだかさみしい気もします。

  5. 5 匿名さん

    備えと買い占め、堺が難しいですよね。
    うちでは何十リットルというのは無理なので、
    一人2リットルずつぐらい各持ち出し用リュックに入れてます。

  6. 6 匿名

    うちは夫婦と一歳児の三人家族。防災袋に500ミリを3本入れてます。

    あとは地震前に買っておいた2リットル×6本の水…を備蓄分として保管中。

    お風呂は入ったら夜に流して掃除してたけど、地震の後は次の日の夕方まで貯めたままにしてます。うちは断水にならなかったけど、大変だというのを聞くと怖くなってしまい…

    無理し過ぎず、でも万が一を考えて行動しなくちゃなぁ…

  7. 7 匿名さん

    1日1人3リットルは炊飯や調理の分を含めた理想的な数字だから…。
    調理もパンや缶詰を食べればもう少し緩和出来るよ。
    飲み水だけなら1人2リットルぐらい?

    4人家族なら、2リットル1ケース6本入りが2ケースあれば3日分。
    4ケースあれば6日分でおよそ1週間。4ケース位は置けるでしょう。
    置き場所の余裕がある人はもう少し多目に保管。
    水はちょとづつ買うかネットで。
    ネットは500mlで売ってるのが多いけど大体1ケースなら同じ総量になると思う。
    それと、ポリタンクを数個用意。

    >>4
    必要あるよ。
    マンションは停電しただけで水が出なくなるから。
    家に帰って停電、お風呂入れない、エアコンも無い。
    夏に水すら飲めない、これじゃあ死んじゃうよ。
    ネットでも水は増えてきてるし、ケンコーコムなら並行輸入品で
    500ml*48本から注文出来るぐらいあるよ。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/e114677h.html

    気付いた人から順次買い揃えていけばパニックも防げるよ。

  8. 8 匿名さん

    夏は2リットルだと心許ないかもね。
    最低でも2リットルは必要だという事で…。

  9. 9 匿名さん

    3日分でいいと思う。
    充分な備えはいいだろうけれど、あっても使いきれなくないですか?
    特に沿岸部で津波の危険性がある場所だとか、山中だとか、援助が届きづらい場所の人は
    少し多めに備えておいたほうがいいだろうけれど、都市部の人はそこまで必要ないと思うのですが。

  10. 10 匿名さん

    残念ながら逆ですね。

    都市部の致命的な問題は人口密集地帯であること。
    水は大量に必要なのに給水車の台数は限られている。
    マンションなら何百世帯が住んでおり給水車何台分必要になるか。
    住宅街ならマンションなんて乱立状態。
    給水車に長蛇の列で、救援が必要な人の全てを充分カバーするのは無理と考えられる。

    最低必要量が3日分と言われているので
    それ以上、1週間分ぐらい用意してるのがいいと思う。

    飲み水、コーヒー、麦茶、ポットの水、炊飯、出汁、
    最近の冷蔵庫なら製氷にミネラルウォーター使用可なので
    1週間程度の量なら期限間近になっても使い切れるよ。

  11. 11 匿名さん

    東京を中心とする首都圏で、大災害が起きたら、遠方の親族や知人宅への避難が必要です。
    水道管が軽微な損傷くらいなら、3日分くらいの飲料水備蓄でOK。
    水道管が大規模な損傷またはインフラに大きなダメージがある時は、ガレキの街で生活する理由はありません。

    まぁ労力無用な備蓄(例えばオール電化などの各室タンク)なら有ったほうが良いでしょうが・・・・
    7日以上の備蓄を要する場合は、避難すべきですよ。

  12. 12 匿名さん

    ずっとミネラルウォーター買ってたら破産してしまいます。

  13. 13 匿名さん

    都市部で被災地でライフラインが4日断絶したけどね、給水車はすぐ来るよ。翌朝にはもう来てた。
    給水車は風呂なんかは無理だけど、当座の非常用炊事程度なら余裕で汲める。あと、マンションの散水栓も飲料水に使える。水を汲みに行けない例えば、体力的・身体的に無理がある人、どうにも汲みに行く時間がない人なんかは、ペットボトルを大目に備蓄した方が安心だろうけど。

    前スレを見てても、なんかテレビを見て恐怖に怯え、過大な準備をしないといけない気分に駆られてる人が多いと思うね。例えば海がないのに、津波で壊滅した地域を参考にしてるんじゃないのか、とか。それと、いくら夏だろうと、風呂入れないぐらいで死なないから。災害下なのに、普通の生活を求めようとするからズレてるんだよ。


  14. 14 匿名さん

    水は4人家族で一日一箱、一週間分を用意しておくのが無難かな。2リットル6本入りで。
    基本的には自分の身は自分で守る。
    日本人は政府や自治体に頼り過ぎ。


  15. 15 匿名さん

    ウチは今回の震災前から水や食糧の備蓄してるよ
    地震が起きてからモノがないないとか、買い占めに走るとか、愚かすぎですなあ

  16. 16 匿名さん

    >>14
    >日本人は政府や自治体に頼り過ぎ。

    何いってるんでしょう・・・

  17. 17 匿名さん

    >都市部で被災地でライフラインが4日断絶したけどね、給水車はすぐ来るよ。翌朝にはもう来てた。

    >>13の所はすぐ来たんだろうけど、関東でもなかなか給水車が来ないと言ってる人も居たよ。
    場所によってマチマチだと思う。


    うちはエレベーターが使えない時を考えて1週間分は要ると思ってる。
    階段使ってずっと登るのも大変だから。
    食糧はそこまで用意してないけど水だけはやっぱり持っておきたい。

  18. 18 匿名さん

    >関東でもなかなか給水車が来ないと言ってる人も居たよ。

    都市部なら、まずは近隣の学校や指定避難所に来る。家の近所になかなか来ないかもって思っている人は、避難所を予め把握しておいた方がいい。

  19. 19 匿名さん

    エレベータが使えないケース
    ①物件又は狭い地域での断線
    ②広域又は発電所の被災

    電気の無い住宅で1週間の生活は限界だと思いますよ。
    復旧が見込めないのに自宅に留まるより、遠方の知人頼って避難するほうが賢明。
    少なくとも仕事とか考える必要のない家族は批難させるべきでしょう。

    完全停電の状態で、自宅で通常生活を維持しようとするのは根本的に間違った方向に進みます。

  20. 20 匿名さん

    >電気の無い住宅で1週間の生活は限界だと思いますよ。
    試しに丸一日ブレーカー落として生活してみると、諦めがつくと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸