政治・時事掲示板「自民党のやらかしてきた負の遺産を考えてみよう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 自民党のやらかしてきた負の遺産を考えてみよう。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2018-05-24 19:03:58

今、民主が国民の期待からはずれて、見ての通りだが、
過去の政策、日本の実態は自民が官僚と共に都合よく
作り上げた、友達国家だ。今の自民に民主を批判する
権利はない。しかも、官僚は目に見えるような民主への
不作為で簡単に誘導できるアホ国民の世論まで
コントロールしている。
60年続いたダメ会社を引き継ぐ構図だ。官僚こそ
日本国民の本当の敵だ。

[スレ作成日時]2011-04-29 08:24:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自民党のやらかしてきた負の遺産を考えてみよう。

  1. 601 匿名さん

    河野議員は腐った自民党の中でもマシだね。
    自民党のしてきた原発推進の過去を謝罪している。

  2. 602 匿名さん

    いや、本当にマシなら自民党の暴走を止めるべきだった。

  3. 603 匿名さん

    そうだな。
    もっともらしいこと言ってるけど、
    何一つしなかったと告白してるみたいなもん。

  4. 604 匿名さん

    民主党議員、離党が次から次へと続いている。
    次の選挙でダメなのは分かっているが、あきらめが良くない。

    ①鳩山さんの脱税。
    ②沖縄基地問題に混乱を引き起こした。
    ③外国人からの違法献金。
    ④小沢刑事被告人などの政治とカネの問題。
    ⑤国民に、大ウソついたマニフェスト。

    国民の幸せや国家の繁栄に関心のない政権の、みじめな末路のはじまり。

  5. 605 匿名さん

    自民党も同じ問題抱えてるけどな。

    何より、自国の領土をあげちゃう売国政策には理解できない。

  6. 606 匿名さん

    末路の始まり。ほんとだ。
    自民党の後追い。
    どっちも消えろ。

  7. 607 匿名さん

    ↑どっちも消えろに賛成。

  8. 608 匿名さん

    自民党の負の遺産


    原発、これに極まれり。

  9. 609 匿名さん

    原発は日本を壊す

    日本を壊すことを推進した自民党

  10. 610 匿名さん

    ↑同意。
    ダニガキも責任があると認めてたぞ、渋々だったけど。

  11. 611 匿名さん

    自民党は日本の政党じゃないんだから、目的達成ってことでしょうね~。

  12. 612 匿名さん

    国会が脚光を浴びている、読売テレビが生放送。

    ムショがえりの仮釈放議員に刑事被告人議員。

    自民党の負の遺産は、民主党で見事よみがえった。

    小沢内閣で鈴木法務大臣が誕生すれば、服役中の前科3犯までは、無罪放免で釈放。

    自分の安全は自分で守る、国民の自主防衛意識は向上、国民の武器使用3原則見直しだな。

    国家は財政危機だ、刑務所服役なんかの非生産事業に貴重な税金を使ってはいけない。

    食料危機の打開に、瀬戸内海でくじらの養殖をするとか生産活動に国費を投じるべき。

  13. 613 匿名さん

    前科4犯はどうなるの?

  14. 615 匿名さん

    ≫613

    小沢政権、鈴木法務大臣が誕生したらだな、

    特赦で罪1等を減ず、で服役中の前科4犯は、前科3犯に。

    前科3犯は、無罪放免で釈放だな。

  15. 617 匿名さん


    ムショがえりの仮釈放議員に刑事被告人議員。

    自民党の負の遺産は、民主党で見事よみがえった。


    鈴木宗男さんと小沢一郎さんだな、自民党に復帰して、ヤワな連中しごいてよ!

    金権政治やムショのくらしを、教えて鍛えて頂戴!

  16. 619 匿名

    鈴木宗男=犯罪者=元自民党

  17. 620 匿名さん

    家庭用値上げ、最大10%案=東電国有化へ本格交渉―支援機構
    時事通信 1月20日(金)11時44分配信

     原子力損害賠償支援機構が、東京電力の家庭向け電気料金の値上げ幅を最大10%とする収益改善策を盛り込んだ総合特別事業計画の素案をまとめたことが20日、明らかになった。素案では、東電の実質国有化に向け、1兆円規模の公的資本注入や金融機関による同規模の追加融資、経営体制の刷新なども求めている。
     機構は既に三井住友銀行など3メガバンクや日本政策投資銀行など主要取引金融機関に素案を提示し、本格的な交渉に着手。総合特別計画を策定する3月末までに金融機関の合意を取り付けたい考え。
     東電は福島第1原発事故の処理や火力発電向け燃料費増加で財務体質が著しく悪化。債務超過に陥るのを回避するには、抜本的な損益の改善が不可欠となっている。このため、機構は東電を一時国有化して財務基盤を強化した上で、賠償や廃炉などを進める方針。 




    これも自民党の負の遺産の一部ですね。

  18. 621 匿名さん

    自民党が駄目なのは皆知ってる。だから民主党入れたらもっともっと駄目政党やった。
    自民党駄目、公明党は自民党の10倍駄目、民主党は自民党の100倍駄目駄目!
    ということでどんなに駄目でも、この三つの中で選ぶなら、自民党しかない。

    でも次の選挙はみんなの党に入れるかな。まだ未知の政党に賭ける方がまし。
    大阪で早くも実績上げてる、橋下さん率いる維新の会が出てきたら、絶対入れるけどね。

  19. 622 匿名さん

    そうかぁ?
    あのまま自民党が政権とってたほうが怖いと思うけど。
    また、消費税は次の総理が・・・とか言い出しかねない。

  20. 623 匿名さん

    小沢さんや鈴木さんが、自民党で絶頂期の頃はだな、
    縁故頼って後援会に入ってだな、天下りの特殊法人に就職してだな、

    それでだな、労働組合に入ってだな、その後は民主党の後援会に入ってだな、
    選挙のたんびに、動員かけられてだな、拍手したり、団結ガンバロウなんてやったりだな、
    交通費は出るけどだな、選挙はあまり行かない。

  21. 624 匿名さん

    鈴木宗男も小沢一郎も元自民党。

  22. 625 匿名さん

    すべて秘書がやったことというのも、自民党時代から同じ流れだな。

     繰り返したのは「記憶にない」と「秘書任せ」だった。資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の公判は10、11日で被告人質問を終えた。「秘書は子供のようなもので本当に信頼していた」と“結束”を強調しながら、自身へ不利に働きそうな元秘書の証言は次々と否定。政治資金収支報告書は「見たことがない」、土地購入の経緯も「知らない」と“ないない尽くし”の主張で、延べ約10時間に及んだ被告人質問でも、結局は元秘書への責任転嫁に終始した。

  23. 626 匿名さん

    露外相、北方領土で「現実」認めるよう強硬態度
    読売新聞 1月27日(金)10時53分配信

     【モスクワ=寺口亮一】ロシアのラブロフ外相は26日、28日からの訪日を前に一部日本メディアの書面インタビューに応じ、エネルギー分野などでの日本との関係強化を訴える一方、懸案の北方領土問題については「(4島は)第2次大戦の結果、法的根拠に基づきロシア領となった」との「現実」を認めるよう日本に要求する強硬な態度を示した。

     露外務省が26日、サイトに内容を掲載した。

     4島での共同経済活動については、「ロシアの法があらゆる可能性を与える」として、「日本の法的立場を害さない」との前提で経済協力を求める日本の主張を否定した。



    自民党の60年がそのまま、失われた60年。何もなしえなかった60年。

  24. 627 匿名さん

    ↑同意。
    北方領土については何一つ成果がなかった。
    むしろ、無為な時間を過ごしたこと自体が、
    ロシア領の歴史をつくることに加担したと言える。

  25. 628 匿名さん

    領土あげちゃう政党だから。

  26. 629 匿名さん

    石川や浜の真砂はつきじとも、世に盗人の種はつきまじ・・・

    昔も今も一緒だがね、嘘つき泥棒はなくならないって、

    選挙の時に言ったことを真に受けて、本当にそうなると思って投票した馬鹿!

    馬鹿はワシじゃがな、民主党の「みんなに年金7万円」にシビレチャッタ、
    税金は払わない年金は掛けない、金持ち日本の埋蔵金が目に入らぬか!

    埋蔵金で楽勝なんて言われて、その気になって♫ ヤラレターがな、

    刑事被告人に仮出所とかの人が集まる民主党、付き合うのならもっと大人にならなきゃネ。

  27. 630 匿名さん


    刑事被告人を今迄に一番出した政党は、圧倒的に自民党。

  28. 631 匿名さん

    そりゃあ、そうだろう。
    歴史が長く、腐敗した権力で淀み切ってたからね。

  29. 632 匿名さん

    民主党の負の遺産は原発を爆発させたこと。

  30. 633 匿名さん

    エルピーダ破たん、公的負担280億円発生で問われる産業政策
    ロイター 2月27日(月)21時37分配信

    2月27日、「日の丸半導体」として国の公的資金を受けていたエルピーダメモリが、法的整理の道を選んだことで、国に280億円の損失が発生することになった。写真は同社のDRAM。台北で2009年11月撮影(2012年 ロイター/Nicky Loh)

    [東京 27日 ロイター] 「日の丸半導体」として国の公的資金を受けていたエルピーダメモリ<6665.T>が27日、法的整理の道を選んだことで、国に280億円の損失が発生することになった。2009年に産業活力再生特別措置法(産活法)の適用第1号となり、公的資金300億円が注入されたほか、政府保証の融資100億円も受けているためだ。

    国が民間企業に直接・間接に出資する動きが増える中、そうした手法が有効なのかどうか。損失が発生した際の責任をどう取るのか。改めて産業政策も問われることになりそうだ。

    <政府も「結果責任取るべき」との指摘>

    「半導体事業に公的資金を入れてもいいのだろうか」――。09年、産活法の認定を受け公的資金の注入を受けたエルピーダに対して、当時、ある外資系証券幹部はこう漏らした。リーマン・ショックの世界経済の混乱で、世界中の企業が危機に陥る中、日本も「危機対応」の名目で国が民間企業の救済の前面に立たざるをえなくなっていた。

    産活法の認定を受け、エルピーダには政策投資銀行が300億円出資(現在は284億円)したほか、危機対応融資として100億円を貸し出している。このうち、出資分には8割、融資には5割の政府保証が付いており、同社の破たんにより、政府保証した計280億円に損失が発生することになる。

    枝野幸男経済産業相は27日夕、記者団に「エルピーダへの公的支援、当時の判断としては当然だった」と発言したうえで、法的整理についても「需要落ち込みや価格下落によりやむを得ない」と述べて、政府への責任論をけん制した。しかし、融資を実行した取引銀行幹部の中には「確かにDRAMは価格の変動が激しく、3年先どころか1年先さえ見通せない業界。だからと言って、政府が結果責任を取らなくていいということにはならない」と批判する。






    自民のケツ拭きで可哀想な枝野。
    自民党から取り返せよ。

  31. 634 匿名さん

    倒産は続くだろう。

    産業活動のための政策や経済の成長政策が見えないし、経済の国家戦略がない。
    民主党は、過去に徹底的に批判して反対してきたことばかりなので打ち出せないのだろう。
    また、民間企業の倒産なんかより、内輪もめの方が心配なのだろう。

    選挙まで身を縮めて個々に生き延びるよりない、夢も希望もしぼむばかりだな。

  32. 635 匿名


    その通りだ。
    無貯金世帯が30%になりデフレが与え続けた国民の経済の疲弊感は公務員や
    政治家にはわかるまい。成長戦略がない中での増税は自殺行為だ。
    国民経済を犠牲にして今までの無駄使いを穴埋めし、公務員の既得権益は
    維持するための大事な増税だ。国民はしなない程度でいいということだ。

  33. 636 匿名さん

    自民党には確かに負の遺産は多い。
    しかしながら、功も多く、功罪半ばといったところ。
    民主党は鳩菅があまりにもひどく、この二人には
    負の遺産しかない。
    野田首相が最後の砦、期待している。

  34. 637 匿名

    >>636

    あなたは政治がわかってない
    確かに派とはひどい。けれども菅が居すわったのは原発を政治的に廃止に追い込みたいから。
    野田に期待するのはいかにも政治音痴。あなたのような政治を知らない国民が結果的に
    国を滅ぼす。野田政権は官僚の傀儡政権で財務相の勝事務次官が官僚のために実現した
    政権だ。野田になってから復興も沖縄も進んでいるか?菅政権と何も変わらないだろう。
    菅を当時、性急に下したかったのは原発の廃止に言及するのを怖れたからだ。
    菅が道筋をやめる間際に付けた、再生エネルギー法案はもっとも官僚が成立したくなかったものだ。
    だから、首相をやめた菅が言った事は官僚は憎らしいという言葉だ。君、みたいに政治の裏側が
    わからない人間が一番始末が悪い。表面だけじゃなく官僚に乗っ取られた政治の状況を
    見ることができなければ、小市民らしい単純な意見は言わない方がいい。

  35. 638 匿名さん

    政治のわかっていない636ですw

    >>637
    >確かに派とはひどい。

    派と?鳩か?

    >けれども菅が居すわったのは原発を政治的に廃止に追い込みたいから。

    「けれども」ってなにが「けれども」なの?原発なんて私はなんにも論じてないぞ?
    まるっきり人にわからせようとする文章ではないな。

    >野田に期待するのはいかにも政治音痴。あなたのような政治を知らない国民が結果的に
     国を滅ぼす。野田政権は官僚の傀儡政権で財務相の勝事務次官が官僚のために実現した
     政権だ。

    これなんてマスコミの受け売りそのままw


    >野田になってから復興も沖縄も進んでいるか?菅政権と何も変わらないだろう。

    沖縄の各論に入る意味は何???


    あとは菅の原発対応をつらつら書き込んでいるだけ。

    まずお前は日本語が不自由なので、そこから学ぶことを薦める。
    そして私は野田を支持する理由はそんなところにはないのでね。

  36. 639 匿名さん

    歴史的にも世界的にも原発ほどの負の遺産はないだろう?なぁ?
    それを推進し、結果爆発させた罪。これは計り知れない。
    功罪半々?笑わせるな。

  37. 640 匿名さん

    そうだよ。
    震災から一年、改めて思った。
    原発ほどの穂の資産はない。
    それをいまだ推進する平沼や森は
    国賊だ。

  38. 641 匿名さん

    もういいよ、泣き声は。
    自民党の負の遺産だから、自民党に責任を取ってもらおう!

    民主党では手に負えないよ、
    民主党は、大臣だけでなく議員も総辞職してもらおうよ。

    ピッチャー交代!

  39. 642 匿名さん

    自民党にはすでに怨嗟の声が周りを囲んでる。

  40. 644 協和万邦

    自民党政権が何十年もかけて作ってきた(肥大化させたと言うべきか)官僚機構が、わずか数年の民主党政権で簡単に解体できる訳はない。
    天下り、業界団体、警察、役所、公安にいたるまでがんじがらめ、金と権力、ポスト、既得権益、、、。
    だが、ゆっくりとでもそれらを是正しようとしているだけ自民党よりマシじゃないか。
    郵政の村木某女史の件や脱原発、東電や天下り、少なくとも自民党時代だったら闇に葬られるか(ライブドアを覚えているか!)マスコミの不思議な自主規制で尻すぼみになったんじゃないか。
    自民党時代、暗澹たる気持ちで光を捜し求めた。戦後からずっとだ。民主党の細くて弱い光でも希望の光であってほしい。

  41. 645 匿名さん

    自民党政権が何十年もかけて作ってきた、1400兆円もの日本の金融資産。

    民主党政権下、バラマキ政策により政府の借金は増え続け、財政破綻へまっしぐら・・・・

    埋蔵金はどうなった?小沢さんのお邸に隠されたままかいな?

    突然、おカネが足らないので増税する?誰か聞いたことあったかい?

    マニフェストって、ありゃなんだい?自民党の負の遺産?

    国民をバカにするな!

  42. 647 匿名さん

    でたらめ政党民主党。

    >配偶者控除廃止、撤回を示唆…岡田副総理

    >2012年2月25日(土)22時13分配信 読売新聞

     岡田副総理は25日、三重県四日市市での講演で、民主党が2009年の衆院選政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ配偶者控除廃止を撤回する可能性を示唆した。

     岡田氏は「配偶者控除の廃止はマニフェストに書いているが、党でも意見が分かれてしまう。(党内の)議論は停滞しているのが現状だ。次のマニフェストにどう書くかきちんと党の中で議論したい」と述べた。

     党内で「主婦層の猛反発を買う」と慎重論が噴出。

    ---------
    >>民主党公約達成度
    ●「無駄使いの根絶」で9.1兆円を捻出 :未達成
    ●天下りの根絶・勧奨退職の禁止     :未達成 (抜け穴だらけ)
     民主党政権は「独立行政法人などへの現役出向は天下りじゃない」「役所でなくてOBが斡旋するならば問題じゃない」などの抜け道をつくって事実上、国家公務員の天下りを黙認している。渡辺喜美行革担当相時代の自民党政権の方がまだマシで、民主党政権は誕生後、たった1年で4000人以上が独法などに天下っている。シロアリは退治されるどころか、やりたい放題。それでも消費税増税とは開いた口がふさがらない。

    ●企業団体献金の禁止          :未達成(禁止出来ないなら政党交付金(助成金)をなくせ。
    ●ガソリン税などの暫定税率の廃止  :未達成(廃止出来ないなら自動車取得税、自動車重量税をなくせ)。
    ●「マニフェスト実現のために国債を増発しない」 :大増発

    ●衆議院議員定数を80削減  :未達成(実現できない比例区を対象にしてアリバイ作りに懸命)。
     衆議院議員の定数を300名にしよう(小選挙区のみとする)。
    ●参議院議員定数を40削減  :未達成
     参議院議員の定数を204名にしよう(比例代表のみする)。

    ●公務員の人件費20%削減  :未達成
     (民主党も自民党も公明党も削減の意欲なし:頼みはみんなの党?)
    ●子供手当一人当たり26000円支給:国家、地方公務員の人件費20%削減で実施しろ。
    ●配偶者控除の廃止      :未達成

    ●年金制度を一元化し月額7万円の税による最低保障年金を実現 :(実現には7%の消費税アップ?)。
     最低保障年金7万円は基礎年金が既に50%税金が投入済みに付き残り50%も税金を投入しろ。
     公的年金はこの最低保障年金のみにし、厚生年金、共済年金等は廃止しろ。
     これで年金保険料は徴収されなくなるので消費税が少しアップしても増税感はなくなるだろう。

    ●後期高齢者医療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にします :未達成
      医療保険(健康保険)には大まかに組合健保、協会けんぽ、共済組合そして国民健康保険がある。この中で官民格差があるので社会保障と税の一体改革で格差をなくせ。協会けんぽ(中小企業を対象)の保険料率は東京都では9.48%が今年度の保険料率を10.1%にしなければ収支が均衡しないみとうし。かたや国家公務員の保険料率は6.943%(’11年)。この保険料率を全員協会けんぽに統一(健康保険加入者全員)すると年間で1兆8000億円の増収になると試算される。

    ●最低賃金の全国平均1,000円を目指す :未達成

    ●コンクリートから人へ:八ッ場ダムの建設、整備新幹線3路線の着手

    ●鳩山政権で、CO2排出量の’90年比25%削減を掲げた。

  43. 649 匿名

    >>638

    やっぱり政治が
    わかってないなー
    情けない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸